鶏醤油つけそば(らぁ麺 とうひち )の口コミ/評判メニュー情報110食べたい4.0¥800らぁ麺 とうひち つけ麺醤油つけ麺鶏つけ麺そば鶏鶏肉温かいガッツリしょっぱいレビュー一覧(1)mecha_genmen5.02021/7/1【未だ超える者無き関西昆布水つけ麺の絶対王者】この1杯の最大のキモは「昆布水に微かながらも誰もがちゃんと感じ取れる塩味が与えられている事」これによりスープに浸けずとも「淡味の冷やし昆布水かけそば」として楽しめながら、つけ汁に浸けて本来の「昆布水つけ麺」として再度楽しめる。69しかり、飯田しかり。これこそが水鶏系昆布水つけ麺の醍醐味だ。広義解釈ならば、別皿のぬちまーすとワサビで3度楽しめる。昆布水つけ麺も増えては来たが、「旨味あれど味が無いただの昆布の水」では十全には楽しめない。「海草臭い」「エグ味がある」は論外だ。そして先達の名品の中にも「麺がニュルヤワ過ぎてにゅうめんライク」な物もある。とうひちのこの1杯はそこらのネガ要素、本当にこれで良いのかというクエスチョンを一つ一つ塗りつぶして行きながら今の高みにあると言える。では何もかも完璧かといえば、☆5つをつけておきながらも個人的にはそうでもない。唯一気になるのは「つけ汁の塩分が過剰な事」浸ける量の調整でカバーできる事象だが、いつもスープが残ってしまい勿体無い。ここが違ってくれば☆6個でも7個でもつけたいところだがそこが減点という事で☆5個。私事だが、当AWARD審査員を拝命したのは2019年。当企画で推していくべきは、ちょっとググればすぐヒットする様な今更ベタベタの名店の名品では無いだろうと思っていたのだが、地理的不便さはあれど、この1杯へのレビューが2020年3月現在5件、以降レビュー無しという事実にある意味驚愕。なので2021年の夏、ベタな名品を敢えて強推し。店舗情報らぁ麺 とうひち 京都府京都市北区大宮北箱ノ井町33-6 セルリアンハイツ 1F今日11:00~14:30,18:00~21:30北大路754328818
【未だ超える者無き関西昆布水つけ麺の絶対王者】
この1杯の最大のキモは「昆布水に微かながらも誰もがちゃんと感じ取れる塩味が与えられている事」
これによりスープに浸けずとも「淡味の冷やし昆布水かけそば」として楽しめながら、つけ汁に浸けて本来の「昆布水つけ麺」として再度楽しめる。69しかり、飯田しかり。これこそが水鶏系昆布水つけ麺の醍醐味だ。広義解釈ならば、別皿のぬちまーすとワサビで3度楽しめる。
昆布水つけ麺も増えては来たが、「旨味あれど味が無いただの昆布の水」では十全には楽しめない。「海草臭い」「エグ味がある」は論外だ。
そして先達の名品の中にも「麺がニュルヤワ過ぎてにゅうめんライク」な物もある。
とうひちのこの1杯はそこらのネガ要素、本当にこれで良いのかというクエスチョンを一つ一つ塗りつぶして行きながら今の高みにあると言える。
では何もかも完璧かといえば、☆5つをつけておきながらも個人的にはそうでもない。
唯一気になるのは「つけ汁の塩分が過剰な事」
浸ける量の調整でカバーできる事象だが、いつもスープが残ってしまい勿体無い。
ここが違ってくれば☆6個でも7個でもつけたいところだがそこが減点という事で☆5個。
私事だが、当AWARD審査員を拝命したのは2019年。
当企画で推していくべきは、ちょっとググればすぐヒットする様な今更ベタベタの名店の名品では無いだろうと思っていたのだが、地理的不便さはあれど、この1杯へのレビューが2020年3月現在5件、以降レビュー無しという事実にある意味驚愕。なので2021年の夏、ベタな名品を敢えて強推し。