新小岩駅のつけ麺の人気おすすめランキング(ガッツリ)
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは新小岩周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
新小岩周辺では43件のつけ麺が見つかりました。
新小岩周辺では、麺屋 一燈 (いっとう)の特製濃厚魚介つけ麺や麺屋 一燈 (いっとう)の半熟味玉濃厚魚介つけ麺などが人気のメニューです。
43件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
chubbyこのつけ麺、食べてみないとわからない他では味わえない一杯です。食べ◯グ全国No.1だけあります。 #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
oyabun会社帰りに新小岩のつけ麺一燈へ。 遅い時間まで営業してくれるのは非常に助かります😄 今回は伊勢海老つけ麺中盛り。 コシのある麺はつけ汁によく絡むし美味いです。中盛りでも瞬殺でした♪ #つけ麺
レビュー一覧(1)
mypace_tiger【麺屋 一燈(東京・葛飾区)】 特製濃厚魚介つけめん ¥1100 ●鶏の厚みと魚介の香ばしさと甲殻類の甘味のクリアながらもミルフィーユ仕立ての旨味が湧き立つつけ汁に、低加水にしてムチ艶で小麦の薫り高い食べ応えある太麺がしっかりとマッチし、トッピング全ても含めて絶品のパーフェクトつけ麺っ! #つけ麺
レビュー一覧(1)
msd1205肉肉肉 冬は寒くて並ぶのが辛い #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(2)
- erinayamaguc
全国つけ麺ランキング1位のお店。 風味豊かな魚介エキスのつけ麺。 スープは意外とあっさりしていて、飽きのこない鰹系の旨味スープ。チャーシューの代わりに入っている鳥団子には大葉が入っていて、これまたあっさり。
user_70954079コシがあってもちもちしている太麺です。魚介の旨みがたっぷりのスープと良い感じに絡んで最高です。
レビュー一覧(1)
kouhei01伊勢海老の風味は強すぎず、動物系(鶏ベース)とのバランスがいい感じ。↵ つけ汁の粘度はおそらく狙ったもので、ややゆるめ。↵ 麺に絡みつく感じはなく、そのせいで麺のうまさがよくわかる仕掛けだと思いました。↵ チャーシューの柔らかさと味付けはちょうどいい感じで、肉の旨さを堪能できました。↵ 味玉は濃い目の味付け◎(二重丸)です。
レビュー一覧(1)
oyabun6月の火曜水曜限定メニュー。 がっつり海老の旨み満載のつけ汁と麺は海老のエキスが入った昆布水に浸っててどこまでも海老が堪能できます。 締めはつけ汁にライスを入れて雑炊にしていただきました😄 #つけ麺 #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
oyabunちょい久しぶりに新小岩のつけ麺一燈にてスパイシーつけ麺中盛り。 スパイシーだけど辛すぎない美味しいつけ汁。 太くてコシのある麺によく絡みます。 がっつり美味しくいただきました😄 #つけ麺
レビュー一覧(1)
oyabun会社帰りに新小岩のつけ麺一燈へ。 久しぶりにがっつりカレーつけ麺が食べたいと中盛りにチーズトッピング。 とろみあるスパイシーなカレーは麺によく絡んで旨いです😋 #つけ麺 #カレー
レビュー一覧(1)
oyabunちょいご無沙汰だったつけ麺一燈へ。 サバカレーつけ麺大盛りをいただきました。 適度なスパイシーさがあるつけ汁はトロッとしていて麺にめちゃ絡みます。 ごはんが売り切れだったので大盛りにしたけど最後にライスで食べたかったな〜😄 #つけ麺 #カレー
レビュー一覧(1)
oyabun会社帰りに新小岩のつけ麺一燈へ。 三月までの限定つけ麺。海老味噌つけ中盛。 とろみのある濃厚なつけ汁は海老の風味がっつり。ちょいピリッと感があってそれがまた美味かったです。 麺は変わらず美味いし、チャーシュー、海老団子もいい感じでした〜😄 #つけ麺 #味噌つけ麺
レビュー一覧(1)
oyabun今月で閉められると聞いて煮干し中華そば一燈へ。 つけ麺はしっかりと煮干しの風味が効いていてめちゃ美味い😄 これは細麺の方があいます。 #つけ麺 #煮干しつけ麺
レビュー一覧(1)
minanekoカレーの辛さはちょっと良い。甘さの後に辛さがくる感じです。スープはサラッとしていました。 麺は中太平打ちでもちもち。ミニでもボリュームありです。野菜もたっぷり!野菜マシにしなくてよかった(笑) チャーシューは大きくて柔らかく食べこたえありました!
レビュー一覧(1)
rmlmr正統派な魚介豚骨のつけ麺。全体的に丁寧に作られていてそれぞれのレベルが高く、インパクトには欠けますが純粋に美味しい一杯でした。 #豚骨つけ麺 #煮玉子 #魚介つけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
haravoなりたけ出身のラーメン屋さんです。
レビュー一覧(1)
oyabun味噌つけ麺が食べたくなりこちらへ訪問。大盛りまで無料なのは嬉しいです。 背脂たっぷりの濃厚な味噌味にバターがあいます。 縮れの太麺はプリッとしててつけ汁によくあってました😄 #つけ麺
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriつけ汁に顔を近づけますとポルチーニの香りがやわらかく伝わってきます 塩分はそこそこ 鶏ベースの淡麗系のつけ汁 クルトンとパセリが入っています 麺の上には鶏チャーシュー、メンマ、半熟味玉といったシンプルなトッピング↵では「ポルチーニ岩塩」を麺にふりかけていただいてみましょう ほぅ~なるほどね 昆布水に浸された麺は旨みを纏っており、ポルチーニ岩塩で香りと味わいのメリハリがついた印象 続いて、つけ汁につけていただきます とてもスムーズな口当たりです しかしながら“淡麗”という割には“キレ”がもう一つですね ここで「ポルチーニ岩塩」をつけ汁に投入してみました 悪くはありませんが、今度は塩味が勝ってしまいました バランスが難しいですね とはいえ、あっという間に麺を完食 ごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriでは、まずはつけ汁から 確かに濃密な仕様になっています 伊勢海老の殻を粉砕したものが投入されその風味はさらにアップしていました そして、味噌との相性はなかなか いつもながら麺線の美しい盛りつけ 麺自体の美味しさに濃厚なつけ汁が纏われて良好な啜り心地 これいいんじゃないですか! あっという間に完食 スープ割まで楽しんでごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori麺の上のピンクペッパーがキュート つけ汁は背脂で一見濃厚そう グリーンペッパー、ピンクペッパーで刺激的な仕様 塩分は高め 麺には昆布水が張ってあります 途中、ライムを麺に絞っていただきます 清涼感たっぷり ピンクペッパーを噛むと独特の爽やかさが口の中に広がります 中盛りをあっさり完食しましたが、並盛りの方がバランスは良かったかもしれません
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriでは、まずはつけダレから かなり濃ゆい味噌の味わい 浅利の味わいは見え隠れ状態に感じました 低温調理チャーシュー、飴色玉葱、水菜、燻製半熟煮玉子といったトッピング 麺は中太ストレート自家製麺 つけダレとの相性はまずまず マッチの軸ぐらいにカットされた生姜が非常に効果的 飴色玉葱の甘さがたまりません そしてこのチャーシュー、マジ旨い これをアテに泡盛飲みたい 中盛ですが、あっという間に麺がなくなってしまいました スープ割まで堪能させていただきました
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriおなじみのシンプルなビジュアル 野菜スティックが盛りつけられているのもおなじみの光景 今回のものには海老団子も 濃度の高そうなつけダレ ファーストアタックはそれほど辛さを感じません しかしながら、食べ進むにつれ、じんわり毛穴から汗がにじんできまさ 流石、一燈グループの辛いものマスター 終盤、辛さを実感 辣油をブラッシュアップされたようです あっという間に麺を完食
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriなるほど斬新なビジュアルです つけダレには、刻み海苔、ニラ 麺の上には台湾ミンチと刻み葱 まずはミンチと和えていただきます ミンチはピリッとはしますが辛さはほどほど このメニューには、自家製ストレート細麺を採用 ミンチとの絡み具合はもうひとつですが、麺自体が美味しいですね どんどん進みます 続いて、つけダレにつけていただきます 清湯に豆乳と胡麻を合わせたまったりとして穏やかなつけダレです ミンチをもうちょっと辛めにしても良かったのでは? あっという間に麺がなくなりました 大盛にしても良かったかも プチライス付で800円という価格はかなりバリュープライスだと思いました
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriつけダレはかなり濃厚そうです 麺の上には分厚いチャーシュー、野菜スティック(胡瓜・大根・人参) つけダレをひと舐め 見た目ほど辛さは抑え目 後を引く酸味がいい感じです 中太ストレート自家製麺との相性はなかなか あっという間に麺を完食
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori蟹爪が印象的なビジュアルです しかしながら、バラバラに配膳されると「一燈」のときのようなゴージャス感が欠如してしまいますね 配膳の仕方も一つの演出だと思いました では、まずはつけダレから。トマトの酸味を活かしたデミグラスを連想される洋風テイストなつけダレ 麺とつけダレはまずまずのフィット 蟹爪トマト煮 ペッパーポーク バジルチキン どれも大変手間のかかったトッピングです とても美味しいです あっという間に麺と具を食べ終えました
レビュー一覧(1)
bokurarri#昆布水に浸った麺は細くてもしっかりしていて美味い こちらメレンゲをオーブンで焼いた味変トッピングです。中に鶏つくねが入っています!150円のトッピングですが、こちらのメニューにはデフォルトで付いてきます。
レビュー一覧(1)
sgmasa05オススメは、つけ麺。 豚骨ベースでモミジの旨味が力強く感じる濃厚で粘度の高いスープ、ガッツリ系らしいどっさり野菜。そしてもっちりとした平打ちの太麺。この麺がスープをよく絡めて実に美味い。
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriいつもながら美しいビジュアル 相変わらず丁寧な仕事ぶりです 味変アイテムの「辛味」も添えられていました 中太ストレートの自家製麺 低温調理された鶏チャーシュー 鶏団子も健在 あっという間に完食 スープ割まで堪能させていただきましました まさに「安定の一杯」 世に鶏白湯が溢れかえる現在、目新しさこそなくなりましたが、丁寧な仕事で他の追従を許さない王者の風格を感じました ごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori色彩のコントラストが素晴らしい トッピングも豪華ですし、サイドライスがついて800円とは破格です では、まずはつけダレから いかにも「一燈」らしい正統派の蟹トマト風味ですね ローストトマト、ブロッコリー、低温調理豚チャーシュー、バジル風味の鶏チャーシューといったトッピング 事情により「麺少なめ」でお願いしたのですが、つけダレと麺の相性の良さは抜群 あっという間に麺がなくなってしまいました ギミックなしで最後まで食べさせるだけのパワーのある一杯でした トッピングもよく考えられています かなり、レベルの高い一杯でした






























レビュー一覧(7)
チャーシューが他のラーメン屋と一味違うポイント。濃厚で深みがありながらも、くどさを感じさせないスープ。
新小岩のラーメン屋と言ったら一燈ですね。魚介のダシが凄く濃厚。つけ麺は女性でもペロリと食べれちゃいます。
スープは魚介と鶏のうまみが口いっぱいに広がり、濃厚ですが甘みが強くくどくありません。 鶏つくねはコリコリしていてシソの香りも良く美味しいです。 低温加熱のチャーシューは絶品です。 麺は太麺でもちもちで食べこたえあります。 女性だと量が多いかもしれません。女性限定で食後にシャーベットを出してくれます♡