投稿する

立川市で食べられるラーメンのランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは立川市で食べられるラーメンのランキングページです。
立川市ではラーメンが423件見つかりました。
423件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.6
小ラーメン(しょうがトッピング)(ラーメン二郎 立川店)
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~20:30
立川南駅から276m
東京都立川市柴崎町2丁目10-1

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    言わずと知れた行列店だが、カウンター席が12あるので、案外回転は早め。結論から。いやあ、これは激ウマだわ、ちょっと規格外の美味さかも知れない!スープのうま味のクオリティが非常に高く、グイグイと惹き込む牽引力あり。モッチリとした太麺とスープとの相性はこの上なく良好で、スープの味わいも、実に複雑玄妙。単なる豚骨醤油ラーメンでなく「直系二郎」を食べているんだ!という感覚を抱きながら食べ進めることができた。無料トッピングのアブラの甘みも、味蕾を心地良くくすぐる絶妙なアクセントとして機能。生姜の働きも、天衣無縫だ。#ラーメン

3.5
油そば(ラーメン あらしん)
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~23:00
立川南駅から209m
東京都立川市錦町2丁目1-1タウンコート立川

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2022年12月12日。『ムタヒロ@国分寺』の新ブランド。『土佐っ子(閉店)』から連綿と続く、カエシの色が強い背脂チャッチャ系を提供。注文の「油そば」も、夥しい分量の背脂の甘みと濃厚ダレのパンチのあるうま味で食べさせる1杯。美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.5
琥珀(楽観(青) )
ディナー
今日11:00~01:00
立川駅から387m
東京都立川市曙町2-23-1 ソシアルビル 1F

レビュー一覧(3)

  • user_40243384
    user_40243384

    立川のラーメンランキング1位とあって、シンプルな中にも深みのあるおいしい醤油ラーメンでした。

  • ramenrunnersaku
    ramenrunnersaku

    丼の半分を「玉ねぎ」が支配して、「八王子ラーメン」を彷彿させる丼のデザイン♪スープはまさに、琥珀色。鰹節や昆布など国産のものを使ってるそうですが、カエシの主張が先行して、程よい甘さがハートを刺激!動物系も入ってるのでしょうが、どちらかといえば魚介がフワリと主張してる感じです。

  • 立川「楽観」の特製琥珀。 生の玉ねぎがたまらない。 この澄んだスープは絶品! #ラーメン #醤油ラーメン

3.3
塩(バラ)(元祖一条流がんこラーメンたま館分店)
ランチ
今日不明
立川駅から260m
東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2021年10月2日にオープンした新店で『がんこ相模原分店』の系譜。「塩(バラ)」を注文。塩っぱさが8段階から選択可能で「5」をチョイス。キレのある塩っぱさが、味蕾を経て味覚中枢を直撃。バラチャーシューも箸で摘めば崩れる柔らかさ。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.3
かつおらーめん(立川や)
今日不明
立川駅から151m
東京都立川市柴崎町3丁目3-2

レビュー一覧(1)

  • hello_kim
    hello_kim

    前回投稿した豚骨ラーメンと同じお店です。 透き通ったスープには凝縮された鰹だしの旨みがこれでもかと注がれています。またお馴染みのチャーシューと角煮も相も変わらず美味しかったです。JR立川駅から徒歩2~3分なので是非お試しあれ。

3.3
特製パール(楽観(赤) )
今日11:00~15:00,18:00~23:00
立川駅から394m
東京都立川市曙町2-23-5 第8グリーンビル 2F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    魚介出汁の旨味たっぷり、透明度の高い美しいスープがウリの塩ラーメン。 柔らかめの中細ストレート麺をスルスルと極上のスープ一緒に啜る。 旨〜い。 欲を言えば、もう少し麺長めでも良くってよ。 塩加減もう少し控えめでも良くってよ。 もう少しスープアツアツでも良くってよ〜 美味いとどんどん欲張りになってしまいます。 #ラーメン #醤油ラーメン #塩ラーメン

3.3
正油(元祖一条流がんこラーメンたま館分店)
ランチ
今日不明
立川駅から260m
東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    ふらっと立川。 大好きながんこラーメンの系譜のお店がオープンするというので訪問しました。 お店の名前は元祖一条流がんこラーメン立川たま館分店。 こちらは四谷のがんこラーメンではなく相模原分店の系列見たいです。 場所は立川駅から4,5分。 WINSの前にラーメン屋が集まっている建物の中にありました。 まずは券売機で食券を購入します。 塩、醤油、辛痛麺、つけ麺なんかがあり、 チャーシューの種類も選べるようになっていました。 またしょっぱさを8段階で選ぶことができるとの事。 今回は正油(モモ)、しょっぱさは4でお願いしました。 席はカウンターのみで8席くらいかな。 しばらく待つと料理が提供されました。 おー、具たくさんなビジュアルです。 モモチャーシュー、ネギ、メンマ、海苔で麺が見えないくらいです。 スープの色合いは思ったよりも濃くないですな。 一口スープを飲んでみると通常のがんこという話ですが、 それほど濃さを感じなくてもうちょい濃い目でもよかったかも。 出汁感は適度にあるけど、今の四谷のがんこを考えるとちょっと物足りなさがありました。 麺は定番の細麺ストレートかな。 やや柔らかめの湯で加減かなって印象でした。 具材のチャーシューはちょっと脂身が多め。 モモだったのでもっと赤身でもよかったかなー。 瞬殺で食べ終わりました。 なかなかこちらまで来れないので食べられてよかったです。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.3
ラーメン(三番亭 )
ランチ
今日11:00~19:45
武蔵砂川駅から632m
東京都立川市砂川町3丁目8-4

レビュー一覧(1)

  • weeder1959
    weeder1959

    小麦麺と見た目より味濃いスープ。例の薔薇印のオランダラード使用と思われる熱さでgoodである。#ラーメン #ランチ #タマネギラーメン #中華そば

3.2
チャーシュー油そば中、生卵(宝華らぁめん (ホウカラァメン))
ランチ
今日11:30~22:00
立川南駅から65m
東京都立川市柴崎町3-7-4 山三第二ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日は立川で気になってたラーメン屋へ。 お店の名前は宝華らぁめん。 立川駅の近くにこちらはあります。 今回はチャーシュー油そば中、生卵を注文。 提供されたのをみるとかいわれ大根がドーンと乗ってなかなかのボリュームです。 ややオイリーやタレをしっかりと混ぜながらいただきます。 プリッとした麺はタレによく絡んで美味い。 思ったよりも濃くなくて、 私はニンニク追加で好みになりました。 チャーシューはほろほろ柔らかくて、これも全体にほぐして絡めながらいただきました。 口直しのスープもあっさりとして美味しかったです。 #油そば

3.2
ワンタン醤油ラーメン(麺笑 MENSHOW)
ランチ
今日10:30~22:00
立川南駅から28m
東京都立川市柴崎町3丁目6-29アレアレア23F

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都立川市、立川駅南口にある麺笑(MENSHOW)でワンタン醤油ラーメン@1100円(税込)。 定期的に訪れるワンタンメン食べたい欲を満たすためにこちらのお店に。 餡の味がとてもしっかりしていて、トゥルッとした皮のワンタン、美味い。 ラーメンは表面にラードが張っているので温度注意な濃いめの醤油スープ。でやわらかくしっとりとしたチャーシュー(薄切りローストポーク的)、太目のメンマと個性的。麺は細麺ストレートでとても美味しいです。 #東京都 #東京 #立川市 #立川 #ラーメン #らーめん #ワンタンメン #麺笑 #ワンタン醤油ラーメン #ワンタン麺

3.2
特選しおそば(焙煎汐蕎麦処 金字塔)
今日不明
立川南駅から54m
東京都立川市柴崎町3丁目6

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    悔しいぐらいに激ウマ塩ラーメン。 何が旨いってスープが実に良いです。 透き通った綺麗なスープでサラサラさっぱりかと思えば、しっかり油脂分があり、凝縮された旨味たっぷり。 鶏出汁がベースになり、水炊きのスープのような甘い旨味があるのですがそれだけではない感じがするのは、食材にげんこつと焙煎した白トリュフが入っているからでしょうか。 こりゃぁなかなか無い味。 麺は細めで気持ち柔らかめなストレート麺。 長めの麺を思いっきり啜ってスープと一緒に口に飛び込んでくるのを楽しめます。 スープを活かす麺になっていました。 “特選”なんで具材も豊富。 上質な厚切りベーコンのように薫り高いバラ肉チャーシュー。ややとろみを残した完熟寄りの味玉はしっかり味付き。 塩気の効いたザクザクメンマ。 柔らかく色鮮やかな緑のほうれん草は色味の変化にも貢献。 ちっちゃなつくねもフックのある食材混ぜて個性を出してました。 厚みのあるおこげはサクサク食感の変化を生んでいましたが少し歯にくっつくのが気になったりして。 大盛りにしたんでたっぷり楽しむことができたのですが、残念なことが1つ。 別皿で提供されたコーヒー油。 食事の後半味変に使用するのですが、 これが全く良く無い。 いたずらに苦く、香りは全く違うんですが、ナンプラーのようにクセがあり、良かったはずのスープの味をガラリと変えてしまいます。 雑味が加わっただけで効果が理解できませんでした。 コーヒー油とおこげで星一つ減点。 でも美味しいラーメンでした。 #ラーメン #そば #塩ラーメン #味玉ラーメン