大田区で食べられるラーメンのランキング(8ページ目)
1,218 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは大田区で食べられるラーメンのランキングページです。
大田区ではラーメンが1218件見つかりました。
1218件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- shishimaru112
濃厚でこってりですっごく好みでした😋スープは味噌以外の複雑な味がした。 #味噌ラーメン #大森 #ラーメン #ランチ #大森海岸
レビュー一覧(1)
- tatsunoritak
#東京 #大森町 #梅屋敷 #ランチ #麺 #ラーメン #中華そば #つけ麺#わんたん #低温調理
レビュー一覧(1)
- funny_kiwi_pj1
#ラーメン #東京#塩ラーメン#ワンタン#味玉#梅屋敷
レビュー一覧(1)
- chad
葉月@雪が谷大塚(東京都)、汐味玉らぁめん950円 和風魚介ラーメン。ぐいっと旨味。美味すぎる。 #ラーメン #しおラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- yu__ki
#つけ麺 #ラーメン #蒲田 #東京
レビュー一覧(1)
- keisuke_sait
構成としては、甘みの強いシャバ系の味噌スープにピリ辛が加わったものです。 ここに麻婆餡が加わり、さらに辛さと旨味がアップしていきます。 麻婆餡は単体で結構辛め。またトロミがかなり強めに付けられているのが特徴です。
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
少しとろみがあるくらいに、ほんとにコッテリのスープ。でも、臭みやくどさはほとんどないので、普通に飲めます。麺ともよく絡んでます。 #ラーメン #蒲田
レビュー一覧(1)
- funny_nuts_es5
二郎インスパイア系では都内でも「ここが一番っ」てファンも居る老舗。 私は二度目のチャレンジでした(初回もなんとか完食しましたが) お店が空いただろう頃合い見て15時前に訪ねたら私のオーダーで本日の営業終了。 「ニンニクは?」と聞かれるので「あ、半分くらい」と申し出ましたが しっかり通常量「サービス」してくれます。笑 ほぐれ焼豚はちょっと塩気の立った味ですがこれが良いんだろうな。 今日も何とか完食いたしました。
レビュー一覧(1)
- bamboo
#ラーメン #味噌ラーメン #ネギラーメン 12月限定ラーメン。麹たっぷりの甘味と控えめの塩分が特徴の江戸前味噌にたっぷりの肉ネギが載ったラーメン。肉とネギだけかと思ったら、チャーシューやあさりも入ってて飽きない。甘味がある味噌スープは一気に飲める。控えめに言って最高。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、乳化控えめで適度にライトな口当たり。好みは分かれますがライトなほうが好きなので、ストライクゾーンです。カネシ醤油の分量が少ない元々ややマイルドな傾向なので無料トッピングのカラメも忘れません。トウガラシの辛味がじわじわとそして、かなりパンチ良く利いてきます。『好きです・・・』この感じ(´▽`)麺は、二郎としてはやや細めでぽるぽるっとした口当たりです。これが意外と食べやすくて量が少ないと感じるほどでした。しかし、食べ終われば満足感はある。ヤサイは、モヤシ&キャベツでしっかりめに茹でられたもの。ブタは、薄めのロールバラ肉で歯ごたえがしっかりとしたものが4枚。ちなみに、鶴見店時代はロールバラ肉ではなく肩肉でした。この、ロールバラ肉のブタは、見た目はやや、インスパイア店のようなチープさが感じられますが、ぷりっと弾けるような脂身の弾力が絶妙で、風味も自然でなかなかおいしい。
レビュー一覧(1)
- mihonakajima
#ラーメン #まぜそば
レビュー一覧(1)
- cute_corn_kd8
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- 123yokocho_
#地元飯 #大田区 #北千束 #大岡山 #商店街 #ラーメン #塩ラーメン #たまご #せたが屋 深みの有るスープ。あおさのりで風味の変化を楽しみつつ、完飲致しました。
レビュー一覧(1)
- gami
#ラーメン #高菜漬け #長浜ラーメン
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
ブツ切りチャーシュー、メンマ、もやし、ネギ、味玉(半玉)のトッピング。 麺は平打ちの太麺でモッチモチの食感。そこに沈んだスープには、醤油、背油、少々のニンニク。 醤油の甘さと背油のコクで麺が進みます。ニンニクは香りも味も尖がらせてくれて、良いアクセント。 麺は中盛り・大盛りでも同額ってところは男性でも満足できるのではないでしょうか。 #まぜそば #汁なし#ラーメン #蒲田 #デリバリー
レビュー一覧(1)
- gami
#タンメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- fresh_spice_eh2
辛し#油そば #焼豚 #納豆 #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #まぜそば
レビュー一覧(1)
- hirotoshinoe
モーニング! 聖地巡礼の朝ラーメン🍜 ネギチャーシュー麺! 胡麻油の香りがする豚骨スープ! ちょっと塩っぱめだけど、麺食べるには丁度良い!黒胡椒効いたシナチク、肉肉しくチャーシュー!クマノテを絡めた細切り葱! やっぱり美味しい! #モーニング #朝ラー #ネギチャーシュー #ランチ
レビュー一覧(1)
- hirotoshinoe
はラーメン ねぎチャーシューラーメン 月火木しかオープンしていないラーメンショップの総本山 11時20分頃到着でお客さん三人 店主の合図を待ってオーダー スープは豚骨ベースなんだけど、あっさり でも、塩っぱめ ねぎが辛くなく、麺の絡めて頂きます。 美味しかった! #ラーメン #穴守稲荷 #ランチ #ラーショ #うまいラーメンショップ
レビュー一覧(1)
- great_kiwi_jc6
#ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- rrru_0428
#担々麺
レビュー一覧(1)
- ramentabete
味わってみると、さっぱりと濃ゆいの中間から、ややさっぱり寄りなスープ感。まず煮干の甘目なエキス感がじんわりと広がり、ニボ苦み排除の旨みが広がります。魚介系主導なスープと見受けられ、見た目以上に鰺煮干しの雰囲気を感じます。濃ゆいけど人当たりが良い煮干感覚でしょうか。そこに醤油の雰囲気がぴったりと寄り添います。ベースのスープは鶏ガラ豚骨ガラもありなむと思われます。ただとても穏やかで煮干や乾物系のアミノ酸を邪魔しない、バックアップ体制がいい感じ。これによりゴクゴクと飲み干せるライト感を演出しながらも、しっかりとした食べごたえと満足感を与えてくれましょう。極細とは言いませんが、かなりスリムなストレート麺。歯応えが微かにクツクツしており、前歯で千切る段階から軽やかな歯応えが印象的です。
レビュー一覧(1)
- anastasia_k
新潟の背脂チャッチャ系。 それが蒲田で食べれるらーめん潤。 そこはやはり岩のりらーめん。 そして背脂。量は選べます。これは究極の〔鬼油〕 まあこれはちょっとやりすぎだけど、背脂を抱き締めたいほど欲する時はここに来るしかない。 丼全体、そして岩のりをも埋め尽くす雪の華。 眺めているこの時間にシアワセが溢れ出す。
レビュー一覧(1)
- norikun
新潟の人気ラーメン店@蒲田。 煮干しベースのすっきりながら旨味がぎゅっと濃縮された醤油スープには、うどんかと見まごう極太麺に大量の背脂、岩海苔、刻み玉ねぎ、チャーシュー。 #チャーシュー麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hidedra
濃厚豚骨醤油。ライス無料のセルフサービス。
レビュー一覧(1)
- butakimu1026
旨辛ラーメンではNo. 1と言って良いほど。店主もとても良い方で、辛さの中での旨味が口の中で数週間残るほど美味しい。近くに住んでいた時は夫婦で通いまくってました。#ラーメン #辛いラーメン
レビュー一覧(1)
- butakimu1026
荒木屋は辛いラーメンの中でもやはり断トツで美味しい。麺もスープもチャーシューも卵も接客も全てトップレベル。辛いもの好きは必ず行くべき。#ラーメン #辛いラーメン #辛いもん #味噌ラーメン #辛麺 #麻婆豆腐
レビュー一覧(1)
- jay_g
#二郎系 #ラーメン ヤサイマシニンニクアブラマシマシ
レビュー一覧(1)
- funny_nuts_es5
JR蒲田駅近くの老舗町中華屋さん。 昨日夕方の情報番組で取り上げられた為か物好きな方々(私含め)数名が開店前から集まってました。 ネット情報では営業11時〜ですがこの日は11:45漸く開店。 今日はワンタン麺をオーダー。 鶏ガラの澄んだあっさり醤油系スープに私好みの細麺柔茹で。 意識高い系ラーメンフリークならば「茹で過ぎ」って怒るレベルですが、私はこのフニャっと茹で上げられた麺を口に含んだ時微かに感じる茹で汁の味も含めてラーメンの味って完成するとおもうんですよね〜。 ワンタンも生姜を利かせた旨味ある味わいでとても美味しかった。 また別のメニューも食べに通おうと思います。 #頑張れ飲食店 #ランチ #今日のお昼ごはん #ごはんとの出会い #元気メシ #今日のわくわく #自分にご褒美 #ラーメン #町中華屋さん #私のお気に入り #醤油ラーメン#ワンタン麺
レビュー一覧(1)
NIBOSHIMANIA@蒲田(東京都大田区) 煮干そば900円、本日の和え玉C(あんきもの和え玉)400円 平日10:50到着。先行列6人。11人カウンターなのでファーストロット入れました。開店時10人超え。着席から6分後提供。日替わりの煮干内容は食券機上の黒板に掲示してあります。この日は、『境港100(背黒、平子、ウルメイサキ、金鯵)』とのこと。旨味と香りが濃厚ですが粘度は無く食べ易いです。ホギホギの硬麺。レアチャーシュー2枚、玉ねぎ。 和え玉は常駐1種、日替わり2種の計3種類。頃合いに自分のタイミングで声掛けする方式。あん肝の香りはさほどキツく無くほのかですが、残りのスープとのマリアージュが稀有で美味でした。 #東京 #蒲田 #東京都 #大田区 #ラーメン #和え玉 #替玉 #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #汁なし #あん肝