投稿する

湯島駅のつけ麺の人気おすすめランキング(4ページ目)

171 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは湯島周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。

湯島周辺では171件のつけ麺が見つかりました。

湯島周辺では、あいだやのつけ汁 2種 味玉つけめん+黒毛和牛サーロインご飯セットや大喜 のつけめんなどが人気のメニューです。

171件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!

3.0
つけ汁 2種 味玉つけめん+黒毛和牛サーロインご飯セット(あいだや)
ランチ
ディナー
今日11:00~15:00,17:30~20:45
湯島駅から538m
東京都台東区上野6丁目1-6御徒町グリーンハイツ101B

レビュー一覧(1)

  • funky_finters
    funky_finters

    最近出来たつけ麺屋さん、つけ汁が4種類(豚骨魚介、にんにく醤油、海老、担々)から選べる。 今回は豚骨魚介と海老を選択、どちらも麺と絡ませると相性抜群!味玉も今まで見た中で濃い味。 締めのサーロインご飯が最高に👌 #つけ麺 #東京 #上野御徒町 #御徒町 #すき焼き #サーロイン #黒毛和牛 #麺活 #ランチ

3.0
つけめん(大喜 )
今日11:00~14:30,17:30~21:30
湯島駅から52m
東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は醤油ベースに鶏ガラの甘みが癖になる カツオ出汁なのか、とてもカツオの風味を感じた とても角がなく、柔かい味わいで清湯醤油系では抜きに出た美味さ 中には刻みチャーシュー、メンマ、青菜が入っている 麺は綺麗とは言えない程度に揃えられている 付け合せになるとと、茄子の煮浸し 茄子っていうのが珍しい、これがまたオリジナリティがあっておいしい 自家製麺はモッチモチの弾力系 コシがあるっていうのが正しいのかな やや太めで、つけ汁に8割くらい浸けて食べると、麺も味わえつつで良かった

3.0
冷やしつけめん ※限定(大喜 )
今日11:00~14:30,17:30~21:30
湯島駅から52m
東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    ピロピロ麺の上には氷が乗せられ、冷めたさをキープ。つけ汁には糸のように細く刻まれた山芋がかかり、涼を演出している。そして、この山芋の力が半端じゃない!麺をつけ汁にくぐらせると、山芋のトロみで麺につけ汁が絡むことなんの。甘辛酸なつけ汁は鯖節で魚介感をもたらし、キレとコクのあるつけ汁はめちゃうまい。 ピロピロ麺は氷でしっかりと締められ、モチっとコシのある食感が倍増。 ナスとカボチャのトッピングも夏を先取る素材でいいですね。 いやぁ、つけ汁にとろろが入ることでこんなに麺に絡む濃厚なタレになるとは驚きでした!自身が食べたつけ麺の中でも歴史的に美味い一杯でした

3.0
つけ麺(超大吉 上野店 )
ランチ
今日11:00~22:00
湯島駅から543m
東京都台東区上野6-6-4

レビュー一覧(1)

  • 濃厚なつけ汁。塩分高そう... 魚介豚骨では無い豚骨スープ。チャーシューは刻みではなく割と肉厚。メンマも極太。カレーのような色のスープ。

3.0
つけ麺(つけ麵専門 百の輔)
ランチ
今日不明
湯島駅から956m
東京都千代田区外神田1-6-3 アキバあそび館1F

レビュー一覧(1)

  • 今ではあちこちに存在する豚骨魚介のつけ麺だが、魚粉や魚介系に頼らず、豚骨が強い印象。ツヤツヤな高加水率の太麺も美味しい。

3.0
つけ麺(元福)
ディナー
今日不明
湯島駅から530m
東京都足立区足立4-20-12 ヴィラ五反野1F

レビュー一覧(1)

  • fireworks
    fireworks

    熱々の濃厚魚介類スープにつけて美味しく頂けます(*^^*)お店も清潔感があり一人でも行けちゃうかも(*^^*)

3.0
つけ麺(天想伝 楽 GAKU)
ランチ
ディナー
今日11:00~21:00
湯島駅から611m
東京都千代田区外神田3丁目8番地7 神栄ビル1F

レビュー一覧(1)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    鶏魚介!濃厚でトロミが太麺に絡む。三田製麺所に似てるけど、豚骨スープほどのもったり感、ベタつきは無い。おお〜鶏だわ〜珍しい!鶏だとこんな感じになるのか〜 次は油そばも試してみたいな〜

3.0
鶏と貝のつけ麺(チラナイサクラ  御徒町店)
今日11:00~02:00
湯島駅から504m
東京都台東区上野5-10-14  御徒町らーめん横丁

レビュー一覧(2)

  • tetsuokimish
    tetsuokimish

    プラス 山賊焼¥500円

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    見た目は“またおま系”の濃厚豚骨魚介系チックなつけダレです 鶏由来の結構な粘度と濃度 若干塩分高め しっかり貝を感じます 中太平打ちの麺とつけダレの相性はなかなか つけダレの中にはアサリが沢山潜んでいました チャーシューもinされていました 麺と具を食べ終えて、スープ割をお願いしました 葱を追加してくださって、唐辛子がふられての提供です じんわり系のスープ割でした 完食・完飲です

3.0
大つけ麺(375g)麺マシ(125g)(ラーメン豚山 上野店)
ランチ
今日11:00~23:00
湯島駅から330m
東京都台東区上野3丁目17−7 東亜御徒町ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • 0min0ma
    0min0ma

    #ラーメン #ジロリアン #二郎インスパイア #二郎系ラーメン #二郎系インスパイア #ラーメン二郎 #マシマシ #二郎系つけ麺 #ニンニク入れますか #ニンニク #ブタ #つけ麺 #御徒町グルメ #上野グルメ

3.0
相盛(ラーメン 大至)
今日不明
湯島駅から657m
東京都文京区湯島2-1-2 佐藤ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    麺が極細麺と中細麺の2種類を短冊海苔で2分している。具は一切なく、麺とつけ汁だけで勝負する気概が感じられる。まずは麺だけでいただく、極細麺はポキポキ食感の低加水麺。楽しい食感もさながら、口に広がる小麦感、麺だけでいけちゃう旨さあり。続いて中細麺、こちらの方が加水高めで、モチモチっとした食感の後に、極細同様で小麦の味がしっかり感じられる。麺がほんと美味しい。 ここまで麺が主役のような物言いをしていましたが、つけ汁もものすごい旨さで、力強くキレのある醤油にガッツリと鶏の旨味を乗せ、質の高い鶏油がしっかりと表面を覆っている。少量の胡椒(かな?)が混入されていることで子供騙しじゃない。と言わんばかりの一癖も良かった。

3.0
つけめん(舎鈴 田町駅店)
ランチ
今日不明
湯島駅から639m
東京都港区芝5-34-7 田町センタービル106

レビュー一覧(3)

  • myuri1220
    myuri1220

    #つけ麺 #ラーメン

  • small_rice_la6
    small_rice_la6

    飲んだ後のしめ 安定の旨さ

  • ikuhappy
    ikuhappy

    今日はランチも食べ損ね 夕方につけ麺してしまった 六厘舎系の濃いめかと思ったら意外にあっさりいけちゃった #つけ麺 #舎鈴 #田町グルメ #極太麺 #チャーシュー激ウマ #田町ランチ #田町

3.0
つけめん(盛丸)
ランチ
今日不明
湯島駅から772m
東京都文京区本郷3丁目28-13ラヴェニュー本郷

レビュー一覧(1)

  • 初めて二郎インスパイア系のつけ麺を食べる。 ニンニクの量結構ある。チャーシューは残念ながらこの系統にしては小さい。 つけ汁は醤油のカエシが効いて、僅かな酸味も加わりいい感じ。 麺も中太の部類の菅野製麺による加水率高いもの。 全体的にヴォリュームは無いが、アブラコテコテながらサクッと食べられて良い。

3.0
つけめん(中華そば 青葉 御徒町店)
今日不明
湯島駅から506m
東京都台東区上野5丁目10-14

レビュー一覧(1)

  • 御徒町らーめん横丁の中のお店。 この「らーめん横丁」で営業してるお店はこの店舗以外来店済みだが、今回とうとうこのお店へ。 久しぶりの「青葉」。初めてここのつけ麺を食べる。 ラーメンに比べあっさりした印象あり。酸味も「大勝軒」のもりそばに比べれば抑え気味で、甘みも無い。 もう少し濃厚な豚骨魚介系と思ったが、サラサラなつけ汁ながら、深い旨味があり、加水率の高い細麺にも合っている。

3.0
辛味噌つけ麺 ※限定 (大喜 )
今日11:00~14:30,17:30~21:30
湯島駅から52m
東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は辛旨日本一like。スラ玉に紅しょうが、野菜もたっぷり入っている。真ん中にはいつもの山椒牛蒡。スープはまさに辛旨で、辣油のピリと山椒のシビがクセになる旨味。いやぁ旨い。 麺はやや平打のもちもちのしなやかウェーブ麺。さすが大喜さん、麺めっちゃ旨い。しっかりと水が切られており、つけ汁とも相性ばっちり。 今日もほんと美味しかった。

3.0
ホタテ69つけ麺(NOODLE SOUNDS)
ランチ
今日不明
湯島駅から657m
東京都文京区本郷3-5-5 野々村ビル1F

レビュー一覧(1)

  • coltsaa
    coltsaa

    新橋にあったお店が移転。内装はアメリカンな感じ。BGMは60年代ロック。およそラーメン屋さんと思え無い。 クリーミーなつけ汁が美味しい。

3.0
味玉つけ麺中盛(麺屋 睡蓮 )
今日11:00~15:00,18:00~19:45
湯島駅から682m
東京都文京区湯島2-2-1 東邦深澤ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_26033845
    user_26033845

    まず、つけ汁は、つけ麺のやすべえのような感じであっさり系です。しかし、やすべえより上質。つけ汁のなかはネギとメンマだけで魚介系のスープは控えめです。↵続いて麺は、コシがあってモチモチ系。もう少し太さが、あってもよいと思いますが、悪くないです。↵チャーシューは一見脂身が多く見えますが、食べてみると適度なバランスです。しかもこのチャーシュー、香ばしさが感じられ、なかなかよいです(≧∇≦)また、煮玉子もまずまず。

3.0
味玉つけめん 300g(麺屋 睡蓮 )
今日11:00~15:00,18:00~19:45
湯島駅から682m
東京都文京区湯島2-2-1 東邦深澤ビル1F

レビュー一覧(2)

  • sacra121
    sacra121

    ご夫婦とお母様で経営されていて、丁寧なサービスが評判お店。つけめんは中太のつるっとした麺に魚介と動物系のWスープが絡み美味。

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁はシャバ系で甘辛酸な味。ロゼオを食べたことがないので、違いを伝えることは出来ませんが、感じたのがまたおま系でした。やはりこの手の味はどこかで会ったことのある味なのだが、安定の美味しさもお墨付き。麺は細めの中太で、菅野製麺とのこと。盛り付けも綺麗で弾力のあるモチモチの麺。チャーシューは意外と硬めの仕上がり、味玉は中がゼリー状。最後にスープ割りを頼むと、刻んだチャーシューが入れられたのは嬉しいところ。