埼玉県のつけ麺の人気おすすめランキング (5ページ目)
978 メニューメニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは埼玉県で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在978の埼玉県で食べられるつけ麺が登録されています。
埼玉県では、川越市の麺匠 清兵衛の特選濃厚つけ麺やさいたま市中央区の麺奏 ハモニカの塩つけ麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に978のメニューの中から、おいしいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- happy_fig_mk9
帆立とアサリの出汁がきいていてうまい。 #与野本町 #つけ麺 #焼豚 #つけめん
レビュー一覧(1)
- rakutinalex
濃厚煮干しつけ汁と太麺がマッチ👍 レモンがいい役割を果たしました☝️
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
久しぶり(約2年ぶり)に上尾駅前の『兎』へと足を運ぶことに。こちらの「広島つけ麺」は、首都圏の同系店舗の中では出色の出来映え。辛みのみならず、うま味に深みとコクがあるスープ。麺の茹で加減や締め方も完璧だ。大宮で新店として誕生した頃から知っているが、いつの間にか良い店になったよなあ。文句なしに美味い。 #つけ麺 #冷麺
レビュー一覧(1)
- oyabun
続いて七種節の昆布水つけ麺。 おー、翡翠麺って名前だけあって色合いが綺麗ですな。 とろみある昆布水につかった麺はつるつるっとして のど越しが良くすすることができます。 ただほうれん草が練りこまれてるという事だけど それほどわからなかったかなー。 つけ汁はとろみは抑えめのシャバっとしたタイプ。 魚介も効いた昆布水の絡んだ麺によく絡みます。 薄すぎることなくってそのまま飲んでもいい感じ。 具材については低温調理のチャーシューが美味しいです。 ぱさつきはなくしっとりとしていて食べ応えもありました。 材木メンマもよかったなー。 卓上にあるポットで自分でスープ割をして完食です。 これは美味しかったなー。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- best_apple_qu7
#埼玉 #狭山市 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- ma_ah_chian
淡麗煮干しつけ麺 超極太手もみ麺🍜 いただきました〜😋 ❗️あっさりの煮干しスープに超極太麺 麺の食感 スープとの相性抜群で美味しかったです #つけ麺 #煮干しつけ麺 #煮干しラーメン #淡麗煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- goodio22
三郷ららぽーとでつけ麺テツに寄って、限定メニューの辛味噌つけ麺を食べました。 トッピングに味玉を付けてちょい豪華になった気がする。 #新三郷 #推しグルメ#つけ麺 #辛味噌つけ麺 #限定メニュー
レビュー一覧(1)
- butakimu1026
二郎系No. 1と言われている桐生。これは人生で食べたラーメンで一番かもしれない。麺、スープ、豚の点数は全て最高得点!食べログ2年連続百名店の理由が分かる。#ラーメン #二郎系 #つけ麺 #生たまご #背脂
レビュー一覧(1)
- rakutinalex
イカスミのマー油のつけ汁に浸して食べるつけ麺は絶品です。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- great_guava_zv9
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
冷汁つけ麺(限定20食)戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに尖りがある古丹製麵製で、パスタのフィットチーネ似の幅広の平打麺はとても啜り甲斐があり喉ごしも良く喉元を流れていく逸品な麺です(麺量:茹で前200g位で腹9分目といったところです)。 つけ汁は冷製の酸味と辛味と粘度が無いオイリー感超微アリな北海道味噌(紅一点)を使用した味噌味で、中辛口の北海道味噌にお肉の甘味を加えた肉味噌をスープで溶いた珍しい冷たい味噌味に仕上がっています。 具は穂先メンマ1本と肩ロース叉焼2枚と野菜(オクラ・プチトマト・コーン・ワカメ・カイワレ)と糸唐辛子と刻海苔が麺を覆う様に彩りよく盛られ、冷奴の薬味としても大好物な茗荷と大葉と長葱がつけ汁に浮遊しています(この価格でこれだけの野菜が戴けるのは嬉しいですね)。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、平打麺に茗荷や大葉と共に冷たいつけ汁が絡みズル・ズルズルっとテンポよく爽快に啜れました。 スープ割はブーメラン方式に温かい清湯スープ?が注がれ、プラスティック製の黒い蓮華で底に隠れてしまったコーンを探しながら生温い味噌味を感じながら美味しく戴きました。 お店は6年位前に1度伺ったことのある場所に佇んでいて(以前は「きりしま」というラーメン店でした)、どの駅からも20分以上歩く車やバイクがないと伺いづらい場所ですが、駐車場も3台分用意されご近所さんや近くの工場で働く方々が来店されていました。 きりしまはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/6569603.html
レビュー一覧(1)
- gekikara_bushi
兎に角 美味しかった😋 #つけ麺 #埼玉 #三郷中央 #焼豚 #三郷 #ラーメン#濃厚煮干し
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- nocafenolife
見た目よりもさっぱりしていてとても食べやすいつけ麺です^^ #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- good_eater2020
つけ麺 30分前から列がなされてました! でも並ぶほどこのつけ麺美味しい❤️ 魚の出汁がとても美味しい🐟 麺が太麺ですが、つけ汁との味の割合がいい! スープも美味しいが濃いので、飲む際には店員に一声掛けてください! 飲めるように薄めてくれます😊 #つけ麺 #ランチ #川越
レビュー一覧(1)
- mild_basil_fb4
#埼玉 #加須 #チャーシュー #ラーメンショップ #ネギ #塩ラーメン #豚骨スープ #焼豚 #わかめ #海苔 #つけ麺#メンマ#初夏グルメ
レビュー一覧(1)
- lucky_melon_lm0
#塩つけ麺#トンテキ丼#今日のひとさら #南越谷 #めいげんそ
レビュー一覧(1)
- chubby
平日限定のつけそばです。つけダレがドロッドロですが、鶏と豚骨と野菜のスープで野菜多めなので意外と重くないです。 #つけ麺 #そば #醤油つけ麺 #魚介つけ麺 #鶏つけ麺
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日は埼玉の気になるラーメン屋へ。 お店の名前はお店の名前はぎと家。 武里駅からすぐのところにありました。 今回はつけそば脂ましを注文。 提供されたのをみるとつけ汁は背脂がたっぷりで濃厚そうに見えます。 二枚のチャーシューは赤身で美味そうです。 ドボンとつけ汁に啜ってみると 平打ち麺がよく絡んで食感もよく美味い。 つけ汁が思ったよりくどくなくて適度な酸味も感じられてこれ好きな味です。 チャーシューもしっかりとつけ汁につけて食べると美味いなー。 次は淡麗中華そばも食べてみたいなと思います。 #つけ麺 #つけそば
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日は越谷でサクッと晩飯を食べることに。 ブックマークしてラーメン屋に訪問しました。 お店の名前はめいげんそ。 場所は南越谷駅すぐのところにあります。 店内はカウンターのみで20席ちょいくらいかな。 券売機で食券を購入します。 壁のポップに気になるメニューが。 塩つけ麺豚にんにく。 思わずこちらの大盛を購入しちゃいました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、なかなかのボリュームで美味そうじゃないですか♪ つけ汁は白濁した感じで濃そうに見えますな。 ドボンとつけ汁に麺をつけてすすってみると 結構しっかりとしたニンニクの風味味わいで濃い目の好きな味付けです。 麺はストレートの中太麺かな。 コシもあってつけ汁との相性もいいと思います。 これはするするっと箸を止めることなくいただけますなー。 具材はメンマ、細長くカットされたチャーシュー、豚バラかな。 それぞれ味が染みてて麺と一緒に食べると旨いな。 麺を食べた後はスープ割もいただけます。 ニンニクの風味がまろやかになってこれまたいい感じの美味しい割スープ。 瞬殺で食べ終わりました。 煮干中華そばも気になるところです。 また近場に来たら訪問してみたいです。 #今日のひとさら #つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(1)
- giichi
スープに隠れた細切りチャーシュー絶品。 手打ち麺もいい。 #つけ麺 #本川越
レビュー一覧(1)
- naoman
以前は埼大通りにあり、大田区に移転されて、今は中浦和で営んでいるお店です。#つけ麺 #中浦和 つけ麺は勿論、ラーメンもとても美味しいです。チャーシューも柔らかく、麺の上にも乗っていますが、つけ汁にも、ゴロゴロ入ってます。#つけ麺
レビュー一覧(1)
- yuichironosuke
無添加の食材で作られた、カラダに優しいらーめんを提供されています。 トッピングも抜かりなしで美味しく頂きました。 締めにスープ割りが有ったら最高でした。 ランチのみの営業です。再訪したいお店です。ご馳走様でした。 #味噌つけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- tsurumi
醤油と塩の二択から醤油を選択。麺量は200gと250gから選べたので250を。お店の方は「大盛ですね」と言ってたので、大盛りの位置付けのようですが、すんなり食べきれる量でした。地鶏の風味と、非常に醤油らしい旨味豊かなタレが軸となるスープ。淡麗を謳うだけに塩味が尖ることなど皆無。すっきりして綺麗な味です。平打ち麺はコシがあって意外と硬質。麺に直接レモンを絞って味変すると、これがまた旨い! やわらかい豚バラ肉と歯ごたえある鶏ムネ肉の対比も絶妙です。
レビュー一覧(1)
- miyachan0603
#うどん #かき揚げうどん #天ぷら +しめじ天 100円 +味玉天 150円
レビュー一覧(1)
- rakutinalex
さいたま市の名店に初入店。 平日なのに行列。 粉にこだわった極太麺、つけ汁ともに◎
レビュー一覧(1)
- user_70541370
つけだれは突出したもののないシンプルな醤油で麺も王道中太ストレート。 トッピングは短冊に切ったチャーシュー、メンマ、ゆで卵半分、わかめ、ねぎ。 最後にスープ割りを飲めるのがいいね!
レビュー一覧(1)
15時間かけてじっっくり煮込んだ鶏の出汁。コラーゲンたっぷりです。そして日替わりの天然の魚の出汁。 麺は自家製で太麺。コシがしっかりしていて、小麦の風味も楽しめます。 具は葱、蒸したキャベツ、とろチャーシュー、蒸し鶏、竹の子、海苔、半熟味玉、魚粉といったカンジ。 別皿で辛子高菜と紅生姜も付いてきます。これは「麺匠」の名にふさわしいですね。おいしくいただきました。 最後のスープ割りはセルフです。