投稿する

本所吾妻橋駅のつけ麺の人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは本所吾妻橋周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
本所吾妻橋周辺では41件のつけ麺が見つかりました。
本所吾妻橋周辺では、六厘舎TOKYO 東京ソラマチ店の味玉つけ麺や馬賊 浅草本店の馬賊つけ麺などが人気のメニューです。
41件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!

3.4
馬賊つけ麺(馬賊 浅草本店)
ランチ
ディナー
今日11:15~20:30
本所吾妻橋駅から923m
東京都台東区雷門2丁目7-6

レビュー一覧(1)

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    麺がもちもちでうまかった! あと、チャーシューがかなりうまかったので、チャーシュー麺食べてみたい #浅草橋ランチ #つけ麺 #町中華

3.4
塩生姜つけ麺(塩生姜らー麺専門店 MANNISH 浅草店)
ランチ
今日不明
本所吾妻橋駅から896m
東京都台東区駒形1-9-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    惜しまれながら閉店した名老舗『麺駒』の跡地。結論から。美味い、塩つけ麺をいただくのは2度目だが、やはりどうしようもなく美味い。キレとコクを兼ね備えたスープは、うま味の質が秀逸で鳥肌が立つほど。麺の啜り心地も、凄まじく良好だ。#つけ麺

3.3
特製つけめん(六厘舎TOKYO 東京ソラマチ店)
ランチ
今日不明
本所吾妻橋駅から753m
東京都墨田区押上1丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • kuroo
    kuroo

    ☆スカイツリーの美味しいお店 超極太麺は、モチモチとしたしっかりした食感で、食べごたえ抜群。 豚骨、鶏がらなどをベースにした濃厚なスープとうまく絡み合って、こってりだけどクドくない絶妙なバランスの味わいになります。 またつけめんにしてはスープの量がたっぷりあるのもうれしいところ。存分に麺をひたして食べることができるうえ、食後の楽しみであるスープ割りも余裕で楽しむことができます。 六厘舎ホームページには「ガサツで荒々しく男らしいつけめん」とありますが、けっしてとがった味ではなく、食べ続けられれる上品さを併せ持っています。 #ラーメン #スカイツリー

3.2
昆布水つけ麺全部乗せ(中華ソバ ビリケン)
ランチ
今日不明
本所吾妻橋駅から803m
東京都台東区雷門2-4-1 岡安ビル1F

レビュー一覧(1)

  • aki_p
    aki_p

    今まで食べた鴨チャーシューで1番うまい! つけ汁も強めの醤油と昆布水が相まって好み。 具材もクオリティ高く文句なし! 最強美味でした #東京 #浅草 #ラーメン #つけ麺 #ランチ#鴨せいろ

3.2
つけそば並盛+焼豚(堀切つけそば 照久)
ランチ
今日不明
本所吾妻橋駅から476m
東京都墨田区業平1-13-5

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    近所の有名店で気になっていたんですが、いかんせん営業時間が短い(11:00-15:00)のでなかなか行けず…やっと食べられました。 甘めで酸味が特徴のつけ汁に、ツルツルの麺を浸して食べるとこれが素晴らしい(^^)焼豚トッピングは?と思ったら、甘く味の染みた豚肉が刻まれて汁の中にたっぷり入っていました。 「3回食べると本当の美味しさがわかります」なんて神座みたいなフレーズがあったので、あと2回、是非行こうと思います。 #ざるそば #焼豚 #つけそば #つけ麺

3.2
韓国風つけ麺(馬賊 浅草本店)
ランチ
今日11:15~20:30
本所吾妻橋駅から923m
東京都台東区雷門2丁目7-6

レビュー一覧(1)

  • nekomura
    nekomura

    #つけ麺 #辛旨 #辛麺 #ランチ #浅草橋 『マツコの知らない世界』を見た📺 -o( '-' ) 人生で初めて冷やし中華を食べに行こうと思ったら…… なんと夏季限定だった……( ゚д゚)オ…マイガー… その時に選んだのがこの韓国風つけ麺✨ 手打ちしてる音が店内に響き渡る♪ ビジュアルが地獄です。真っ赤です😈 でも見た目に反してそんなに辛くなく 麺がぷりっぷりじゃないですかーーー! ( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー それから憧れの馬賊風冷やし中華を頼まず 毎回こればっかり(*´ч ` *)♡ 次回は冷やし中華食べたいな〜 冷麺好きな人には行って欲しい名店✨

3.1
濃口醤油つけ麺大盛り(向嶋 だるま)
今日11:30~15:00,18:00~23:00
本所吾妻橋駅から952m
東京都墨田区向島4丁目1-11

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日はブックマークしていたラーメン屋へ。 お店の名前は向嶋 だるま 墨田区向島にこちらはあります。 ちょい歩いたところに路面パーキングがあるからそこに停めるといいかな。 店内は何やら昔懐かしい感じ。 愛想のいい店主が出迎えてくれます。 今回は濃口醤油つけ麺大盛りを注文。 背脂の有無を聞かれたのでありでお願いしました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、これまた懐かしさを感じさせる一品ですなー。つけ汁にはもやし、メンマ、チャーシュー1枚。 麺は菅野製麺でツルツルのストレート麺。 喉越しよくていい感じです。 ただつけ汁との相性はぼちぼちかなー。 つけ汁が思ったよりも濃くなくて物足りない感がありました。 瞬殺で食べ終わりました。 他にもいろいろラーメンがあるのでタイミング見てまた訪問したいと思います。 #つけ麺 #醤油つけ麺

3.0
冷しざるつけ麺(ら・めん風 (らめんふう))
今日定休日
本所吾妻橋駅から926m
東京都墨田区本所1-10-1

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    ら・めん 風(フウ) ☆☆☆.7(両国) 冷しざるつけ麺720円+小ごはん(サービス) Wind 冷やしざるつけ麺(夏期限定)戴きました。 麺は角細ウェーブのエッジに尖りがある茹で上がった後にプラスチック製の笊の中で手で揉み込みながら水切りされた料理名どおりに竹の笊の上に乗せられた、細麺ならではのとても啜り易い喉ごし抜群な麺です(麺量:茹で前180g位で腹7分目といったところで、サービスの小ごはん貰い腹8.5分目迄膨らみました)。 つけ汁はメニュー名どおりの冷製な酸味と辛味とオイリー感の無い粘度超微アリな擂り白胡麻風味が香る無化調な醤油味で、クリーミーな担々風味とはひと味違ったほんのり白胡麻の甘味が醸し出すちょっと変わったつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ6本ととても軟らかく煮た肩ロース叉焼2枚と小松菜が麺の正面にディスプレーされほんの少しの雲丹トゲ刻海苔が麺の上に化粧され、笹切り長葱がつけ汁に浮遊しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、甘味のくどくないつけ汁が細麺の間に絡みズズズっとあっさり美味しく啜れました。 スープ割はカウンター上につけ汁碗を置くとお玉で清湯スープが注がれ、陶器製の白い蓮華で冷製から微妙にぬるくなったスープ割を美味しく戴きました。 サービスの「小ごはん」には叉焼とメンマと小松菜を彩りよく載せ、蓮華でも軟らかく切れてしまう叉焼ごはんで楽しみ、スープ割を投入して「おじや」にして完食しました。 お店には、11時半の開店と共にご近所に住まわれている方々が押し寄せて来ていました。 小ごはんおじやはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8934120.html

2.9
魚介濃厚つけ麺(浅草製麺所 浅草店)
今日不明
本所吾妻橋駅から946m
東京都台東区浅草6丁目9-4

レビュー一覧(1)

  • ryurich
    ryurich

    魚介濃厚つけ麺850円 食べログクーポンで手羽元唐揚げ一つサービス 浅草寺裏のお店 土曜日の13時半頃で満席に近かった 麺の種類は3種類から選べる値段多少異なる ノーマル(白)唐辛子練り込み麺(赤)明日葉練り込み麺(緑) #浅草製麺所#つけ麺#浅草 #浅草ランチ #浅草つけ麺

2.9
担々つけ麺(浅草製麺所 浅草店)
ランチ
ディナー
今日不明
本所吾妻橋駅から946m
東京都台東区浅草6丁目9-4

レビュー一覧(1)

  • captaink
    captaink

    担々つけ麺🍜浅草製麺所 担々つけ麺のスープは ドロっとして濃厚だが胡麻の風味が強い感じはせず 特徴は薄めでした 具材にネギの微塵切り・青梗菜・肉味噌が入り 仕上げのラー油がたっぷり 肉味噌が火を通りすぎなのかパサつき過ぎなのが ちょっと気になりましたっ 麺は自家製の太麺 モチっとした食感は楽しめます 小麦の香りはあまりなのでモッチリ食感と歯応えを楽しむ麺の印象 トッピングした味玉は冷えて状態で盛られていて スープとの温度のバランスが良くなかったです #今日のひとさら #つけ麺 #東京 #浅草 #本所吾妻橋 #ランチ #ディナー #頑張れ飲食店 #グルメ #昼食 #ボリューム満点 #ジャンクフード #大盛り #夕飯 #テイクアウト #おやつ #ラーメン #そば #台東区 #浅草グルメ #浅草ランチ #浅草ディナー #坦々つけ麺 #自家製麺 #味玉 #浅草製麺所 #中太麺