投稿する

中洲川端駅の担々麺の人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは中洲川端周辺で食べられる担々麺の人気ランキングページです。
中洲川端周辺では89件の担々麺が見つかりました。
中洲川端周辺では、蘇州 の担々麺やナカムラボの担々麺などが人気のメニューです。
89件のメニューから、あなたが食べたい担々麺を見つけてみてください!

3.7
担々麺(蘇州 )
ディナー
今日17:00~02:00
中洲川端駅から229m
福岡県福岡市博多区店屋町5-5 ヴィバイン川端 2F

レビュー一覧(1)

  • nao_wm845
    nao_wm845

    台湾風なのだろうか。 胡椒が効いてスパイシーな感じだけど凄く美味くてスープまで飲み干してしまう! #福岡 #福岡グルメ #担々麺 #手作り餃子の店蘇州 #蘇州 #絶品 #おすすめのお店 #中洲グルメ #担々麺800円 #火曜定休 #中洲川端駅 #担々麺好き #おいしい #福岡市博多区 #店屋町 #★5

3.4
担々麺(名門)
ディナー
今日17:00~22:00
中洲川端駅から933m
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14-21

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    ここは鳥焼肉の店だが、〆にハーフサイズの担々麺620円があるのだ。 鶏ガラベースに魚介節を入れたスープはあっさりしていて、辛くはない。 練り胡麻は使わず、すり胡麻を使っているので、 もったりしないシャープな担々麺。 麺はストレート中太麺で食感も良い。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #担々麺

3.3
汁なし豚骨担々麺(ICHIYU)
ランチ
ディナー
今日不明
中洲川端駅から396m
福岡県福岡市博多区奈良屋町4-1森ビル1F

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    「汁なし豚骨担々麺」(950円)は、ピリッとしたシビレ系の辛さが特徴で、麺は豚骨ラーメンに使われている低加水の細麺をあえて使い、かたさはヤワの茹で加減で提供される。生卵を混ぜるとまろやかになるよ。 途中で唐辛子と昆布を漬け込んだ酢を投入して味変もできる。 最後に白ごはんを投入して完食した。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #ICHIYU #ICHIYURAMENGYOZA #汁なし豚骨担々麺 #汁なし担々麺

3.3
黒の担々麺(担々麺あづま屋 店屋町店)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から338m
福岡県福岡市博多区店屋町2-20

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    辛さは5段階から選べます。辛さなしも可能です。 麺は3種類から選べて、替玉も出来ます。 黒の担々麺の場合は、黒ゴマを練り込んだ黒胡麻麺があるのが珍しいです。 麺は平打ちで、その分咀嚼感もあり、生パスタっぽいです。 こちらも黒ゴマ濃厚ザクザクスープです。 ゴマ好きさんにお薦めの逸品です。 #担々麺

3.2
博多麻辣鶏担々麺(博多鶏ソバ華味鳥 ソラリアステージ店)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から888m
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-3

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    器も盛り付けもオシャレです。 辛さ&シビレの刺激度は普通~激辛まで4段階選べます。 これは激辛ですが、そこまでは「超辛くてシビれる!」って感じがしなかったのは、 スープの濃厚さでマスキングされていたせいかもしれません。 スープがとてもクリーミーで美味しかったので、ついつい全部飲んでしまいました(笑)。 #担々麺 #麻辣

3.2
痺れ黒担々麺(担々麺 あづま屋 天神店)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から847m
福岡県福岡市中央区天神3-16-15

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    なかなか大振りな鉢で供され、迫力があります。 辛さは、辛さゼロ・小辛・中辛(標準)・大辛・極辛の中から大辛にしました。 スープが濃厚な上、粗挽き花椒・唐辛子・黒ゴマ・刻み香味野菜・肉味噌が盛り沢山に入って、ザクザク食感です。 すごく食べ応えがある担々麺なのです。 麺は平打ちの黒ごま麺です。

3.2
担々麵(しま屋)
ランチ
ディナー
今日不明
中洲川端駅から493m
福岡県福岡市博多区冷泉町9-1

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    2020年3月末に閉店した担々麺の老舗『しま屋』が2021年5月5日に冷泉町移転して復活! ピリ辛ごま味のあっさりスープとストレート細麵がいい感じ。 #ラーメン #担々麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン

3.2
担々麺とミニ炒飯のセット(食事の店 ベリー)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から891m
福岡県福岡市博多区大博町2-13

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    担々麺の盛り付けがとってもキレイ! あっさり鶏がらベースのスープに、たっぷりの胡麻ペーストが溶け込んでます。 食べるスープと言ってもいい位、ゴマゴマザラザラしてます。 すごーく特徴があるというワケではないのですが、味と濃度のバランスが良く、人気のロングランメニューであることに納得♪

3.2
冷し担々麺(+白飯)(星期菜 (セン・ケイ・ツァイ))
ランチ
今日11:30~14:00,17:30~22:00
中洲川端駅から358m
福岡県福岡市博多区須崎町4-19 ブライトンハイツ 1F

レビュー一覧(1)

  • masser_17
    masser_17

    ★冷し担々麺 運ばれてきた時にパッと見た感じでは・・・最初冷し麺には見えなかったですが、器を触ってみて冷たい感触を感じれたので安心して頂くことに♪ 【具材】 見てわかる通り、ひき肉と水菜がたっぷり入っています☆ これは麺と一緒に絡めて頂きたくなること間違え無しですね。 【スープ】 冷たいスープの中にも、ほのかに感じる辛さが心地よい味わいになっています☆ 鶏ベースの味わいもしっかりと感じることができ、個人的にはスープだけでもご飯が進む・・・美味しいスープの印象を強く受けました。 麺は中くらいの太さの麺のサイズ、ツルツルとした食感の麺に具材の肉と水菜が絡んでさらに美味しく頂くことが出来ます(^-^ これはご飯が進むこと間違え無しの美味しさですね♪ 冷たい担々麺は初めて頂きましたが、程よい辛さが冷えた担々麺には良い感じマッチングしている印象を受けました。 温かい担々麺だともっと辛さがあるといいのでしょうが、こちらの担々麺には良いバランスだったと思います☆

3.2
特製博多担々麺(博多担々麺・唐揚げ とり田 福岡PARCO店)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から846m
福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1パルコ本館B1

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    これが基本の担々麺になります。 辛さは4段階で、【1辛】辛さひかえめ・【3辛】ちょい辛・【5辛】基本の辛さ・【10辛】大辛。 麺は、中太のちぢれ麺が基本ですが、こんにゃく麺に変更できます。 いずれのオプションも無料なのが嬉しいですね。 今回は基本の5辛にしました。 スープが真っ赤ですが、啜ってみると色ほど辛くはなく、中庸な辛さです。 また辛さ云々に左右されないベースのスープが美味しいと思います。 スープの下層部にいくに従い、潜んでいた中国山椒のシビレが徐々に効いてきます。 和製担々麺にしては、山椒がなかなか効いているほうだと思いますが、シビ増しも出来るそうです。

3.2
タンタンメン+ライス小セット(しま屋)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から565m
福岡県福岡市博多区上呉服町2-24

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    今でこそ担々麺を提供するお店が多いですが、昔は博多で『タンタンメン』と言えばこちらでした。 看板に『タンタン麺 しま屋』と描かれております。 大昔、博多駅エリアに勤めていたOL時代、上司が連れて行ってくれた当時の博多会社員男子の人気ランチ。 ソウルフードと言っても過言ではないかもしれません。 あれからかなりの年月が流れましたが、現在も行列が出来ておりました。 でも回転が良いのか、10分ほどで入店。 『タンタンメン+ライス小セット』850円を注文(単品は750円・大盛+100円)。 鶏ガラと干し海老で出汁をとった和風スープらしいです。 辛さは控えめ。イマドキの本場四川・濃厚・辛い・痺れるなどのインパクトある担々麺でなく、日式マイルド担々麺です。 ちなみに、他にあっさり塩味スープの『チースータンメン(鶏絲湯麺)』もあります。 麺を食べ終わったあとは、スープカレー風にライスを頂きました。 夜の営業をやめられ、11時半から14時までの昼営業のみ、土日祝は休業で常に行列という、 ハードル高めのお店になってましたが、懐かしく美味しく頂きました。 ごちそうさまでした♪ #担々麺 #ごはん #ライス

3.2
ビーガン ラータンメン(博多拉担麺 まるたん 天神店)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から785m
福岡県福岡市中央区渡辺通5-24-37

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    vegan(完全野菜主義)なので、肉・玉子・乳製品・魚を使ってありません。 ラータンメンのスープはもともと植物性なので、スープは従来のものと同じ。 トッピングだけが違うものです。 トッピングの肉味噌が肉から大豆ミートに替わって、完全植物性となりました。 更に、基本のラータンメンにない青菜や揚げ蓮根チップスを加えて、ヘルシー度がアップしています。 大豆ミートの肉味噌は濃い味付けなので、代替肉やフェイク感はあまりなく美味しく頂けます。 お値段も基本のラータンメンより+100円の700円(税込)なので、ヴィーガンならずともヘルシー感覚で美味しく頂けるメニューです。

3.2
担々麺(一分)
ランチ
今日11:30~13:30,18:00~23:00
中洲川端駅から231m
福岡県福岡市博多区綱場町5-10

レビュー一覧(1)

  • nyaomin
    nyaomin

    とろーり濃厚♪ #担々麺 #ラーメン #ランチ #初夏グルメ

3.2
特製担々麺(陽花の担々麺)
ランチ
今日11:00~15:00,17:30~21:00
中洲川端駅から745m

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    青菜の緑とラー油の赤が美しい。 ナッツ添えの肉味噌やモヤシの歯応えといったアクセントの要素も入ってます。 スープはサラッとしながら、店主が毎朝大量に炒るというゴマの風味が主張していて印象深き味。 あっさりしてるのに盛り下がらないのは、炒りたて挽きたてゴマの効果なのかなと思います。 練りゴマのアブラで濃厚な担々麺とはまた別の魅力があります。