八丁堀駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは八丁堀周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
八丁堀周辺では600件のラーメンが見つかりました。
八丁堀周辺では、銀座 八五の特製中華そばや銀座 八五の中華そばなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、600件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- user_37921819
雑味のない最高の一杯。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hideyuki_asaka
12/8に水道橋にある”勝本”が打ち出した新基軸店舗が東銀座にオープン。京都の隠れ家小料理屋風のスタイリッシュな外観を既に行列が囲んでいた。前評が高い為か、、開店20分前で10番目。開店時間には25名程の待ちが発生。まだ営業開始から一週間程なのに 味玉中華そば。 何味のラーメンか?と問われたら広い意味では塩ラーメンに分類されるのだろうが、こちらでは味を形成するいわゆるカエシは不使用。スープの具材になる鴨、名古屋コーチン、生ハム、ドライトマト、イタヤガイ、ローストきのこなど。それらの食材から出る塩味と旨味からさらに味を調整しているようです。 麺は勝本では御馴染みの浅草開化楼謹製、カリスマ麺職人の不死鳥カラス氏が製麺した特注の細麺。他の勝本の店舗とはまた違うこだわりを含ませてます。 トッピングは肉の香ばしさを強く出すオーブン、サラマンダーで焼き上げたチャーシューとメンマ、青ネギでシンプルにまとめられ、味玉が加わればさらに食欲をそそられるビジュアルに。 今回は味玉を付けましたが、ノーマルの中華そばで850円。価格の価値基準は人それぞれとは言え、一等地、銀座のお店でこだわりと手間ヒマをかけた中華そばがこれで1000円を切るのはなかなか実現出来ませんね。 とても美味しく食べた後は、水出し献上加賀棒茶を淹れて頂きました。透明に近いのに上品な芳しさを感じられる焙じ茶でした。 美味しさ、コスパ、衛生面、ホスピタリティ…どれを取っても非の打ち所がないくらいの清々しいお店でした。 今後は”季節のそば”を提供予定で、3000円で出すのだそう。四季ごとに旬の素材を使うのだろうか…今からとても楽しみですね! #淡麗 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- 56dtp
#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #淡麗ニボシてもみ麺 #麺やべらぼう #銀座
レビュー一覧(2)
- oyabun
新富町の築地やよい軒にてやよい麺をいただきました。 ビルの地下にあってなかなかマニアックなお店。それでも客はたくさん来てました。 やよい麺派豚肉と野沢菜を濃いめの味付けで炒めたのがラーメンの上にのってます。 この味付けがめちゃ癖になる美味さ。 シャキシャキの食感もいいしこれはご飯が欲しくなりますな。 また意外だったのは麺がゴワっとした極太麺。てっきりやわやわの細麺かと思ってたので嬉しい誤算でした。 これはまた食べたい一品です😁 #ラーメン #醤油ラーメン
- hirokiyoda
ごわごわ麺。#ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- junkobun
花椒のビリビリ感がたまりません。麺は細めの硬めでこれも美味しい。温泉玉子をオプションで付けて、すき焼きのようにいただきます。まろやかさもこれまた美味しい。
レビュー一覧(1)
- user_37921819
鶏ベースの醤油スープにマイルドな鶏油。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- todonen
花山椒の効いた担々麺 カシューナッツがいい仕事してる
レビュー一覧(2)
- hirokiyoda
長浜らーめん東京で食べるならこちらへ。 粉落としかハリガネで。
- matoyaji365
かつては東京出張の定番としていつも行ってましたが本社移転と共に行く機会が減り随分とご無沙汰でした(^_^;) 久しぶりに行ってみたら余りの懐かしさに涙が出そうになりましたが、美味しさは全然変わらない(^-^) 濃厚で脂っこく見えるスープが実はそうでもなくて、ゴクゴク飲める極細ストレート麺とも相性が抜群のとんこつスープです(^-^) 一杯目はどノーマルで戴き、替玉は紅生姜&辛子高菜のフルトッピングで戴きました(^-^) 何度行っても飽きない長浜らーめんです(^-^)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ramen
9月5日〜9月11日まで提供。1日100食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m この日から提供が開始された七彩さんのタカネコーンの一杯。初日夜の部で食べに行く事に。この日は並び無しですぐに着席。ちゃんと限定も残ってて一安心(^^) 濃ゆい黄色スープが綺麗に輝く一杯。 見た目より甘さ控え目ですが粒々残るしっかり素材を感じれる美味しいスープ。 麺は中細のしっかり水で〆られたコシと弾力が強い美味しい麺で絡みも充分。 具材のタカネコーンは甘〜く、細切りレアチャーシューは程よい噛み応えで肉の味わいを満喫できる美味しさ。 冷たくてほんのり甘〜い贅沢な美味しい一杯でした(^^) とうもろこしのラーメンもお店によって色々な個性があって食べるのが楽しいですね(^^) 今年も食べれて良かった。 今年も食べれた事に感謝。
レビュー一覧(1)
- futoppara
らーめん 野菜増し
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- marichan
山椒感薄めだけど、甘辛のスープと麺の絡み具合はばっちり! #担々麺
レビュー一覧(2)
- ddr3rdmix
この日も残業で遅くなってしまったのでスタッフと 店から歩いて入船の支那麺 はしご 入船店に。 前回は1人で、しかも太肉担々麺を食べたのですが 今回はシェアもできる人数なので気になっていたもの 全部頼みます!(笑) まずはつまみ排骨、餃子、焼売! やっぱり排骨はうまい!ちょっとカレー風味で肉も 柔らかいのでこれはいけます。ご飯が欲しいかも! なのでやっぱり麺も排骨担々麺にします。 もちろんサービスライスもいただきます。 花椒の効いた担々スープと排骨、細麺も抜群の相性で やっぱりうまいです。たまらないです! もっと近くにあったらいいのにと思うお店の1つです。 http://www.ddr3rdmix.com/article/447291878.html #支那麺はしご #ぱいこうたんたんめん #排骨担々麺 #入船 #中央区 #担々麺 #排骨麺
レビュー一覧(1)
- h_sakata
自店なので厳しめに
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
毎日食べても食べ飽きない。麺は佐野ラーメンみたいに不揃いで食感楽しい。
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
世界一のニラ玉をオンザ麺。孤○のグルメ放映後、昼は行列、夜は予約も取れない状態に。そのうち落ち着いたら…と思ったら来月閉店(;o;) また一つ銘店が… #ニラ玉 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- i_am_kiko
見た目も良いね
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
タレ不使用のスープ #ラーメン #東京 #東銀座
レビュー一覧(1)
- pppp
新店訪問。 蔦と七彩出身の店主が作る上品醤油ラーメン。 麺が七彩感ある自家製手揉み。スープは蔦感ありしたね。鶏と醤油がいいバランス。 デフォで1300円は高いw 時代ですね。 食券は現金は使えない。カードとQR決済のみ。交通系はもうすぐ使えるのかな。また塩なと違う味が出たら行ってみたい。 #東京 #新富町 #八丁堀 #宝町 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- h_sakata
まずまずの仕上がりではあるが、もっと美味しく出来るはず。
レビュー一覧(1)
- kentarosoma
鶏肉たっぷりの冷やし中華。 そろそろ食べられなくなるのが残念。
レビュー一覧(1)
- yumieaeba
こってりスープが体にしみわたります。
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- sakayuu18
#銀座ランチ #サラリーマン飯 #担々麺 久々の汁無し担々麺。 麺が生パスタのようにもっちもち。 残ったタレとご飯混ぜて食べるのも好き。 うまい!!
レビュー一覧(1)
- user_37921819
メニューには昭和30年代の懐かし味ですと書いてあります。 #ラーメン
レビュー一覧(2)
- sss777
注文を受けてから麺を小麦粉と水を混ぜ合わせ、包丁で切り、手揉みして茹でます。感動モノです。
- y_yamauchi
注文が入ってから、粉に水を回して、こねて、延ばして、切って、揉む。 それを見ながら待っている時の、このゆったりと流れる時間がいいね。(もちろん麺打ちはテキパキと行われています。) 動物系の出汁と醤油の奥ゆかしい旨味がじわじわ来る淡く柔らかなスープに、柔らかく小麦の素朴な風味のビロビロ平打ち麺に癒されました。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- chubby
#ワンタンメン #竹の子トッピング #生玉子トッピング #竹の子 #生玉子 #麺硬め #ラーメン #麺 #中華そば #ワンタン麺
レビュー一覧(5)
中華そば 銀座 八五@東銀座 特製中華そば 大盛り 接客や雰囲気、味わいも一級品 磨かれた透明琥珀スープが明るく深い 最後の水出しほうじ茶まで素晴らし! 旨し!なので詠います! 年越しの 気分あおるか 二八そば 旨さあおるは 八五そば哉 ご馳走様でした! #中華そば #銀座 #八五 #ラーメン #東銀座 #献上加賀焙じ茶 #水出し #浅草開花楼
タレを全く使わない、だしと素材だけでとったスープは上質な旨味を凝縮した美味しさ。浅草開花楼の特製麺も、全ての具材も素晴らしい。完成された一杯。 #ラーメン #中華そば
トッピングはチャーシュー2枚、味玉、メンマ、ねぎ… 見た目は塩ラーメンです。 先人の方々の投稿によると… スープはかえしダレ不使用。ベースの出しは鴨と鶏(名古屋コーチン)。昆布や椎茸からも出汁をとって和風テイストを醸し出しつつ、生ハムの旨味を加えて複雑な味わいに…ゲランドの塩で味を整えているそうです。 動物の出汁とか魚介風味といった概念を超越し、何というか角のない、まろやかなコクと独特の旨味を表現しています。これ以上、表現のしようがないんです。 ワンダフォー! 麺は浅草開花楼の特製細麺とのこと。このラーメン専用に小麦粉の種類や配合を工夫しているそうです。 スープをたっぷり含み、しっとりとした仕上がり。喉越し最高です。 2枚のチャーシューは、肉自体は同じで脂身をしっかり含む柔らかタイプ。このうち1枚には、胡椒がかけられています。どちらも美味しいですが、胡椒がかけられた方は、香ばしく肉と脂の旨味が心地よい辛さに包まれて最高!なんとこの胡椒は希少な「ペッパーキャビア」とか。 玉子の味付けも強すぎず弱すぎずの丁度よい塩梅で、これまた好み。 メンマもコリッとした食感が堪りません。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン