投稿する

冷しつけ麺(中華料理 みます)の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • 冷しつけ麺(中華料理 みます)
    akabaiku_tomozoakabaiku_tomozo
    3.02019/5/15

    冷しつけ麺戴きました。

    麺は角中細ウェーブ(平打気味)のエッジに丸みを帯びた透明感のある麺で、麺同士のくっつきがあるも解すとツルっと啜れる多加水の消化の良さそうな麺です(麺量:茹で前160g位で腹6分目といったところで、少々麺だけでは物足りないです)。

    つけ汁は辛味とオイリー感と粘度が無い酸味弱アリなこげ茶色した胡麻醤油味で、冷やし中華の醤油ダレの酸っぱさと胡麻ダレの甘味がミックスされた様ないわゆる冷やし中華のタレと麺と具をセパレートに別の器に盛った後の酸味の効いたつけ汁に仕上がっています。

    具はメンマは無く、脂身の殆どない豚モモ赤身4枚と軽く片栗粉が塗され湯通しされたプリプリ海老3尾とカニカマとワカメとキュウリとシャキシャキ感が気持ちいい白髪葱が別皿で配膳され、麺とつけ汁に軽く白胡麻が振り掛けられています。

    麺をつけ汁に浸して戴いてみると、これぞ冷やし中華のセパレート系と感じづつ酸味と胡麻風味を味わいながらツルっと噎せずに啜れました。

    途中、具皿に付いている洋辛子を麺にお刺身の様に乗せて浸してみると、辛子のツンとした感じが鼻腔を抜けて更に冷やし中華のセパレートが感じられました。

    スープ割は提供がなさそうなのでお願いせず、底へ隠れてしまったキュウリと短い麺を掬いながら完食しました。

    お店は都市開発が進む土支田通り沿いに佇んでいて、声が聞こえる限り年老いた女性2人(1人は接客担当でフロアーで見かけました)で切り盛りしていました。

    洋辛子はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9314315.html

店舗情報

東京都練馬区大泉町2丁目63-6みます
今日不明
0339236229