北千束駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(13ページ目)
2,430 メニュー北千束駅周辺の人気メニューランキングページです。
2430件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
kazudry#ワンタン麺 #塩ラーメン #中華そば #ひるがお #大岡山
レビュー一覧(1)
yuin01胡椒よりも少しクリーム感が強めのボロネーゼ #パスタ #ボロネーゼ #ミートスパゲティ #ディナー #イタリアン #頑張れ飲食店
レビュー一覧(1)
funny_nuts_es5サイゼリアにてパスタランチ #ランチ#サイゼリア #今日のお昼ごはん
レビュー一覧(1)
genkey#ランチ #ラーメン #たいして辛くなかった #期間限定
レビュー一覧(1)
nouvellevague#ラーメン
レビュー一覧(1)
haruzukiマンゴーが濃厚で美味しい
レビュー一覧(1)
charこのほね山カルビを食べたらほかのものでは満足できなくなる美味しさ!!安くて、ボリュームあって、もうここが最高です。ただしすごくピカピカなお店ではありません。。
レビュー一覧(1)
nishiura_78大岡山の日本酒居酒屋です。 いつも近所の方や最寄の大学の方などで混んでる人気の居酒屋です。 毎年初夏の一時期になると、ベビーコーンを使った料理があるのですが、本当にとうもろこしのヒゲがこんなに甘くて美味しい物だとは思いもしませんでした。 毎年、初夏になると欠かさず食べてます。 他にも定番の料理というとお刺身やポテトサラダ、天ぷら、お浸し等、どのお料理もしっかりとした出汁を使って料理されており、平均的なレベルの高い居酒屋です。
レビュー一覧(1)
nishiura_78アイルランドのギネスです。 都内のパブでも扱っているお店は多いですが、Shinoで飲むギネスはとりわけ美味しいように感じます。 グラスやビールサーバーの洗浄など丁寧にやっているのでしょう。 騙されたと思って一度飲んでみて下さい。 ギネス本来の甘味と苦味を味わえます!
レビュー一覧(1)
nishiura_78海の幸の贅沢ロティ(青森産平目、オマール海老、ツブ貝、ホタテ) ソースは牡蠣のエキスとクリームを合わせたもの。 空気とふんだんに混ぜられたソースは、クリームを感じさせない軽いテイストでした。 どれも素材の良さが活かされていて美味しかったです。 ホタテは特に旨味が凝縮されてて美味しかったです。 フレンチで食べるホタテって、なんであんなに美味いんでしょうね。 平目もふっくらとした白身の美味さ、オマールはがっしりとした海老の旨味、ツブ貝はコリコリとした食感。 単純に美味しい、って言ってもそれぞれの素材の良さがありますよね。
レビュー一覧(1)
nishiura_78あまり塩&胡椒せずに、じっくりと火を通した赤身肉は、肉の旨味が堪能できる一皿でした。 赤身肉って美味しいですよね。 そして、赤ワインと良く合います。
レビュー一覧(1)
nishiura_78・サラミと無花果 ・生ハムとミモレット ・パテドカンパーニュ ・紫芋のアンチョビソース ・インカの目覚めのアンチョビソース ・男爵芋のアンチョビソース ・忘れた。。。 ・トマトとローズマリー ・大根とカラスミ だったと思います! 定番の組み合わせもありつつ、知らなかった組み合わせもあり、どれも素材重視の味付けで美味しかったです。
レビュー一覧(1)
nishiura_78ソースはマスタードソースかな? 周りにあしらわれた野菜がそれぞれ見事に味の濃厚な野菜たちでした。 パンでバターとクリームにつつまれた口をビネガーとマスタードで見事に中和してくれました。 小魚を使う事が多いエスカベッシュですが、鯛を使うとは贅沢ですよね。 身がしっかりしており、下に敷かれた柔らかい茄子との対比も楽しく、美味しい一皿でした。
レビュー一覧(1)
nishiura_78台湾風の挽肉、生卵、海苔、長ネギ、九条ネギ、カツオの魚粉。後はニンニクも入ってます。 (ニンニクは事前に入れるかどうか聞かれます。) もっと辛いのを想像していたのですが、辛さはピリ辛くらいです。 当たり前ですが、麺は中太麺です。(細麺だと絡まないから美味しくないぞw) カツオの良い香りが香ってきますし、海苔も良い素材を使っていそうな印象ですね。 味は醤油味と辛味の挽肉+カツオがメインのジャンクな濃いめの味です。 それに薬味として海苔とネギが加わってくる感じです。
レビュー一覧(1)
- sheeechan
ボリュームたっぷり!デミグラスソースも美味しくて大満足‼︎
レビュー一覧(1)
yukoar11弾力があり、歯応えのある麺が特徴的。
レビュー一覧(1)
- macha01
ライ麦60% 自家製サワー種 ピスタチオ・ヘーゼルナッツ・くるみ・ひまわりの種・かぼちゃの種 が入っている、木の実ぎっしりのパン
レビュー一覧(1)
zesty_pea_pb8#ラーメン #大岡山 #東京 #北千束
レビュー一覧(1)
saladbar「立喰いそば よりみち」 またの名を「立喰いそば 米次郎」 どっちやねん 間口横広の、カウンターと長テーブル、そしてテラス、長椅子のみの都市部オープン型立ち食い店 天玉そばは、ふわりと柔らかめの天ぷらとボソリとしたそば、甘めのツユがベストマッチ 天気のいい日は、写真のタクシーの運ちゃんのように立ち喰いキメたくなる #そば #天玉そば #立ち食いそば
レビュー一覧(1)
cozy#パン 100円の安価で飾り気のないパン。 「アルプスの少女ハイジ」で出てきそうな、千切るのも力が入りそうな固く水分の少ないパン。 ただその素朴さが地味にクセになる。 噛めば噛むほど地味にパンてこんな感じだよねと。 ライスは噛むとしっかり甘みが出てくるけれど、 パンの方がその辺はゆるやかで、 それはそれでよかったりします。 このパンはそんなことを感じさせる。
レビュー一覧(1)
- stormyboy22
2022年8月28日(*´-`) 午後から外出の予定が、 家の片付けなどしていたら、 あっという間に夕方( ゚д゚) 最近は夜食事に出れるのが、週1(*゚ー゚) 今日は外に出たい(^.^) 買い物を済ませて、旗の台へ( ´ー`) あちここさん(*´∀`)♪ @aticoco2019.6.1 だいぶひさびさな感じ(^_^;) 翠ジンのソーダ割りで潤して、 ♥お通しに、お刺身の盛り合わせ( ´∀`) ♥茄子の揚げ浸しは、 甘辛いタレが染み、お酒がすすむお味(^-^) ♥やんばる鶏の炙り 脂がのり、お肉のお味も濃い(* ´ ▽ ` *) おすすめの泡盛に合う(*´ω`*) 日本酒から、泡盛はこちらでの いつものフロー( ´∀`) 今日もおいしかった(*´∀`)♪ いろいろお話もでき、 気分転換も( ´ー`) ごちそうさまでした(*´ω`*) #旗の台 #あちここ #沖縄料理 #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #泡盛 #泡盛好きな人と繋がりたい #旗の台グルメ #グルメ #グルメな人と繋がりたい #マカロニメイト #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部 #シンクロライフ
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori安納芋は元々甘い品種なのですが、焼き芋にするとほっこりさが増します キャラメルソースのビターさがお口でいい感じに混ざります フワッとした氷が舌の上でスッと溶けていく具合が素晴らしいですね かき氷は結構な大きさですが、全体に甘すぎないのであっさりと完食です
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori白トリュフオイルのかぐわしい香りは抑え目の印象 三種類のチャーシュー•クレソン•刻み葱•アサイーの芽といったトッピング ソフィスティケイトされたジェントルなスープです 白トリュフオイルの風味は、かつてほど効いていませんが、スムーズで味わいの深さは流石 すっかりおなじみとなったスピルリナ練り込みの自家製麺 豚•鶏のチャーシューもやや小ぶりながら実に美味しい 味わいながらもあっという間に完食•完飲です
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori肉味噌、青梗菜とシンプルなトッピング このメニュー専用に打った不規則な畝りのある自家製麺 多加水で、タレや肉味噌とよく絡み、独特の食感が楽しく、存在感抜群です 海老と帆立の貝柱をふんだんに使用したという自家製XO醤 青菜の芽の部分だけを漬ける四川の代表的な漬物「芽菜(ヤーツァイ)」などスペシャリティな食材が目白押し 肉味噌は自家製甜麺醤で味つけしているとのこと それらが胡麻ペーストや仕上げにふりかけられた粉山椒と混ざることによって、生み出される混沌 一見シンプルに見えて、実は複雑な味わいの一皿
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁はキリッとした醤油が奥から主張する表面に張った油がこれまた洗練されていて美味しい つけ汁の中にはイベリコ豚のコンフィ 油をジュワーと出しているわ染みているわ 麺は出汁に浸かったタイプ まず情報を、アグー豚のチャーシュー、鶏チャーシュー、クレソン 麺はスピルリナという藻を春よ来い小麦に練り込んでいます この出汁が麺をきっちり締め、味わい深さを麺が吸収しています
レビュー一覧(1)
bokurarriまず第一印象で、チャーシューでっか!! 丼が小さい訳じゃないのはうずらでおわかりいただけるでしょう 銀の受け皿に乗って提供 さて、スープですが、これは美味い 今まで凌駕で食べてきたニボトンのまさにニボを抜いた感じ 豚骨を乳化させるまで炊き上げ、口に広がるクリーミーさと言ったら抜群です これは個人的に相当好きなスープです そしてこのデカチャーシューが食べ応えがあって、最後まで麺とスープと一緒にお供してくれました ちゃんと肉らしさがあるチャーシューでした 他にうずらと刻み玉ねぎ、ほうれん草と海苔が入っていました 刻み玉ねぎが豚骨の甘みが出たスープに絶妙なアクセントになっていい感じだった 麺は気持ち平べったい普通の太さ 家系らしさにこだわっているのがわかります 連食をもろともしない美味しさに気持ちよく完食
レビュー一覧(1)
user_37921819極厚だけど柔らかい〆にはピッタリ。 #サンドイッチ
レビュー一覧(1)
raquelたまたま日替わりで、油琳鶏だったのでオーダーしてみた。油琳鶏はどこでもあってそこそこ普通に美味しいがだいたいが唐揚げにソースをかけただけなので味が染みてないのが多い。でもここのは揚げた後からソースをかけているが、ちゃんと染みてるしソースの中の香草などが細かく切られているので、最後まで美味しく食べられる。揚げなすとかもいい感じにソースに絡んでて。料理が丁寧で美味しいと思いました。ランチなので杏仁豆腐の小さいのも付いてくるが、これもちゃんと作られていて濃厚で美味😋
レビュー一覧(1)
eri_sato「ちょい辛口」と値札のところに書かれてあります。カレーはマイルド。辛くないです。みじん切りにんじん、たまねぎ、じゃがいも、お肉入り。まろやかな味のとろっとしたカレー。パンは弾力性のあるふんわりとした食感。こんがり焼かれた焼きカレーパン。サイズは直径約9.5×厚さ約2.5cm。






























レビュー一覧(1)
銀の受け皿に乗せられて提供されました てっぺんの肉そぼろが可愛らしい(これを可愛く思えるのはヤヴァイ) そしてスープ 外の張り紙にあった通り、見事なニボトン具合 豚骨の甘みに煮干しのエキスがギュギュギュっと出た旨旨 そして麺 この太縮れ麺 ワシワシと食べるこの麺は食べごたえ満点