投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(11ページ目)

13,942 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

13942件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.3
冷たい麺(日の出製麺所)
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    グミ感が抜群の麺です。 思わず笑みを浮かべてしまうぐらいに美味しい麺です。 醤油をかけていただきました。 #うどん #讃岐うどん #絶品グルメ

3.3
冷たいうどん(日の出製麺所)
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(1)

  • rara_olive_xv9
    rara_olive_xv9

    香川・坂出グルメ。 1時間だけ営業の日の出製麺所さん。 冷たいうどんの中(1.5玉) シンプルにひやかけで。 麺も出汁もうまーい!!! #うどん #ランチ #魅惑の食べ物 #香川うどん #香川 #うどん巡り #麺 #うどん屋 #ひやかけ #ぶっかけうどん #讃岐うどん #さぬきうどん

3.3
神椿パフェ(資生堂パーラー 神椿)
今日09:00~17:00
琴電琴平駅から1.09km
香川県仲多度郡琴平町

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    神聖な金刀比羅宮の境内、中腹の石段500段を登ったところにある資生堂パーラーが運営するカフェ。 緑を眺めながら一休み。「神椿パフェ」はその名のとおり神々しく見えます。 抹茶アイス、白玉、わらび餅、あんこ、寒天、黒蜜の〝和〟の素材と、讃岐の伝統菓子「おいり」、讃岐の醤油風味のチュイール、「和三盆」のシュトロイゼル、「小原紅早生(おばらべにわせ)みかん」と黄桃&パイナップルのコンポートのパフェ、と充実した内容。 「おいり」とは四国のあられのようですが、カラフルに彩りを添えますね。 どの素材もしっかりと美味しく、さすがの資生堂パーラークオリティ。 #パフェ#スイーツ#抹茶アイス #抹茶 #香川 #琴平

3.3
ぶっかけ冷(白川うどん (しらかわうどん))
ランチ
今日09:30~15:00
善通寺駅から1.37km
香川県善通寺市櫛梨町500-1

レビュー一覧(1)

  • ぶっかけ冷を食べました。 少し平たく感じるうどんですが 太さがあるので美味しいうどんでした。 もちもち感のある食感はとても美味しく、 美味しいぶっかけ出汁とよく合ううどんでした。

3.3
かしわ天ぶっかけうどん冷(手打ちうどん大蔵)
ランチ
今日不明
三条駅から529m
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、平たさのあるうどんでした。好みの硬さを感じるうどんで、冷系ならではの弾力も加わり旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。うどんにしっかりと絡む味で、うどんにもかしわ天にも味相性がドンピシャだと思いました。かしわ天はやや大きめなものが5個盛られていました。揚げたてのかしわ天は熱いです。熱いけれど旨いかしわ天でした。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら

3.3
天ぷらうどん(手打うどん 龍 )
ランチ
今日不明
讃岐塩屋駅から1.46km
香川県丸亀市津森町407-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準でやや太めで、コシと好きな硬さがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、天かすの油分が加わっても変わらない美味しさでした。木の葉型のえび天の中間辺りから半分に割り、かけ出汁に浸して柔らかくなった天ぷら部分を味わい、まだサクサク部分も味わう食べ方をしました。海老も美味しかったです。 #うどん #天ぷらうどん

3.3
みぞれとんかつ(とんかつの山岡 )
ランチ
今日05:00~21:00
詫間駅から991m
香川県三豊市詫間町詫間614-18

レビュー一覧(1)

  • とんかつの記録です。うどん県香川でとんかつと言えば私は此処山岡さんとひがささんです。但しひがささんは番町店のみです。みぞれとんかつはヒレカツの上に大根おろしが盛られているとんかつで、それをレモン醤油で食べます。相方が食べた料理ですが私も1個食べてヒレの柔らかさに驚きました。相方は大絶賛でした。 #とんかつ

3.3
つけ麺(讃岐ロック )
今日11:30~14:00,18:00~00:00
高松駅から1.39km
香川県高松市常磐町2-1-1

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏の動物系のしっかりとした出汁 (-^□^-) 抜群の出汁感に醤油のコクが合わさりまして (*つ▽`)っ))) バランスもよく、鶏油の香りも塩分濃度もお見事です♪ 旨味がロックなw かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ #つけ麺

3.3
和パフェぐう(和カフェぐう)
今日定休日
香川県香川郡直島町本村836

レビュー一覧(1)

  • yuzen218
    yuzen218

    香川大学直島地域活性プロジェクトで学生さん達がが頑張って運営しているお店です。 落ち着いた古民家で懐かしい雰囲気です。 普通の和パフェですが、若いコ達が作っているのでちょっとオシャレな感じです😊 白玉やあずき、抹茶寒天など色々な具材が入っているのが嬉しいです♡ そして、安い!

3.3
ろーす(ひがさ 番町店 (とんかつ))
ランチ
今日不明
香川県高松市番町3-15-24

レビュー一覧(1)

  • ひがささんは香川県高松市で 老舗のとんかつ屋さんとして有名で、 高松市内に3店舗あります。 程好く感じる割合で付いている脂身と、 ろーすならではの食感を味わいたいので ろーすを食べました。 旨かったです。 ひがささんの衣は独特な味がして その味と食感が好きです。 ご飯と味噌汁と割干し大根が付いたランチで、 味噌汁は豚挽肉だけが入った豚汁です。 これもいい感じです。 高松でとんかつと言えば、私はひがささんです。

3.3
あつあつのかけうどん(日の出製麺所)
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(1)

  • g_otemba
    g_otemba

    なんと言っても麺が絶品なんです、このお店 麺の味を一番楽しめるのは「ひやひや」かあつい麺に、生卵をかける「かまたま」なのでその食べ方がオススメです 麺の玉数×100円と格安です

3.3
釜たまぶっかけ(はゆか )
ランチ
今日10:00~17:00
羽床駅から1.00km
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5

レビュー一覧(1)

  • 釜たまは讃岐うどんの代表的な食べ方の一つです。その釜たまにぶっかけ出汁を注いだうどんです。

3.3
肉ぶっかけ冷(三徳)
ランチ
今日不明
太田駅から2.23km
香川県高松市林町390-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でちと平たい分だけ太めで、いい感じの硬さが堪らなく美味しいうどんでした。冷系を食べればうどんの良し悪しが分かると思います。正に良しが分かるようなうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。肉ぶっかけ冷を食べる際に重視しているのが肉の味とぶっかけ出汁の味です。特に肉の味が甘めな場合はぶっかけ出汁の味でかなり感じが変わります。三徳さんの肉の味は甘めです。ぶっかけ出汁との相性はどうかなと思いましたが、最後まで美味しく食べれました。三徳さんはうどんの美味しい食べ方を知っているお店だと思います。 #うどん #ざるうどん #肉うどん #ぶっかけうどん #肉ぶっかけ

3.3
肉ぶっかけ冷(飯野屋 (いいのや))
ランチ
今日09:00~17:00
宇多津駅から3.11km
香川県丸亀市飯野町東二1888-1

レビュー一覧(1)

  • やや細めで喉越しが良く、コシともちもち感が半々のような美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁はちと薄味に感じました。肉はやんわりとした甘さで量が多かったです。硬過ぎず柔過ぎずで美味しかったです。デフォで盛られたおろし生姜が嬉しい心遣いでした。 #肉ぶっかけ

3.3
角煮うどん 小(うどんの田 )
今日10:00~14:00
空港通り駅から263m
香川県高松市寺井町38-1

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    やわらかくて、よく煮込まれた角煮が素晴らしく美味しいです。 出汁にも角煮の旨味が溶け込んで絶品の味です。 麺ももっちりとしなやかなコシで、喉越し最高です。 価格も安く、かなりオススメのメニューです。 #うどん #角煮 #讃岐うどん #かけうどん #絶品グルメ

3.3
肉ぶっかけ冷(手打ちうどん渡辺)
今日11:00~17:00
宇多津駅から2.25km
香川県丸亀市土器町東1-97

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、ちと平たく感じるうどんでした。はて?渡辺さんのうどんはこんなに細めで平たかったかなぁと思いましたが、冷系ならではのコシのある美味しいうどんでした。流石フルサービス店さんです。ぶっかけ出汁は別容器にて提供でした。うどんに美味しく絡む味のぶっかけ出汁でした。肉は量多めで味は程好い甘さでした。一切れが大きめで、肉ぶっかけに合うかどうかは個人差があると思いましたが、美味しい味の肉でした。 #肉ぶっかけ