千葉市稲毛区で食べられるラーメンのランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは千葉市稲毛区で食べられるラーメンのランキングページです。
千葉市稲毛区ではラーメンが63件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、63件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- chari_papa
大盛まで同料金なのが嬉しいです。並盛225㌘(ラーメンは150㌘)中盛300㌘(ラーメンは「中盛」なし) 大盛375㌘(ラーメンは225㌘) 油そば(中盛)です。もちもち極太麺の上に「味付黒メンマ、ネギ、海苔、チャーシュー、魚粉」がのっていて、別の器に「温泉卵」が1つ付いてきます照れ。麺の下には、麺に絡みつくチョー美味しい「特製ダレ」が隠れています。食べ方としては、まず温泉卵をど真ん中に割り落とします爆笑。あとは、グリグリ、グリグリ、ひたすらかき混ぜます。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは、2023年9月8日。動物系由来のコクとうま味は明確でありながら、どことなく気品すら漂うスープは、ひと啜り目から、ラーメンづくりの視座の広さを感じさせる逸品。茹で加減絶妙な麺とスープとの相性の良さも、卓越している。美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(5)
- funny_cress_ru9
#ラーメン #稲毛#ヨシトミ
- chad
ラーメンヨシトミ@稲毛(千葉県千葉市稲毛区) ミニラーメン950円 コールはアブラのみ。 ミニは200g。豚は1枚との事だったが、端肉1個も乗っていてボリュームあり。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #千葉市稲毛区 #稲毛区 #稲毛 #京成稲毛 #ラーメン屋 #ラーメン #らーめん #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #豚骨醤油ラーメン #背脂
- chad
ラーメンヨシトミ@稲毛(千葉県千葉市稲毛区) ミニラーメン950円 コールはアブラのみ。 ミニは200g。豚は1枚との事だったが、端肉1個も乗っていてボリュームあり。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #千葉市稲毛区 #稲毛区 #稲毛 #京成稲毛 #ラーメン屋 #ラーメン #らーめん #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #豚骨醤油ラーメン #背脂
レビュー一覧(1)
- tatsunoritak
#千葉 #天台 #作草部 #ランチ #麺 #ラーメン #中華そば #定食#ラーメンライス #メンチカツ
レビュー一覧(1)
- dekamorihunter
温泉玉子(100円)半ライス(200円) #千葉 #稲毛 #京成稲毛 #ラーメン#虎の穴 #鶏 #油そば#温泉卵 #半ライス
レビュー一覧(2)
- right_machine_
来々軒の流れを汲むお店だそうです。Bセット(ラーメンとチャーハンのセット)をオーダーしました。ラーメンはTHE醤油!って感じでだしとかではなくて醤油です笑。スープがたっぷりで気持ちいいですね。ラーメンの原点を感じた一杯でした。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ
- djpmx6969
#千葉#町中華
レビュー一覧(1)
- ramen
現在は夜営業やってません! こちらは昼営業のみなんですが、夏の期間だけ夜営業していてこの日が夜営業最後の日。滑り込み訪店です。 秋味の缶ビールとおつまみで乙ビーと会話を楽しみながら〆にこちらを注文。 動物と魚介のWスープに薄口醤油を合わせた一杯との事です。 丼からホタテの良い香りがするスープは豚かな?のしっかりした旨味にホタテ出汁が効いています。やや強めの塩分だけどホタテの味わいが強めのバランスで美味しいです。 麺は浅草開花楼の中細縮れ麺。しっかりしたコシとスープの絡みも良い力強い美味しい麺。 具材はチャーシュー、玉ねぎ、メンマ、ネギ、海苔。チャーシューは厚みと脂身もあるジューシーさで満足感もあり美味しく、玉ねぎのシャキシャキ食感も良かったです。 飲んだ後でしたがペロリとKK完食でした(^^) ホタテらーめん!って感じのホタテが旨く効いたあっさりと美味しい一杯でした。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2023年7月22日、稲毛の地に開業した新店。店主は、中華の名店『蔭山樓』の創業者である蔭山健一氏ご本人。スープは、鶏の持ち味の粋を搾り取り、そのまま液状化させたかの如く濃密かつキメ細やか。ひと啜りで頬落ちる渾身の出来映えだ。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(2)
- chad
つち家@穴川(千葉県千葉市) らーめん650円 竹岡式を踏襲する老舗。真っ黒の醤油スープはかなりの塩味でガツンと脳裏に焼きつく。黄色い縮れ麺は生麺の様に感じる。デフォルトで硬め。チャーシュー2枚も相当塩っぱめ。ごはんに合う。みじん切りの玉ねぎをすくう穴あきレンゲが有難い。すくいきってご飯に乗せて食べると美味い。卓上すりおろしニンニクなんかも良く合う。生卵一人一個無料も有難い。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #穴川 #ラーメン屋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #竹岡式ラーメン
- chad
つち家@穴川(千葉県千葉市) らーめん650円 竹岡式を踏襲する老舗。真っ黒の醤油スープはかなりの塩味でガツンと脳裏に焼きつく。黄色い縮れ麺は生麺の様に感じる。デフォルトで硬め。チャーシュー2枚も相当塩っぱめ。ごはんに合う。みじん切りの玉ねぎをすくう穴あきレンゲが有難い。すくいきってご飯に乗せて食べると美味い。卓上すりおろしニンニクなんかも良く合う。生卵一人一個無料も有難い。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #穴川 #ラーメン屋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #竹岡式ラーメン
レビュー一覧(2)
- chad
横浜ラーメン相馬家@千葉県千葉市稲毛区 ラーメン並全部ふつう800円 武蔵家直系ぼうそう家から独立。濃厚な豚骨醤油スープに酒井製麺。チャーシューは燻製。ライス無料。 朝から引っ切り無しの客。駐車場も入車しやすく色々流行る要素満載なお店。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #千葉市稲毛区 #稲毛区 #ラーメン屋 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #豚骨醤油ラーメン
- chad
横浜ラーメン相馬家@千葉県千葉市稲毛区 ラーメン並全部ふつう800円 武蔵家直系ぼうそう家から独立。濃厚な豚骨醤油スープに酒井製麺。チャーシューは燻製。ライス無料。 朝から引っ切り無しの客。駐車場も入車しやすく色々流行る要素満載なお店。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #千葉市稲毛区 #稲毛区 #ラーメン屋 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #豚骨醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- yukafurukawa
たまに食べたくなってしまうせいらの油そば。 煮干しが効いてて、めんまが太い! 温たまつき
レビュー一覧(2)
- chad
笹本爲次郎商店@稲毛(千葉県千葉市稲毛区) 鶏白湯塩らぁめん1000円 浅草開化楼謹製麺。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #千葉市稲毛区 #稲毛区 #稲毛 #京成稲毛 #ラーメン屋 #ラーメン #らーめん #塩ラーメン #しおラーメン #鶏白湯ラーメン ささもとためじろうしょうてん
- chad
笹本爲次郎商店@稲毛(千葉県千葉市稲毛区) 鶏白湯塩らぁめん1000円 浅草開化楼謹製麺。 #千葉 #千葉県 #千葉県千葉市 #千葉市 #千葉市稲毛区 #稲毛区 #稲毛 #京成稲毛 #ラーメン屋 #ラーメン #らーめん #塩ラーメン #しおラーメン #鶏白湯ラーメン ささもとためじろうしょうてん
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- area51jazz
バジリコパスタ(スープスタイル)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yare38
#ラーメン #大盛 #拉麺 #餃子 #辛 #辛麺 #激辛 #大辛 #赤 #ネギ #大 #味玉
レビュー一覧(3)
- pure_beef_au4
豚骨&鶏ガラベースのこってり濃厚ラーメンとても美味しかったです!! 麺は平打ち麺でした✨ 店内は今はカウンターのみで8~9人入れます 駐車場はありますが、出入りしずらい感じだったので個人的に近くのパーキングに止めるのをオススメします! #ラーメン #千葉 #ランチ #千葉市 #千葉市若葉区 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #らーめん大好き #ラーメン巡り #ラーメン屋 #麺処
レビュー一覧(1)
- kencub
#四街道 #絶品グルメ #ラーメン #千葉
レビュー一覧(2)
- djpmx6969
#千葉家系ラーメン
レビュー一覧(1)
- yare38
#自作 #おいしい #美味しい #ランチ #ラーメン #カップ麺 #酸辣湯麺 #凄麺 #アレンジ #トマト #セロリ #イタリア風
レビュー一覧(1)
- hot_lime_fo4
#食欲の秋
レビュー一覧(1)
- kouhei01
これはおそらく、せんげん通り最古の、にせものでない本物の、昭和レトロな、らーめんではなく「ラーメン」。興味ある人はぜひどうぞ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
動物系のスープに魚貝(ホタテ)ダシが香るラーメン。↵ むちゃむちゃおいしいです!↵ 麺は開化楼だったかな、モチモチプリン。↵ チャーシューは脂身が甘い、うんまい~
レビュー一覧(1)
- kouhei01
半ラーメンはその名の通りハーフサイズですね。↵ チャーシューが乗っていないので、これはラーメンとは認めない・・・w↵ ですがこのスープ、かなりいいですよ。↵ 普通の中華スープをとんでもなくうまくした感じ、うまさだけでいうと行徳の新店に近いです。麺はシコシコ、これもイイ感じ。↵ 再訪決定です。近いうちにまた。↵ 自分はカニ玉は大好きなんですが、甘酢はあんまり好きでない。↵ 王将の天津丼なら甘酢でも何とか食えるのですが、これは酸味ツヨツヨで、しかもタップリ(^_^;)↵ ちなみに玉子はしっかりと火が通っていて、具は細切りチャーシューでした。↵ 酸っぱいの好きな人なら問題ないでしょう。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープのバランスとしては、蕎麦屋系ですと醤油>和出汁>動物系となるのが普通かと思うんですが、これは醤油≧和出汁≧動物系といった感じ。↵ 甘味のある醤油味は気にならぬ程度に濃いめ、ショウガの香り。↵ あっさり系ではありますが油分の効果もあり物足りなさはなく、後味がいいという意味でキレがあるスープ。↵ 食堂系としては考えられぬ、というか他で食べたことのない味です。麺は細めでコシのあるタイプ。↵ チャーシューは適度な弾力があり肉の旨味残る↵ メンマは固くなく柔くなく、丁寧な仕事がされている様子です。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ごくあっさりとした、鶏ガラメインで野菜などを一緒に煮込んだスープ。塩味ではなく醤油味だったのがやや意外、塩加減は丁度良いですね。↵ 寸胴の中を覗けばわかることですが、基本スープにスープの素を使うようなお店でないのが人気の秘密でしょう。↵ 麺は特にこだわりがない感じの中華麺で、柔めの茹で加減。↵ 具はエビと野菜の醤油炒めで、牡蠣油も使っていたようです。エビは小ぶりながら7尾も入っている。野菜は白菜がメインで、長ネギ、シイタケ、ピーマン、ニラ。↵ 長ネギは長さ3.7センチほどの斜めブツ切り2~3本、シイタケは生でなく水で戻したものでおいしい、ニラは彩り程度の量、ピーマンは普通だけど、青臭さ・苦味が出てしまいラーメンとの相性が良くない素材だと思うね~↵ 炒め加減はさすが!というべきもので、各素材のおいしさが引き出されている。↵ 炒めた具にはほんの少しだけトロミがついている。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
味に関しては店内メニューに書いてあるので転載します(^_^;)豚の旨味が溶け込んだ↵ 濃口醤油のタレに↵ 煮干しの香りが効いた↵ 香り豊かならーめん付け加えるなら、浮き油は多めで、濃口醤油はほんのり甘味あり。↵ チャーシューは肉の旨味が残っていてちょうどいい味付けでうまし、トッピ推奨。↵ 麺は太くてツルモチ↵ メンマシャクシャク↵ 玉ねぎ効果もあり、スープ飲みすぎてしまった。↵ あと引くタイプですね。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
シンプルな作り方ながら、竹岡式ラーメンの↵ ような物足りなさは感じさせず、後を引くタイプのスープ。↵ この辺は醤油だれに秘密がありそうだ。メンマへのこだわりは尋常ではないように思える↵ 写真を見れば一目瞭然ですが、あとは食ってみて確かめて↵ もらいたいところ。チャーシューはいくらか厚くなったような気がする・・・厚さ6ミリくらいかなぁ、↵ 肉を齧っている気にさせる強めの食感は健在だが、味付けは薄くなっていた。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
唇がペカペカするくらいに濃厚な豚骨の醤油だれが使われたまぜそば。↵ 混ぜずに麺を食べてみると、ゴワモッチリな極太麺に濃い醤油だれがよく絡みついてきます。↵ 次によく混ぜてみると、玉子効果で味は少しマイルドに。↵ キャベツはイイカンジの半生、短冊状のチャーシューはしっかりと味が染みていて超うまし。食べ終わったところで追い飯をお願いしました。↵ ご覧のとおりちょうどいい量の汁が残っているので、計算されたものだと思います。
レビュー一覧(2)
スープをひと啜りした瞬間、身体が蕩けるようなコク深さを誇示するカエシに、意識が持っていかれるのが実感できる。スープのうま味の厚みや麺のクオリティの高さなど、本場で提供される「竹岡式ラーメン」の平均値すら大きく凌駕しており、思わず「この店の店主さんは何者?」と驚きの声を漏らさずにはいられなかった。 #ラーメン
#千葉#竹岡式ラーメン