台湾まぜそば(麺屋はなび 新宿店 )の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(13)
- 5.02023/6/30
user_37921819
- 4.52021/10/4
mild_herb_11
優しい味付けの家庭で育った私には濃いめに感じましたが、ニンニクの強さと、魚粉の香りと、旨辛な感じで吸い込めました…!
#まぜそば #ラーメン #ランチ #私のお気に入り #美味しい #辛麺 #旨辛 #濃厚
- 3.02017/12/20
kazutan0264
名古屋発のご当地麺である「台湾まぜそば」の元祖。ピリ辛の香辛料に浸された台湾ミンチが、味の決め手だ。本店は愛知県にあるが、東京進出店舗の人気も、依然として堅調。
#ラーメン #まぜそば
- 3.52017/3/3
shotime
名古屋発のまぜそばですが、今年東京にも進出しましたはなびに行っていました!台湾まぜそばなのに名古屋発とは?これ如何に。まぜれば、この様にトラスフォームしますし最終形は、追い飯なる白米をまぜて食します。さすが、ひつまぶしを生んだ郷土文化ですな。
#ラーメン #まぜそば
- 4.02015/4/15
satsuki508
名古屋の味仙という有名店に台湾ラーメンというラーメンがあります
しかし、台湾に行っても台湾ラーメンはありません 笑
そんな味仙にインスパイア?されたとかされないとか
名古屋には台湾まぜそばのお店がいくつかありますが、その中でも人気のこちら、はなびさん
満を持して東京進出
とにかく混ぜます
混ぜれば混ぜるだけ美味しくなる気がします
ニンニクは普通でかなりの量なので少なめをオススメします
辛いけどネギで中和されてもっともっと食べたくなります
まさに中毒系
美味しく頂きました
- 4.02014/12/20
zunzun940235
台湾とつくけど元は名古屋のピリ辛ラーメン
此方は汁無しです。麺の量が選べます。太麺なので女性ならすくなめぐらいが良いのしれません。濃厚な味で食べ進めると、もっと。もっと。って気分になります。最後に「追い飯」をもらいましょ!残ったタレにレンゲ分のご飯をくれます。(無料!!)タレに絡めて召し上がれ。2014年夏からのオープンですが・・・並ぶ店です。ニンニク・・・いれる事をすすめたいな
ニンニク入りを豪快に混ぜて最後は追い飯でミンチご飯。
#汁なしそば