横浜市港北区で食べられるラーメンのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは横浜市港北区で食べられるラーメンのランキングページです。
横浜市港北区ではラーメンが441件見つかりました。
441件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(10)
- taruo
スープは表面のアブラがアッツアツで、青海苔(かな?) の香りがイイ感じ♪ ゴテゴテの一歩手前…という感じで、複雑な味噌の味わい+魚介の旨みが感じられて、後味も良かったです。 からみそは ちょ~~~カラかったのでニガテなかたは要注意だけど、スープに合ってました♪ 麺は太めの縮れ麺で、量が多いのかな? ミニサイズなのに食べ応えがありました。 #味噌ラーメン
- mirphak
見た目より青海苔感がつよかった
- jeep
あれー,なんか16年前の本店の味より美味い気がするぞ。スープの味も香味油もパワフルになってるんじゃないかな。正直,赤湯温泉の名物ラーメンが今さらラー博?って軽んじてたんですけど。出店するレベルは味を維持するどころか,競合店に負けない味を出せるお店なんでしょうね。
レビュー一覧(10)
- m831
綱島 ラーメン TRYラーメン大賞の雑誌に のっていて、訪問! 8人くらい並んでいて、30分待ちくらい 煮干しが効いてる #煮干しラーメン #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(10)
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(1)
- oyabun
久しぶりの永福町系大勝軒巡り。 ずっとブックマークしてたお店に訪問しました。 11時オープンで開店時には3組待ちかな。 店内はカウンターで7席くらいかな。 今回はチャーシュー麺並、生卵を注文。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、銀のトレイに入っての提供。 これぞ永福町系やね。 ボリュームもありますな。 生卵は食べ方のPOPがあったのでそれに合わせます。 スープを一口飲むとがっつり煮干しでこりゃ美味い。ラードであつあつだけどそれでも飲みたくなる味わいです。 麺は柔らかい目でこれまた永福町系の特徴です。 スープが熱々なのでなかなか冷めずにいただけます。 生卵にスープを入れて溶いてつけ麺にして食べると麺がある程度冷まされて食べやすくなりました♪ チャーシューも赤身メインの肩ロースで味付けも良くて美味い。 瞬殺で食べ終わりました。 これは今まで食べた永福町系の中で上位の美味しさでした。 近ければいうことないのになー。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(6)
- merry_bread_ba4
新横浜イチおすすめできるつけ麺。 太麺でどっしりしながらも、つけ汁の魚介風味があっさりときいている。 汁はとろっとしつつ、ネギも多く感じて個人的にベストなつけ麺! チャーシューも柔らかく厚切りで、しっとり美味しい。 #新横浜 #つけ麺 #魚介つけ麺 #魚介豚骨 #魚介豚骨つけ麺
- lucky_spice_ai6
#つけ麺 #ラーメン #魚介つけ麺 つけ麺最高においしいお店 今度はラーメンも食べてみたいけど、きっとまたつけ麺を頼んじゃうな…
レビュー一覧(1)
- yujinabe
魚介の味がして、スープパスタのような味わい。15年以上通ってます。
レビュー一覧(2)
- msd1205
バターとコーンをトッピング 辛旨 #担々麺 #ラーメン
- lucky_mint_db1
#ラーメン #ディナー挽肉増しトッピング
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
すっきり正油スープが美味い。 チャーシューたっぷり、柔らかくてしっかり味も沁みてます。 #ラーメン #醤油ラーメン #チャーシュー麺
レビュー一覧(1)
- oyabun
私的にここは永福町系の中で1.2位を争う美味しさです。 しっかりと効いた煮干しのスープに生卵がよく合います。 このラーメン美味いです♪ #チャーシュー麺 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
- wingknights
醤油ラーメン一本で勝負しているお店。しかも醤油がビンビンに効いているのだが、塩っぱくは無い。醤油の香りが凄い。これで680円だから安い。ランチ時は先着30名様、半熟卵サービス。 この店の常連は梅干しをトッピングして、途中で梅干しを崩して味の変化を楽しむらしい。岩海苔のトッピングやネギのトッピングも良いらしい。 ギトギト濃厚豚骨系にうんざり気味の貴方に強くオススメ。大倉山の駅から住宅街の中を10分ほど歩く穴場的ロケーション。店主が調理と接客を両方やっているから、多少時間はかかるが、食べて後悔は無い。
- user_73632121
#ラーメン #ランチメニュー
レビュー一覧(3)
- hangover
東京豚骨的な味で他にはない味わい
- tomo_chan
スープは家系の醤油豚骨。でも麺は九州ラーメン独特の細麺。チャーシューはスープの熱でトロけて柔らかいし、味玉はしっかり味が染みていました。 残りのスープはご飯にかけてノリで巻くと美味しいですよー。 #ラーメン #家系 #日吉
- local_honey_pn3
#ラーメン #しょうゆラーメン
レビュー一覧(3)
- absolute_tk
2019年パタン食べ納め。 あぁ、堪らん。
- oyabun
パタンしかカタン。 この言葉とともにネットで美味しそうなラーメンを見つけたので 是非食べたいと訪問をしました。 訪問したお店の名前はハイパーファットン。 場所は横浜市港北区にあります。 10時オープンかと思ってたその前に空いていたようで 9時半過ぎですでに入店されていました。 券売機で食券を購入します パタンの大盛をチョイス。 今週の限定のところに書かれてあるパタンをチョイス。 これ野毛にある第一亭で食べてお気に入りになった一品。 まさかラーメン屋で提供されてるとは。 こちらは基本二郎系ラーメンを提供されてるみたい。 ニンニクや油などの無料トッピングをされています。 カウンターに座ってしばし待ちます。 提供されたのがこちら。 おー、シンプルなビジュアルの麺に、つけ汁が提供されてる。 第一亭ではつけ汁はなかったかな。 全体をしっかりと混ぜてニンニクをいきわたらせてからすすると ずるずると箸が止まらずすすってしまいます。 スープは優しい味わいの豚骨味。 中にはキャベツ、チャーシューが入ってます。 つけ汁みたいにつけてもいいけど、 がっつりニンニクの口直しで飲むと美味しかったなー。 こちらのお店はいろんな限定を出されてるみたいですが またパタンが提供されたらぜひ食べに伺いたいです。 #神奈川県 #ラーメン #醤油ラーメン #つけ麺
- oyabun
太麺はしっかりとした歯ごたえでニンニク、タレがよく絡んでめちゃ美味い。 ニンニク好きの人にはたまらない味わいです。
レビュー一覧(2)
- kenjihamada
焦がし味噌の香りが香ばしい スープコテコテ麺は中太 メニュー名は間違いで 焙煎焼き味噌らーめんです #ラーメン#味噌ラーメン#横浜ラーメン#横浜ランチ#横浜ラーメン博物館#eosm3
- huge_bacon_lp5
#ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(5)
- user_77638401
このラーメンを食べたくて横浜のラー博に行ってきた。ついでにあと3件行くつもりだったから替玉はしなかったけど、これめちゃくちゃ美味しかった!! 濃厚な豚骨だったけど、臭みがない。(私は臭みOK派) 麺の硬さを聞いてくれないので、自分から言わないと普通のちょっとやわ麺が来る。連れが替玉の時、ハリガネにしたけど、それでも、バリカタぐらいだったなー。 スープの旨味、甘み、塩味がバランス良く、完飲したくなるほど、スープはドストライクだった。 4件食べて回ったが、今回はココが一番だったな。来て良かったー!! #ラーメン #豚骨ラーメン
- tsumuramenman
#ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン #ツムラーメン #麺 #麺活 #ラーメン部 #ラーメンインスタグラマー #アマチュアラーメニスト#とんこつラーメン #とんこつ
レビュー一覧(7)
- melancholic_boy
日吉で食べれる二郎インスパイア 深夜2時までもありがたい #ラーメン #麺 #二郎系 #二郎インスパイア
- melancholic_boy
自作の"辛揚げ"をコソッと勝手にトッピングw 千里眼みたいな絵面になってますがw "辛揚げ"のおかげでうまかったw #ラーメン #麺 #二郎インスパイア #二郎系 #日吉
- kuma_9ma
かなりあっさりな二郎系。豚がもう少し厚かったら最高。
レビュー一覧(4)
- kenjihamada
ラーメン#新横浜ラーメン博物館#醤油ラーメン#ランチ焼き醤油らーめん 昆布の出汁が効いて美味しかった #焼き醤油ラーメン
- norikun
横浜ラーメン博物館にある北海道ラーメンのお店で頂いた一品です。 腰の強い中太縮れ麺に昆布の旨みが詰まった焦がし醤油のスープ。 #ラーメン #醤油ラーメン
- tasty_lime_pb7
スープが特徴的で美味しく頂きました
レビュー一覧(4)
- kenjihamada
焼き醤油らーめんとろろ昆布トッピング で昆布の旨味倍増#ラーメン#横浜ラーメン博物館#横浜ランチ#横浜ラーメン#eosm3#醤油ラーメン
- plain_rice_ic3
#ラーメン #醤油ラーメン #神奈川 #新横浜 #ランチ
- great_beet_vp8
ラー博の中でも、利尻島の有名店のこちらは期待を超える旨さ。 動物系と昆布の出汁のスープ。ここまで利尻昆布の旨味が深く、凝縮されたスープはなかなかないです。とろろ昆布トッピングで昆布づくし。 麺は札幌ラーメンによくある縮れ麺で、コシもあって旨いです。 #ラーメン #醤油ラーメン #昆布 #利尻昆布
レビュー一覧(4)
- taniyan
塩ラーメンながらこってり系で、珍しいタイプです。 チャーシューも豚と鶏二種類乗っていて、春菊が乗っているなど変わっています。スープも複雑な味わいで、塩ラーメンの新しいタイプでくせになります。
- miyacar
讃岐うどんのように太くてコシがある 後からのお客には、細麺に変更可能だと説明があった。 濃厚な鶏白湯に2種類の塩と海藻で作る塩ダレを合わせた濃厚スープ ポタージュのようだった。 春菊は、生は美味しくなかった しばらくスープに漬け、しなしなにさせると美味しい
- newluke0414
骨から肉・皮にいたるまで全てを出し尽くしたという鶏目一杯の出汁が伝わってきます。皮独特の臭みは全くないばかりか肉だらけのとんがった味わいもなく野菜をうまく使っているのか適度の甘味も感じるところです。味の要の塩は鶏の味目いっぱい味あわさせようとしているかのようにあくまでも脇役に徹するもので最低限の味覚への影響に留めていようです。故に、ありがちな後味で塩分のとんがりが喉に居候するようなしつこさも全くありません。鶏独特の厚みのある脂感は脂っこさを全く感じさせるものではなく、むしろまろやかでクリーミーな味わいをもたらすものになっています。鶏好きではなくても、一つのスープとしてうま味・コク・まろやかさを総合的に伝えるスープとすぐにわかると思います。鶏を知り尽くした方だからなせる技でしょうか?とても美味しいスープです。そして麺やや縮れた太麺。太麺好きにはたまらない太さの麺です。普通に頼んでやや硬めでコシもバッチリあり太麺から伝わるその食感はたまらないものがあります。この太麺でスープに見事に絡んでその一体感はとてもいいです。麺が少しスープに馴染んで少し柔らかくなり小麦が適度に溶け出すとさらにまろやかさが増してき食べ進む程美味しくなってゆくようです。
レビュー一覧(2)
- sour_jelly_sb9
#ラーメン #チャーシュー #春菊
- fresh_cress_oj5
#樽町 #綱島#鶏白湯塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- wingknights
熟成醤油ラーメン(680円)に、岩海苔(120円)と梅干(120円)をトッピング。 岩海苔最高。焼き海苔の存在は今まで疑問だったけど、岩海苔はアリだ。美味しい。 そして梅干。ちょっと甘いハチミツ梅干は単体なら無いと思うけど、この醤油ラーメンには合う。2/3くらいは梅干に触れずに食べて、最後に梅干を崩して食べると味がドラスティックに変わって美味しい。
レビュー一覧(11)
- kitohioto
この周辺は500円メニューを掲げたお店が結構あるのですが、ラーメンが650円は自信の現れでしょうか。 いわゆる横浜家系ラーメン。少しとろみを感じるスープと、厚めのチャーシューが印象的でした。 美味しいと思いましたが、家系ラーメンがあちこちにある中、突出した何かがあるという感じではなかったかなあ…。
- shuntaro
チャーシュー多すぎ〜腹一杯になる。コッテリスープです。900円でした。
- soft_melon_tl9
#ラーメン
レビュー一覧(5)
レビュー一覧(6)
- rmlmr
#ラーメン #家系ラーメン #豚骨醤油ラーメン #味玉ラーメン
- clutch
思っよりスープはさらさら。濃厚な味わいが癖になる。 #ラーメン #家系ラーメン
- rare_nuts_sk5
王道の家系ラーメンとは少し違うかえし弱目のマイルド系。 店内のにおいの割に大人しい #ラーメン#家系ラーメン # とんこつ#マイルド系#チャーシュー#ほうれん草#煮玉子#海苔#ねぎ#ディナー#日吉#横浜市#神奈川
レビュー一覧(4)
- bokurarri
そのスープを啜って味わうと、醤油豚骨の整った甘じょっぱさが口に広がリング 家系の洗練バージョンってかんじ ちょっと前に馬込沢の目黒屋で食べた7周年の家系を豚骨を強くしたイメージ(限定で例えてもわかんないっつーのw) 脇を固めるトッピング達は半玉、ほうれん草、チャーシュー チャーシューが厚さもあって食べ応えあり 麺は黄色く、プリプリでモチモチとした食感が強かった この麺がまた一味違っていて、パスタなどに使用するデュラム小麦とピザなどに使用する小麦を配合した麺とのこと確かにこんな弾力は体験したことないかも 総評としてはニュータイプ家系ってかんじでした
- shigechi5150
#ラーメン 新横浜ラー博、無垢にて ひさびさに食えた。
レビュー一覧(1)
- sandy_5_go
家系ラーメンの中でも断然食べやすくて美味しい!小学生がいる家族連れやソロ活女子がいるのは納得、生の刻みタマネギはネギ代わりの薬味として相性バツグン!店内は大変狭く食べづらいのだけ難点、エプロンの気遣いありで接客良しです! #ラーメン #綱島 #家系ラーメン#家系 #横浜
レビュー一覧(4)
- chad
利尻らーめん味楽 新横浜ラーメン博物館店 宗谷の塩らーめん1000円 以下HPより 『焼き醤油を超えろ!創業者に挑むラー博店オリジナルの1杯』 利尻らーめん味楽ラー博店では、これまで本店の味を大切に守り続けてきました。しかし、創業者が考案した味楽の看板メニュー「焼き醤油らーめん」に並ぶ1杯を生み出しご提供したいという想いから、約1年にも及ぶ開発期間を経て塩らーめんをリニューアル。ついに完成したラー博店オリジナルの1杯が、2021年10月8日(金)、満を持して登場です! 使用した利尻昆布は従来の3倍!黄金色に輝【極上スープ 】 従来のスープの3倍もの利尻昆布を惜しげもなく投入。そこに北海道産「知床どり」と鳥取県産「大山どり」を加えることで、濃厚な昆布の旨みと鶏の風味が同居した、優しくも力強いスープが完成しました。利尻島近郊の海水から精製されるミネラル豊富な「宗谷の塩」が、スープの口当たりをまろやかに仕上げます。 【具材】 鶏チャーシューは大山どりのムネ肉を使用。宗谷の塩と利尻昆布だしで低温調理を行い、しっとりと優しい味わいに仕上げました。その他の具材は、水菜、きくらげ、糸唐辛子、紫玉ネギ、ビストロ昆布(極細糸昆布)と、スープへの影響が少ない食材を選択しています。 【麺】 このスープとの相性を考え取り寄せた中太ストレート麺です。北海道産小麦「春よ恋」と「ゆめちから」の豊かな風味に、しなやかさとなめらかさをプラスし贅沢に仕上げた希少な麺です。 【販売開始日】 2021年10月8日(金) #ラーメン #塩ラーメン #神奈川 #新横浜 #北新横浜 #ランチ #ディナー #しおラーメン #神奈川県 #横浜市港北区 #横浜市 #港北区 #利尻らーめん味楽
- chad
利尻らーめん味楽 新横浜ラーメン博物館店 宗谷の塩らーめん1000円 以下HPより 『焼き醤油を超えろ!創業者に挑むラー博店オリジナルの1杯』 利尻らーめん味楽ラー博店では、これまで本店の味を大切に守り続けてきました。しかし、創業者が考案した味楽の看板メニュー「焼き醤油らーめん」に並ぶ1杯を生み出しご提供したいという想いから、約1年にも及ぶ開発期間を経て塩らーめんをリニューアル。ついに完成したラー博店オリジナルの1杯が、2021年10月8日(金)、満を持して登場です! 使用した利尻昆布は従来の3倍!黄金色に輝【極上スープ 】 従来のスープの3倍もの利尻昆布を惜しげもなく投入。そこに北海道産「知床どり」と鳥取県産「大山どり」を加えることで、濃厚な昆布の旨みと鶏の風味が同居した、優しくも力強いスープが完成しました。利尻島近郊の海水から精製されるミネラル豊富な「宗谷の塩」が、スープの口当たりをまろやかに仕上げます。 【具材】 鶏チャーシューは大山どりのムネ肉を使用。宗谷の塩と利尻昆布だしで低温調理を行い、しっとりと優しい味わいに仕上げました。その他の具材は、水菜、きくらげ、糸唐辛子、紫玉ネギ、ビストロ昆布(極細糸昆布)と、スープへの影響が少ない食材を選択しています。 【麺】 このスープとの相性を考え取り寄せた中太ストレート麺です。北海道産小麦「春よ恋」と「ゆめちから」の豊かな風味に、しなやかさとなめらかさをプラスし贅沢に仕上げた希少な麺です。 【販売開始日】 2021年10月8日(金) #ラーメン #塩ラーメン #神奈川 #新横浜 #北新横浜 #ランチ #ディナー #しおラーメン #神奈川県 #横浜市港北区 #横浜市 #港北区 #利尻らーめん味楽
- plain_rice_ic3
#新横浜 #神奈川 #ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(3)
- chad
井出商店(新横浜ラーメン博物館店))@ #新横浜 ( #神奈川県 #横浜市 #港北区 ) 中華そばレギュラー900円 2022年7月1日より始まったラー博30周年記念企画「あの銘店をもう一度」の第一弾。 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #とんこつラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #和歌山ラーメン
- chad
井出商店(新横浜ラーメン博物館店))@ #新横浜 ( #神奈川県 #横浜市 #港北区 ) 中華そばレギュラー900円 2022年7月1日より始まったラー博30周年記念企画「あの銘店をもう一度」の第一弾。 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #とんこつラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #和歌山ラーメン
- yumaryo
#ラーメン
レビュー一覧(4)
- nekonoshin
#ラーメン #中華そば 1日100食限定の青竹打ち麺。支那そばやが再現に関わっているとのことで、スープは似た感じかなと思います。鶏ガラだけでなく、ふわっと煮干しの香りがくる感じです。
- kazutan0264
1910年に創業した日本最古のラーメン専門店の味を『支那そばや』が再現。豚・鶏・野菜に煮干しを加えたスープには、しっかりとした出汁のボディあり。うま味に華を添えるカエシの風味も好印象だ。麺の茹で加減は硬め。今の青竹打ち麺とはテイストが異なるが、確かに古いタイプの麺はこんな感じかも。これは美味い、率直に申し上げて想像よりも遥かに良かった! #ラーメン
- chad
淺草來々軒@ #新横浜 ( #神奈川県 #横浜市 #港北区 ) らうめん(青竹打ち)1100円 青竹打ちの麺は数量限定。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(21)
新横浜ラーメン博物館の山形の赤湯からみそラーメン。たまに食べたくなるがっつら煮干しの味噌のラーメン。からみそを溶かして辛い!うまい!煮干し!味噌!青のり!ネギ!って感じ。 #ラーメン #味噌ラーメン
カニの出汁?魚介系の味がしました。麺もスープも最高です。 #ラーメン #味噌ラーメン
煮干効いたスープからみそや混ぜて味変#ラーメン#横浜ラーメン#横浜ランチ#横浜ラーメン博物館#ランチ#eosm3