南宮崎駅の中華そばの人気おすすめランキング
メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは南宮崎周辺で食べられる中華そばの人気ランキングページです。
南宮崎周辺では4件の中華そばが見つかりました。
南宮崎周辺では、ちどり食堂の中華そばや拉麺LOVE and PEACE の中華そばなどが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に4のメニューの中から、おいしい中華そばを見つけてください!
レビュー一覧(1)
 takahiro_m takahiro_m- 水出しの煮干し出汁の味はそれだけで日本人の琴線に触れる。白醤油のかえしに素材で勝負している焼豚と支那竹。 和のテイストの無化調進化系ラーメン。 全粒粉入りのスープが絡み易い四角い断面の縮れ中細麺。 #ラーメン #中華そば #宮崎 #南宮崎 #煮干しラーメン #ミシュラン #ミシュランビブグルマン #ミシュランガイド 
レビュー一覧(1)
 takahiro_m takahiro_m- ミシュランガイド ビブグルマンに5年連続掲載されていた京都の魚介系ラーメン屋🍜の店主が、水も土も良い宮崎県綾町に移住。 開店1ヵ月目に訪問。 古い民家を改装した昭和レトロな建物に開店前から大行列。 運良く1回転目で入店。 畳の部屋。 ・中華そば 並 ¥800(当時) 水出しの煮干し出汁の味はそれだけで日本人の琴線に触れる。白醤油のかえしに素材で勝負している焼豚と支那竹。 和のテイストの無化調進化系ラーメン。 全粒粉入りのスープが絡み易い四角い断面の縮れ中細麺。 ・濃厚煮干しそば 並 ¥900(当時) 魚介系と動物系のだしを合わせたときに出る"生臭い複雑な雑味"が苦手なので私にはよく分からないが、全国的に支持者が多いのだから多分これで良いのだろう。 濃厚過ぎるスープが絡み過ぎないように丸い断面の緩やかな縮れ麺。 ・限定メニュー チャーシュー+味玉 ¥500 肩ロースとバラの2つの部位を使った混ぜ物無しの直球の煮豚と卵。昔の味。 海外バックパッカー→東京→京都→放浪の旅→宮崎移住。 店主は恐らくフィロソフィックな方なのでしょう。 経験上、地方に移住した男がその地に足を付けることを決めるのは伴侶の存在があってこそ。 素性は分からないけれど女性店員さんが女優かモデルの容姿でありそちらに驚く。 #ラーメン #中華そば #焼豚 #宮崎 #南宮崎 #ランチ #ミシュランガイド #ミシュラン #ミシュランビブグルマン 




レビュー一覧(1)
《宮崎遠征するなら候補店リストの1軒目に置きたい店!》 ラヲタにとって、遠征前の最大の悩みといえば、候補店リストアップ。 遠征全体のテーマ設定に始まり、 営業時間 営業日カレンダー 行列具合 その店のどのラーメンにするか 1日に食べれる杯数の見極め 臨休のリカバリ店 遠征先の祭りの有無(営業が変則的になる) など考えることが山ほどある。が、これが楽しくてたまらない! そんな準備作業の中で、もっとも大事なこと。 それは、訪問順。 絶対に食べたい店はやはり1軒目にする。後ろに行くほど売り切れや時間切れで食べられない確率があがるからだ。 今回の宮崎遠征の1軒目は「ちどり食堂」 2014年から宮崎市内の歓楽街で夜営業していたそうだが、2019年に当地に移転しており、一軒家風のお店になった。宮崎市内ではあるが、あたりは林や山に囲まれていてのどかな風景だ。 10時50分に到着するとすでに車は3台停まっていて、11時には8人。記名表に名前を書くシステムで、待合室があって冷たいお茶もあることから、行列必至の店であることがよく分かる。 結論から言うと、期待の2倍くらいよかった! 卓上にはコショウのミルのみで、箸置きもレンゲもない。丼に割り箸を乗っけて提供される。 煮干強めに感じるけど、それだけではない複雑味のある清湯で、ちょっとイリコ風の懐かしささえ感じる。 ネギは入らず、麺屋棣鄂の四角断面の麺は芯がしっかりしてて、あえて硬めにしてるのかな。よく合ってる。 チャーシューは2種2枚、見た感じではぽんっと置かれてるだけなのに、口の中に入れるとしっとりした質感で存在感を増す。 奇をてらったところはなくて、ものすごく丁寧に作られたラーメン。 来歴は不明だけど、東京か関西帰りの帰国子女非豚骨な雰囲気を感じる。九州で産まれ九州に合わせたものではないラーメンなのはよく分かる。 店を出る時には車は17台、待合室はひとだかり。九州全体を見渡して清湯系を5軒選べと言われたら間違いなく入れたい良店だ。 #ラーメン #jma2024