東京都の牡蠣ラーメンの人気おすすめランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは東京都で食べられる牡蠣ラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在40の東京都で食べられる牡蠣ラーメンが登録されています。
東京都では、墨田区の麺や佐市の牡蠣拉麺や目黒区の中国ラーメン揚州商人 目黒本店の【季節商品】冬かきラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
40件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい牡蠣ラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(13)
レビュー一覧(5)
- redd
牡蠣出汁の無化調ラーメン #ramen #ラーメン部 #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン #中華そば #つけ麺 #牡蠣 #牡蠣ラーメン #無化調ラーメン
- mild_beef_ac0
#ラーメン
レビュー一覧(7)
- mklani
男性客が多いカウンターのみのお店ですが、冬季限定牡蠣ラーメンはシーズンには2-3回食べます。ややお値段高めですが、大粒の牡蠣が5-6粒入って食べ応え満点です。
- kojiiwashina
牡蠣のエキスが溶け込んだ塩味スープが美味い。大ぶりの牡蠣が5個、贅沢ラーメンです。
- deawoo
築地市場だからこその、新鮮で大ぶりな牡蠣がこれでもかと入っており、スープには牡蠣の旨みが凝縮されていて、牡蠣もプリプリでクリーミー、ちぢれ麺もコシが強くて最高でした。
レビュー一覧(7)
- toccie
牡蠣好きにはたまらない一杯。笑。 中太麺と濃厚な和出しのスープの 相性が良かったです。
- user_87037343
#ラーメン
- tikeda117
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- ramen
今日も嬉しい悪魔肉とのW仕様にテンションデビール!最初の一口はカニの旨味が効いている美味しいスープ。前回程の塩っぱさは感じないファーストコンタクトでした。しかし、スープを飲み続けるとやはり感じたキレと塩っぱさの塩っぱ旨さは健在。もちろん麺、具材共に美味しいのは言うまでもないですが、今日の悪魔肉は塩っぱさ強めで白米欲しくなる美味しさでしたね。 大不純悪魔スープでしたが、僕にとってはスペシャルな旨さにデビールなキレッキレッな美味しく大満足な一杯でした。脱法悪魔スープはどんだけ美味しいのか?正直気になる所ですが、ウィスキーの味がわかるまで不純の美味しい悪魔で勉強します(`_´)ゞ
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- oyabun
中華そば大井町和渦にて醤油そば〜アヒージョ添え肉増しをいただきました。貝が感じられるすっきりとした醤油スープに牡蠣が加わってこれめちゃ好き😄だいぶ経っても牡蠣の余韻が口に残ります。赤身のチャーシューも美味かった〜。 #ラーメン #アヒージョ #醤油そば #そば #煮物 #牡蠣そば #肉の煮込み #肉ラーメン #牡蠣ラーメン #牡蠣のアヒージョ #肉のアヒージョ #煮込み
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都渋谷駅ハチ公口から徒歩5歩の麺処 図鑑にて特製牡蠣の白湯そば1250円。シブヤバル209という店の昼間を間借りしているラーメン店で10月にオープン、当初は鴨ラーメン専門ということなのであまり興味が湧かなかったのですが、2週間程前から牡蠣ラーメン専門となり評判もなかなかなのでやってきました。 13時過ぎに到着、建物の正面から入れないこともあり入店までにかなり戸惑いました。入店時から客の入りはずっと8割程、近所の会社員が口コミを聞いてやってきている感じです。店員は厨房の店主らしき方とホールの女性の2人体制、2人とも手が休まる暇がないですが愛想が良いです。 注文後10分程で着丼、具材は牡蠣のコンフィ1個、豚ロースのレアチャーシュー2枚、炙り豚バラロール1枚、味玉、青ネギにレモンスライスになります。 スープは牡蠣と鶏白湯のミックスですが前面にくるのが牡蠣風味で鶏白湯は味をまとめている感じ、先日食べた蟹白湯は鶏出汁が勝っていたのに比べると牡蠣って風味が強いんですね、 牡蠣のコンフィは殆ど生の食感、デフォルトにこちらをトッピングすればよかったと後悔するほどデカくて旨いです。麺はパツンパツンな低加水中細ストレートで、このスープなら間違いないヤツです。 具材が全て常温のせいかスープが若干ぬるかったことだけが残念でしたが、間借り新店としてはかなりレベルの高い一杯でした、ご馳走様! #ラーメン #牡蠣ラーメン #白湯ラーメン
レビュー一覧(1)
- makikosato
限定20食のこのラーメン、ファンは週二で食べに来るとか。とにかく上品なラーメンでファンになりました*\(^o^)/*
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(10)
- kazutan0264
2019年10月17日にオープンしたばかりの新店。関西圏で高い人気を誇る、泡系ラーメンを提供。牡蠣と鯛とを巧みに活用し、ビビッドなうま味とフルーティーな香りを演出しているが、相対的に牡蠣の存在感がやや強めかな。複数のうま味の合わせ方に改善の余地あり。今後に期待。#ラーメン
- ___yuki
牡蠣と鯛のWスープ。エスプーマが細麺によく絡みます。 #ラーメン #牡蠣ラーメン #豆乳ラーメン #エスプーマ #フレンチラーメン #中野
- higemax
フレンチシェフ渾身の一杯。ラーメンはもちろん美味いが、低温調理された牡蠣、鳥、豚チャーシュー連合軍は流石。#ラーメン
レビュー一覧(2)
- small_okra_np3
濃厚な牡蠣の旨味がスープにも麺にもねっとり絡んで、最後の一口迄で楽しめ大満足です。 #ラーメン #牡蠣ラーメン
レビュー一覧(1)
- sopranosaxeve
牡蠣だしの無化調ラーメン。身体に安心な自然食材だけで作った濃厚なスープ、牡蠣の奥深い味わいがこしのある中太麺によく絡みます。牡蠣、ねぎ、海苔、カイワレ、針唐辛子がトッピングしてあります。味付け卵も中がトロトロで美味でした。 #ラーメン #味玉 #牡蠣 #牡蠣ラーメン
レビュー一覧(4)
- higashikita
うまい😋 #ラーメン #神泉
- tasty_pear_ec5
去年の6月に行った店になります。 こちら、渋谷からも歩いて行かれるのですが、最寄り駅は井の頭線の神泉で🚶2分くらいかな? 鶏そばと店名には書かれてますが、こちら牡蠣のラーメンも有名でこの季節にも牡蠣をを出しています。と言うのもTonariと言う店名は隣りがオイスターバーでその系列店みたいです。 その為、牡蠣ラーメンのメニューも豊富なんです。 鶏そばも頂きたかったのですが、それは、次回で今回はこちら 牡蠣ラーメン1200円 (`・д・ノノ゙☆パチパチ 美味そう。 先ずはスープから、牡蠣と牡蠣醤油をを使用とこだわりに書いてあるので、牡蠣がドカンと来るものを想像していましたが、意外にナチュラルな感じなのですが、もの足らなさはなくかなり ( ゚д゚)ンマッ!コレなら嫌いな人でも行けるんじゃない。って感じです。 麺は細ストレートでスープの絡みもよく美味しい麺です。 トッピングは大粒の牡蠣が2つに牡蠣雲呑、三葉、柚子、低温調理の鶏ムネ、メンマ、海苔、味玉、意外に贅沢なトッピングで😲🥳😍嬉しい悲鳴´>ω<`*💘💖💗💓💞 牡蠣雲呑は牡蠣を潰しても臭みがなく超(゚д゚)ウマーでした。 #らーめん#鶏そば Tonari #牡蠣ラーメン #らーめん好きな人とつながらたい #めんスタグラム #らーめん部 #らーめん巡り #麺活#らーめん大好き #拉麺#らーめん大好き #らーめんパトロール #中華そば#麺処 #らーめん日記 #グルメ #美味しいもの #旨いもの
レビュー一覧(1)
- sggk
#ラーメン #牡蠣ラーメン #牡蠣 #麻婆 #TKG
レビュー一覧(4)
- great_beet_vp8
女性店主が手掛ける無化調の優しいラーメンが評判のこちらで、期間限定の牡蠣そばをいただきました。 スープを一口。やっぱり優しいですね。牡蠣のエグみもなく、口当たりはサラッとしていてまろやかで、鶏と牡蠣の出汁がバランスよく融合しています。 ポルチーニバターを溶かしていくと深みが増していきます。 硬めでお願いしたやや低加水の麺はパツっとした食感で、スープの持ち上げもよいです。 広島産の牡蠣は小粒ですが、バターで炒めてあるのか、旨味が詰まっています。 レアチャーシューと鶏胸チャーシューも柔らか。 美味しかったです。 #ラーメン#牡蠣 #牡蠣ラーメン
- great_beet_vp8
冬の限定企画牡蠣そば。 昨年も食べましたが、昨年より格段に美味しくレベルアップしてびっくり。経験値は高くないですが、今まで食べた牡蠣ラーメンの中で一番。 こちらの店の基本の大山鶏の出汁に、宮城県産牡蠣をたっぷりと炊いて、さらにペーストした牡蠣を加えたというスープは、昨年よりも透明度がありサラリとした口当たりですが、鶏と牡蠣が互いに強すぎずに絶妙なバランスで、旨味が凝縮してバチっと決まっています。ポルチーニバターが溶ける後半はコクも加わりまろやかに。 正直なところ、昨年は牡蠣が主張し過ぎで、バターも強過ぎたせいか、終盤に飽きがきましたが、今年は完璧ですね。美味しすぎてスープも完飲。 バターで炒めた牡蠣が2個載っていて、プリっとして旨味もたっぷりです。 素晴らしい一杯。 12月末まで続くようなので、もう1回来たいです。 #ラーメン#牡蠣ラーメン #牡蠣そば
- great_beet_vp8
もう一度食べたかった12月限定の牡蠣そばで本当の今年の麺納め。 年内営業最終日だからでしょうか?今月初めに食べたときよりも明らかに牡蠣ペーストが多めに入っていて、牡蠣をより強く感じます。 パルメザンチーズ、ブラックペッパーが振られたご飯をスープにダイブしてリゾットで総締め。 満足です。 たくさんのフォロー、いいね、食べたい、をいただきありがとうございます。よいお年を。 #ラーメン #牡蠣そば #牡蠣ラーメン
レビュー一覧(1)
- seika
ぷりぷり牡蠣がたくさん!麺は平面、きしめんみたいなの、だった。
レビュー一覧(1)
- tokeru
今年も たのしみにしていました。 価格改正され、贅沢な一杯です。 ライトな旨み出汁が、竹祥の特徴ですね。 牡蠣エキスの 良い色。 もにゅもにゅの貝つくね(¥200)も トッピングしたら、潮の香りが さらに加わります。 溶かしバターに潜らせて かけ合わせを愉しみました。 多加水ストレートの細麺も 染み入って相性ぴったり。 #ラーメン #中華そば #全粒粉麺 #全粒粉 #全粒粉入り麺 #貝 #魚介 #貝出汁 #貝だし #貝だし塩ラーメン #貝出汁ラーメン #貝出汁中華そば #貝塩ラーメン #牡蠣 #牡蠣そば 塩 #牡蠣ラーメン #塩そば #塩ラーメン #チャーシュー #豚肉 #鶏チャーシュー #鶏肉 #つくね #あさり
レビュー一覧(1)
- tasty_pear_ec5
オイスター バックス@東武練馬 現在、食べログでは、搭載保留になってます。 今回は東武練馬です。 前に、ここって前に 「鯛×ラーメン 君に会い鯛」あった所じゃん。ほぼ居抜きでの営業かな❓ 店内は壁伝いのカウンターと調理場前のカウンターでなんと∑(๑º口º๑)!! 若い女性ふたりのスタッフだけ14年間フランスで修行したシェフが展開するラーメン店と聞いていましたが(。・_・?)ハテ? 店主は休み?でもこの規模の店で店主にスタッフふたりは多いだろう?それとも若い女性が店主? でもそれも無いなー( ´艸`)プップップッ14年間もフランスにいたらねー 基本こちらの店は母体の会社があって「緑 petit」が運営してて大阪と東京等で飲食店を出してるみたいです。東京の姉妹店はやはり牡蠣ラーメンで有名な「ただいま変身中」少し前に前回行った神楽坂の「サーモン noodle 3.0」や、かなり昔に行った「鯛しおそば 緑」もそうみたいです。 話は長くなりましたが、 頂いたのは、 赤牡蠣カプチーノ(1辛) 900円 +味玉のグラチネ 150円 ビジュアルはセンスの良さが滲み出た作品?と言えばいいのかな?ラーメンと言うよりフレンチに近いものでお洒落なんですけど、悪く言えばセンスの欠けらも無い自分が言うのも何ですが、サーモン noodle 3.0の盛り付けと余り変わらないかな?サーモンと牡蠣が違うだけ?みたいな🙄 スープは白と赤がありかはい、赤は辛い坦々麺で訳でとなく白は辛くない坦々麺らしいのですが、そもそもカプチーノってメニューだったり、訳でそれを辛くすると坦々麺に変わったりよく分からない。 スープの上に辛味を乗せた感じの坦々麺ベーストッピングはは白みたいです。 先ずは混ぜずにひと口、鮮度がいいのか臭みのない牡蠣の香りと旨味が口に広がるのですが、けして強すぎる訳ではなく丁度いい。鯛とのダブルスープらしいのですが、旨味は感じるものの自分の舌ではそれが鯛なのかよく分かりません。そして、バルサミコがお洒落に掛かっています。 麺は中太縮れで、スープの持ち上げはいいし、麺自体も美味しいのですが、個人的にはスープとの相性はいまいちかな? トッピングは低温調理の豚肉と当然、牡蠣のソテーヤングコーン、水菜、紫玉ねぎ、牡蠣はプリプリで最高に( ゚д゚)ンマッ!、追加トッピングすれば良かった。そして、フレンチ風 味玉のグラチネ 味玉の上にマヨネーズソースの様なものを掛け焼いたの、黄身は半熟でちょっと変わっていて美味しい。ご飯の上に乗せたいかなーって感じ。 大変美味しかったです。 #オイスターバックス#牡蠣ラーメン#練馬区ラーメン#らーめん#らーめん好きな人とつながらたい#めんスタグラム#らーめん部#らーめん巡り#麺活#らーめん大好き#拉麺#らーめん大好き #らーめんパトロール#中華そば#麺処#らーめん日記#グルメ#美味しいもの#旨いもの
レビュー一覧(1)
- yavinci
#中華 #ラーメン #海鮮 #牡蠣 #海鮮ラーメン #牡蠣ラーメン #あんかけラーメン
レビュー一覧(1)
- junkrocky
#町田#中華#ラーメン 牡蠣たっぷりで満足ですがプレミアム酸辣湯麺の方が好き❤️
レビュー一覧(1)
- tokeru
食べ納めは こちらに。12月限定 牡蠣 塩そば。 (+200 貝つくね)安定の もにゅもにゅ。 落ちついた色味ですが、驚くほど牡蠣そのもの。 貝出汁を 巧みに引き出す術を このお店は熟知されています。 イメージしていたもの、欲していたものと重なり うれしかったです。 塩気も 良い塩梅でした。メンマの味付けも 程よくて好みです。 チャーシューは この日のは ぼちぼち。 貝の豆皿にのった バターは、こわいな と思ったのですが、この 完璧スープを 壊さないように 少しとって レンゲの中で 楽しみました。 確かに、塩や、魚介スープとも、麺とも、添えものの ほうれん草、アーリーレッドとも 合いますし、そういった点でも いちいち技が光ります。 スープを飲み干すのが 名残惜しくて、水を はさんで お口リセットしながら 何度も 味わいました。牡蠣の破片もみつけて リアリティが 増しました。 BGM 洋POPS ✧︎*皆様 良いお年をお迎えくださいませ✧︎* #牡蠣 #牡蠣そば #ラーメン #中華そば #シーフード #魚介 #牡蠣ラーメン #チャーシュー #肩ロース #豚肉 #鶏肉 #鶏チャーシュー #レアチャーシュー #貝 #貝出汁 #貝出汁ラーメン #あさり #つくね #ほうれん草 #玉ねぎ #野菜 #ベジタブル #全粒粉麺 #全粒粉 #全粒粉入り麺
レビュー一覧(1)
- bokurarri
しょっぱ目の味噌ダレに粗めに散った鮟肝がコクを生み出し、スペシャル仕様のスープが味噌を押し上げる旨さあり!我を忘れてゴクゴク飲んでしまう。味噌ならではの茹でもやしが真ん中のネギの下に忍んでおり、スープとの相性はいうまでもない。麺は味噌のための西山製麺で、しなやかウェーブで短めの切り揃えで言うことなし。まさに至極の味噌とはこの事だろう。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
麗極(うるきわ)な見た目だこと!牡蠣の香りが丼から登ってくる。澄んだ見た目とは裏腹に牡蠣の旨味がずんと染みているのが良く見るとわかる。スープを飲んでそれを確信する。牡蠣の独特の旨味が口に広がり、塩と合わせたことで余計な味を極力排除し、心を掴んで離さない。こりゃうめぇ。具材も無駄な物はいらないと言わんばかりの、鶏チャーシューとあおさとネギのみ。麺は角のある細ストレートで、言うことなしの相性。配膳時に言われたのが、スープを残しておき、最後にご飯でお茶漬けにして〆るとのこと。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- y_yamauchi
大山丸鶏の出汁に若干癖のある酸味の再仕込み醤油のスープは、これといった決め手に欠ける。麺は製麺所のスタンダードなタイプ。 特徴的なのは、微塵切りにした牡蠣をニンニクとオリーブオイルで煮込んだペースト状のアヒージョが載っていること。 これをスープに混ぜると、一気に牡蠣とオリーブオイルの風味に支配されます。 ベースのスープをもっとブラッシュアップしてから、アヒージョやアメリケーヌを加えて欲しかった。
レビュー一覧(17)
絶品牡蠣ダシの拉麵。 無化調なのに濃厚な牡蠣の旨みたっぷり。
無(使用)化(学)調(味料)で牡蠣の出汁のらーめん。メチャクチャ身体に良さそうならーめんだと思い注文しました。麺の量は控えめだったのか?大盛りが出来たならばそうしたい位美味しくて、もちろんスープまで完食しました(^o^)/ また食べに来たい味でしたよ。