投稿する

横浜市中区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(8ページ目)

25,983 メニュー

こちらは横浜市中区のおすすめメニューランキングページです。

25983件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.4
ナポリタン(センターグリル)
ランチ
今日不明
桜木町駅から243m
神奈川県横浜市中区花咲町1-9

レビュー一覧(2)

  • monroe_kiss
    monroe_kiss

    創業時からケチャップで作り続けられているナポリタン。 創業当時、ホテルで使っていたような生トマトは希少な高級品で、街の洋食店では手に入りずらく、ケチャップで代用したことが始まりとか。 シンプルな具材でもちもち太麺のナポリタンは、センターグリルの代名詞とも言えます。

  • yk468685
    yk468685

    ナポリタンの麺が、もちもちしていて ソースとの相性が抜群!! ソースが濃すぎないので、飽きないです。

3.4
生キャラメルソフト(横浜キャラメルラボ Caramel Labo)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
みなとみらい駅から875m
神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2階

レビュー一覧(1)

  • sanabanana
    sanabanana

    今まで食べたソフトクリームの中でもトップレベルに濃厚!! ベースはバター系バニラでそこに生キャラメルたっぷり!って感じ。 生キャラメルに溶かしバターをかけちゃったみたいな濃厚さ。 食べればわかると思うのですが、キャラメル以上にキャラメルっぽいと言うか、キャラメルを超える濃厚さ。 #ソフトクリーム

3.4
ねぎそば(奇珍)
ランチ
今日不明
山手駅から713m
神奈川県横浜市中区麦田町2-44

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    極細の手打風麺。 黒胡椒が効いた白髪ネギと細切焼豚。 #横浜市 #ねぎそば #中華そば #ラーメン #ランチ

3.4
海老ワンタン塩そば(地球の中華そば)
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~21:00
伊勢佐木長者町駅から332m
神奈川県横浜市中区長者町2-5-4 夕陽丘ニュースカイマンション 101

レビュー一覧(1)

  • gretsch535
    gretsch535

    関内 地球の中華そば。塩とパイタン、醤油の3種類がある。 パイタンは売り切れてたので塩を選択。これはエビワンタン塩そば。 スープは澄んだ優しい味わい。旨味のバランスも程よくて自分には好みだった。麺は細麺ストレート。3種類の小麦を使ってるみたいで少し色が付いていた。 これもスープの味とのバランスがよかった。特に遊びとか印象的なインパクトがあるわけじゃないけど直球でおいしい塩ラーメンだった。あられとか色合いにも気をつけてて見た目も綺麗。次行けるならパイタン食べたいな。 Salt clear ramen with shrimp dim sum.Looks beautiful and taste so tender.I love this ramen.Yum😋 #535めし

3.4
煮干蕎麦classic(丿貫福富町本店)
今日不明
関内駅から382m
神奈川県横浜市中区福富町仲通2-4

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    🍥【丿貫 福富町本店(神奈川県横浜市)】 ▲昼はラーメン・夜は日本酒専門店として営業されている 煮干しラーメンをメインに提供する’16年2月開業のお店 Date. '23.9.28 ⁡ 🍜煮干蕎麦classic ¥900 🥚うずら味玉 ¥100 ⁡ ■スープ 淡☆☆☆★☆濃 サラリとした口当たりで煮干し特有のビターな香ばしさに 凝縮した塩味の効いた旨味にジワッと仄かな酸味が加わる ⁡ ■麺 細★★☆☆☆太 スルリと入る啜り心地で低加水によるパキポキとした 食感から香ばしい風味が広がり程良くスープを絡める ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー 優しく効かせたタレと肉の旨味がバランス良く馴染む ・うずら味玉 タレが適度にしゅんだ黄身から塩味と優しい甘味が広がる ・玉ねぎ ⁡ ◇寅レポ◇ 濃厚な煮干しの旨味と香ばしさが溢れ出すスープを 東京製麺製の香ばしい麺が纏って風味と旨味を引き立てて 玉ねぎの食感と風味が加わると煮干しが更に際立つ 煮干し好きには堪らない煮干し蕎麦を頂きましたっ!! ⁡ 🏠#丿貫 #福富町 🍜#煮干しラーメン 🗾#神奈川ラーメン #神奈川県グルメ #横浜 ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば

3.4
チキンスープカレー(横浜BAY・らっきょ)
今日不明
関内駅から205m
神奈川県横浜市中区相生町4-76ラタンビルB1F

レビュー一覧(2)

  • rieko218
    rieko218

    スパイスが効いた、体中が熱くなるスープカレー。辛さも選べます!

  • hiroyasunn
    hiroyasunn

    ニンニクの効いたカレー。 めちゃめちゃ好み。 ニンニクチップも常備してあったので大量に投入。 めちゃめちゃ好み。 4(激辛)を頼んだが、そこまで辛くなかったので次は5(多激辛)を頼む。 #スープカレー #関内 #カレー#横浜

3.4
生チーズソフトクリーム(The CAFE by goodspoon(ザ カフェ バイ グッドスプーン))
モーニング
ランチ
ディナー
今日11:00~21:00
馬車道駅から844m
神奈川県横浜市中区新港2丁目14-1横浜ハンマーヘッド2F

レビュー一覧(1)

  • sanabanana
    sanabanana

    タカナシ乳業さんとのコラボ商品とのこと。 こちらのお店のバスクチーズケーキをイメージしたソフトクリームだからか、チーズソフトクリームの割には甘さが強かったです。 上にかかっているのは、カマンベールパウダーとのことで、甘いチーズソフトクリームとの相性がとても良かったです。 #ソフトクリーム

3.4
二色盛り丼(金陵)
ランチ
今日不明
元町・中華街駅から413m
神奈川県横浜市中区山下町-132

レビュー一覧(1)

  • shimpei
    shimpei

    チャーシューと焼きアヒルの二色盛り丼!甘いタレが染み込んだお肉が絶品!また行きたいですね、ここは!

3.4
特選10種盛り(和牛焼肉 匠家)
ディナー
今日不明
関内駅から75m
神奈川県横浜市中区真砂町3丁目31-31アクティオーレ関内8F

レビュー一覧(1)

  • 60099801
    60099801

    熟成の焼肉店です。店内がとてもお洒落で高級感があります。お肉に合わせて、塩とタレの味付けがされています。熟成されているお肉の旨みが感じられます。少し塩分が濃いかもしれません。

3.4
クリームパン(ウチキパン)
ランチ
今日不明
元町・中華街駅から167m
神奈川県横浜市中区元町1丁目-50

レビュー一覧(1)

  • todonen
    todonen

    これぞクリームパン!というような王道のスタイル。 濃厚であまり甘さの強くないカスタードクリームで、懐かしい気分。#クリームパン

3.4
若鶏(アルペンジロー 本店)
ランチ
ディナー
今日11:00~14:30,17:00~21:00
阪東橋駅から421m
神奈川県横浜市中区弥生町3丁目-26

レビュー一覧(1)

  • shimajiro401
    shimajiro401

    1985年創業、横浜の名店 鉄鍋からあふれる国産若鶏が圧巻。 スープ状のカレーソースは完全オリジナル。1週間かけてお肉や野菜をじっくり煮込み、それをこして冷まし、寝かせてから日を入れる手のこみよう。 辛さ表記は、野辺山(マイルド)→富士山(スタンダード)→キリマンジャロ(初級)→アイガー(中級)→エベレスト(上級)→天国(特上) 天国でもバランスが損なわれず美味しくいただけます。

3.4
味噌(すみれ 横浜店)
ディナー
今日不明
桜木町駅から195m
神奈川県横浜市中区野毛町1-26-5

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    今回が、新横浜博物館から現在地に移転してから3度目の訪問。オープン当初に戴いた味噌をもう一度実食。うん、美味い!過度に塩味を立たせず、うま味の複合で魅せるタイプ。ラード油の層が厚みを増し、より一層最後まで熱々の状態で食べることができた。味噌、ニンニク、ショウガのバランスも絶妙。ひと皮剥けた感あり。#ラーメン

3.4
濃厚坦々つけ蕎麦(中華蕎麦 時雨)
ディナー
今日不明
伊勢佐木長者町駅から187m
神奈川県横浜市中区不老町2-10-5 三陣ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    前回訪問時に「次回は『坦々つけ』を戴く」旨宣言。ちなみに、「濃厚坦々つけ蕎麦」を戴くのは今回が初めて。まずは結論から。極めて美味い、美味過ぎる!スープのうま味・辛み・酸味・甘みのバランスが神業レベルの領域で、ひと口目から、丼の世界へとグイグイ惹き込まれる。#つけ麺

3.4
生チョコソフトクリーム ミルク(シルスマリア シャル桜木町店)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
桜木町駅から15m
神奈川県横浜市中区桜木町1-1 シャル桜木町

レビュー一覧(1)

  • sanabanana
    sanabanana

    ビターは普通の板チョコっぽい感じでしたが、こちらはビターよりも本格的なチョコの味がしました。 色でも分かるかと思いますが、ビターに比べてミルクっぽいので、喉にまとわりつくほどのチョコ感ではありませんでした。 #ソフトクリーム #生チョコレート #ミルク