投稿する

長野県の定食の人気おすすめランキング (6ページ目)

905 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは長野県で食べられる定食の人気ランキングページです。

SARAHには現在905の長野県で食べられる定食が登録されています。

長野県では、東御市のぎんれい荘 のチーズinハンバーグ定食や長野市のよしの屋 の日替わり定食などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

905件のメニューから、あなたが食べたい定食を見つけてみてください!

3.1
チーズinハンバーグ定食(ぎんれい荘 )
ディナー
今日不明
長野県東御市新張湯の丸757

レビュー一覧(1)

  • kimjun
    kimjun

    ぎんれい荘(長野・東御市 湯の丸高原) 今回は湯の丸高原のぎんれい荘にお邪魔し、チーズinハンバーグ定食を頂きました。 ハンバーグ以外にもおかずが沢山付いてきてとても豪華でした。 ハンバーグのチーズが口の中でとろけて、肉とチーズが絶妙なバランスで混ざり合いとても美味しかったです。 #ハンバーグ #定食 #チーズ #肉 #長野県

3.1
日替わり定食(よしの屋 )
ランチ
今日11:00~14:30
長野県長野市若里4-2-18

レビュー一覧(2)

  • aratakondo
    aratakondo

    節約ランチ第2弾である。 場所は長野市若里。長野赤十字病院、ビッグハットと長野市でも屈指の施設が立ち並ぶ地である。そしてもうひとつ信州大学工学部という、巨体かつ人員多数、そして長野市の平均年齢を引き下げている施設でもある。 若いことはよいことだ。 こんな事を言いだすと、よほど年寄りに見えてしまうから嫌なのだが、本当だから仕方がない。体力が違う、飛躍力が違う。SNSでふざけちらす者どもをみて「今どきの若者は!」と憤激する中高年がいるが、数十年前は彼らとて同様のことを言われていたのだ。それに年寄りにだってふざける者も、バカもいる。怒るのではなく、すべてをわきまえ、若者たちをよい方向に導くこと。これがわれわれ中高年に課された道だと思う。 話がそれた。本日の話題である「よしの屋」は、学生街ならではの食堂である。安くて上手くてボリューミー。大きな学校のあるところに、そのような店はつきものである。こちらも同様で、とにかく安い。最高値で550円だから非常識といってよい。 「日替わり定食」350円 最安値メニューである。少し前まで300円だった気がするのだが、50円上がったところでどうということはない。この日のメニューはスコッチエッグとメンチカツであった。いかにも昔の"洋食器"、という風情の長皿に盛られた千切りキャベツを中心に片側に主役の揚げ物群、もう片側に五目豆身欠きニシンの佃煮。これに小鉢ものと漬け物、味噌汁にどんぶりメシが装備される。 まずは量が多い。大喰らいの私が腹いっぱいになり過ぎたのだから。味わいはそこそこ、とはいえあの大量の揚げ作業をこなすには、ある"意志"または"熱い情熱"が必要と思う。少なくとも私が行うのであれば。 それにしても安い。てんこ盛りのカツカレーが400円くらいなのだから。学生街なのだから、もういくつかこのような店があるとよいのだが。と、勝手なことを思いつつ退店。ああ美味かった。 #定食 #ご飯

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「よしの屋」学生街の… 店名 よしの屋 場所 長野県長野市若里4-2-18 電話 026-227-6357 ジャンル 食堂 バリアフリー △ 入口に段差あり 駐車場 あり  「よしの屋」 信州大学工学部の並びといった場所にある小さな定食屋さんだ。住宅街のど真ん中にあり、学校やホームセンター、スーパーやホクト文化ホールといった大型施設があるようには思えない静けさに囲まれている。こちらはとにかく安いのだ。店内の短冊メニューを見るとその凄まじさがよくわかる。  豚しょうが焼定食 450円 鳥唐揚定食 400円 月見とろろ定食 360円 玉子丼 300円 カツ丼 420円  などなど。原価計算しているの?という気がしなくもないが、これで何十年もやっているのだから大丈夫なのであろう。もちろん学生専門ではないから、一般の社会人や私のような社会不適合者まで来るからいつも満杯だ。そして注文品はこれだ。  「日替定食」350円 この日のメニューは『魚フライの野菜あんかけ』との事だ。白い楕円の洋皿に千切りキャベツと野菜あんの山が出来ている。さっぱり黄緑のキャベツと白菜、にんじん、インゲン白赤緑のコントラストが美しいメイン料理。あんをかき分けるようにしてようやく顔を出す魚のフライは、衣がほどよくスープを吸っている。小鉢には切り干し大根の煮物と漬物、丼すりきりメシに味噌汁がついてこの価格は素晴らしすぎる。ボリュームだってかなりなものだ。  「厚焼玉子」150円 入口脇にあるホワイトボードのメニューは通常メニューとは違ったサービス価格なのだとか。定食とは別にもう一品ほしいときなどによい。今回は厚焼玉子としたが、これ玉子を3個くらい使っているし、作り置きではないよね?それにしてもけっこうなボリュームだ。次回はおばちゃんに頼んで思い切り甘くしてもらおう。 #食堂

3.1
メガプレート(道の駅中条 )
今日10:00~18:00
稲荷山駅から9.99km
長野県長野市中条住良木1704

レビュー一覧(1)

  • michinoeki_ma_
    michinoeki_ma_

    ご飯の上と横にキャベツを置いて、その上にソースカツ&鳥むね肉のから揚げ5個を乗せた定食?プレート?です。 #丼もの#定食#デカ盛り

3.1
焼き鳥丼(新屋食堂)
ランチ
今日不明
上境駅から2.76km
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8866

レビュー一覧(1)

  • brave_apple_zp7
    brave_apple_zp7

    柔らか炭焼き、タレ、タレが染みた米がベストマッチ!! 昼11:00〜13:30、夜16:00〜17:30しか開いてないのでご注意 #丼もの #焼き鳥丼 #ランチ #定食 #焼き鳥 #丼物 #野沢温泉グルメ #野沢温泉ランチ

3.1
マーボーナス定食(台湾料理鮮味館 SBC通り店 )
ディナー
今日不明
桐原駅から499m
長野県長野市吉田1-17-22

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「台湾料理鮮味館 SBC通り店」独身の夜 場所 長野県長野市吉田1-17-22  電話 026-213-0505 駐車場 あり  「台湾料理 鮮味館 SBC通り店」 アタマを使うと腹がへる。いや使わずとも腹はへるのだが、体力を使った後とは違う種のへり方であると思う。ここは中華でクールダウンするしかない。自宅近くのこちらで美味いものを食べよう。  「マーボーナス定食」925円 美味いものといえばナスであろう。熱いナス、油を吸ったとろとろのナス、辛いナス。ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ひき肉などがたっぷり入った、ピリ辛マーボーナス。小鉢の唐揚げも揚げたてでよし。あぁ美味い美味すぎる。 #定食

3.1
ねぎとろ丼 (小うどん付き)ご飯大盛り(むぎの里 長野稲里店 )
ランチ
今日不明
川中島駅から1.51km
長野県長野市稲里町中央3-38-9

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「むぎの里 長野稲里店」子守付ランチの思い出 場所 長野県長野市稲里町中央3-38-9 電話 026-283-3968 駐車場 あり 「むぎの里 長野稲里店」 オリンピック通りと国道9号線の交差点に位置するファミリーレストランだ。このところガスト、ロイヤルホスト、デニーズ以外のファミレスに入っていないので、珍しく感じていたらこちらは「味の民芸」の後継店なのだそうだ。親会社が変わったのを機に変更したそうだ。そういう事だったのか。 「ねぎとろ丼 (小うどん付き)ご飯大盛り」950円 紅い丼に刻みのりのかかった温かいご飯、大量のあさつきとねぎとろ。緑の大葉が小気味よく色を添えてくれる。わさびを溶かした醤油をかけ回す。私はご飯の方へ大目にかけるのが好みなのだ。じつは醤油かけご飯を好むのだ。身体によくないと言われるので、よそ様の見えない場所で密かに試すのがよい。池波正太郎も同様のことを言っていたのがどことなく嬉しい。 うどんは関西風の透明な出汁がよい。讃岐うどんが全盛だが、こういうさっぱりなものも捨てがたい。 #定食 #うどん

3.1
ナポリタンセット(まちだ食堂 )
ランチ
ディナー
今日不明
テクノさかき駅から576m
長野県埴科郡坂城町中之条776

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    坂城町「まちだ食堂」ナポリタン 場所 長野県埴科郡坂城町中之条776 電話 0268-82-2347 駐車場 あり 先だって、どこのテレビ局かは忘れたが「国道18号グルメ旅」なる番組が放送され、こちらが紹介されていた。何度となくお邪魔している店が画面に映っているのは、どこか変わった風情であるのだが、観ているとやはり食べたくなるのはB型単純人間の習性である。早速、あくる日に行ってみたのだが大行列。テレビの影響はすごいものだと退散してきた次第だ。 数週間経過して、そろそろ空いてきたろうと覗いてみたら、並んでこそいないがまだ混雑している。仕方ない帰ろうとしたらおばさんが、カウンターへと誘ってくれる。ありがとう。 「ナポリタンセット」750円 テレビで紹介されていたものと同じものだが、マネしたわけではない。頻繁に注文するメニューでもある。ナポリタンスパゲティと鶏の唐揚げ、丼メシという恐れを知らない炭水化物祭りだ。ケチャップ多めのとろとろナポリタンは玉ねぎやベーコンやシメジが入ったご家庭の味。唐揚げは少々揚げすぎだが、これくらいじゃないとまちだ食堂らしくない。これが美味いのだ。すべてを口中に投じ、丼メシをかきこむ。美味い。ケチャップ至上主義者の幸福の瞬間だ。 帰り際おばさんにご挨拶、テレビよりも実物の方が美人だね。と言うと 「80すぎのばあちゃんをからかわないの」 と叱られてしまったが、満更でもなさそうな表情をしていた。 #定食 #ナポリタン #唐揚げ

3.1
ニラレバ炒め定食(ラーメンはっちゃき 川中島店)
ランチ
今日不明
今井駅から1.53km
長野県長野市川中島町御厨639-5

レビュー一覧(2)

  • aratakondo
    aratakondo

    ラーメンはっちゃき 川中島店 「ニラレバ炒め定食」 #ニラレバ炒め #ごはん #レバー #ニラ #もやし #たけのこ #キクラゲ #玉ねぎ #スープ #餃子

  • aratakondo
    aratakondo

    ラーメンはっちゃき 川中島店 「ニラレバ炒め定食」 #ニラレバ炒め #ごはん #レバー #ニラ #もやし #たけのこ #キクラゲ #玉ねぎ #スープ #餃子 http://araralunch.work

3.1
ほお葉寿司定食(グルメリアきらく )
ランチ
今日11:30~20:00
長野県木曽郡大桑村大字野尻160-27

レビュー一覧(1)

  • foodie_k
    foodie_k

    道の駅にあるレストラン 6月限定のほお葉寿司定食 ・ほお葉寿司 ・茶碗蒸し ・サラダ ・小鉢 ・漬物 ・山菜きのこ蕎麦 ・ケーキ ・珈琲 #道の駅 #木曽 #長野 # #定食 #寿司 #ランチ #ご当地グルメ #信州 #蕎麦 #そば #信州そば #ほお葉 #朴葉 #朴葉寿司 #山菜きのこ蕎麦

3.1
ミニタンタンメン定食(テンホウ 長池エムウェーブ前店 )
ランチ
今日11:00~22:00
長野県長野市北長池131-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「テンホウ 長池エムウェーブ前店」天和とテンホウ 場所 長野県長野市北長池131-1 電話 026-259-1140 駐車場 あり  ギャンブルが嫌い、いや出来ない体質である。何をやってもすぐ顔にでてしまう。したがって駆け引きが出来ない。まことに情けない話だが、無為に賭け事などしないよう、賭場に近寄らないように常に戒めている。 しかし、ギャンブルは嫌いだがギャンブルを描いた作品は好きだ。中でも最も好きなのが阿佐田哲也「麻雀放浪記」だ。1984年に制作された映画版もよいが、やはり原作がよい。 坊や哲、ドサ健、出目徳、女衒の辰というひと癖もふた癖もある者どもの織りなすピカレスクロマンだ。ラスト、親友であり敵であり、親子であり兄弟であり同士であるものたちの命がけの死闘に圧倒されぬものはないだろう。  とかなんとか言いながら、麻雀放浪記は好きだが麻雀はまったくわからない。同じ牌をふたつ並べてあとは3枚ずつ、というのは知っているがあとはまったく理解できない。役満だの四暗刻だの言われてもチンプンカンプンだし、第四喜字一色十枚爆弾などと言われても、なんのこっちゃである。ただ一点、天和だけはこの麻雀放浪記で理解できた。配牌時点で役が出来ていることで、最高点が得られる。劇中でも効果的に使われているためよく覚えているのだ。  「テンホウ 長池エムウェーブ前店」 だからといって天和とこちらはまったく関係ないと思う。由来をお尋ねした事もないので、失礼を言ったならば謝るしかない。とはいえ、ラーメンチェーン店として県内に何ヶ所も展開されている存在で、安くて盛りがよい。となればガサツな印象を持たれがちだが、じつのところこちらは誠にきめの細かい、よい仕事をされているのだ。  「ミニタンタンメン定食」770円 小型サイズのタンタンメンを中心に、野菜炒め、ご飯、半熟玉子、漬物といった構成のメニューである。そもそも、このような店は味が濃くて塩辛いのが定番である。いや、それはそれでけっこうなのだが、こちらの味わいは品がある。タンタンメンはあまり辛くはないかわりにゴマの香りが違う。野菜炒め然り。もっとも違うのが半熟玉子である。ご飯の上にぽってりと乗せると、白と橙のコントラストがなんとも言えずに美しい。 #ラーメン

3.1
日替り定食(写楽 )
ランチ
今日不明
長野県長野市北長池1951-6

レビュー一覧(11)

  • aratakondo
    aratakondo

    写楽 「日替り定食」 #定食 #ご飯 #サラダ

  • aratakondo
    aratakondo

    まかない処 写楽 「日替りランチ ハンバーグのハヤシがけ」 #長野 #ランチ #日替り #ハンバーグ #デミグラスソース

  • aratakondo
    aratakondo

    まかない処 写楽 「日替りランチ ハンバーグのハヤシがけ」 #長野 #ランチ #日替り #ハンバーグ #デミグラスソース

3.1
ミックス定食(ぶたどん すみ亭)
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:00
一日市場駅から3.03km
長野県松本市梓川倭555−1ヤマト第一ビル

レビュー一覧(1)

  • myuri1220
    myuri1220

    #長野 #新村 #三溝 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #かつ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ #サラダ #豊科 #北松本 #フレンチ #松本

3.1
牛焼肉定食(きくの)
ランチ
今日不明
須坂駅から748m
長野県須坂市須坂1453−11 ぱるぱるストリート

レビュー一覧(3)

  • aratakondo
    aratakondo

    きくの 「牛焼肉定食」 こちらは毎日、8〜10種類ほどのランチが用意されています。それも価格は400〜500円という破格のもの。それでいて品数も多いし、そもそも美味しいのです。だからいつも混雑しています。 #焼肉 #牛肉 #定食 #サラダ #レタス #マヨネーズ #玉ねぎ

  • aratakondo
    aratakondo

    きくの 「牛焼肉定食」 #焼肉 #牛肉 #定食 #サラダ #レタス #マヨネーズ #玉ねぎ

  • aratakondo
    aratakondo

    きくの 「牛焼肉定食」 #焼肉 #牛肉 #定食 #サラダ #レタス #マヨネーズ #玉ねぎ

3.1
ホルモン焼き定食(ラーメンはっちゃき 長野店)
ランチ
今日不明
附属中学前駅から2.08km
長野県長野市南長池995-5

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「ラーメンはっちゃき 長野店」ホルモン 場所 長野県長野市南長池995-5 電話 026-266-0667 駐車場 あり ホルモンとは動物の体内に存在する微量の生理活性物質の事だが、私にとっては筒井康隆の短編小説「ホルモン」の方が身近である。ホルモンの研究史を題材にしており、その発見から現代に至るまでのドタバタを描いている。そもそもこんなものが小説になるのか?などという疑問を一発で吹き飛ばす快作である。物事が、次第にエスカレートしていく様がたまらなくよい。のっている作家は何をやっても面白くなるのだ。 「ラーメンはっちゃき 長野店」 という事でまったく関係のない内容で恐縮だ。こちらがオープンしたのは一昨年だったか。盛りといい、味わいといいなかなかのものでいつも混雑している。現在までの間に上田、川中島と系列店を増やされている。どこも活気があってじつによろしい。 こちらのラーメンには刻んだ玉ねぎが添えられていて、それがなんとも美味いのだが、業務中に食べられないのが残念でならぬ。本日はまだまだ打ち合わせ類があるので麺類そのものを断念し定食ものとする。 「ホルモン焼き定食」800円 ホルモンといえばモツ類、この場合豚の内臓だ。小腸、大腸、胃などと玉ねぎ、キャベツを炒め合わせたもの。弾力があり美味い。量も多くてよろしい。レモンを振りかけて味変するもよし。こういうのを「正しい昼メシ」というのだ。 #ホルモン #定食

3.1
チャーシュウエッグ10枚入定食(秋山食堂 )
ランチ
ディナー
今日11:00~14:00,17:30~21:00
長野県長野市小柴見375

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「秋山食堂」チャーシュウエッグは半熟で 場所 長野県長野市小柴見375 場所 026-228-8431 駐車場 あり  こだわる、拘泥するという言葉には美しさを伴う。物事に妥協せず、とことん追求する様は人びとに感動を与えるのだ。 …とはいえ、それはあくまでも時と場合による。日常的なあれこれにまでこだわりを求められれば閉口でしかなく、単なるわがままでしかない。やはりほどほどがよろしいかと思う。  かくいう私は、基本的になんでもよい方、すなわちこだわりというものに無縁な生活をしている。多少はこだわらないとやっていられない職業ではあるが、そこはまぁ適当にほどほどに。どうせオレはクリエイターにはなれないのだ。しかしながら、一点いや二点のみについて強烈なほどのこだわりをもつ。それは  玉子焼きは甘くなければならない。 目玉焼きは半熟でなければならない。  今回前者はさておく。問題は目玉焼きなのだ。 なにゆえ、硬い目玉焼きなどが許せるのだ。黄身の固焼きを"over hard"というらしいが、そんなものを好む者がいることそのものが信じられない。そう思っていたのだが、息子から固焼きの方を好むとカミングアウトされ3日ほど寝込んでしまった。あんな者は勘当だ。  「チャーシュウエッグ10枚入定食」850円 秋山食堂の看板メニュー、とは私が勝手に言っているだけだ。本来は「チャーシュウエッグ丼」という丼ものなのだが、盛りがよすぎて食べづらく、定食ものとしていただいている。こういう融通無碍なところが秋山食堂のよさである。ハムでもベーコンでもない、焼豚なのがよい。ましてやチャーシュ「ウ」という表記が泣かせるではないか。 チャーシュウエッグは山盛りにされた千切りキャベツの上に3個の目玉焼き、そこに散りばめられた10枚の焼豚。焼豚はあっさり味つけだから、たっぷりとじゃぶじゃぶと醤油をふりかけるのが正当な手法であると確信する。チャーシュウの旨味と半熟の黄身、そして蒸された千切りキャベツに醤油が加わることで渾然一体化し、すべてが収まるべきところに収まる。そんな世界が現出するのだ。 #定食

3.1
月定食(きどぐち )
ランチ
ディナー
今日11:30~13:30,17:30~19:30
信濃追分駅から1.82km
長野県北佐久郡軽井沢町追分293-1

レビュー一覧(2)

  • 銀座天國で修行されたご主人が揚げる、胡麻油薫る絶品天ぷら✨ 天ぷらは9品、ご飯に、お味噌汁、香の物、かつら剥きした大根サラダが付きます。 座るなら断然カウンター席❗️次から次へと揚げたてを出してくれます😋 昼も夜もメニューは同じです。 #定食 #ランチ #ディナー #軽井沢

  • #定食 #ランチ #ディナー #軽井沢