大泉学園駅のつけ麺の人気おすすめランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは大泉学園周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
大泉学園周辺では29件のつけ麺が見つかりました。
大泉学園周辺では、麺屋 蕃茄 (ばんか)の海老トマトつけ麺やらーめんこうすけ のちゃーしゅーつけめんなどが人気のメニューです。
29件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
eat_night🍽らーめんこうすけ ⭐️食べログ3.52 🌏東京 大泉学園 ここのつけ麺は定期的に食べたくなるほど大好き❤ 麺は定番の三河屋製麺で中太の麺でつけ汁がつけやすくなっているのが特徴で、そのつけ汁の独特な味がほんとに美味しい😘 酸味が効いた中にハチミツみたいな甘味があって、鰹出汁もすごい効いてる。それだけじゃなくて辛味も入ってるからパンチもそこそこあって中毒性抜群のつけ麺👍 口の中にこれらが絡み合うと最高に美味しい😂 最後につけ汁に出汁を追加してもらってスープにして飲むと大満足❗️ いっつも全部飲んじゃうですよねー #ラーメン #つけ麺#大泉学園ランチ#大泉学園グルメ#らーめんこうすけ
レビュー一覧(1)
psycho_monkヨコストのような見た目の昆布水つけ麺。つけ麺と特製の違いは大きめ豚ワンタン1つと味玉で400円なのでかなり割高。肝心の昆布水つけ麺は麺がとてもつるしこでおいしく、昆布水との相性抜群。ここまで違和感のないコンビは珍しい。付け合わせはドライトマトで甘いもの。麺については最高峰と思います。一方、スープは油分強めの鶏ベースで醤油の味はややぼんやり。香ばしさのある浅利も少し感じるが、鶏の油に負ける。チャーシューは低温調理の豚と鶏、炙った豚の3種類と豪勢だけど、麺とスープとのバランスを考えている感じではない。スープ割りをすると不思議なことに甲殻類を感じるけどベースは浅利とのこと。深川飯で焦げたスープを想像すると確かに、と思う。味の割に空いているのは値段不相応という判断かも。ここから始まる醤油と塩の中華そばで巻き返せるかというところ。 #つけ麺 #中華そば #大泉学園 #東京
レビュー一覧(1)
eat_night🍽らーめん こうすけ ⭐️食べログ3.52 🌏東京 大泉学園 「とらのこ」時代から大好きなここのつけ麺❤️ 久しぶりに来ちゃいました😊 独特の味つけでつけ汁が最高に美味しいんですよねー いろいろなお店で食べたけど、この味は出会った事がないので、ここでしか食べられない味👌 動物系と魚介系を合わせた出汁にハチミツが入ってるような味わい❤️ 一度食べるとクセになって、ちょっと経つと食べに行きたくなっちゃいます😍 麺も三河屋製麺のもので安定の美味しさ❗️ つけ汁によく絡んでたまりません。 最後はスープ割りにしてつけ汁も美味しくいただいて完食😊 相変わらずの美味しさで大満足でしたー❣️ #ラーメン#つけ麺#大泉学園ランチ#大泉学園グルメ#大泉学園ラーメン#らーめんこうすけ#こうすけ
レビュー一覧(1)
hichelin_guide#つけ麺 #東京 #東久留米 #ディナー #盛り合わせ #ラーメン
レビュー一覧(1)
kozy#大泉学園 #石神井公園 #醤油つけ麺 #ラーメン #ランチ #つけ麺 #麺
レビュー一覧(1)
- shiny_squid_ut9
#ラーメン 煮込みトマトがごろごろ入ってた
レビュー一覧(1)
nee_rastafari大盛も同じ値段。最高! #つけ麺 #大泉学園
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
つけ麺戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びたドッシリ系で、中太でも極太に近い麺なので啜り心地を楽しむよりも麺自体の小麦風味を噛み締めて味わうタイプの啜るのには少し手間のかかる麺です(麺量:茹で前200gで腹7.5分目といったところで、大盛300gも同一価格です)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度微アリな鰹系の魚介豚骨醤油味で、「また、お前も系」の濃厚豚骨魚介よりも繊細な鰹が効いた魚介主体の豚骨と鶏ガラのWスープのつけ汁に仕上がっています。 具は材木太メンマ3本とホウレン草と長葱がつけ汁に浮遊し、赤身モモ肉叉焼2枚が麺の横に添えられています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、中太麺の麺肌に魚粉と共につけ汁が軽く絡みムシャムシャっと啜れました。 スープ割はブーメラン方式に魚介出汁スープが注がれ最初に入っていなかった柚子皮が3・4片浮遊され、プラスティック製の白い蓮華で底へ沈んでしまったホウレン草の茎の部分と長葱を掬いながら戴きました。 お店は愛想のいいお髭がある店主さん一人で切り盛りして、店内には近くの東映関係者の色紙が飾られていました。 http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9289101.html
レビュー一覧(1)
yumenohateラーメン千のつけ麺。 ニューフェイスとのことで頼んでみたが、つけ汁は薄め。熱さが足りない。 麺はまぁゴワゴワ麺でうんまいんだけども。 せっかくのゴワ麺にまとわりつかない。 悲しき。
レビュー一覧(1)
kazutan02642023年5月20日にオープンしたばかりの新店。注文の「梅かつおつけ麺」は、仄かな梅の酸味が清涼感を掻き立てるつけダレが、実に新鮮な味わい。麺量は並盛で300gと、最近の濃厚つけ麺の中でもかなりボリューミーな部類。卓上トッピングを駆使し、味変を楽しむのも一興だ。#つけ麺













レビュー一覧(1)