全国の油そばの人気口コミランキング
こちらは油そばのランキングページです。
SARAHには2312件の油そばの情報があります。
たくさんの油そばの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(21)
- user_33746693
油そばは、タレに麺を絡めて食べる汁なし麺。 具はたっぷりのねぎや、チャーシュー、メンマ、鰹など 魚介の風味が豊かで、食欲そそる~(*´艸`*) 濃い目のタレと、まろやかな温玉が相性抜群で、 魚介の旨味と輪郭のある醤油ベースのお味にどんどん箸が進みます♪ 麺は普通盛りで250g 茹でると約2倍の量になるらしい。 極太もちもち麺でボリューミーなので、 女性や少食さんには小盛がいいのかも。
- kangyibohe
ちぢれ太麺にかつお節の効いた濃いめのタレがよく絡む #油そば
レビュー一覧(9)
- lumpsucker
器の底の濃厚タレが、麺によく絡まってタレの旨みを思い存分味わえる。
- takucho_r
甘辛いタレはニンニクが効いてジャンキー。 解されたチャーシューが麺にしっかり絡んで美味しいですね! 〆は付属のご飯をダイブ。癖になる一杯です(^^)
- tienaka_bobby
肉がゴロゴロ 濃いめの醤油ダレ ニンニクが効いてます 途中、自家製ラー油でピリ辛に。 お酢ではマイルドにもなります。 〆はミニライスで。 #まぜそば #油そば #まぜ麺 #醤油麺
レビュー一覧(28)
- takahir
二郎系ですごく好きな用心棒さん! 実は2回目でまぜそばをまだ食ってことがないのでまぜそばをくいました! コールはガリマヨ別皿の辛玉、にんにく、あぶら、しょうが 用心棒の良いところは二郎系なのに食べやすいけど、ちゃんと二郎してて、美味しいということ! チャーシューももちろん美味しい! 二郎系初心者にオススメの場所かな?(笑) 二郎系食ってみたい!興味ある! っていう方はぜひ #まぜそば ラーメン#二郎系
- user_30138907
#まぜそば やはりうまい。ガリマヨ必須!!
レビュー一覧(16)
- orangejuice
中太麺に油の絡む、ジャンキーな美味しさ。ニンニク有りだと更にガツンと味わえます。途中で生卵を追加して味の変化を楽しむのも◎です。
- shin41
庶民の味 めちゃ旨い
- matoyaji365
ずっと気になっていたたんろんの油そばを食べる機会がやっと来ました(^^) 入店と共に限定らーめんには目もくれず油そばに一目散(^^;; 並が650円という余りの安さに大盛に(^^; デフォルトのまま戴くのもアリですが、付いてくる生卵を割って混ぜると美味さ100倍増しです(^^)少し濃い目の醤油味が卵のお陰でマイルドになり、更に麺もツルツルと喉越しが良くなって幾らでも食べれちゃいます(^^;; もっと早くに行っておけば良かった(^^;
レビュー一覧(6)
- kazutan0264
一度店を出た後、どうしても気になり「油そば」をオーダー。うわ、これヤバいわ。凄まじく美味い、もっと言えば、美味いってどころの話じゃないかも。甘辛いカエシが超極太麺にしっかりと絡み、小麦の香りとともに口の中でビッグバンを巻き起こす。背脂も効果的に作用し、体感的なうま味を増幅する役割を全うしている。#ラーメン
- kacyo19
#ラーメン #汁なしラーメン #ランチ #港区 手打ちのモチモチ麺が美味しい 麺に特徴があり何とも言えないモチモチ食感がとても美味しかったです。個人的には、少しラー油とお酢を足して味変したのが良かったです。
- chad
MENクライ@浜松町(東京都) 油そば850円 ※写真は、ローストにんにく100円トッピング。 平日19時頃8〜9割方の入りキープ。行列にはならない程度の程よい入れ替わり。営業が安定してきている証。独特の手打ち太麺はこの店ならでは。むっちりとねっちりと独特の食感が癖になります。麺と未来@下北沢、日陰@新川崎あたりの影響を感じる麺だと感じました。叉焼、刻み叉焼、めんま、玉ねぎ、なると。醤油とニンニクがガッツリ効いたヘビーな味付け。 #ラーメン #汁なしラーメン #油そば #汁無し #和え麺
レビュー一覧(16)
- ponpoco_gon
安定の味 武蔵境・珍々亭の油そば♪ "油そば" 発祥のお店… タレと混ぜて1/3ほど食べた あと残り2/3はラー油を入れ さらにまぜまぜ… 劇的に味の変化がします 😋
レビュー一覧(4)
- ms98
夜限定のトマティーナ。単純にイタリアンに寄せただけではありません。 豚骨の油と魚粉、醤油、エビのエキスで太麺を和え、ローストトマト、トマトソース、白髪ネギ、レタスがのせられてます。鉢の隅っこにクリームチーズが添えられてて味変に使います。 ローストトマトの焦げ目の仕事っぷりに降参。 サービスの追い飯は茶碗1杯分あって満腹満足な一杯です。 #ラーメン #まぜそば #豚骨ラーメン
- yuya_sakai
これはラーメンなのか混ぜそばなのか、もはやパスタなのか チーズ追い飯いれるとうまい! #ラーメン #ディナー #浅草橋ランチ #まぜそば #油そば
- small_okra_np3
来る度に新鮮な味に出会い、すっかりファンになってしまった! 紙にみそラーメンと、書いてあるメニューで、選択釦が無いので若い店員に声を掛けた。オプションで特製には出来るかと聞いたが、無いとのことてことで、店員は同金額のチケットを選択してくれた。 程なく着丼した味噌ラーメンは、 しっかり煮込んだトマトの酸味と味噌の旨味が交わって、味噌と言うより、Italianのパスタ。でも決してスパゲティではなく、ラーメンの麺が歯応えもしっかりとあり白髪ネギならぬ、青髪とトマトのラーメン。 癖になりそう! 一気に食べて、満足感1杯の夕食でした!
レビュー一覧(17)
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
具材たっぷり ピビン麺 #ラーメン#油そば #まぜそば
レビュー一覧(14)
- kojiiwashina
パンチの効いた辛味が病みつきになります。角切りのチャーシューが食べ応え十分。モチモチの太麺が辛さをまとって口の中にやってきます。しめでライス(別売)を入れてお腹いっぱい。
- mitsugukatay
思ったほど辛くなく、美味しく食べられました。痺れはかなり来ます
レビュー一覧(7)
- kazutan0264
重量感の塊のような太麺が存分に堪能できる、汁なしの「鑑」のような1杯。丼いっぱいに麺が波打ち横たわるビジュアルは圧巻。一見、「麺とスープだけのシンプルまぜそばか」と思いきや、混ぜると大ぶりの刻みチャーシューが大量に顔を出す仕立てにも、ニンマリさせられる。うま味と辛みが高い次元で共存するスープも、病み付きになりそうな味わい。まるで、人気アトラクションに搭乗しているかのような高揚感が味わえる、至福の1杯だ。#ラーメン
- kazutan0264
2度目の「油そば」実食。同店の麺メニューはいずれも高水準だが、個人的にはこの油そばが最も好み。波打つ大量の極太麺を豪快に啜る楽しみ、麺とニンニク&ガーリックチップのコラボが生む芳醇な香り。そのいずれもが他では中々得難い体験だ。美味い、美味過ぎる!#jma2023 #ラーメン
- kazutan0264
『麺屋ごとう』の後、定点観測している『HERO』で「油そば」を実食(3回目)。波打つ極太麺にピリ辛スープを絡め存分に啜り上げる至福の時間は、何物にも替えがたし。ニンニク&フライドガーリックが織りなす香味の二重奏も、食欲を無尽蔵に増進させる。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(13)
- m831
立川 油そば ぶぶか等のがっつり系油そばではなく、 カイワレ入りの優しい油そば #立川 #ラーメン #油そば
- big_squid_ob8
三つ葉のシャキシャキ感が良かったです #油そば
- sweet_olive_um6
#油そば
レビュー一覧(8)
レビュー一覧(6)
- rmlmr
全てのレベルが高く、最後まで止まりません。しっかりした量ですが、味変する前になくなってしまいました。 #油そば #温泉卵
- mat_bianco5
油そば、と言われるとまず頭に浮かぶ地元の店。温玉を崩しながらまず頂き、味変したくなったらサービスの付け汁を頂き器へ投入🍜 #ラーメン #油そば #松戸 #兎に角
- kacyo19
#油そば #汁なしラーメン #ランチ#松戸市 二段階に楽しめる油そば 量と質の両方とも満足でしたが、途中で割りスープを入れてからガラリと変わるのがとても良かったです。次回は、ラーメンを食べてみたいと思いました。
レビュー一覧(3)
- rmlmr
混ぜて卵黄を纏った太麺が旨い!後半マヨネーズとニンニクも絡めて啜ると、悪魔的な美味しさに。厚切りでホロッとした豚も健在です。 #ラーメン #油そば #二郎インスパイア
- akirasugihar
#ラーメン #油そば #東京 #末広町 #秋葉原
- kzymmt
#ラーメン#まぜそば#二郎系ラーメン
レビュー一覧(6)
- oyabun
今日は昼飯に八潮にあるHandicraft Worksへ。前から行きたかったお店。 クラシックビーフバレットというまぜそばをいただきました。 ビジュアルからはまぜそばに見えないけど中には白っぽいうどんのような太麺が入ってます。 がっつり肉も食べられてこれ好きです😄 #まぜそば
- kazutan0264
ブラジルの肉料理である「シェラスコ」をヒントに開発された、新世代のまぜそば。噛むとジュワっとチャーシューから肉汁が溢れ出す。同店でしか味わうことができない唯一無二の1杯だ。 #ラーメン #まぜそば
- megty
カフェのような明るい店内。 お肉をガッツリ食べたい時におススメ。 ボリューム満点ですが、レタスもたっぷり、ヴィネガー風味でさっぱりいただけます。 #まぜそば #油そば #ローストビーフ #シュラスコ #ラーメン
レビュー一覧(15)
- tamagoyaki
最初で最後の挑戦、、、 彦摩呂さんの笑顔が見えたw
- user_17700104
めちゃくちゃ量があります(^^) 腹ペコで行ったの美味しく完食できました。
レビュー一覧(3)
- akirasugihar
#ラーメン #油そば
- haravo
汁無しラーメンですね、油そばほどの油は無く、あっさりした感じです。チャーシューは炙り加減が好みでした。
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
鶏油たっぷりの油そば しつこさの無い美味しさ #ラーメン#油そば#まぜそば
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#上野御徒町 #上野広小路 #東京 #ラーメン #ランチ#油そば #蘭州牛肉麺
レビュー一覧(2)
- yuu17
無化調で丁寧に仕上げてる感じが伝わる優しい美味しさ。 他のラーメンも食べてみたくなります。
- user_36868378
タレは、POPに「自家製香味油を作る情熱の注ぎ方が違います」とある通り、作りが丁寧。塩辛さは皆無なのに、しっかりした塩の味わい。口当たりはしつこさやベタつきも無く、さっぱりした感じなのに濃厚。この絶妙な塩加減にラー油を足せば、辛味と香ばしさが加わります。酢は、通常の酢の他に青唐辛子入りの酢も選べました。そばなので、ラー油と酢で調整しますが、そのままでもかなり美味しいです。因みにニンニクの有無を聞かれますが、アリが断然オススメです!↵麺は、ブリンとした自家製中太縮れ麺。伸びと弾力を兼ね備え、歯応えも非常に心地良い!そして何よりタレとの一体感に拘る大将ですから、目茶苦茶タレと麺が合います!↵具材は、ミンチを噛みしめると上海を感じますとの事。パラパラとしたミンチは、ほんのり動物っぽさが香り、もう旨いのなんの!千切りキャベツや千切り玉葱も、塩ダレに合う!合う!それから、ここだけでしか味わえない独特な風味のチャーシューも、これまた旨すぎ!これに似たチャーシューは、これだけ食べ歩いていますが、未だにありません。卵にも拘ってるお店ですから、卵黄も濃厚で美味しいですね~♪
レビュー一覧(1)
- koume
和え玉の麺は中華そばの麺とは全くの別物。 低加水の細麺で、ボソボソした食感が博多ラーメンの麺のようでもあります。 タレは醤油ベースのタレとねぎ油なのかな!? 味は煮干しの風味が強く、あっさりめ。 #和え物 #ランチ #ラーメン #まぜそば #油そば
レビュー一覧(6)
- hiroyasunn
二郎をランチに訪問 ランチだったため、お腹の具合も考慮して何もトッピングしなかった為か、コテコテのラーメンでは無く物足りない印象。 コテコテのラーメンが食べたいので次はニンニク、カラメ、アブラで注文しやす。 この注文でコテコテまいうーラーメンに進化すると確信しております。 #横浜 #関内 #まぜそば #ラーメン #二郎系
- butakimu1026
初関内二郎。美味すぎて言うことなし。二郎にしては店員さんの笑顔が素晴らしく、客捌きもトップレベル。これだけ混む理由が分かる。まぜそば好きは必ずいくべき。麺の量も多くもないので初めての二郎の方にもオススメ。#ラーメン #二郎系 #二郎 #背脂 #生たまご #背脂チャッチャ系 #油そば #まぜそば
レビュー一覧(6)
- kazutan0264
言わずと知れた、油そばの元祖とされるお店の1杯。麺に、淡いうま味を施したタレを加えただけのシンプルな作品だが、それで必要にして十分。卓上の酢、ラー油でカスタマイズしながら麺を啜り上げれば、至福の時間が訪れる。
- otmsng
#油そば キングオブジャンク
レビュー一覧(2)
- ramen
9月8日〜9月30日まで提供 1日20食限定 18時30分ぐらいの到着でしたがまだ限定残ってました。 夜の早い時間帯ならチャンスあるかもです(^^) ニンニク確認ではYESと答えます(笑) 台湾まぜそばスタイルの綺麗な一杯。 麺と具材を一緒によーくマゼマゼしてからいただきます。チャーシューは丼の端に避難させると混ぜやすいです。いらん情報(^^;; 肉味噌にニラ、タマネギ、煮干粉等の具材が自家製ムチムチ中太麺に混ざり合ってジャンキーな味わいが堪らなく美味しいです。 肉味噌は濃い目の味付けでピリ辛とピリ痺が程よく効いてて凄く美味しかった。肉味噌の美味しさは結構重要じゃないかと思ったり。 自家製麺も素晴らしくこれなら大盛りでもペロリと食べれちゃいそうです(^^) 食べ終わっても肉味噌やタレがしっかり残るのでおいめし投入後も濃さを維持できて最後まで満足(^^) おいめしにスープ付きとコスパも最高な文句のつけようがない美味しい一杯でした! 今度はお酒なんかも飲みながら一杯食べてみたいです(^^)
- oyabun
ちょい前の。 がっつりニンニクで辛さもある油そば。 ジャンキーな中に煮干しも効いてこりゃ美味かった。 おい飯にスープもついて限定ではなくて定番にしてもらいたいかな。 #油そば #まぜそば
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(4)
- takucho_r
真っ赤なビジュアルに反して辛みは適度。韓国唐辛子なので辛さより香りが楽しめます。タレは煮干し味。 もっちり太麺と相まって美味しい油そば(^^)
- 29mitsu10feet
やや甘味のある醤油ダレにニンニクのジャンキーな風味に唐辛子の見た目ほどの辛さはなくニンニクと醤油ダレの風味を活かしている感じで卵黄が円やかさを演出して、モチっとした中太平打ち麺がタレを絡めてスルッとあっという間に完食‼︎〆はライスダイブでフィニッシュ‼︎ #そば #油そば
- takaq
このお店も老若男女の入りで 一度ガキンチョも連れて来たな~ 子供からお年寄りまで 幅広くいただける塩と醤油です。 今回のレッドは、このお店のメニューの中では異質な一杯かもね~ きました! 生たまごの上に葱チョロリがいい感じ! さぁ~混ぜましょ~~ の前に~ 麺チェック! 平打ち太麺で~ チョイツルで~モチッとタイプ 底に醤油ダレが入ってまして、 混ぜますと色が変わってきます おお~ いただきましょ~ ニンニクが入っていると書いてありましたが それ程、強くは感じませんのでお仕事の合間でもいけるかな? 風味程度かもしれませんね~ モリモリ食べ進み麺を 今日は結構残したまま お待ちかねの~ ミニライスをお願いして~ 混ぜ混ぜして~ れんげで食べ進む! ん~一度で2度美味しいわ~これ~ ちなみに黒赤い大粒の唐辛子は、辛くないんですよ~ 少し卓上の酢を入れて、また違うお味に味変も出来きて楽しめる! 大盛りなんで食べ応えもナイス!
レビュー一覧(3)
- sakayuu18
#ラーメン #破顔 #桜台ランチ#サラリーマン飯
- oyabun
この日は練馬区でブックマークしていたお店に訪問。お店の名前は破顔。 汁なしが美味そうで行ってみたかったお店です。 今回は特製汁なし中を注文。 提供されたのを見るとブロック状のチャーシューがゴロゴロと入ってます。 これに惹かれたんですよね。 全体をしっかりと混ぜながら食べてみます。 モチモチの太麺は食感よくてタレにもよく絡みます。 タレはやや油分多めな感じだけどしっかりと濃いめの味付けが旨くて箸が進みます。 安定の美味しさって感じかな〜。 瞬殺で美味しく食べ終わりました。 割スープなどもあったので途中で味変してもいいのかもです。 #ラーメン#汁無し
- sulzbenom
練馬区桜台の汁なしラーメン専門店の破顔さんで、特製汁なし大を頂く。 久しぶりの来店だが、炙り焼豚が大きくなったことに気づく。以前は角切りだったが、大ぶりになっている。 甘い醤油ダレに絡むムチムチの麺。連日大行列を成す破顔さんを楽しみにしている方はきっとこれを求めているのだろう。 海苔と味玉がいいアクセントになり、食べ進めてから卓上七味唐辛子をたっぷりと入れ甘辛汁なしの完成。これが感無量と言っていいほどの味。これをいつも待ってた。 桜台はラーメン二郎ばかりが注目されがちだが、たまには破顔さんの汁なしも食べてほしいと思う。 #東京 #東京グルメ #練馬グルメ #練馬 #ランチ #ラーメン #汁なし #油そば #焼豚 #おすすめ
レビュー一覧(6)
- kazutan0264
初めての訪問から殆ど間を空けずに再訪問。「油そば」は、国産小麦のみで紡がれたモッチリ太麺の風味と食感が、心ゆくまで堪能できる逸品。麺を包み込むタレと油のうま味も極めて上質で、シンプル系汁なしの模範解答のような仕上がりを誇る。美味い、美味過ぎる!#jma2023 #ラーメン
- tsurumi
東京ノスタルジックな“つけ麺”が話題の店ですが“油そば”もなかなかグッド。油そばのルーツ、武蔵野地区の味を踏襲したようなシンプルでオーソドックスな味に落ち着きを感じます。見た目より硬めな太縮麺をワシワシいただきました。 女性店員さんから「口直しのスープです」の一言と共に提供された、鰹風味の一杯も嬉しいですね。 #jma2023 #ラーメン
- brave_squid_ew9
とらとらとら 油そばも うまうまうま #石神井公園 #油そば #ラーメン #うまい #ランチ
レビュー一覧(30)
孤独のグルメに出てきたメニューです。ニンニクがたっぷり効いていて、しばらく人と話ができないほどと聞きました。確かにがっつりニンニク味でした。温かいメニューかと思っていたら、冷たい麺でした。
さあ、此れがパタンだ。 翌日、翌々日まで臭うぞ。 それでもというなら、一食の価値はあるぞ。