東京都の魚介つけ麺(魚介)(温かい)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは東京都の魚介つけ麺を魚介で絞り込んだ検索結果ページです。
142件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、142の中からとっておきの魚介を見つけてください!
レビュー一覧(1)
chubbyこのつけ麺、食べてみないとわからない他では味わえない一杯です。食べ◯グ全国No.1だけあります。 #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
hideyuki_asaka東急沿線の大田区界隈のつけ麺ではかなり好きなお店です。 鶏白湯のつけ汁だと結構甘過ぎが出てしまうことがあるが、こちらは控えめで、煮干のダシのエグ味でバランスを調えてる印象。 麺はつけ麺にしては珍しい村上朝日製麺所のもの。 #つけ麺 #濃厚
レビュー一覧(1)
ramenまだ未訪のこちらへ。呑み後の禁断の一杯です(笑) 少し遅い時間でしたので、綺麗な女将さんは居ませんでしたがお店イチオシのつけ麺を。 浅草開化楼の極太麺に濃厚つけ汁の一杯。濃厚つけ汁はまたおま系とは明らかに違う野菜の甘みが強めのバランス。濃度もドロってよりはトロっとしたトロミのある感じです。個人的にはベジポタに近い感じかな?と思うつけ汁は濃厚ながら食べやすく美味しいです。開化楼の極太麺は鉄板安心の美味しさで濃厚なタレに良く絡み食べ応えもバツグンでした。飲んだ後でしたがペロリと食べ終え割りスープを。割りスープ後は少し魚介が強くなる感じで美味しく完食です。 一般的な濃厚系とはちょっと違う味わいでしたが、ペロリと食べやすいバランスで女性等でも美味しく食べれる一杯ではないかと思いました(^^) 噂のカレ変ライスは今回食べなかったので、また次回の楽しみにとっておこうっと!
レビュー一覧(1)
msd1205肉肉肉 冬は寒くて並ぶのが辛い #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
m_utsubo中盛でオーダーした麺は、茹で前で350gあるので、結構なボリューム。濃厚つけ麺には太麺が多い中、中細ストレート麺。通常よりかなり長めの麺のため、のど越しが良く、九州産小麦の風味を感じやすくなっています。その上にはカリフォルニア産のレモンスライスがたっぷり4枚。 濃厚魚介豚骨のつけ汁はスタンダードなタイプで、美味しいです。
レビュー一覧(1)
user_65967102*お店の名前:麺匠 竹虎 (めんしょう たけとら)新宿店 *メニュー名:魚介豚骨つけ麺 *評価:4 *コメント:個室でラーメンを食べることができ、雰囲気はよかったです。ラーメンはたまごがついていてよかったです。 *住所:東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 中台ビル1F *電話番号:03-5155-5589 *メニュー価格:820円
レビュー一覧(1)
m_utsubo麺処 ほん田 出身の店主らしく、バランスの良い濃厚魚介豚骨スープ。 麺の上にのった3種類のチャーシューは、レアチャーシューはもちろん、ハチミツがほんのり香る炙りチャーシューなど、トッピングにもこだわりを感じます。
レビュー一覧(2)
- erinayamaguc
全国つけ麺ランキング1位のお店。 風味豊かな魚介エキスのつけ麺。 スープは意外とあっさりしていて、飽きのこない鰹系の旨味スープ。チャーシューの代わりに入っている鳥団子には大葉が入っていて、これまたあっさり。
user_70954079コシがあってもちもちしている太麺です。魚介の旨みがたっぷりのスープと良い感じに絡んで最高です。
レビュー一覧(1)
m_utsubo中盛サービスで、ガッツリと300gの中盛に。 綺麗に盛られた、しっかりした太麺です。 王道の濃厚魚介豚骨のつけ汁。 麺に程よく絡みます。 無事完食し、スープ割りをオーダー。スープ割りは出汁がしっかり強めになって、最後まで美味しくいただきました。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
megan1日20食限定!! サラッと軽めのスープなのにしっかりと麺に絡んで美味しい!!具材がたくさん乗っていてスープの中にも更にメンマと角切りチャーシューが入っててボリューミー😋人気の行列店です!
レビュー一覧(1)
- joshizz
濃厚な魚介の味がガツンと来ます!
レビュー一覧(1)
yuya_sakaiスープはかなり濃厚です! あつもりが熱々なのが嬉しい! #濃厚 #浅草橋ランチ #あつもり #つけ麺 #豚骨つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
ebifry01魚介系ラーメン、山盛りです。 出汁にお野菜がたっぷり溶けているので、トロッとしていますが 優しい味です。 つけめんは無料で増量できます。
レビュー一覧(1)
bokurarri粘度はそこまで高くなく、若干のとろみを帯びた程度。それに比例して濃度は高くなく、食べ進めてもくどさを感じさせない。とみ田なのだけど、とみ田っぽさとは少し違ったと感じたのは、つけ汁の燻製っぽさをあまり感じなかったところ。麺は、モチモチした中太麺。全粒粉が確認出来ない感じから、麺の小麦っぽさも抑えめ。心の味製麺用の麺だそうです。つけ汁の中には、チャーシューが2切れとメンマが入っていました。最後にスープ割をいただいて完食。
レビュー一覧(1)
shichan池尻大橋 マクドナルド付近にあるつけ麺屋さん! 新しいお店らしき雰囲気! 魚介って感じで美味しかったなー!
レビュー一覧(1)
rmlmr正統派な魚介豚骨のつけ麺。全体的に丁寧に作られていてそれぞれのレベルが高く、インパクトには欠けますが純粋に美味しい一杯でした。 #豚骨つけ麺 #煮玉子 #魚介つけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(1)
yumiliaジワジワくる辛さ。とっても濃厚です!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- wingknights
麺はもちもちで歯応えも良く美味しかった。つけ汁もたぶん美味しいのだろうとは思う。思うのだけれど、大勝軒的なつけ汁に酸味があるタイプは好みじゃない。本当にこれは申し訳ないけど、嫌いなものは嫌いだ。ごめん。 レモンつけ麺と言う酸味を前面に押し出したメニューもあるのだから、普通のつけ麺には、酸味は要らないと思うのだ。
レビュー一覧(1)
newluke0414ふんわりとした軽い鶏の風味・・・消えた。。。鶏の出汁かな~と思うもその正体にいささかの疑問がのこる味わいで、後から追いかけてくる節系の風味も節のような~,,,といったところで、つかみどころがない味です。粘度はある程度あり味が舌に刷り込まれるのかも,,,と思うも遠くの方でおいでおいでしている感じで、捕まえにいってもその距離を縮めたと思った時にはいなくなってしまうといった、見た目と味がチグハグな感じのスープです。味が全くしな訳ではなく、霧につまれた状態のように存在感としてはとても薄い状態です。麺につけて食べても粘度がある分だけその薄いスープだけはしっかり口の中にわたってきますがスープに勢いがない分あっさりかわされる感があり、丸裸にされた麺だけの味が虚しく伝わってくるようです。
レビュー一覧(1)
user_70541370綾瀬はラーメン屋が少ないのが残念。 ヘルシーでぼりゅーみーなラーメンは老若男女におすすめです!
レビュー一覧(1)
keijir柚子風味でまとまるつけ麺と割りスープ😋 https://instagram.com/p/BXNRHbeluxx/ #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
maaasac鶏の出汁が強めな、かなり濃厚スープです。ランチのみつけ麺とラーメンが食べられます。 #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
kenh#つけ麺 #醤油つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
naocan一橙の別ブランド。味は全く似ていないです
レビュー一覧(1)
- s2mais2
ゆずの香りがたまらないおいしいつけ麺でした。女性にはコラーゲンボールがただですよ!
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁は動物魚介の食べたことある味なやつ 魚介と甘みを感じるスープは予想の範囲内 粘度はライトです 中には刻みチャーシューとメンマが入っていた 麺はボリューム感のある中太麺 たしか300gでした 見ての通りの中太縮れ麺はモチモチの食感 つけ汁が跳ねないよう紙エプロンを着用し、つけ汁に浸してズルズルといただく
レビュー一覧(1)
user_96456315トッピングは、のり・メンマ・味玉・ネギ・チャーシューから選べます。 自分はチャーシューを選びましたが、チャーシューは、やわらかくて美味い。 そして麺はツルシコな感じ。中太です。スープは、魚介が立っていて美味しい。うん、レベルが総じて高いです。際立って特徴があるわけではないですが、つけ麺としてGOOD!






























レビュー一覧(7)
チャーシューが他のラーメン屋と一味違うポイント。濃厚で深みがありながらも、くどさを感じさせないスープ。
新小岩のラーメン屋と言ったら一燈ですね。魚介のダシが凄く濃厚。つけ麺は女性でもペロリと食べれちゃいます。
スープは魚介と鶏のうまみが口いっぱいに広がり、濃厚ですが甘みが強くくどくありません。 鶏つくねはコリコリしていてシソの香りも良く美味しいです。 低温加熱のチャーシューは絶品です。 麺は太麺でもちもちで食べこたえあります。 女性だと量が多いかもしれません。女性限定で食後にシャーベットを出してくれます♡