投稿する

幡ヶ谷駅のインドカレーの人気おすすめランキング

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは幡ヶ谷周辺で食べられるインドカレーの人気ランキングページです。
幡ヶ谷周辺では7件のインドカレーが見つかりました。
幡ヶ谷周辺では、Curry&Spice 青い鳥の重ね煮カレー2種盛りやCurry&Spice 青い鳥の海老と白菜のココナッツカレーとポークキーマカレーの二種重ねなどが人気のメニューです。
7件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいインドカレーを見つけてください!

3.5
海老と白菜のココナッツカレーとポークキーマカレーの二種重ね(Curry&Spice 青い鳥)
ランチ
今日11:30~14:15,17:30~21:45
幡ヶ谷駅から254m
東京都渋谷区幡ケ谷2丁目4712-2F

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    幡ヶ谷にあるカレー屋さん商店街の真ん中あたりをちょっと横に入るとあります(*^-^*)海老と白菜のココナッツカレーと豚肉のキーマカレーを今日の日替わりから選んで色々混ぜて食べます!辛さはあまりないですかスパイスしっかり効いててとっても美味しかったです! #カレー #インドカレー #キーマカレー

3.4
ノンベジミールス(タンジャイミールス)
今日11:00~14:30,18:00~21:30
幡ヶ谷駅から159m
東京都渋谷区幡ケ谷2丁目7-10松本ビル2F

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    タンジャイミールス(東京都・幡ヶ谷) ☆ノンベジミールス ☆マサラティー 幡ヶ谷、「タンジャイミールス」にてカレーなるインド研究会🇮🇳 スリマンガラムやシリバラジといった南インド料理の名店でシェフを務めてこられたシャンカーシェフがオープンされた新店です✨👨‍🍳 店名の「タンジャイ」とはタミルナドゥ州の都市・タンジャーヴールの呼称でありシャンカーシェフの故郷とのことで、ふるさとの味を日本で再現し提供してくれるというわけです🇮🇳 オーダーは「ノンベジミールス」に食後の「マサラティー」をお願いしました👌 チキンがマトンの選択なので、今回はマトンにしました🐑 ワンプレートに並べられた王道のミールス🇮🇳 マトンカレー、チキンドライ、サンバル、ラッサム、クートゥー、アッパラム、ポンニライス、ピックル、パヤサムという充実の構成で、サンバル&ラッサム&ポンニライスは1回おかわり可能なシステムです✨ ポンニライスがデフォルトで食べられるのは嬉しいポイントです💡 どの料理も確実な技術と感性によって素晴らしいクオリティーを提供してくれます👨‍🍳 サンバルにはドラムスティックも入り実に滋味深く、ソリッドなラッサムも無限にいけそうです🥄 肉の火入れに定評のある名店で経験を積まれたシェフらしく、チキンドライとマトンのしっとり柔らかな仕上がりもGood✨ 途中、シャンカーシェフがサービスで2品、「きゅうりと白えんどう豆のパチャディ」「キャベツのポリヤル」を持ってきてくださり、プレート上はカトリ祭りに🤪 おかわりもしっかり頂き充実感いっぱいです👏 食後のマサラティーはシャンカーシェフ自らエアブレンドのパフォーマンス付き☕︎ 流れるような美しいエアブレンド、泡立つマサラティーでホッと一息リフレッシュ☕︎ 楽しみな新店の誕生、南インド料理好きは必訪の一軒ではないでしょうか🇮🇳 #東京#南インドカレー#カレー#jma2023#関東カレー#マトンカレー#ノンベジミールス#サンバル#ラッサム#幡ヶ谷#インド料理#南インド料理#ミールス#東京カレー#幡ヶ谷グルメ#インドカレー #肉 #スパイス #野菜 #チキンカレー #東京グルメ #ベジタブルカレー

3.2
重ね煮1種(Curry&Spice 青い鳥)
ランチ
今日11:30~14:15,17:30~21:45
幡ヶ谷駅から254m
東京都渋谷区幡ケ谷2丁目4712-2F

レビュー一覧(1)

  • fuku_stgrm
    fuku_stgrm

    "重ね煮カレー1種(キーマ)" . ※上から時計回りに #キクラゲのポークキーマカレー★ #キャベツのピクルス #さつまいものスパイス炒め #水菜、玉ねぎ、トマトのサラダ #豆せんべい(パパダム)とライス少なめ . お店のメニューは毎週インド料理とスリランカ料理で入れ替わりますが、キーマカレーはインド週に出ることが多いメニューです。 . コリコリとしたキクラゲと、そぼろ状の挽き肉の食感が楽しいキーマ。カシアシナモンとカスリメティによるハーブの香りの混ざり具合もいい感じです。 スパイスの力強さと、重ね煮の優しさを兼ね備えた深みのある仕上がりでした。 . ちょうど挽き具合が米粒に近いのでスプーンでうまく混ざる感じも食べていて心地よいですね。 . ________________________ ​http://www.curry-spice-aoitori.com