投稿する

本所吾妻橋駅の焼豚の人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは本所吾妻橋周辺で食べられる焼豚の人気ランキングページです。
本所吾妻橋周辺では36件の焼豚が見つかりました。
本所吾妻橋周辺では、生駒軒 のチャーシューワンタン麺や復興軒 のチャーシューワンタン麺などが人気のメニューです。
36件のメニューから、あなたが食べたい焼豚を見つけてみてください!

3.2
香草焼豚(稲垣 押上店)
今日不明
本所吾妻橋駅から697m
東京都墨田区業平2丁目17-8

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    香草焼き豚 バラチャーシューですが、しっかりと煮込まれています。 香草の独特な風味もいいアクセントになっていて 居酒屋メニューとしてありですな。 #今日のひとさら #焼豚

3.2
つけそば並盛+焼豚(堀切つけそば 照久)
ランチ
今日不明
本所吾妻橋駅から476m
東京都墨田区業平1-13-5

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    近所の有名店で気になっていたんですが、いかんせん営業時間が短い(11:00-15:00)のでなかなか行けず…やっと食べられました。 甘めで酸味が特徴のつけ汁に、ツルツルの麺を浸して食べるとこれが素晴らしい(^^)焼豚トッピングは?と思ったら、甘く味の染みた豚肉が刻まれて汁の中にたっぷり入っていました。 「3回食べると本当の美味しさがわかります」なんて神座みたいなフレーズがあったので、あと2回、是非行こうと思います。 #ざるそば #焼豚 #つけそば #つけ麺

3.1
チャーシューワンタン麺醤油(麺屋 木ノ下)
ディナー
今日11:00~20:30
本所吾妻橋駅から582m
東京都墨田区業平1丁目9-9第一町田マンション

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    いつぞやの。 この日は押上のあたりでサクッと晩飯を食べることに。 お店の名前は麺屋木ノ下。 場所は墨田区業平1というところ。 押上駅から歩いて2,3分くらいかな。 壁に貼られた写真からワンタンメン押しのお店みたい。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はチャーシューワンタン麺醤油をチョイス。 店内はカウンターとテーブル席で15,6席かな カウンターに座ってしばらく待ちます。 こちらのこだわりが書かれたPOPがあるので読んでみます。 醤油ラーメンにはきのこ辛味という調味料の小鉢がつくみたいやね。 料理が提供されました。 おー、これは具沢山でいい感じのビジュアルです。 3種類のチャーシューにワンタンも4個かな。 ほんのりと椎茸の香りが漂う感じがしますな。 スープを一口飲んでみると鶏ガラメインかと思うんだけど ここに魚介ときのこ系も加わってるようです。 キノコ類好きなのでこれは結構おいしいと思います。 麺は細麺のストレートかな。 ちゅるちゅるっとすすり心地もいい感じです。 やさしい味わいのスープとの相性もいいかな。 チャーシューは3種類あって低温料理のチャーシューが好きでした。 鶏チャーシューも結構しっとりとしてたのが良かったな。 売りであるワンタンは餡がたっぷりなのが嬉しいところ。 海老のうま味たっぷりでプリっとした食感もいいです。 途中で味変のためにきのこ辛味を入れてみるとさらにキノコ感が増します。 かなり辛いので私はなくてもよかったかな。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、思ったよりもキノコを堪能できる美味しいラーメンでした。 つけ麺などもあるし、機会があればまた訪問してみたいです。 #ガチめし #ラーメン #ワンタン麺 #醤油ラーメン

3.1
鴨チャーシューご飯(中華ソバ ビリケン)
ランチ
今日不明
本所吾妻橋駅から803m
東京都台東区雷門2-4-1 岡安ビル1F

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    中華ソバビリケン@浅草(東京都) 手揉み中華ソバ(薄口)850円鴨チャーシューご飯350円 平日開店直後11:35到着。先行列5人後行列たくさん。 先頭に立つ頃合いに綺麗な女性スタッフがナビ。入店左手食券機で上記食券購入。 15分後着席。一人3分計算。 5分後ラーメン提供。7分後鴨チャーシューご飯提供。 鴨系は、ともするとしつこくなりがちだと個人的には感じていたが、こちらのラーメンは実にさっぱりとした仕上がりで食べやすい。 スープは和風仕立てだが旨味に迫力がある。鴨油もさっぱりしている。 自家製麺は全粒粉いりの極太縮れ平麺。みっちりとした歯切れ、暴れる食感。香ばしい香り。 具は、迫力ある厚切りの鴨チャーシューが二枚ドンと乗っている。メンマも立派な太さ、青菜、白髪ネギ、紫スプラウト。色鮮やかで心躍る。 鴨チャーシューご飯も、350円で良いの?と思うほどガッツリ鴨肉が乗せてある。ご飯量もボリューム満点。白髪ネギが堆く盛られタレが掛かっていた。 退店時には12〜3人ほどの行列ができていた。 #丼もの #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #どんもの #丼物 #ごはん #鴨肉 #ネギ

3.0
チャーシュー麺(來華)
ランチ
ディナー
今日不明
本所吾妻橋駅から991m
東京都墨田区押上1丁目27-1

レビュー一覧(1)

  • mikiyahiraha
    mikiyahiraha

    スープは醤油ベースの昔ながらの味わい。化学調味料を使っていますが嫌味は少なくさっぱり目。スープだけだと正直物足りないと感じる方もおられるかもしれません。麺は浅草開花楼の中太麺で加水率が低め。しゃっきりと茹で上がっていてこのスープと合っていると思いました。筆者はしゃっきり系が好きなので楽しめた。具は自家製チャーシューがたっぷりと載っている。かみしめる毎に味わい深くなる昔ながらのチャーシュー。それ以外の具はネギとわかめ、シナチクと本当にシンプルそのもの。パーツ1つ1つは弱いものの、これらが合体したときのインパクトはなかなかのもので、完成度は比較的高いラーメンと感じた。もっと美味しいラーメンは星の数ほどあると思いますが、下町のノスタルジーを感じるラーメンは今となっては本当に貴重。これからも長く愛され続けていくでしょうね。