甲斐住吉駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
501 メニュー甲斐住吉駅周辺の人気メニューランキングページです。
501件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲府市 #カフェ #ローストビーフ #ローストビーフ丼 2024年1月20日 小瀬スポーツ公園近くのカフェ。ハンバーグパスタ目当てで行きましたが、相方はローストビーフ丼。こちらもローストビーフの柔らかさと歯応えのバランス良く美味しい。
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #南アルプス市 #ラーメン #しょうゆラーメン #中華そば 2025年5月5日 月に一回ペースでしか営業しない難易度高めの店。存在は2年くらい前から知ってはいましたが、なかなか機会なく、遂に。8:15から記帳開始だったので、まぁ30分前にはと思って行きましたが、既に30名弱の行列😅相方を下ろして並んでもらい、駐車場は満車なのでぐるぐる徘徊。8人x10回分は記帳開始直後で終わったでしょうね。我々は12:45の枠を確保。 店内はカウンター6席に2人テーブル席ふたつの10席分。相方が中華そばを。中華そばは鰹出汁らしい。塩じゃないけど、もちろん塩っぱい事なんかなくて、ジワる旨味。いやーこっちも美味いわー
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲府市 #チャーシュー麺 #ラーメン #白湯ラーメン #牛骨ラーメン #塩ラーメン 2024年8月14日 アルプス通り昭和IC近くのかつやの裏側くらいに位置するお店。数ヶ月前までフレンチだったそうで、店内もシャレてます。カウンターは3席だけでテーブル席が7,8卓の広々した印象。 丁度お昼時の訪問でひと組待って入店でしたが、注文から着丼まで30分程と気を失うかと思う程長かったですね。女性2人で調理担当と接客担当でのオペで、カウンターに座ったので割と動きが見えていましたが、注文と調理を頻繁に確認していたので、まだ慣れていないのかな、とは思いましたので、今回の評価はそこは入れてません。 今回注文したのはローストビーフ、豚バラチャーシュー2枚ずつ入りのチャーシューメンで、スープは白(塩かえし)or黒(醤油と貝だし)から白を。スープを啜ってみるとなるほどこりゃ食べた事ない独特な風味、強いて言えば焼肉屋のテールスープが近いか。でも臭みもなく、主張し過ぎでもない程度で本当に美味しい。中太ストレート麺とも相性よろし。おろしにんにくと針しょうがのトッピングは特におろしにんにくはかなりの味変でコクが増す。その後卓上のトリュフオイルを入れてみたがおろしにんにく入れる前にすべきだったですね、余り変化を感じられなかった。チャーシューはレアも美味しいけど豚バラが厚くで味付け、ほろほろ加減共良くて旨い。あ、味玉トッピング+130円してた。 イタリアンからのまなか、和食からのあかざわ、と来てフレンチからのアンフィニ、それぞれ特徴ありつつどれも美味しくて、山梨もうゑずだけじゃないんだぜ、ってバラエティ豊かなラーメンライフを楽しめてとっても嬉しいです! *2024/9/28で閉店していました。
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #昭和町 #ハンバーガー #チーズバーガー #甲州牛 2024年8月31日 昭和のヨーカ堂裏に最近出来たハンバーグとパンの店。 入って右手がベーカリーコーナー、左手がイートイン。7つほどのテーブル席で割と広々。タブレットで注文。 2回目の今回はバーガー、チーズバーガー、ベーコンチーズバーガーのラインナップからチーズを。ドリンクは+200円。 ここのはボリューム満点で肉感たっぷり。バンズが焼いてあって香ばしく好み。チーズも2種類でめちゃたっぷりで大満足。
レビュー一覧(1)
estama123焼き穴子ネギトロ丼。 めちゃくちゃ美味しい。具材のボリュームがものすごい。ご飯倍くらいあってもいいくらい。 味噌汁もあら汁。美味しい。 #山梨 #ランチ #定食 #丼もの #海鮮丼
レビュー一覧(1)
funny_nuts_es5中央道下りの境川SAで前から気になっていたメニュー。 鶏肉の肉味噌に生ニラ、プライドガーリックチップにレモンの温そばです。 レモンの酸味とほろ苦さが絶妙に味を締めて本当に美味い。 #山梨 #甲斐住吉 #南甲府 #モーニング #ごはんとの出会い #頑張れ飲食店 #自分にご褒美 #今日のわくわく #元気メシ #私のお気に入り#蕎麦
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲斐市 #ラーメン #塩ラーメン #鶏出汁 #中華そば 2024年11月16日 響ヶ丘の牛角の裏手の焼き鳥屋一πで間借り営業?しているらしい新しいラーメン屋さん。再訪。11時半くらいについてこの日は先客はなし。私がいる間に3組5名来たかな。 今回は中華そばの塩で麺量中盛の150g。標準は並130gで中盛150gが無料、大盛200gで+50円と良心的。 鶏出汁と銘打つだけあって優しいほんのり甘い脂を含んだ出汁でめちゃ旨で好み。味変にと小皿に粉山椒をくれたけど、途中で入れたら確かにほんのり変わるけど、ワタクシは無くてもOKかな。ご主人も店員さんも味が薄かったら言ってって言われたけど、ワタクシ的にはまるで問題なし。でも山梨県人は味濃いの好きだから薄いって文句言う人いるのかな。負けずにこの味で推し通して欲しいな!麺は細麺ストレートでパツパツで啜ると出汁を口に運んでくれます。今回肉増し頼んでみたらスゲーデカいチャーシューが3枚になって食べ応えバツグンに。しなちくの代わりにごぼう。前回の2種よりワタクシはこれが一番。また行こっと。
レビュー一覧(1)
busaコシがるうどんに煮干し風味感じるスープに甘味ある馬肉と具沢山で丼からはみ出るボリュームです。 #吉田うどん #うどん #馬肉
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲斐市 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏出汁 #中華そば 2025年6月14日 響ヶ丘で間借り営業から改装して本格営業開始後は2回目。間借り営業と同じく9時からの営業が嬉しいですが、その間にコスられた様でw初めて1時間近く待ちました😅 中華そばか鶏そばで塩と醤油が選べます。中盛は無料で大盛でも+50円と良心的。今回相方は中華そばの醤油を並盛りで。 塩より醤油のコクが加わるけど、塩っぱい感じは全くなくて、鶏出汁が基点なのが損なわれてないですね。 相方と行くと交換して何口か食べ合う訳ですが、『次来た時お前塩にしたいって言ってた、って言ってね』と帰り道で言ってたのは秘密ですwいえ、醤油より塩が美味しいって意味じゃなく、塩好きのワタクシはほぼ醤油は頼まないので、相方は違う方を選ぶのが定番なので、ここは一回全部塩で食べてまでみたい、って意味デス。
レビュー一覧(1)
user_01628404この季節は間引いたヤングコーンがたくさんあるらしく湯掻いてむしってヒゲまで食べる。 #山梨 #竜王 #甲斐市 #とうもろこし #ヤングコーン
レビュー一覧(1)
huge_candy_jv7#山梨 #国母 #甲斐住吉 #ランチ #定食
レビュー一覧(1)
sweetsoba最高の辛い担々麺を発見した。色合いもかなりいい。チャーシューもいいし挽肉も最高。辛さがピリピリ来るのがいい。最高点つけときます。 #担々麺
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲府市 #カフェ #モーニング #塩キャラメルラテ #キャラメルラテ 2024年5月18日 ちょっと前から気になっていたカフェ。20号からアルプス通りに出て甲府駅側方面ひとつ目の交差点を右に入って南西通りまでの中間辺りの商業ビルの1F。土日は9時からやってます。内装はスタイリッシュな感じ。メニューはありますが、注文は携帯で。 モーニングでBLTサンドとカフェラテを頼んだ後、もう一杯飲みたくなって塩キャラメルラテのHOTを。最初の一口でおーって心の声が出るくらい美味しい。今度はドリンキングジャーで出てくるICEで頼んでみよ。
レビュー一覧(1)
oyabunふらっと山梨。 続いて向かったのは吉田うどんのお店。 店名はうどん屋源さん本店 場所は甲府市上石田4というところ。 お店の前に専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問。 店内は広くてテーブル席などで40席弱くらいありそうかな。 メニューをみるとうどんでいろんな味があったり、ラーメンも提供されています。 煮干ラーメンや鯛塩ラーメンってめっちゃ気になりますなー。 チャーシュー丼、肉めしなんてのもありました。 ただ今回は吉田うどんの予定だったので肉きつねを注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これはなかなかのボリューム。 分厚いきつね、肉にキャベツもたっぷりです。 うどんは極太でごわっとした感じがまさに吉田うどん。 スープは味噌ベースですが濃すぎず飲みやすい。 魚介も効いた感じで美味しいと思います。 キャベツもスープに浸して食べるとよかったかな。 きつねはふっくらとしてよく煮込まれています。 噛むとじゅわっと甘みが口の中に広がるしこれは旨い。 肉は馬肉ではなかったけどこれも味付けよくてうどんの合間に食べるのが良かったな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、にぼしラーメンとか気になるのが多いです。 機会があればそちらも食べてみたいな。 #ランチ #うどん#きつねうどん
レビュー一覧(1)
huge_candy_jv7#山梨 #ランチ #春日居町 #からあげ
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲斐市 #ラーメン #塩ラーメン #鶏出汁 #中華そば 2025年4月19日 響ヶ丘で間借り営業から改装して本格営業開始した新しいラーメン屋さん。間借り営業と同じく9時からの営業が嬉しい。 メニュー名がシンプルになりましたかね。塩と醤油が選べます。中盛は無料で大盛でも+50円と良心的。 優しい出汁が相変わらずで主張し過ぎない麺と合わせて出来そうでなかなか出来ないクオリティでは? しなちく代わりのごぼうも変わらず。チャーシューが塊とレアの2種類が乗っていて、特に塊のはジューシーな身と焦がした皮がメチャウマ。美味い焼き鳥屋さん行かないと食べられないんじゃない?
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲府市 #カフェ #クレープ #ブリュレ 2024年1月13日 アルプス通りから一本入ったところ、ノジマNEW甲府店の対面のクレープ屋さん。たまにはこういうの食べたいなと思って。カリカリと冷たいのとで美味しい。
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲府市 #カフェ #パスタ #ハンバーグ #チーズ 2024年1月20日 小瀬スポーツ公園近くのカフェ。このハンバーグパスタ目当てで行ってみました。数量限定との事ですが、ありつけました。平打ち麺の上にハンバーグが乗っていて割ると肉汁が出るので絡めて食べる様にとの事。箸で割るとまぁ肉汁出るわ出るわ。ハンバーグも美味しいし、麺もモチモチで肉汁と合わさったトマトソースと絡めて美味しく頂けました。チーズは初めてだったのでデフォルトのままにしましたが、次回行く事があれば追いチーズしたいですね。
レビュー一覧(1)
oyabun昨日の山梨食べ歩き。 3軒目は一福にてつけそば。 昼間のみ営業のなかなかハードルの高い店があったので訪問してみました。 妙齢の女性二人で営業されていて2種類のラーメンとつけそばがありました。 しっかりと締められてかなりコシのある麺に酸味のあるつけ汁がさらっといただけます。 細切りのチャーシュー、メンマも美味しかった😄 #つけ麺 #そば #ざるそば #つけそば
レビュー一覧(1)
huge_candy_jv7#山梨 #甲府 #ランチ#からあげ#定食
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲府市 #カフェ #BLTサンド #モーニング #カフェラテ 2024年5月18日 ちょっと前から気になっていたカフェ。20号からアルプス通りに出て甲府駅側方面ひとつ目の交差点を右に入って南西通りまでの中間辺りの商業ビルの1F。土日は9時からやってます。内装はスタイリッシュな感じ。メニューはありますが、注文は携帯で。 モーニングメニューからBLTサンドを。数は限られますがドリンクが無料。注文だと600円のですからね、お得です。その分サンドウィッチが最初からやや高い気もしないでもないですがw でも厚めのベーコンが効いて食べ応えあって美味しいです。ランチメニューも食べてみたいですね。
レビュー一覧(1)
doas#山梨 #シーフード #釣り 釣り堀で釣れたエビの焼き代 釣り堀が1時間2000円 2匹まで値段内
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲斐市 #ラーメン #しょうゆラーメン #鶏出汁 #中華そば 2024年9月23日 響ヶ丘の牛角の裏手の焼き鳥屋一πで間借り営業?しているらしい新しいラーメン屋さん。9時からの営業だそうで朝ラー。9時丁度くらいについて先客は一名。我々がいる間に5,6組は来たかな。 こちら相方が頼んだ醤油で麺量普通の130g。中盛150gは無料で大盛200gで+50円と良心的。 鶏出汁と銘打つだけあって優しいほんのり甘い脂を含んだ出汁に醤油のコクが合わさってめちゃ旨。麺は細麺ストレートでパツパツで啜ると出汁を口に運んでくれます。しなちくの代わりにごぼうが乗っていて、席に運ばれて来た時ごぼうの香りがするほどです。こりゃリピ決定ですな。
レビュー一覧(1)
zesty_nuts_kw0武田神社近くでランチ あごだしスープが美味しい #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲斐市 #ラーメン #塩ラーメン #鶏出汁 #中華そば 2025年6月14日 響ヶ丘で間借り営業から改装して本格営業開始後は2回目。間借り営業と同じく9時からの営業が嬉しいですが、その間にコスられた様でw初めて1時間近く待ちました😅 中華そばか鶏そばで塩と醤油が選べます。中盛は無料で大盛でも+50円と良心的。今回は肉そばの塩にしてみました。中盛りで。 優しい出汁と主張し過ぎない麺のクオリティはほんとめちゃ好き。しなちく代わりのごぼうも変わらず。肉そばと言うだけあって、5種類のチャーシューで特に塊の豚トロがメチャウマ。味変の山椒もまたよし。 初訪の方は肉そばじゃない方が良いかな。麺とスープの良さだけで楽しめるから。肉そばは肉多いしそれぞれ旨いから、忙しいからねw
レビュー一覧(1)
huge_candy_jv7#山梨 #甲斐住吉 #ランチ #丼
レビュー一覧(1)
huge_candy_jv7#山梨 #甲斐住吉 #ランチ #丼
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #甲府市 #鰻 #うな重 2024年6月1日 TVで見かけて気になっていたチェーン店、鰻が食べたくなって思い出して山梨にもあるのか調べたらあるやん、で行ってみた。 昔中華食堂だかだったのを最小限の手をかけて改装した感じ。松竹梅はうなぎの量で松は一尾分、梅は半身分って言うのでとりあえず松でご飯大盛りをお願いしてみた。うなぎは解説に蒸し焼きの関東風で甘めのタレと書いてあって正にそのまんまw特に特徴がある訳ではないですが、ふっくらしていて美味しい。手前の醤油差しは追いダレで自分で足せるからそれもいい。超絶美味しい訳じゃないけど、この値段でこのクオリティ、いいとこ突いてるな。3000円越えて来ると物足りないかもしれないけど、これなら月一行ってもいいって値付けかなぁと。
レビュー一覧(1)
cafeconleche_jp#山梨 #南アルプス市 #ラーメン #塩ラーメン #鶏そば 2025年5月5日 月に一回ペースでしか営業しない難易度高めの店。存在は2年くらい前から知ってはいましたが、なかなか機会なく、遂に。8:15から記帳開始だったので、まぁ30分前にはと思って行きましたが、既に30名弱の行列😅相方を下ろして並んでもらい、駐車場は満車なのでぐるぐる徘徊。8人x10回分は記帳開始直後で終わったでしょうね。我々は12:45の枠を確保。 店内はカウンター6席に2人テーブル席ふたつの10席分。中華塩そばと悩んだ末に鶏塩そばを。中華そばは鰹出汁らしい。いやーこれね、皆さん常設店舗化待ってるんじゃないですかねぇ。スープもチャーシューも素晴らしい味ですね。今度行けるのは何年後?








































レビュー一覧(1)
#山梨 #甲府市 #南甲府 #ラーメン #スタミナラーメン #中華そば #ニンニクラーメン 2024年6月29日 南甲府のマクドより少し北側、カレー屋と焼肉屋の間の店舗で共同駐車場。カウンター5席、テーブルふたつのこじんまりしたお店。 相方が定番中華そばを頼んだのでワタクシはスタミナ辛そばを。麺が200gがデフォで多目で、こちらは平打ち麺。辛さは3段階で1番辛くない1を。ニンニクとショウガを入れていいか?聞かれてもちろん入れてもらいました。辛いのは得意でない方ですが、汗をかきかき食べ切れるくらいの旨辛です。割とたくさん入っている玉ねぎが甘味を出してくれるのも食べ切れた要因かな。山梨でこのタイプ出す店あまりない様に思うので、スタミナつけたい夏場はまた来たいと思うかな。