東金市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(ガッツリ)
96 メニューこちらは東金市のおすすめメニューランキングページです。
96件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
やくみ追加で玉ねぎモリモリ。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- masayoshi_take
甚五郎は今時珍しくホームページがございません(たぶん・・・)。 なので逆に”隠れ家”的な要素のあるお蕎麦屋さんのように感じます。 甚五郎で食事をしようと思ったのにはちょっとした理由があります。 初めて行ったお店なのですが、お店前の駐車場にはぎっしりと車で埋まっていて満車状態! こういうお店で美味しくないお店に出会ったことはかつてありません。 ここは地元でも有名な美味しいお店に違いない!!そう確信して入店。 案の定、ランチの時間帯だけあって店内は満席でした。 オーダーしてから30分程で蕎麦が出てきました。 私が注文したのは、ランチの「ざる蕎麦(大盛り)と鶏天丼」のセット。 このボリュームで¥980(税抜き)は安いと思います。 がっつりいきたい人向けですね。 打ち立ての生蕎麦が食べれるということで大変人気のお店だということが分かりました。 ただ注文もつきます。 時間に余裕のない人や、せっかちな人には向きません。 上にも書いてありますように、混雑時は注文してから出てくるまでかなり時間を要します。 注文してから出てくるまで30分は掛かると見ておいた方が良いです。 しかしその分、味は文句なし! 美味しい生蕎麦を確実に食すことができると思いますね。 場所は国道83号線沿い。 ちょうど大網白里市との市境に甚五郎はあります。 車で季美の森方面からだと、ミニストップ季美の森店の手前。 千葉東金道路だと山田ICを降り、石と光の楽園 みきの湯の先です。 ランチの時間帯には車が沢山止まっているのですぐに分かるはず。 興味をもたれた方は足を運んでみてください。
レビュー一覧(1)
- sour_mango_bm6
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- masayoshi_take
国道126号線沿いにある茶坊主さんは当たりでした。 そもそも茶坊主とは・・・。 将軍や大名の周囲で、茶の湯の手配や給仕、来訪者の案内接待をはじめ、城中のあらゆる雑用に従事(※Wikipedia参照)。 そういう役回りだった者の事を「茶坊主」と言ったそうです。 町の定食屋さんはやっぱり良いですね!! 外観は失礼ながら今風のオシャレな店構えではないかもしれません。 ただ昔からやっている古い定食屋さんならではの趣が茶坊主さんにはあります。 私の勝手なイメージですが、店の佇まいを見ただけで美味しい料理を食べさせてくれる予感がします。 入店して驚いた事が一つあります。 それは写真をご覧いただければ分かると思うのですが、とにかくメニューがデカい!! どんなに視力が悪い人でも裸眼で字が読めるくらいメニューが大きいです。 こんなに大きなメニューは初めて見ました。 インパクト大です。 それとボリュームの多さにも驚かされました。 写真は唐揚げ定食(\999 税抜)。 なんと唐揚げは10個、ご飯は丼と食いしん坊には堪りません(笑) 見た目だけで圧倒されそうですが、唐揚げ自体がジューシーなのでお箸が進みます。 レモンをたっぷりと垂らし、付け合わせのカラシで食すのがオススメの食べ方。 自然とご飯も進みます。 こちらは出血大サービスの赤字覚悟で提供をしているという海鮮丼(\1,400 税抜)。 個人的には海鮮丼を皆様にも是非食していただきたいですね。 厚く切られたお刺身が丼一杯に盛られています。 「赤字覚悟」という文字に決して偽りはありません。 食べ応え抜群の海鮮丼です。 場所も分かりやすく、気軽にフラッと立ち寄れる様なアットホームな感じが嬉しい定食屋さん。 それが茶坊主さんです。 小食な方やダイエット中の方にはあまりオススメできません(苦笑) 今日はガッツリ食べたいんだ!!という方に大変オススメです(笑)
レビュー一覧(1)
- raamen_mayaku
#ラーメン #成東 #東金
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
スープは、伊勢海老とオマール海老のみを用いた、完全なアニマルオフ仕様。着丼すると同時に華やかな海老香が宙を舞い、鼻腔を心地良く刺激。塩ダレも、5種類の塩をブレンドした上で、煮干し・節・ドンコのうま味を溶かし込んだ手間ひまの塊だ。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは思ったよりもアッサリうす味で、食べ進めると じんわ~り煮干しかな?と感じる程度。。。 麺は中細で ややシコシコ食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- user_50517212
正直味は微妙(笑)
レビュー一覧(1)
- user_50517212
玉ねぎたっぷり、長ネギプラスで血液サラサラ
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは、ライトな白濁豚骨醤油、家系風ラーメンですね。塩分濃度はちょうどよく、ややオイリーで、若干、豚臭さもあります。チャーシューは肩ロースと豚バラの2種類(各1枚)で、両方とも大振り。内1枚は、脂身が多く苦手なタイプでしたが、赤身は柔らかくまあまあ。麺は柔らかめでした。ホウレンソウは家系御用達の冷凍物、味玉は程良い味の濃さ。モヤシシャッキリ、メンマシャクシャク柔め。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ ボリュームはあったけど、器にギッチリ詰まってて食べにくかったです。 #閉店
レビュー一覧(1)
- user_73940478
つけ汁は魚介系の風味と動物系のコクのバランスは良いく美味しい↵麺は太縮れ麺、食感もよくガッツリイケました。満足の一杯でした。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
醤油の味と、ネギに混ぜてある調味料の辛み。あとはほんの少しの旨味・・・微かにコハク酸系の旨味を感じてしまったが、醬油に含まれているのか?いやたぶん気のせいだろう。念のため、辛ネギが使われていない方のスープも飲んでみましたが、辛味以外は同じ。↵ ここは超人気のラーメン屋さんなんですが、自分にはそのらーめんの良さはわからない。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ つけ汁は、いわゆる濃厚豚骨魚介系ちっくで、魚介系が強めなのでインパクトがあって 香りもイイ感じ。 適度なトロトロ具合で、麺や野菜にも よく馴染んでました。野菜は 器にギッチリ入っていたけれど、器が小さめなので それほど量はないような?麺は、太くてモッチモチ食感。 スープ割りは、スタッフさんに声をかけて 器を厨房に戻すスタイル。アッツアツで風味が良かったです。 #閉店
レビュー一覧(1)
#千葉 #東金 #大勝軒 #つけ麺 #もりそば #ラーメン