青森県のつけ麺の人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは青森県で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在68の青森県で食べられるつけ麺が登録されています。
青森県では、青森市の青森大勝軒の背脂ニンニクもりそばや青森市の西中華そば店 のつけ麺(並)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、68件の中からとっておきのつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kin_sake
つけ汁は豚骨、鶏ガラなどの動物系+煮干し、節などの魚介系と思われる白湯ベースの醤油味で、そこに色白な自家製麺を合わせたつけ麺。麺量は並で400gというボリューム。 ほんのりと甘みも入れていてコクがあり、旨みの分厚さとニボニボ感の落としどころが何とも秀逸。かん水が少なめな印象の自家製色白麺の絶妙な柔モチ感も堪らない逸品。 #ラーメン #つけ麺 #jma2023
レビュー一覧(2)
- yaoyan
煮干しベースで刻んだ脂身、干し海老、煮干粉などが入ったつけ汁は煮干し由来のビターさがありますが塩分は控えめ。 それに合わせる麺はおそらく無かん水の純白モチモチ太麺。小麦の風味と甘さも感じられとても美味しいです。絶品チャーシューが6枚も入ってるのも嬉しいです。 #つけ麺 #東北 #青森県 #青森市 #絶品グルメ #jma2023
- kin_sake
つけ汁は煮干し、節などの魚介系主体+豚などの動物系と思われる清湯ベースの醤油味で、そこに細かく刻んだチャーシューと脂を加えたつけ麺。麺が温かい出汁に浸かった熱だしも人気のようですが、やはりつけ麺なのだ冷や盛りを選択。 麺の上に盛り付けられたチャーシュー、メンマ、ネギの全てがたっぷりというサービスっぷりで、それらをツマミながら食べると堪りませんね。麺量が中でもなかなかボリューミーで満足度は高いです。 #ラーメン #つけ麺 #jma2023
レビュー一覧(1)
- kazu0320
アゴつけ【魚群】@青森県八戸市。遠征ラストは煮干文化青森で、アゴ出汁と鶏出汁で勝負し、地に根を張る八戸市の人気店であり、「麺屋やだら」の姉妹店。キレキレのやや塩気が強いが磯の風味としっかりと上品なアゴ出が効いており、この特徴的な細い自家製麺が良く合う。遠征最後に相応しい一杯だった。 #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(3)
- merry_beef_mq6
ここのつけ蕎麦は1000円で食べられて、「うどんか!」って思うくらいに太麺のつけ蕎麦🍜 店内にはつけ蕎麦の食べ方の記載があり、スープを半付けで食べるのがオススメと書いてある。実際に食べてみれば本当に濃厚すぎるくらいに味は濃いめ✨ 初めに付属の塩を付けてそのままいただきます🙏 次にスープに絡めて食べる→擦った魚粉を入れて食べる→レモンを加えて食べる。 色んな段階の味わいを楽しむことができて、それが美味すぎる!! かなりオススメできるところです👍 #SARAHはじめました #青森県 #青森 #撫牛子 #弘前 #津桜 #濃厚 #ラーメン #中華そば #おすすめ #ラーメン好きな人と繋がりたい #濃厚ラーメン#つけ麺 #つけ蕎麦 #太麺
- kin_sake
つけ汁は豚骨、鶏ガラ、牛骨などの動物系主体+カツオ節などの魚介系でとった白湯ベースのダブルスープ。途中から着丼前にすり鉢で擦った魚粉を投入すれば、魚介系の風味がバチッとハマった魚介豚骨のダブルスープに変化。 更に別皿で提供のカットレモンを絞れば、柑橘系の爽やかな酸味が加わり後味はスッキリに。口の中がリフレッシュされるので、このつけ麺にはマストな味変アイテムかと思います。 麺は自家製の極太ストレート麺でコシが強くガッシリとしたモチモチな食感。麺も説明書にある通りまずは塩をつけて麺そのものの風味を堪能。次に濃厚豚骨魚介系のスープに浸けて食べました。 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- 4869a
青森にあるラーメン大地です!メニューが多く、とても迷いましたがつけ麺にしました!スープがとても濃くて麺は太麺!すごく麺がスープに絡みつきちょうどいい味わい。スープの中にはチャーシューが入っていてこれを麺と一緒に食べると口の中が幸せになります。ちなみに、ナムルとご飯無料!!!!!!なので凄く満足です!800円でお腹いっぱいになりました!!
レビュー一覧(1)
- kin_sake
豚骨、鶏ガラなどの動物系に魚介系を合わせたシンプルな濃厚豚骨魚介系スープがベースで、最初からエビ風味の辛味を絡めてある和え麺スタイルの麺なので、食べ進める程に海老の風味と辛味が増していくセルフ進化が面白くて美味。麺の上には更にエビ辛が乗っかっていて、ガッツリ絡めて麺を半分浸けにするのがベストバランス。ツル・モチな自家製麺もメチャ旨! #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- kin_sake
つけ汁は飛び魚の焼き干しや煮干しなどの魚介系主体+動物系と思われる清湯ベースの醤油味で、筆頭メニューであるあごだし中華そばをベースにしたつけ麺。着丼時に割りスープと酢が添えられます。 麺は中太縮れ麺で程よいコシがありプル・モチな食感。ラーメン丼に麺がドッサリ盛り付けられたてんこ盛りなボリュームで、具は刻みチャーシュー、メンマ、ネギ。チャーシューは味染みしっかりで麺と一緒に食べるとマイウー。 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- lucky_peach_iq7
青森市 丸源 佐藤商店 旨とろつけ麺 #青森 #青森市#つけ麺#ランチ
レビュー一覧(1)
- kin_sake
つけ汁は豚骨、鶏ガラなどの動物系主体+煮干しなどの魚介系とおもわれる白湯ベースの醤油味で、ラーメンでは券売機の一番左上に位置する「煮干番長」のスープを更に濃縮したド煮干しつけ麺。 焼き魚のような香ばしい魚介風味と煮干しの大人ビターな後味が何ともクセになるインパクトのある味わい。 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(2)
- kin_sake
つけ汁はカツオ節、煮干し、焼干し、サバ節などの魚介系に大量の野菜を合わせた清湯ベースの醤油味で、レギュラーの筆頭メニューである中華そば(鰹)のつけ麺バージョン。 出汁&香味油によるカツオ節の豊かな風味が特徴的で、黒酢が心地よい酸味を付与。途中からトッピングされた大根おろしを麺に絡めて味の変化を楽しみつつ美味しく頂きました。 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(2)
- madao999
#つけ麺 #青森つけ麺 #八戸市 #自家製麺 #麺活 #太麺 #jma2024
- kin_sake
豚骨、鶏ガラなどの動物系のダシ感は割とあっさりしていて、そこにカツオ節、煮干しなどの魚介乾物系の風味も程よく感じるシャバッとした濃度の豚骨魚介系のダブルスープ。 表面を覆い尽くした背脂がこってり感を加えていて適度なジャンクさもあり、つけ汁にはチャーシューや味玉がギッチリ入っているので、それらの具材をツマミながら麺を啜るのがこの特製つけ麺の醍醐味かと思います。 麺は自家製の中太縮れ麺でコシがありややガッシリとしたツル・モチな食感。つけ麺としては細くて短めな小気味良い食感の中華麺。麺量は半つけめんにしましたが、それでも240gのボリューム。 #ラーメン #つけ麺 #jma2024
レビュー一覧(1)
- one_one_
#つけ麺 #ラーメン #アップルパイ
レビュー一覧(1)
- motoi
始まってます期間限定 つけそば こちらは肉つけそばに雲呑トッピングで900円
レビュー一覧(1)
- taka___hiro
麺、スープ、トッピング全てにおいて拘り抜いている。全ての相性がよく、大胆かつ繊細な逸品である。
レビュー一覧(1)
- yummy_guava_xu5
#青森 #弘前 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- kzknrs
弘前 幡 にてつけ麺大盛り #らーめん #青森ラーメン #弘前ラーメン #つけ麺#ラーメン#幡弘前店 #ラーメン好きな人と繋がりたい
レビュー一覧(1)
- great_beet_sd0
最近お気に入りの、クオリティ高のお店😍#つけ麺 #弘前
レビュー一覧(1)
- yaoyan
ツルっと喉越しの良い自家製麺に浸されているのは数種類の昆布を使用した下味付きの出汁水。 塩だけでもイケちゃいますが、つけ汁で頂くとかなりあっさりした和風な味わいです。 魚粉や卓上の生七味でピリッと刺激的に味変しても美味。 #つけ麺 #青森県 #弘前市
レビュー一覧(1)
- ramenrunnersaku
麺は、家系で一番有名な『酒井製麺』だそう。スープは、つけ麺でベーシックな『豚骨+魚介』と思われ、家系のパンチが弱いかな~。
レビュー一覧(1)
- zero
美味し! #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- zero
しょっぱい! #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- zero
辛美味い! #つけ麺 #坦々つけ麺
レビュー一覧(1)
- zero
焼肉屋のつけ麺! 美味し! #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- zero
ドロドロ熱盛りつけ麺! 美味し! #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(5)
レビュー一覧(1)
- zero
気軽に行けるラーメン! 美味し。 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(2)
動物系に魚介系を合わせたこれぞ大勝軒と思えるサラリとしたつけ汁ですが、凄くしょっぱく、凄くニンニクが効いたジャンク感のある仕上がり。 そこに背脂が加わる事で塩分と脂の相乗効果もあり中毒性の高い味わいとなってます。これは美味しい! #つけ麺 #青森県 #青森市 #jma2024
土台となるのは程よい豚骨、鶏ガラなどの動物系のダシ感に加えてカツオ節、煮干しなどの魚介乾物系の風味も感じられるこれぞ大勝軒なダブルスープですが、アグレッシブに効かせたニンニクの香味が存在感を放つパンチのある味わい。 ふわりと効かせた酢の酸味とドッシリとした甘みも感じられる甘酸っぱい仕上がりで、少量の唐辛子で味をピリッと引き締めているイメージ。この辺の味の組み立てにはキッチリと大勝軒らしさも備わっています。 そこに大粒の背脂&表面に層をなす液状油の合わせ技のこってり感で、得も言われぬジャンク感を発動させるので、麺の啜りがズバズバと加速していきます。 麺は自家製の中太ストレート麺でしっとりとしたムチムチな食感。冷水で適度に〆ていますが口当たりはソフトな自分好みド真ん中のイケ麺です。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、味玉、海苔、背脂。大判なチャーシューは食べ応えありでマイウー。 #ラーメン #つけ麺 #jma2024