投稿する

滋賀県の餅の人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは滋賀県で食べられる餅の人気ランキングページです。
SARAHには現在89の滋賀県で食べられる餅が登録されています。
滋賀県では、近江八幡市のたねや日牟禮の舎 のつぶらもちや犬上郡多賀町の糸切餅総本家 多賀や の糸切り餅などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に89のメニューの中から、おいしい餅を見つけてください!

3.2
つぶらもち(たねや日牟禮の舎 )
今日09:00~18:00
滋賀県近江八幡市宮内町3 日牟禮ヴィレッジ内

レビュー一覧(1)

  • ayane0709gt
    ayane0709gt

    見た目はまるでたこ焼き!中にはつぶあんが入っています。外はカリッとしていて中はもっちもち。あずき茶のサービス付き。ゆったりとした空間で和を感じられます🍵🍡

3.2
糸切り餅(糸切餅総本家 多賀や )
今日08:00~17:00
滋賀県犬上郡多賀町多賀601

レビュー一覧(3)

  • rrrk
    rrrk

    #餅 #あんこ

  • tetsudo_o
    tetsudo_o

    #お餅 #餅 #和菓子 #あんこ #甘味 #スイーツ #テイクアウト #滋賀県

  • suna8
    suna8

    #和菓子屋 #イートイン可能 #糸切り餅 #和菓子 #お餅 #餅 #滋賀 #多賀大社前 #スクリーン 万灯祭(8/3〜8/5)の準備に入っている感じの多賀大社で軽くお参りしたあと、鳥居の正面にあるこのお店に入った。外は雨上がりの高温多湿状態だったが、店の奥はエアコンが程よく効いており、しかも大型のテーブルを囲んで10人ほどが座れる空間が用意されていた。 そこには先客が座っていて、店頭でお土産用に売られている「糸切り餅」を食べているではないか。赤福餅と同様に日持ちしない糸切り餅、お土産には買えないなと思って、食べるのも諦めていたが、これはチャンス到来という感じでさっそくお店の人に注文した。 ちなみに、私が目視チェックした限りでは、いわゆるイートインの値段はおろか、店内で食べられるという表示すらなかった。店の人に聞いて1人前120円という値段を知った。さらに配膳されて初めて2個だと言うことも。どこかに表示するとかの案内があっても良さそうに思った。まあ混雑時には座れない客で溢れるのを嫌って、なのかも知れないが、例えば京都の今宮神社前のあぶり餅屋のように、店内の飲食スペースを広く用意するとかすれば、イートイン客の受け入れも出来そうだ。糸切り餅は日持ちしないので、泣く泣く買えないで帰る客に対し、その場で作りたてを提供する、というビジネスモデル(大げさな!)もアリだと思うが。 店内で冷たいお茶を飲みながら、出来立ての糸切り餅を食べたが、なかなか美味しかった。見た目は平たい金太郎飴のようだが、かなり柔らかく上品で繊細な味わい。これなら、食後でなければかなりの数をいただくことが出来ると思う。店内の壁には有名人の色紙がたくさん飾られていて、その中に元白鵬関もあったが、力士なら100個ぐらいは行けそうかも?と思った。

3.1
寺辺もち(茶部藤村)
ランチ
今日不明
京都市役所前駅から88m

レビュー一覧(1)

  • lechat
    lechat

    石山寺近くにある和菓子屋さん(^^) 求肥には黒糖が使用されており、 とても上品な甘味。 カシューナッツの粒が入っていて また良い♪ #和菓子 #求肥 #餅

3.1
糸切り餅(糸切餅 元祖莚寿堂本舗)
今日不明
多賀大社前駅から634m
滋賀県犬上郡多賀町多賀599

レビュー一覧(2)

  • mktnb
    mktnb

    多賀大社に来たら必ず行列が出来ている糸切り餅のお店。伝統的な作り方で、何年経っても変わらないやさしいお味。甘さ控えめな餡にもっちりした生地で絶品です。

  • easyagogo
    easyagogo

    お参りも済ませましたし、お目当ての多賀大社名物糸切餅をいただきましょう。いくつかお店がありますがこちらが元祖のよう。 二つで100円。中の席で食べながら休めます。セルフサービスのあたたかいお茶もあります。 いただきまーす。 おいしい。お餅がやわらかい〜、なめらか〜。あんこも全くしつこくない。 お店の方たちも、みなさん元気に働かれていて気持ちがいい。 お土産用に5個入りも買って帰りました。 近江では、たくさんのおいしいお菓子に出会えます。 #餅 #スイーツ

3.0
つぶら餅(たねや日牟禮の舎 )
今日09:00~18:00
滋賀県近江八幡市宮内町3 日牟禮ヴィレッジ内

レビュー一覧(1)

  • user_59147815
    user_59147815

    たねやでも、こちらの店舗限定メニュー! お土産でいただきました♡ レンジで温めると、さらにモチモチ♡♡♡ 見た目はたこ焼き、お味は和菓子!

3.0
つぶら餅(彦根本町 分福茶屋)
今日09:00~19:00
彦根駅から1.03km
滋賀県彦根市本町2丁目1番5号

レビュー一覧(1)

  • nekonko
    nekonko

    お店で出来たてを食べましたがアンコが甘さ控えめでサクサクしてて美味しかったです。そしてお持ち帰りの分は冷めてる状態で食べましたが、超もっちり食感でした。でも冷えてるときはもう少しアンコの甘みがほしい感じですね。

3.0
つぶら餅(たねや日牟禮の舎 )
ランチ
今日09:00~18:00
滋賀県近江八幡市宮内町3 日牟禮ヴィレッジ内

レビュー一覧(3)

  • user_87932306
    user_87932306

    焼きたてアツアツが食べられます。外側はカリカリで、中身はつぶ餡です。オススメ!

  • chihiro01
    chihiro01

    糯米のお餅。内側に餡がはいって焼かれており、あげ饅頭のような味わいです。

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    横からはみ出したあんこの熱いのなんのって・・・(笑)  ←笑い事ではないっ!(笑)

3.0
焼き餅(オリーブオイル)(たねや 彦根美濠の舎)
今日09:00~18:00
彦根駅から855m
滋賀県彦根市本町1丁目2-33

レビュー一覧(1)

  • easyagogo
    easyagogo

    お城を見学、夢京橋キャッスルロードでお土産も買いました。さて、お腹になにか入れましょう。 五時半頃でしたが二階には列が…名前を書いて待っているとそちらは右手のカフェの列だったようで、左手の甘味処にはすぐ入れました。 お食事はオムライスが三種類(近江牛が入ったのもあります)。 しかしお昼が遅かったためそれほどお腹も空いておらず、焼き餅のオリーブオイルと抹茶を頼みました。 すると小さな七輪が運ばれて来ました。お餅も来ました。自分で焼くのですね、なんか楽しいなあ。オリーブオイルのほかにもピンクの岩塩と、なんとふんわりとしたムース状の泡醤油なるものが添えられています。生まれて初めて見ました。これは面白い! 表、裏、横、と網で焼いたら、まずオリーブオイルとお塩でひとくち。 …おーいしい!モチモチした弾力のある、米の味もおいしいお餅ですが、このお塩がとても美味なのです! 泡醤油は普通のお醤油の味でしたので、三つのお餅をほぼオリーブオイルでいただきましたが、いやあ、美味しいお塩だった! 抹茶もいただき、さらにお腹があたたまります。 初めに目で楽しみ、焼いて楽しみ、味を楽しむ。 一皿で、三度おいしいお餅でした。

3.0
おもちとチーズとプチトマトの豆乳ソースパスタ(凛じろう )
ランチ
今日不明
近江八幡駅から1.34km
滋賀県近江八幡市音羽町26

レビュー一覧(1)

  • akiyamakikar
    akiyamakikar

    季節にあった素材をベースに和のイメージのメニューです。写真のメニューは冬限定のメニューで、おもちとチーズとプチトマトがのっているとろとろの豆乳ベースのソースのかかった甘みのある味わいのパスタでした。にんにくが苦手な人も、ペペロンチーノが大好きな人も、トマトソースもいろいろな素材がはいっているので行くたびに何を食べようかと迷うほどたくさんのメニューがあります。デザートやドリンクも充実しています。

3.0
うばがもち(うばがもちや 草津駅前店 )
ランチ
今日不明
滋賀県草津市大路1-1-1 エルティ932

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #和菓子屋 #テイクアウト #うばがもち #餅 #お餅 #和菓子 #あんころ餅 #滋賀 #草津 #南草津 この店の看板商品の「うばがもち」、一見他の地方にもあるのと同じような餡ころ餅だが、実は大きな特徴があります。それは小さいという点。 本当にいわゆる一口サイズなのです。可愛いとも言えるので女性にも人気だと思います。もちろん美味しいし一度お試しを。 さて(また余談の始まりだ)。 餡ころ餅の類は、私が言うまでもなく日本各地に存在する。私の地元名古屋では(あるいは近鉄沿線である関西でも)、やっぱりあの赤福餅がデフォ。その昔にあった製造日付の偽装疑惑(実際には解釈の違いもあったが)で、期せずして有名になってしまったが、お土産の定番として便利に美味しく利用されている。 餅を小豆のこしあんで包んだ和菓子、アンコ好きにはたまらない。 「うばがもち」もサイズやその見た目がユニークだが、私が今まで食べた中で1番ユニークだったのは、なんと言っても金沢駅売店で買ったあんころもち。小ぶりなパッケージは正方形で、竹の皮でできていて、それを開くとなんとパッケージの内寸と同じ大きさの四角いアンの塊が、べったり入っているように見えるのだ。 実際には、3x3の9個の小粒な餅に餡がたくさんかかっている状態でパッキングしているので、その時にくっついて一体になってしまった感じだが、初見では必ずびっくりする。どうやって食べるのだろうとも。実際には、付属の楊枝でほじりながら食べるわけだが、あまり綺麗には食べられなかったという記憶だけが鮮明に残っている。何かコツがあるのかも知れないけど。 という餡ころ餅だが「うばがもち」には同封の薄紙に印刷されたような由来があるようで、食べながら読むとなかなか興味深い内容となっている。近年のお土産には、残念ながらこのような由来は書けないだろう。100%事実かどうかは不明だが、物語としては面白い。歴史上の有名な人物も登場するので。 機会があったらぜひゲットして美味しく食べながら物語を読んでみて欲しい。