投稿する

八千代市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(2ページ目)

204 メニュー

こちらは八千代市のおすすめメニューランキングページです。

204件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
煮干醤油ラーメン(ラーメン ヨシベー 八千代店)
今日不明
八千代中央駅から1.35km
千葉県八千代市大和田新田138−74

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは鶏ベースの少しだけ濁りのある清湯で昆布だし。蓋をして煮出すと完全に濁ってしまうのはずなのでおそらく、蓋をせずに沸騰ギリギリの火加減で長時間煮出したもの。水分が少しづつ蒸発したことにより旨みが凝縮されている感じ。塩加減は真ん中へその位置。麺はコシが強くコリッとした食感で中細縮れ平打ち気味・・・アレ???以前の細麺はストレートでほぼ四角だったはずですが、それとこれはあまり細くない。少し太くしたかもしかしたらお店のほうで太麺と間違えたのかもしれませんね。まあ美味い麺なので無問題。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。↵ トロ肉チャーシューは6.8×3.7センチで厚み4.5ミリ比較的大判のもの6枚。脂身がとろけ赤身もギリギリ食感が残るほどの柔らかさ。甘味のあるしょうゆ味がつけられていて、周囲を焼いてあるようで香ばしくめちゃめちゃ旨い。今年になって食ったものの中では一番旨かったかも。大判で薄いロースチャーシューがもう1枚。こちらもおいしいのですがトロ肉チャーシューの前では完全にかすんで見える。とはいえ2種7枚ものチャーシューを味わえたので大満足。↵ メンマは前回と同じイナリ寿司程度の甘さのもので少なめ、あとは小口切りのねぎと小海苔。食べ進めるうちにトロ肉チャーシューの脂、風味が溶け出しスープの表情が変わるところも見逃せません。

3.0
塩ラーメン(麺や田中 )
今日定休日
勝田台駅から207m
千葉県八千代市勝田台1-26-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    あっさりスッキリで塩加減はジワリ、ほぼベストですがあと8~9%、塩分濃度にして0.1%だけ低ければ神。↵ 麺はしっかり目の茹で加減なので、好みによっては硬めコールが必要かも。↵ メンマは甘めの味付けでイイカンジですが、もっと甘くてもいいと思う。

3.0
特製塩ラーメン(全部入り)(中華そば 美輝 )
今日不明
京成大和田駅から204m
千葉県八千代市大和田496-39

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは鶏がらメインのようです。↵ 鶏の風味がガツンと来るタイプではなくて、ああ、鶏なんだろうな・・・という感じ(笑)↵ アッサリとして、後味も比較的すっきりとしている。↵ 魚介系のほうは、特にオレオレと主張してくるものはなくw縁の下の力持ちといった↵ ところか。↵ 塩加減はほぼベスト、優しめですが物足りなさはまったくない。↵ 麺は細めでコシの強い、良いものを使っている。↵ 味玉は調度良く味が付いていてウマウマ、メンマの味付けはスープに合っている。しかし・・・嫌な予感が的中してしまいましたが、鶏チャーシューだったんですね。↵ うっすらと味は付いているようですが、よく味わってみないとわからないくらい。↵ ムネ肉かなぁ・・・鶏の、油が全くない部分だから仕方ないことですが、バサバサ↵ とした食感。↵ 固くならないように調理なさっているのは分かるんですが、バサバサするwww↵ 鶏チャーシューが好きな人にはにもそうでない人にもたまらない一品でしょう。

3.0
特製まぜそば(らーめんはたかくる )
今日不明
八千代緑が丘駅から912m
千葉県八千代市大和田新田917-36

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    タレのベースは濃厚豚魚のスープで、あと醤油ダレ、香味油だと思います。↵ 油は普通に使われていますが、それほどオイリーな感じはない、あと汁だくなので、油そばでなくまぜそばということのかな。↵ 麺は太くてもちもちイイカンジ、汁の絡み具合、吸込み具合もちょうどいい。↵ 体感麺量は1.5玉分(220gオーバー)↵ チャーシューは見ため通りのうまさ(実はまぜまぜしてから食ったので単体の味はよくワカラン)(^_^;)↵ メンマは甘め柔らかめ。↵ 味玉の黄身がタレと混ざるといい感じですが、トロトロの玉子だったらもっと良かったかも。麺と具を少し残して割りスープを入れてもらったところあっさり味のラーメン風に変化しました。↵ これもいいものですが、割りスープは濃厚スープと選べるようになるともっといいな。

3.0
かつおラーメン(中華そば 美輝 )
今日不明
京成大和田駅から204m
千葉県八千代市大和田496-39

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    甘味のある醤油味中華スープに鰹の風味をプラスした感じ。↵ 動物系は豚鶏または鶏豚だと思いますが、全然濃くはないです。↵ 麺は細めやや縮れあり138.253g、悪くないですが、商品価格からするともうちょっと上質なものを使ってもいいかも?↵ チャーシューは2枚入っておりました。↵ う~ん、これで600円未満だったら★★なんだろうけど、申し訳ないですが高いと思いました。ちなみにスープの塩分濃度は1.4%。↵ 今までの経験からすると、お店側とすれば1.3%以下にするのは冒険的なところがあるみたいですね。

3.0
塩ラーメン+味玉(めんや 一音)
今日不明
八千代台駅から833m
千葉県八千代市八千代台西8-13-5

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは淡麗系鶏白湯(塩味)かな~りうまいです。↵ しかし、腕が悪いのか、さっと出して撮るのみナノがいけないのでしょうかその美味しさを写真では伝えられていません。↵ 背脂に、赤身に近い食感があるところは、自分は結構好きなんですが見ためは下品・・・↵ 背脂はゼロでもよかったかも。↵ 黄身の色が濃い、良い卵使ってますね。

3.0
特製生姜煮干しソバ(中華ソバ 篤々 TOKU-TOKU)
今日不明
勝田台駅から175m
千葉県八千代市勝田台1-5-27

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    のりが3枚...1枚はたたみいわしですね!低温調理チャーシューの上にはちょこんとおろし生姜と隣に麩があります。スープはじんわりのクリア煮干しで、優しくニボが広がる。なんでも、ノーマルの煮干しソバは濃口醤油ベースで、今回の生姜煮干しソバは白口醤油ベースに生姜を加えたものとのこと。生姜の使い方としては、調理の後半に加える程度のようで、盛りつけ時におろし生姜を乗せる程度で、生姜としてのインパクトとして正直物足りなかったかな。昨今の生姜ブームの力強いものを期待するのはお門違いでした(;^ω^) 麺は菅野製麺の低加水の中細パッツリ麺。歯切れが良いものだが、スープの吸いはそんなによくないかも。 チャーシューはなかなか肉厚。味玉はしっかりと出汁の味が効いていてトロんとして美味しかったです。たたみいわしはビジュアル的にも面白いトッピングでした。

3.0
中華そば(中華そば金ちゃん)
今日11:00~14:30,17:30~20:30
八千代中央駅から781m
千葉県八千代市萱田町592−3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏メインと思われる動物系がしっかりと出た、コクのあるスープで、ちょうどいい味の濃さ。↵ 旨し。↵ 油分はやや多めですが、気になるほどではない感じ。↵ 麺はチョイ固めで、しっかりコシコシ。↵ この麺なら柔めでもいけそうな気がしたので、ゆっくりと撮影す。↵ しかしけっこう根性のある麺でして、食っている間にはそれほど柔らかくはならなかった(笑)↵ メンマはしっかりとした食感のもの、チャーシューは脂身の少ないあっさりとしたもので、味付けはスープより濃くおかずにちょうどいいくらい。

3.0
ワンタンメン + 味玉子(中華そば金ちゃん)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:30
八千代中央駅から781m
千葉県八千代市萱田町592−3

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、昔ながらの優しい醤油味で、コクと旨みがあって後を引きました~♪ ワンタンは お肉がやや多めで、ショウガ ( かな?) で ほんのり味付けしてありました。 #ワンタン麺

3.0
特製みそラーメン(中華そば金ちゃん)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:30
八千代中央駅から781m
千葉県八千代市萱田町592−3

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    こちらのお店の本店が赤湯温泉の近くにあるということで、辛みそが付いてくるタイプでした。 スープは旨みがあり、香りも良く美味しくいただきました。 #味噌ラーメン

3.0
中華そば(房総豚骨こてメン堂)
今日不明
八千代中央駅から564m
千葉県八千代市萱田町730−1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは動物系もしっかり。↵ やや濃いめの味付けで、煮干しの香りふわり。↵ チャーシューは厚さ1.1~1.2ミリ薄くてホロホロとしたタイプ。↵ 麺は少しポソッと感あり、茹で加減やや堅め、チープ感は全くなし。↵ ネギはきちんと(水に晒すなどの)処理がなされているが風味が抜け切らない程度の良い加減。

3.0
特製生姜煮干ソバ(中華ソバ 篤々 TOKU-TOKU)
今日不明
勝田台駅から175m
千葉県八千代市勝田台1-5-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    乾物系のみ(動物系オフ)のスープで、タレは白醤油メインとのこと(書いてあった)です。↵ 煮干しの旨味がしっかりと出たスープであっさり、おいしいです!!↵ 自分は煮干しの味を強いと感じる傾向があるようで、そのせいかな、煮干しダシの強さに対し優しめの味付けに感じますが、塩分濃度的には某人気店と同じくらいですのでこれでちょうどいいのかな(笑)。↵ トッピングですがクニュクニュとした食感が楽しい低温チャーシューの他に、変わったところでは「麸」?↵ これは何の味もしませんで、乾燥したやつを水で戻したような感じ(^_^;)↵ あと海苔と一緒に並んでいるのはタタミイワシではないかと思います。↵ 味玉は黄身トロ度70%位でした。↵ 麺はザクザクもっちり菅野製麺。

3.0
支那そば(ラーメン ヨシベー 八千代店)
今日不明
八千代中央駅から1.35km
千葉県八千代市大和田新田138−74

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    豚骨濃度はそこそこ、粘度は低め、どちらかといえばさらり系。↵ うーん、うんまいんだけどこれは前回と比較すると汁が水っぽい。↵ けっこうあっさりしていて香味油を入れ忘れているような気もする。↵ 麺はポソッとした食感の細いストレート麺。↵ 湯切りが不十分だったか?細麺なので切るべき水は多めになると思うけども。↵ チャーシューはうまかったが感動は薄れた。↵ 連れが食っていた中華そば塩もやはりスープが薄い、前回とは別物だ。↵ しばらくの間を置き、土日は避けて食いに行こうとおもぅ。

3.0
ラーメンとミニカツ丼のセット(宝亭)
今日不明
勝田台駅から358m
千葉県八千代市勝田台北1丁目18-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメン(単品価格440円)はあっさりとしたフツーのガラ系醤油スープ。↵ 麺がすごくいいですね・・・2ランク、いや3ランク上のラーメンに使われるような、ツルリコシコシ。↵ チャーシューは脂身程よい割合のバラマキタイプでうまし。↵ ★(計62点) (スープ59、麺+2、チャーシュー+1)↵ う~む、ざる中華も気になったのですが、正解はそっちのようです。続いては、ミニカツ丼↵ 甘辛の具合は適度に濃い目、肉は厚めで肉質普通、出汁感は若干物足りない

3.0
ラーメンとオムライスの得々セット(桃春)
今日不明
八千代緑が丘駅から730m
千葉県八千代市吉橋1070−7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメン(単品価格480円)のスープは、オーソドックスなガラ系。↵ 課長がそれほど効いていないので、後味スッキリおいしぃ。麺は安物でない方の、普通の中華麺。↵ 硬くも柔くもない茹で具合で、ツルリ喉越し良。↵ チャーシューは脂身ゼロの部分で、カチカチではなくチョイカチ(^_^;)↵ 30円高い気がするが、モヤシで相殺(そうさい)す。外食でオムライスを食べたのは、何年ぶりだろうか・・・少なくとも、記憶にないほど昔のことです。↵ なので、他店との比較はできませんが、やや水気の多いケチャップ味ですね(^_^;)↵ それと、バターの香りはしませんので、使われているとしても少量のようです。↵ あとは、ところどころコゲがありますが、これは普通なのかもしれませんね。↵ 具は、玉ねぎとグリーンピースだけ。

3.0
まぜそば(紅孔雀味玉入り)(めんや 一音)
今日不明
八千代台駅から833m
千葉県八千代市八千代台西8-13-5

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    具は写真上から時計回りに、白ゴマ、ネギ、切り海苔、味玉、背脂、魚粉、中央に挽肉、その上に卵黄。とりあえず麺のみ引き出して食べようとしたが、麺に挽肉が絡まってきたので一緒に食べてみる。これは肉味噌ですね・・・ピリ辛の肉味噌。麺は全粒粉らしい・・・冷やしてはおらぬようであつもり、ではなくてぬる盛り。しっかりとしたコシがあって、おそらく風味も良い麺だろうとは思いますが、味噌の味に敵うわけはないですよね。その後、ぐちゃぐちゃに混ぜてしまったので、ベーススープはわからずですが、写真でみてみると醤油ラーメンのスープを、1/3~1/2程度使っているような感じです。実際に食ってみた感じでも、タレの濃さは別としておそらくそうで、前述したもの(具など)を混ぜた味(^_^;)味玉は黄身の色が濃く、良い玉子なのは見た目からも明らかです。味付けはしっかりめで、どちらかと言えば熟成タイプ。この玉子だったら、控えめの味付けでフレッシュに仕上げたほうがいいような気もしますが、贅沢言うまいいい味玉であることは間違いないのでw

3.0
タンメン(中華そば 美輝 )
ランチ
今日不明
京成大和田駅から204m
千葉県八千代市大和田496-39

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープがアッツアツでアッサリしていて、少し清涼感もありました。 野菜タップリ、麺は細めで美味しくいただきました。 #タンメン

3.0
味噌煮込みうどん(名古屋うどん)
ランチ
今日不明
八千代台駅から190m
千葉県八千代市八千代台北1丁目8-17

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    名古屋の有名なお店で食べた味噌煮込みうどんより、具が多かった気がします。つゆは、当然のことながら赤だし。たまに食べると、新鮮です。