投稿する

千葉県のチャーシュー麺の人気おすすめランキング (温かい)(2ページ目)

274 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられるチャーシュー麺の人気ランキングページです。

SARAHには現在274の千葉県で食べられるチャーシュー麺が登録されています。

千葉県では、船橋市の麺屋 にこにこ亭 の醤油ネギチャーシューメンや船橋市の食彩館のチャーシューメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

274件のメニューから、あなたが食べたいチャーシュー麺を見つけてみてください!

3.0
醤油ネギチャーシューメン(麺屋 にこにこ亭 )
今日不明
千葉県船橋市三山7丁目12-7 SBビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメンのスープもやはり、オールドスタイルのチェーン店風で、20年以上前に似た味のものを食ったことがある。↵ それと寸胴からスープを汲むところを見ていたのですが、その寸胴内にはチャーシューがゴロゴロと入っていました。↵ 骨が入っているかどうかは見えませんでしたが、味的にはやはり、肉の煮汁メインの感じがします。↵ チャーシューはよく煮込まれていて、肉の味は抜けきっていますが、その分スープに出ているので↵ まあいいかw↵ キッチンタイマーを使用していたこともあり、麺はほぼベストの茹で具合。↵ 後半になって気が付いたのですが、足が速いタイプですね。↵ ネギを盛り付けたあとに、その上から醤油ダレを20ccほどかけていたせいか、塩分濃度は1.0~1.6%の間で変化しました(後半になるほど濃い味ですが気になるほどでない)。

3.0
チャーシューメン(食彩館)
今日不明
馬込沢駅から1.49km
千葉県船橋市藤原6丁目28-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューはふわとろ系でうまいっすね。↵ 麺はツルリコシあり多加水太め。↵ ちょっとだけ冷麺の麺のような感じあり↵ スープですが業務用のタレと胡椒を使っているかのような味で万人向け+スパイシー。↵ 塩分濃度は1.75%でややしょっぱめ、味のまとまりはあると思います。

3.0
チャーシューメン(大乃家食堂6:30~)
今日不明
船橋駅から773m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油ダレは ささや で売っているものかもですが、そういうことは↵ 中華屋・専門店含め珍しいことではないです罠。↵ 出汁加減は薄すぎず濃くなく、あっさりと炊き出したスープですねぇ。麺は太さ中中中、茹で加減固くなく柔くなく、するするといただけます。↵ チャーシューはほど良く柔く、中華屋さんの平均と比較するとやや味薄め↵ 厚みは必要にして充分。

3.0
チャーシューメン、メンチ、半ライス、生野菜のセット(い志い)
今日不明
天台駅から189m
千葉県千葉市稲毛区天台2丁目1-36

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープのバランスとしては、蕎麦屋系ですと醤油>和出汁>動物系となるのが普通かと思うんですが、これは醤油≧和出汁≧動物系といった感じ。↵ 甘味のある醤油味は気にならぬ程度に濃いめ、ショウガの香り。↵ あっさり系ではありますが油分の効果もあり物足りなさはなく、後味がいいという意味でキレがあるスープ。↵ 食堂系としては考えられぬ、というか他で食べたことのない味です。麺は細めでコシのあるタイプ。↵ チャーシューは適度な弾力があり肉の旨味残る↵ メンマは固くなく柔くなく、丁寧な仕事がされている様子です。

3.0
チャーシューメン(花吹雪)
今日不明
海浜幕張駅から275m
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    店員さんは半分くらいしか日本語が通じない感じで、メニュー表を指差して注文する人もいた。 ↵ チャーシューメン(780円)は口頭で通じた。↵ 旨杉。

3.0
チャーシューメン(おむすび付き)(ぜんなみ)
今日不明
新鎌ヶ谷駅から1.44km
千葉県鎌ケ谷市軽井沢-1978

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは中~大きめのが6枚で、おそらく100gオーバー。↵ 硬すぎず柔すぎず程よい弾力があり、肉の旨味残る。↵ 麺は普通の中華麺。↵ スープですがチャーシューの煮汁を使ってるかも、骨よりも肉のほうが良いだしが出るというのはホントですね(^_^;)↵ 醤油ダレは市販のものを使用しているかも、下手にいじっていない感じで素直に旨い。↵ 味付けはほんのチョコっとだけ濃い目で、その代わりにチャーシューの味付けは薄め(やや甘め)、トータルでちょうどいい塩梅。おむすびもウマイ、塩加減が絶妙。

3.0
チャーシューメン(中華そば 匠 (ちゅうかそば たくみ))
今日11:30~21:00
土気駅から961m
千葉県千葉市緑区あすみが丘4-2-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    結論から書いてしまうと、また食べてみたいと思うくらいに美味しかった。↵ すっきり系の、もしかしたら自家製?醤油ダレを使用していて、その点、懐かし系とはちと違うような。↵ 麺は細めんで、やや少なめかなの量。微柔らかめでしたが固め指定すれば問題ないと思うし↵ スープはしっかりとした味付け。↵ なので旨調を意識することもなく、ライスがほしいと思うほど(においしいと思った)。↵ チャーシューは適度の脂身が多くてしっかり目の味付け○

3.0
チャーシューメン(江華 (コウカ))
今日不明
ユーカリが丘駅から882m
千葉県佐倉市中志津2-36-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ここはたぶんですがスープがアツアツなせいか味薄めに感じるんですね。念のため機械にかけてみると、薄めではありますが薄いというほどではない。↵ 鶏主体と思われるスープとのバランスはいい感じなんですが、味の濃さは、自分にはやや物足りない。↵ 麺は細くて黄色くて縮れ。↵ 茹で加減はいい感じでしたが終盤になってタレてしまった。↵ チャーシューは薄味、普通。

3.0
チャーシューメン(ナリタ (NARITA))
今日不明
印旛日本医大駅から3.83km
千葉県印西市山田160 成田射撃場内

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺はヤワヤワチープ。↵ 醤油ダレは食材屋さんや市場で売っている一番安いやつみたいです ニヤニヤ↵ う~ん、スープはちょっと無理かも(^_^;)↵ そうだ、コショーラーメンにしてみよう。↵ 更に追加。↵ チャーシューはいい感じの弾力アリで、まあまあおいしいです。↵ 保険かけて(チャーシューメンにして)おいてよかったw

3.0
チャーシューメン(塩)(長寿庵)
今日不明
松戸駅から987m
千葉県松戸市竹ケ花西町307−9

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    優しい、やさしい味付けで後味すっきり。↵ 塩分濃度にして1.1~1.2%でしょうか、よくいわれる「おふくろの味」は1.0%ということなので、それに近い感じ。↵ しみじみうまいっす~↵ 麺は水気少なそうな感じで、程よいコシあり、最後まで良い状態をキープ。↵ チャーシューは残念ながらパサ。

3.0
チャーシューメンと焼肉丼のセット(めん花)
今日不明
千葉みなと駅から210m
千葉県千葉市美浜区幸町1丁目37-13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは醤油味で、塩分濃度が高い以外はごくオーソドックスなタイプ(ガラ系)。↵ 他店との比較で、しょっぱさはかなり上の方に位置しますね。↵ チャーシューはスープより少し濃いめの醤油味で、甘さ控えめ。↵ 厚さは1.6ミリほどで小振り。↵ 麺は中~中中細、水分少なそうなもので、ごわっとした食感です。↵ 茹で加減やや固め。↵ ★(味:65、CP:-1)ミニ焼肉丼は豚肉と玉葱を甘辛味に煮てあって、味の濃さはちょうどいい感じですが何故だか水っぽい。

3.0
みそチャーシューメン(コタン )
今日不明
大神宮下駅から333m
千葉県船橋市宮本1-21-8-101

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は西山にしては細め、湯切りは1~2回と甘いのが見て取れたので、まずまずしくならないよう慎重に混ぜてからいただきます。↵ 赤味噌と白味噌ミックスで、白がやや多いかなって感じ。味噌濃度はほぼちょうど良いです。ベーススープは・・・ごくあっさりとした動物系清湯じゃないかな~~温度は熱々で、多めの脂が浮いているのでコクあり、おいしいです。↵ 麺は前記の通り細め縮れ。茹で加減まずまずで食べ終わる頃に少しタレる位なのはさすが西山麺。↵ 具のチャーシューは比較的大判で、厚み平均5ミリ以上なのでサイズ&ほろりとした食感は良ですが、肉のうまみが逃げてしまっている感じで味付けもちと物足りない。↵ 野菜の炒め具合はちょうど良いのですが、先客の分を作った時に炒めた野菜がちびっと鍋に残っておりそれはコゲコゲ、新たに炒めた分も少し焦げが多い。↵ メンマは業務用のような気がするが普通にうまい。↵ 前述のチャーシューは冷蔵庫から出したばかりだったようでヒエヒエ、スープが冷めちまった。結果として後半はやや油っこいスープに変化。

3.0
塩チャーシューメン(麺屋船橋さのや)
今日不明
京成船橋駅から114m
千葉県船橋市本町1丁目11-27時田ビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    清湯系のスープに背脂が浮いていますので、動物系はわかりにくいです。↵ 背脂なしであったなら、すっきり系のスープでしょう。↵ 塩加減はやや強めですがスープに合っている。↵ 魚介系は昆布などで下支え程度、普通においしい。↵ ふわっとした背脂に弾力がある脂身(ウゲゲ)が混じる。麺はつるりとしてほど良いコシ、あまりスープを選ばないタイプかなぁ。↵ 体感160gチャーシューは中中小で、厚さ1.2ミリくらいか、薄くて弾力があるタイプ↵ 味付けまずまずですが、表面がざらりとしており肉質はイマイチに感じます。

3.0
チャーシューメン(麺屋こうじ )
ランチ
今日11:00~17:00,18:00~00:00
柏駅から270m
千葉県柏市旭町1-4-15

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは濃厚トロトロだけど、量が少ないのが残念。 チャーシューは炙ってあるので香ばしく、食べ応えがありました。 #チャーシュー麺

3.0
ネギチャーシューメン(とんこつら~めん 一代 )
今日11:00~16:30
鎌取駅から1.45km
千葉県千葉市緑区平山町1933

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    豚骨の濃度的には普通のラーショ級か・・・↵ うーん、スープが甘いです。↵ 調味料系の甘みも少しはあるかもしれないですが、脂の甘味が際立っている。↵ カエシの量が控えめ、つまり塩分濃度が低めなので、そこんとこを強調する作り↵ なのでしょうか。ネギがタップリと盛られていますが・・・↵ バリバリガリガリとした食感です。↵ ここまで硬いのは、いまままでに食ったことないほど。↵ それに、きちんと切れてないぜよ・・・なんじゃコレ(瀑)チャーシューはウマウマ。↵ 比較的厚みがあり、柔らかくて味付けも適度、写真のものが5~6枚。

3.0
チャーシューメン(中国料理 白)
今日不明
八千代台駅から214m
千葉県八千代市八千代台東1丁目10-2五十嵐ビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    メニューには書いてありませんでしたが、「出来ます」とのことでお願いしました。やや小さめのドンブリで出てきます。スープは温度的には、ややぬるいかな程度。超あっさりの、薄味。良い意味でコンソメっぽい感じが(少し)あります。比較的薄味の味噌汁を0.9とすると、このスープの塩分濃度は0.7~0.8%と思われます。麺はもちもち感が出るよう茹でられている(と思う)。ツルリ喉越しが良いタイプで、ドンブリの大きさの割りには量はあるかも。チャーシューは4枚、厚めに切られた小ぶりのものなので、「4個」と言いたくなる感じしっかりと甘辛味が染みていて、中華前菜の三種盛り合せに付いてくる焼豚のような味。不思議な事に、メンマは食べた記憶がありません。ということは、柔めだったのかも?あとは、ワカメが多めに入っていました。

3.0
チャーシューメン(寿美や )
今日不明
安食駅から1.98km
千葉県印西市安食卜杭986

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    想像したものと、(見た目)寸分違わないものが出てきました^^↵ 優しい味付けの、昔ながらのラーメン。↵ 麺も想像した通りのヤワヤワ仕様で、消化が良いタイプ。たぶんそうだろうと思って(保険掛ける意味で)チャーシューメンにしたんですが裏目に出た感じ。↵ この時はあまり出来が良くなかったようで、やや獣臭がした。

3.0
チャーシューメン(ラーメン桜)
今日不明
俵田駅から1.46km
千葉県君津市戸崎2751-26

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからいただいてみますと、動物系魚介系共に前面に出てくる感じはないのですが、なんとも優しい味がします。ありきたりの中華スープではなくて、完全にオリジナルですね。チャーシュー↵ は分厚くてかなりなボリュームがあって、推定130g、麺の量とあまり変わらないくらい(^_^;)脂身周辺はトロリ、赤身はホロホロ、食べ進むうちに脂身周辺の旨味がスープに溶け出してくる感じ。味付けは控えめなので、スープと交互に口に運ぶ。メンマはちょっと変わっていて、極細でこれもイイカンジ。しかし竹岡式ラーメンのメンマでもここまで細くはないだろう、なんたって麺より細いですもの。中央の大根おろしのようなものは玉ねぎで、スープにアクセント。麺はちょこっとだけ柔めでした。

3.0
ねぎチャーシューメン(鶴兵衛 )
今日09:00~23:00
新鎌ヶ谷駅から29m
千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-13-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    初めから期待はしていないし(笑↵ そもそも、在庫があるかどうか(店員さんも)はっきりわからないくらいのものだし^^味玉はなぜか酸っぱいw

3.0
チャーシューメン(桃華苑 )
今日不明
習志野駅から983m
千葉県船橋市習志野台5-11-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    第一印象は、量が少ない。^_^;スープの味はいいですねぇ。↵ 動物系の出汁が程よく出ていて、あっさりじんわり、おいしい。↵ 麺もコシがあって。中華屋さんとしては良い麺を使っているようです。↵ チャーシューはやや小振りながらほど良い厚みがあって7枚、↵ 味付けはご飯のおかずとしてもいける位にしっかり、うまうま。↵ メンマもほど良い味付けで、なかなか良。あっ?と思ったら食べ終わってました。スープ量に関して、ラーメン屋さん平均を(仮に)400ccとするとこれは310cc位。↵ 麺量に関して、(同上)平均を150gとするとこれは120g切るかもな位。↵ ちょっとというか量的にはかなり物足りません。

3.0
チャーシューメン(大福元 船橋法典店)
今日不明
船橋法典駅から89m
千葉県船橋市上山町1丁目194−1シャトー・さつきビル303

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩加減ちょうど良い醤油スープで、深みはないが特に物足りなさも感じず、普通にうまい感じ。↵ ただし、市販の「スープ」(銀色の缶に入ったやつ)を使っているのが見えたので、気持ちは萎え萎えです。↵ 使っても一向にかまわないが、見えないように使うくらいの配慮は欲しいところです。↵ チャーシューは4枚、厚みは平均2.2~2.4ミリくらい。↵ 水気が少ない感じ、つうかややパサってますね。味付けはまあまあ。↵ メンマは市販のものでしょうか、単体ではまあまあですが味付け的に浮いている感じ。↵ チャーシューの下にモヤシが50本ほど、あとは青菜、海苔。

3.0
チャーシューメン(するが台食堂)
今日不明
東船橋駅から855m
千葉県船橋市駿河台2丁目7-2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは八角の香り。↵ 麺はオーソドックスなもの。↵ やはりこの味は、かなり昔に、親に連れられていった海水浴の帰りに食べたことがあるような。

3.0
チャーシューメン(中華五十番大穴)
今日不明
滝不動駅から574m
千葉県船橋市大穴南1丁目40-2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は想像と違い、ちょうど良い硬さに茹でられている。↵ チャーシューはややパサつきがみられるものの、程よい味付け。↵ 特にこれといった特徴のないスープですが、あっさりとしていて塩加減良好。↵ 普通の、普通で、普通にうまいチャーシューメン。↵ 胡椒を多めにかけて、スパイシーな風味を楽しむ。

3.0
チャーシューメン(札幌ラーメンえぞふじ 三咲店)
今日不明
三咲駅から291m
千葉県船橋市三咲3丁目1-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューはその都度切っていました 遠目には、ローストビーフのように見えたので期待しました↵ が、ビーフではない、それとしょっぺーです。↵ 切り置きしないところはいいと思うのですが、その代わりに何本かまとめて作り置きしているような感じ↵ フレッシュな風味ではないし、パサっています。スープなんですが、酸っぱい・・・(瀑)↵ 隠し味とかでなくて、明らかに酸味が付いている つまりそういう味付けなんでしょうけど、↵ 酸っぱい醬油ラーメンは苦手、スープは飲めませんでした・・・。酸味が気にならない人にはいいかも?

3.0
塩にんたまチャーシューメン(方雅)
今日不明
上総湊駅から4.40km
千葉県富津市押切-73

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューのボリュームが半端ないす(^_^;)この厚みです。↵ 見た目通りおいしいのは、いうまでもないでしょう。塩味のスープには揚げネギ、ニンニク、ゴマが使われていて、アッサリしたスープとの相性抜群。↵ 何というか他にない味、良い意味で素朴な味です。↵ この手のお店では強制的にうまいスープが多いんですがこれは違う、後味がスッキリとしていていいですね~いい感じのコシありですが後半になってややタレた感じ、麺はまあまあかな。

3.0
ネギチャーシューメン(カントリーラーメン )
今日不明
安房勝山駅から1.16km
千葉県安房郡鋸南町下佐久間198-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはどちらかというと中華系ですが、醤油風味が効いていてちょいスパイシー、ぐうらーめん↵ で食べたネギラーメンのものにやや近い感じがしますね。とはいってもチャーシューの茹で汁をお湯で割るタイプではなく、ガラ系のダシも採られているようです。麺は太さ中中中、茹で加減普通で、特筆点はない感じ。味の濃さは測定値↵ 通り、濃いめですが、お願いすれば好みに合わせて↵ くれるそうです。チャーシューはよく煮込まれていて、赤身はふわりとした食感でおいしいです。

3.0
チャーシューメン(知味笑龍 深澤ラーメン)
今日不明
柏駅から595m
千葉県柏市中央1丁目4-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    あっさりとしたスープで、街の中華屋さんとの一番の違いは、後味がすっきりとしているところだと思います。見た目通り全然(^_^;)濃厚ではないのですが、丁寧に採られたものであるのがわかるしあとは課長の使用量が少ないようだ。香味油の量も適度、あとは揚げニンニクかな、コクと風味がプラスされています。スープと醤油ダレのバランスはいいと思いますが、やや醬油の風味が勝っている印象。↵ 麺は自家製麺のようです。道理で・・・蕎麦屋さんのラーメンを食ったことある人ならわかると思うんですが、いい意味でオールドスタイルというか、ラーメン専門店や製麺所の麺とはどこか違う見た目とコシの強さ。私の言ってる意味がわからない人は、ご自分で体験してみてください(笑)↵ チャーシューは中華料理コースの前菜で出てくるタイプのもの。ほんのり八角の香りがして、全体に適度な甘辛味が染みている。よく冷やしてあっておいしいです(^_^;)