投稿する

甲府市のおすすめグルメの口コミ/ランキング

564 メニュー

こちらは甲府市のおすすめメニューランキングページです。

564件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

  • 特製鶏醤油らぁ麺

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン 2025年8月12日 徳行のウェルネスゾーンに昨年オープンしたお店。2度目の訪問。 店内はカフェ風のモダンな今時風。メニューはつけ麺と鶏塩と鶏醤油の3種類。前回塩だったので今回は醤油で。なかなか美しい今時のラーメン。だけど何かが足りない気がする。旨味かなぁ。塩より醤油の方がまだいい感じなのかな。残念ながらチャーシューも自分の好みからは外れていて特徴も旨味もやや少ない感じ。

  • 桃太郎氷

    #山梨 #甲府市 #昇仙峡 #カフェ #かき氷 #桃 #天然氷 #八義 2025年8月12日 甲斐市の住宅街にあったカフェが山奥の観光地、昇仙峡に移転。朝ごはんをパンケーキにしようと行ってみた。開店の9時に開いてない緩さw滝見て時間潰し出来たからいいけど。 『ぱんけーき』を食した後、もちろんかき氷は別腹w 今の時期なら桃でしょ、って事で桃太郎氷を。氷は八義の天然氷、これに山梨の桃ですよ、最強でしょ♪桃はこの時期は終盤で硬いタイプですね。追いソースがたっぷりなのは良心的です。

  • やまなし純正ぱんけーき

    #山梨 #甲府市 #昇仙峡 #カフェ #パンケーキ #米粉 2025年8月12日 甲斐市の住宅街にあったカフェが山奥の観光地、昇仙峡に移転。朝ごはんをパンケーキにしようと行ってみた。開店の9時に開いてない緩さw滝見て時間潰し出来たからいいけど。 早速山梨県産の米粉とオーガニック卵で出来ている『ぱんけーき』の中からお袋はシンプルな純正を。こんがり焼き上がった両面からいい香りはすれど全体的にふんわり。定番のメイプルシロップで生地の良さを味わうには1番いいかな。

  • キャラメルぱんけーき

    #山梨 #甲府市 #昇仙峡 #カフェ #パンケーキ #米粉 #キャラメル 2025年8月12日 甲斐市の住宅街にあったカフェが山奥の観光地、昇仙峡に移転。朝ごはんをパンケーキにしようと行ってみた。開店の9時に開いてない緩さw滝見て時間潰し出来たからいいけど。 早速山梨県産の米粉とオーガニック卵で出来ている『ぱんけーき』の中から相方はキャラメルを。こんがり焼き上がった両面からいい香りはすれど全体的にふんわりでアイスの冷たさとパンケーキの温かさの対比は鉄板で、ほろ苦キャラメルソースがアクセントで1番人気なのも頷ける。

  • あずきバターぱんけーき

    #山梨 #甲府市 #昇仙峡 #カフェ #パンケーキ #米粉 #あんこ 2025年8月12日 甲斐市の住宅街にあったカフェが山奥の観光地、昇仙峡に移転。朝ごはんをパンケーキにしようと行ってみた。開店の9時に開いてない緩さw滝見て時間潰し出来たからいいけど。 早速山梨県産の米粉とオーガニック卵で出来ている『ぱんけーき』の中からあずきバターを。こんがり焼き上がった両面からいい香りはすれど全体的にふんわりであんこや生クリームとの相性もバッチリ。ボリュームも朝ごはんとしては十分ですね。

3.5
蕎麦セット(専心庵 )
ランチ
今日不明
南甲府駅から1.55km
山梨県甲府市高畑1-13-18

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    十割を細打ちと粗挽きで食べ比べてみる 鼻を寄せれば各々、蕎麦の香りが豊かに立ち 喉越しの良さは、細打ちに軍配が上がるが 軽く咀嚼した風味は、粗挽きが際立った #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #南甲府 #専心庵

3.4
かけそば(丸政 甲府北口店 )
ランチ
今日07:00~21:00
山梨県甲府市北口2-9-12 ニシコービル 1F

レビュー一覧(1)

  • big_yuzu_rb4
    big_yuzu_rb4

    #甲府 #サラ活 そばがお値打ちに食べられる。 かけ冷は麺が細くて美味しい。 ネギと天かすたっぷりかけてもらえる。 セルフの立ち食い蕎麦店だけどテーブル席もあります。 #かけそば

3.4
濃厚鶏白湯ラーメン(鶏そばAkari)
今日11:30~15:00,17:00~23:00
甲府駅から191m
山梨県甲府市丸の内2丁目3-7

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #白湯ラーメン #鶏白湯ラーメン #鶏そば 2023年3月4日 甲府駅前の裏路地にあるお店。元々焼き鳥屋さんだったそうで、一階にカウンター、二階に座敷ってラーメン屋さんには珍しい作り。 こちらがいちおしの白湯。確かに他では余り見ないクリーミーなスープがやや太目な麺に絡んで美味しい。他も食べてみたくなる事間違いなし。

3.4
海鮮丼(若鮨 本店)
ランチ
今日11:00~14:30,16:00~21:30
国母駅から510m
山梨県甲府市国母8−3−11

レビュー一覧(1)

  • hacchi
    hacchi

    1,500円とは思えない!ふんだんに乗った豪勢なネタにビックリ!! ウニだって入ってる!!

3.3
手打ちチャーシューワンタン麺(手打ち工房 凌駕 )
今日定休日
山梨県甲府市国母5-6-5

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    続いてラーメン。 大ぶりのチャーシュー―やワンタン、海苔で具材たっぷり。 麺は手打の縮れの中太麺。 適度なプリっと感があってすすり心地もよい麺だと思います。 スープも鶏ガラ、豚骨のようですがしっかりとして薄さは全然ない。 ごくごくと飲みたくなる美味しい味わいでした。 もう少し濃い目とか頼めたらもっと嬉しいかも。 チャーシューは赤身メインでめっちゃ好きなタイプ。 しっかりとして麺と一緒でもいいしそのままでもいい感じ。 細かいのも入ってボリュームも満足です。 ワンタンはビロビロの皮が長いです。 餡がもうちょい入ってるとさらにいいけどこれも旨かったな。 #ラーメン #ワンタン麺 #焼豚 #醤油ラーメン

3.3
特製 スタミナ辛そば(中華そば じんない)
今日11:30~14:30
甲斐住吉駅から631m
山梨県甲府市中小河原町575−1

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #南甲府 #ラーメン #スタミナラーメン #中華そば #ニンニクラーメン 2024年6月29日 南甲府のマクドより少し北側、カレー屋と焼肉屋の間の店舗で共同駐車場。カウンター5席、テーブルふたつのこじんまりしたお店。 相方が定番中華そばを頼んだのでワタクシはスタミナ辛そばを。麺が200gがデフォで多目で、こちらは平打ち麺。辛さは3段階で1番辛くない1を。ニンニクとショウガを入れていいか?聞かれてもちろん入れてもらいました。辛いのは得意でない方ですが、汗をかきかき食べ切れるくらいの旨辛です。割とたくさん入っている玉ねぎが甘味を出してくれるのも食べ切れた要因かな。山梨でこのタイプ出す店あまりない様に思うので、スタミナつけたい夏場はまた来たいと思うかな。

3.2
あずきバターぱんけーき(Cafe Links)
今日09:00~17:00
甲府駅から9.27km
山梨県甲府市猪狩町1338−5

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #昇仙峡 #カフェ #パンケーキ #米粉 #あんこ 2025年8月12日 甲斐市の住宅街にあったカフェが山奥の観光地、昇仙峡に移転。朝ごはんをパンケーキにしようと行ってみた。開店の9時に開いてない緩さw滝見て時間潰し出来たからいいけど。 早速山梨県産の米粉とオーガニック卵で出来ている『ぱんけーき』の中からあずきバターを。こんがり焼き上がった両面からいい香りはすれど全体的にふんわりであんこや生クリームとの相性もバッチリ。ボリュームも朝ごはんとしては十分ですね。

3.2
和栗(善光寺縁側カフェ紅谷)
今日定休日
善光寺駅から747m
山梨県甲府市東光寺2丁目31-5

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #善光寺 #カフェ #かき氷 #天然氷 #富士山天然氷蔵元不二 #和栗 2023年10月7日 甲斐善光寺近くの民家カフェ。 去年にも食べている和栗はモンブランに進化。ほのかな甘味と中にも散りばめられている栗の粒の食感がとっても独創的で良い。天然氷と相まって言う事なし。

3.2
チャーシューメン白(牛骨白湯ラーメン アンフィニ)
今日11:00~14:00
国母駅から2.21km
山梨県甲府市徳行3丁目7-6

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #チャーシュー麺 #ラーメン #白湯ラーメン #牛骨ラーメン #塩ラーメン 2024年8月14日 アルプス通り昭和IC近くのかつやの裏側くらいに位置するお店。数ヶ月前までフレンチだったそうで、店内もシャレてます。カウンターは3席だけでテーブル席が7,8卓の広々した印象。 丁度お昼時の訪問でひと組待って入店でしたが、注文から着丼まで30分程と気を失うかと思う程長かったですね。女性2人で調理担当と接客担当でのオペで、カウンターに座ったので割と動きが見えていましたが、注文と調理を頻繁に確認していたので、まだ慣れていないのかな、とは思いましたので、今回の評価はそこは入れてません。 今回注文したのはローストビーフ、豚バラチャーシュー2枚ずつ入りのチャーシューメンで、スープは白(塩かえし)or黒(醤油と貝だし)から白を。スープを啜ってみるとなるほどこりゃ食べた事ない独特な風味、強いて言えば焼肉屋のテールスープが近いか。でも臭みもなく、主張し過ぎでもない程度で本当に美味しい。中太ストレート麺とも相性よろし。おろしにんにくと針しょうがのトッピングは特におろしにんにくはかなりの味変でコクが増す。その後卓上のトリュフオイルを入れてみたがおろしにんにく入れる前にすべきだったですね、余り変化を感じられなかった。チャーシューはレアも美味しいけど豚バラが厚くで味付け、ほろほろ加減共良くて旨い。あ、味玉トッピング+130円してた。 イタリアンからのまなか、和食からのあかざわ、と来てフレンチからのアンフィニ、それぞれ特徴ありつつどれも美味しくて、山梨もうゑずだけじゃないんだぜ、ってバラエティ豊かなラーメンライフを楽しめてとっても嬉しいです! *2024/9/28で閉店していました。

3.2
無花果とアールグレイ(氷と喫茶 ivy)
今日12:00~18:30
南甲府駅から310m
山梨県甲府市青葉町17-2

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #喫茶店 #カフェ #かき氷 #イチジク #無花果 #アールグレイ 2024年8月31日 まいどのivyさんへ。無花果を食べたくて予約して。台風が来ていたせいか他に客なしwワインで甘く煮た無花果の実がたくさんあって食感のアクセントに。シロップはそこまで甘くなく、下のアールグレイのシロップとも相性良し。途中でレモンを搾ると少し風味が変わってより爽やかに。まいどivyお得意のオトナ美味しいかき氷。

3.2
桃とアールグレイ(氷と喫茶 ivy)
今日12:00~18:30
南甲府駅から310m
山梨県甲府市青葉町17-2

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #喫茶店 #カフェ #かき氷 #桃 #アールグレイ 2024年8月31日 まいどのivyさんへ。相方の桃とアールグレイ。桃とカルダモンミルクは食べたことあったけど、この組み合わせはお初。桃の部分は言わずもがなで旨く、アールグレイシロップとも相性よし。これはわりかし万人ウケするタイプかな、な、まいどivyお得意のオトナ美味しいかき氷。

3.2
あのウマイやつ(鶏そばAkari)
今日11:30~15:00,17:00~23:00
甲府駅から191m
山梨県甲府市丸の内2丁目3-7

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #塩ラーメン #ご飯もの 2023年11月18日 甲府駅前の裏路地にあるお店。今や個人的山梨No.1店。息子を迎えに行ったついでに。 朝からお腹が空いていたので、初めてサイドメニューでご飯もの。焼き鳥と半熟卵とネギが乗ってるんだもん、ウマイさwメニュー名がそうなんだしw半分は鶏塩らぁめんのスープをかけて雑炊っぽく頂きました。

3.2
フレンチトーストあんこ(氷と喫茶 ivy)
今日12:00~18:30
南甲府駅から310m
山梨県甲府市青葉町17-2

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #カフェ #フレンチトースト #あんこ #コーヒー 2023年11月11日 お気に入りのカフェ。かき氷メインなので夏場は予約要りますが、涼しくなるとぶらり立ち寄っても大丈夫です。散髪で昼メシ時間を逸したのでランチにフレンチトーストとコーヒー。季節もののあんこのを頼んでみました。熱いフレンチトーストに冷たいアイスとあんこをつけて食う。美味くないワケなかろうwコーヒーは深煎りを。量もたっぷりで食後まで楽しめますよ。

3.2
エビフライ定食(キッチンミナミ )
今日11:00~14:00,17:00~20:30
山梨県甲府市湯田2-19-5

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #洋食屋 #定食 #エビフライ #絶メシロード 2024年11月23日 12チャンの孤独のグルメの直後に絶メシロード2ってのがやってて、この前放映してた山梨の店がココ。南甲府駅目の前。いやー知らなかったら絶対入れない店😅だけど、マジでかいエビフライ二尾。エビ自体の直径が3cmもあった。何故だかカニクリームコロッケをサービスしてくれた😄ほんと食べ応え抜群だし美味しかったし、満腹。吸い物が味噌汁とかじゃなくて、中華スープだったのが定食屋感。 因みに隣に座ってたお客さん、俺のお膳見て『うゎデカっ!』って思わず心の声が漏れてた🤣

3.2
ローストビーフ丼(たべるらキッチン)
今日11:00~20:00
甲斐住吉駅から2.40km
山梨県甲府市小瀬町1131−3

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #カフェ #ローストビーフ #ローストビーフ丼 2024年1月20日 小瀬スポーツ公園近くのカフェ。ハンバーグパスタ目当てで行きましたが、相方はローストビーフ丼。こちらもローストビーフの柔らかさと歯応えのバランス良く美味しい。

3.2
(麺屋 湊)
今日不明
国母駅から1.97km
山梨県甲府市下石田2丁目15-5

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #塩ラーメン 2024年3月2日 ツタヤの対面にある見かけはちょっと入り辛い感じのお店wでも、甲府じゃここは間違いない、と思う店のひとつ。スープは塩ラーメンと言えどしょっぱくなく、なんならほんのり甘味を感じるサッパリしたなかに旨味のある感じで細麺との相性も良い。3種類のチャーシューもそれぞれ美味しい。文句なし。

3.2
あさりラーメン 全部のせ(麺屋 湊)
今日不明
国母駅から1.97km
山梨県甲府市下石田2丁目15-5

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #アサリラーメン 2024年3月2日 ツタヤの対面にある見かけはちょっと入り辛い感じのお店wでも、甲府じゃここは間違いない、と思う店のひとつ。こちらは相方が食べたあさりラーメン。スープは塩ラーメンと同じではなく、あさりの風味がプラスされていて海鮮系が好きな人には良いでしょう。ちゃんと殻入れの茶碗を持って来てくれて好感度アップ。

3.2
ブラジル風プリン(氷と喫茶 ivy)
今日12:00~18:30
南甲府駅から310m
山梨県甲府市青葉町17-2

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #喫茶店 #カフェ #プリン #ブラジルプリン #アイスのせ 2025年4月19日 まいどのivyさんへ。今日は暑いから人多いかなと思ったけど、そうでもなかった。 食べたいなと思っていたブラジルプリンを。うん、んまい!砂糖の代わりに練乳で作ってるそう。アイスもいいけど、カラメルが苦甘でサイコー!

3.2
秋刀魚焼定食(栄寿司 )
ランチ
今日不明
甲府駅から2.00km
山梨県甲府市貢川本町626-60

レビュー一覧(1)

  • funny_nuts_es5
    funny_nuts_es5

    甲府のアットホームな寿司食堂さん。 何食べても間違い無い美味さ。 今日は秋刀魚焼定食を頂きました。 思いっきり季節外れなオーダーですが、それでもこの焼き具合。下手な旬の秋刀魚より美味い。 #定食 #山梨 #甲府 #ランチ #ごはんとの出会い #頑張れ飲食店 #今日のお昼ごはん #自分にご褒美 #今日のわくわく #元気メシ #私のお気に入り#秋刀魚 #秋刀魚の塩焼き #焼魚

3.2
冷やし大根煮干しつけ麺(麺や まなか)
今日不明
南甲府駅から2.05km
山梨県甲府市上石田4丁目8-28ゆうきタウン

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #つけ麺 #冷やしつけ麺 #煮干しつけ麺 2024年7月20日 元イタリアンレストランのオーナーシェフの方が昨年7月にオープンしたお店。おひとりでのオペレーションの為セルフ方式です。 最近お気に入りで良く行きますかね。Instaで冷やしつけ麺始めたとあったので、行ってみた。 チケット機には『冷やしつけ麺』としか書いてなかったので、それ以上のインプット抜きに食べたんですが、麺にはニンニク揚げチップがかかってるのかと思ってましたが、帰りにメニューみたら冷やし『大根』煮干しつけ麺、とあったので大根でしょうかね。極細ストレートのパスタっぽい麺です。出汁は最後の最後にスープ割なしに飲んでたら煮干しの苦味がわかったのですが、それまでは濃厚な塩ダレの味が強い煮干しスープかと思ってました。麺もスープも冷たくていいし、その中でも麺もスープもそれぞれの主張がありつつ今までにないつけ麺感があってこれはまた食べたいですね。チャーシューはここのは鉄板ですね。

3.2
葡萄とミルク(氷と喫茶 ivy)
今日12:00~18:30
南甲府駅から310m
山梨県甲府市青葉町17-2

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #喫茶店 #カフェ #かき氷 #葡萄 #ミルク #冬こそかき氷 2024年11月16日 まいどのivyさんへ。晩秋だし人も少なくなったかと思ったら今日は割と多かった😅 今日は葡萄とミルク。シンプルに見えてやはり葡萄をスパイスで煮たシロップなのでミルクとの組み合わせで絶妙大人味だぜ。また来ます。

3.2
煮出し淡麗醤油+味玉(麺や まなか)
今日不明
南甲府駅から2.05km
山梨県甲府市上石田4丁目8-28ゆうきタウン

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #醤油ラーメン #煮干しラーメン 2023年10月8日 元イタリアンレストランのオーナーシェフの方が今年7月にオープンしたばかりのお店で8月に続いて2回目の訪問。おひとりでのオペレーションの為と思われますがセルフ方式です。大きな出窓から青空が見えるカウンターで食べる美しいラーメン、ってな風情です。メニューは淡麗醤油と淡麗白醤油の2種類だけ。2回目の今回は味玉追加の醤油を頂きました。この緑っぽいのはバジルではなく、自然農野菜の複合香味油。ネギも細いしチャーシューも色白だし見た目オシャレ感半端ないwチャーシューは特に豚のがとても美味しい。白醤油はやや太めのちぢれ麺で自家製の様ですが、醤油は細麺。出汁もこちらの方が白醤油よりはっきりしてる気がして、細麺との相性も良いように思いました。私は塩好きですがこちらの白醤油と醤油だと醤油の方が好みですね。

3.2
焼穴子ネギトロ丼(魚魚魚)
ランチ
今日11:00~14:00,17:30~21:00
国母駅から821m
山梨県甲府市国母6丁目6-1

レビュー一覧(1)

  • estama123
    estama123

    焼き穴子ネギトロ丼。 めちゃくちゃ美味しい。具材のボリュームがものすごい。ご飯倍くらいあってもいいくらい。 味噌汁もあら汁。美味しい。 #山梨 #ランチ #定食 #丼もの #海鮮丼

3.2
極練乳いちごソース(善光寺縁側カフェ紅谷)
今日定休日
善光寺駅から747m
山梨県甲府市東光寺2丁目31-5

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #善光寺 #カフェ #かき氷 #天然氷 #富士山天然氷蔵元不二 #練乳 #いちごかき氷 2024年9月23日 甲斐善光寺近くの民家カフェ。 なかなかタイミング合わず今シーズン初かな。相方が頼んだ練乳ソースのかき氷はもうそれだけで旨旨😋半分ほど食べたところでトッピングソースとして選んだいちごをかけて味変的な楽しみ方で。やっぱシンプルな方がかき氷の良さが際立つなぁ。

3.2
鶏塩らあめん(鶏そばAkari)
今日11:30~15:00,17:00~23:00
甲府駅から191m
山梨県甲府市丸の内2丁目3-7

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #ラーメン #塩ラーメン 2023年3月4日 甲府駅前の裏路地にあるお店。元々焼き鳥屋さんだったそうで、一階にカウンター、二階に座敷ってラーメン屋さんには珍しい作り。 インスタで見かけて自分好みっぽいと思って行きたかったお店。予想通り、いや、予想以上に美味い😋スープだけ一口飲んだ時は一瞬ちょっとオイリーかなと思ったけど、やや細目の麺と一緒に啜って行くと全然そんな事もなくて、鶏団子はあっさり味で豚肩ロースは噛むと甘味を感じます。標準は一枚で、駐車券を見せるとからあげ、豚肩ロース、麺大盛り、ごはんの中からひとつサービスしてもらえるので、ワンモア豚肩ロースにしたわけです。こりゃ山梨お気に入りナンバーワンに躍り出たぜ!鶏醤油とまぜそばも食べてみたい!

3.2
スープかサラダ付きのガレット+デザート+ドリンクのCセット(ガレットcafe すきまのじかん ルールヴィッド (L'heure vide))
今日11:30~22:30
山梨県甲府市丸の内1-14-14 オリオン共同ビル 106

レビュー一覧(1)

  • cafeconleche_jp
    cafeconleche_jp

    #山梨 #甲府市 #カフェ #ガレット #クレープ 2024年1月7日 オリオン通りから一本入った路地にあるお店。山梨にも美味しいガレットを食べられるお店があるのですよ♪何回行ってるか忘れましたが、定期的に食べたくなります。いつもスープかサラダ付きのガレット+デザート+ドリンクのCセットですね。今回はスープとガレットが豚バラリヨン風・チーズ・サラダ・生マッシュルーム、デザートがオレンジコンフィとチョコのクレープ、ドリンクが自家製ジンジャーエールをチョイス。多分男性だとガレットだけだとランチには少し物足りないかもしれないけど、セットで食べるとボリューム的にも満足出来ます。どのガレットもデザートも外れなく美味しい😋今度はいつ行こうかな♪