投稿する

早稲田駅の油そばの人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは早稲田周辺で食べられる油そばの人気ランキングページです。
早稲田周辺では33件の油そばが見つかりました。
早稲田周辺では、東京麺珍亭本舗 鶴巻町本店の油そばやとしおかの冷やし油そば+生卵+小チャーシュー+小メンマ+のりなどが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に33のメニューの中から、おいしい油そばを見つけてください!

3.3
冷やし油そば+生卵+小チャーシュー+小メンマ+のり(としおか)
今日定休日
早稲田駅から485m
東京都新宿区弁天町20

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    行列店の夏の風物詩 冷やし油そば。この逸品を目当てに、炎天下でも開店前から熱中症対策を完全装備した猛者たちの行列ができます。来るものを選ぶお店であることが自ずと分かります(笑) 並でも茹で上げ後の麺量は体感400gほどあり、小チャーシュー、小メンマ、のりをトッピングすると一瞬不安になるほどのすごいボリューム感です。丼の底のタレの中にも、デフォルトのチャーシュー、メンマ、もやし、ネギ、針生姜の具材がゴロゴロと隠れています。 油は、ニンニク油、新塩油、ラー油とある中で、ラー油を選択。ラー油を豪快に振りかけられた麺が朱色に染まっています。 冷んやりと締められたモチモチ、ツルツルの絶品自家製麺と、生卵、丼の底に溜まった醤油味噌ダレをよく混ぜ混ぜして食べると、ラー油のパンチも効いたこの店ならではの旨辛油そばの完全体へと進化。 締めには少し麺を残してスープ割にすると、出汁の利いたとしおかのラーメンに早変わり。 シンプルそうでとても手が込んでいて奥深い旨さ。炎天下の先にあったのは、冷たく爽やかな、でも、腹パンの一杯でした。 #油そば #ラーメン#まぜそば

3.3
全部のせスペシャル(普通盛)(油SOBA 図星)
今日不明
早稲田駅から238m
東京都新宿区戸塚町1丁目101-2

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    +「ライス(小)」(80円)。わお!麺が見えません(笑)。ちなみに麺は太麺で茹で前で250g。北海道産小麦100%、関屋城南食品と共同開発したオリジナルの太麺。つるつるもちもち。ですが、下のようにかなり太いので時間がかかります。タレは2種類の塩をブレンドし、昆布、鰹等の数種類の魚介類や調味料、九州産の醤油を煮詰めて作ったタレ。塩が主体なので、結構あっさり系です。が、もっとこってりした味にしたければ無料で背脂を追加できます。また味を刻したければタレも卓上にあるので追加できます。チャーシューは那須高原豚を真空低温調理したチャーシューがたっぷり。さらに葱、鰹節、ヒメタケノコ、チーズ、海苔5、そして温玉。ライスにも角切りにしたチャーシューが乗っています。

3.2
まぜそば(眞久中 (マクナカ))
ディナー
今日定休日
早稲田駅から487m
東京都新宿区早稲田鶴巻町555-101

レビュー一覧(1)

  • butakimu1026
    butakimu1026

    今回はまぜそばをチャレンジ。ニンニクは別皿での提供ととても親切。味も極太麺での具材との絡みもしっかりあり、次回はつけ麺に挑戦したい。#ラーメン #二郎系 #二郎 #ラーメン好きな人と繋がりたい #生たまご #ディナー #ラーメン部 #まぜそば #油そば #テイクアウト

3.1
Chu-Ru-Riまぜ油そば(らーめん専門 Chu-Ru-Ri 西早稲田店)
今日不明
早稲田駅から601m
東京都新宿区西早稲田2-4-19

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #油そば #まぜそば 灯台下暗しというか、こんなに魚介醤油系のタレに寄った油そばってあったかな?と思いました。 ビターというべきぐらいに黒く濃い色のタレによく絡めて食べます。 麺はちゅるしこの太麺。 極太麺までいかないところがなんとも食べやすい。 ラーメンの麺で使ってもいけるぐらいの太さなのですが、まぜそばに使っても物足りなさはなく、 それはもちもちとした良い弾力があるからかなと思いました。 細かく刻んだ具材にはチャーシューも結構多く入っていてそれが嬉しい。 フライドオニオンなのか?サクサクした食材も混じって食べていて心地よかったです。 量もそこそこあり後半飽きがきますが、卓上にオレンジビネガーが置いてあり、 これをひと回しかけて混ぜると見事に味変。 酸味が立つことで醬系の味がまた復活するというか活きてきて最後までおいしく食べられます。 タレと具材が少し余るのですが、 半ライスサイズの追い飯が付くので無駄なくお腹いっぱい食べ切ることができました。

3.1
油そば 大盛(東京麺珍亭本舗 西早稲田店)
今日11:00~23:00
早稲田駅から452m
東京都新宿区西早稲田2丁目3-25

レビュー一覧(3)

  • 大盛だけど丼も大きくのであまり大盛っぽく感じない。 まぜそばは最後にライスを入れておじやのように食べるけど、ここの油そばはあまりタレが残らない。 まあ、満遍なく混ぜてるけど、本当に残らない。途中ハバネロ入り唐辛子やニンニクソースもちょっと混ぜて、気がつくと完食。

  • 大盛だけど丼も大きくのであまり大盛っぽく感じない。まぜそばは最後ににライスを入れておじやのように食べるけど、ここの油そばはあまりタレが残らない。まあ、満遍なく混ぜてるけど、本当に残らない。不思議と残らない。途中ハバネロ入り唐辛子やニンニクソースもちょっと混ぜて、気がつくと完食。ニンニクソースはあまりクセを感じなかった。まぁ少ししか入れなかったけど。

  • yukappa
    yukappa

    #ラーメン #油そば #早稲田 並盛りだったからか、普段学会で慣れてるからか、物足りなく感じた笑笑

3.1
(油SOBA 図星)
今日不明
早稲田駅から238m
東京都新宿区戸塚町1丁目101-2

レビュー一覧(1)

  • shinya1550
    shinya1550

    #油そば#油そば専門店 #ラーメン #ランチ 早稲田周辺の油そばで一番おいしい 脂たっぷりのチャーシューが最高 油そばをお勧めするならこの店でしょ

3.0
魚介油そば(横浜家系ラーメン 違う家)
今日不明
早稲田駅から111m
東京都新宿区喜久井町-67ビーム早稲田

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    魚介豚骨醤油のタレ。 麺は菅野製麺所製の太麺。 具はほうれん草、茹でたキャベツ、魚粉、刻み海苔、角切りチャーシューたっぷり、半熟味玉。ちなみに小ライスは無料です。 元々油そばが好きだっただけあってなかなかいいですね~。 麺を食べ終わった後はライスを投入!おいしくいただきました。

3.0
香味油そば(紅蓮 (ぐれん))
今日定休日
早稲田駅から296m
東京都新宿区早稲田鶴巻町517

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    +「味付け玉子」(100円)。香油と味ダレ。ベースは何だろう?(笑)よくわからなかった…。でも、おいしいです。麺は太麺でコシがしっかりしています。具は炙りチャーシュー2.これがつかむと崩れるほどに柔らかい。メンマもしっかりと味が付いています。そして葱、魚粉。味付け玉子はとろとろです。さらに玉葱の酢漬け。これは他では見かけませんね~。これが乗っているので、実はこの店では油そば用の調味料がないんです。これで十分味があるので…。逆に調味料を足してしまうと、味のバランスを壊すかも…。唯一卓上に用意されている唐辛子があれば十分ですね。ちなみに玉葱の酢漬けはダイエットにいいんですよね~。

3.0
油そば(W盛+白髪葱)(東京麺珍亭本舗 鶴巻町本店)
ディナー
今日不明
早稲田駅から544m
東京都新宿区戸塚町1丁目104-3ブラザー横山102号

レビュー一覧(1)

  • 8su10
    8su10

    簡単。そう簡単。麺を喰らうんだ。酢と辣油をグルグルとかけまわし、底からよくかき混ぜて麺を食う。そう簡単。イッツシンプル。うまい、うまいんだ。ちょいと麺が柔く感じるが、好みで固めにすればいい。にんにくソースをかけハバネロ入り一味をかけ混ぜる。うまいんだ。味も好みで調整すればいい。そう簡単。よく混ぜて麺を食うのだ。