投稿する

愛知県のつけ麺の人気おすすめランキング (ガッツリ)(4ページ目)

213 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは愛知県で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。

SARAHには現在213の愛知県で食べられるつけ麺が登録されています。

愛知県では、丹羽郡扶桑町の大前田 駅南店 の塩つけ麺や名古屋市熱田区のPOTAPOTAの温野菜がのった鶏ポタージュつけ麺(塩味)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に213のメニューの中から、おいしいつけ麺を見つけてください!

3.0
温野菜がのった鶏ポタージュつけ麺(塩味)(POTAPOTA)
今日不明
金山駅から11m
愛知県名古屋市熱田区金山町1-3-2 イートピア紅葉舎 金山マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • user_73318717
    user_73318717

    器も盛り付けも綺麗で女子仕様ですね♪ 彩りも鮮やかな温野菜がたっぷりのっていて野菜不足の老猫には嬉しいですねO(≧∇≦)O鶏ポタージュはかなり濃厚なのですが、くどさやしつこさがなくて上品な味です♪

3.0
丸和カレーつけ麺(つけ麺丸和 春田本店)
今日11:00~14:20,18:00~20:45
春田駅から179m
愛知県名古屋市中川区春田1丁目150−1

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、着丼と同時に香るカレーの香りがたまりません。グツグツと滾るカレーをレンゲで一口啜れば、たちまち幸せな気分♪このメニューのみでも店が1軒出来るのでは?そう思うくらいに美味しいです。トロトロで辛さ絶妙、溢れるコク・・・最高です!↵麺は、愛知最強と呼べる自家製麺!先ずは浸けずに麺をそのまま味わってみます。すると美味しすぎて、麺だけで5分の1くらい食べてしまいました(笑)そして浸けた時の麺と合わさるつけ汁の旨さ・・・最高です!↵具材は、刻んだナルトが一枚で食べるよりも何か得した気分になるのは私だけ?玉葱は当然カレーに合いますが、敢えて生の玉葱を後で足すのがポイントですよね!このシャリシャリ感が、一層美味しさをアップさせていました。

3.0
冷しゃぶ担担つけ麺 1.5玉※期間限定(麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁が冷製というパターンは、かなり珍しいですね。一口啜ると、フワっと広がる花椒の香りがたまらないですね~。ビリビリはしますが、冷製なので辛さは控えめ。↵麺は、1.5玉に増量して注文。ピカピカな色艶の多加水麺は、暑い夏にピッタリの涼しい喉越し。ツルリとした舌触りに、フニフニした弾力、程よい歯応えが魅力です。↵具材は、啜る際に麺に絡む胡麻の香ばしさが食欲を増進させてくれます。スライスした玉葱は甘辛でシャリシャリ、玉子は黄身の濃厚な旨味が相変わらず旨い!柔らかい冷しゃぶは、さっぱりしているのでいくらでも食べれてしまう程。

3.0
みそつけめん(麺座 かたぶつ )
今日不明
瀬戸口駅から1.27km
愛知県瀬戸市高根町1-45

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、食べる前から既に香りが辛い(笑)一口啜ってみると、あっ!これは辛い!味噌以上にガツンとラー油が来ますので、辛味の強い味わいです。味噌にラー油と味が強い中でも、煮干しがしっかり活かされてるのもポイントです。↵麺は、いつもながら美しい!流れる様に盛られた麺は、色白でスベスベの麺肌。風味も食感も、言うまでもなく良好♪↵具材は、大量に入った胡麻が麺に絡んで口の中でパチパチ。モヤシは辛味の強いつけ汁とベストマッチで、台湾ラーメンにモヤシが合うのと同じ要領。柚子胡椒の味変も、別種の爽やかな辛味が良かったですね♪

3.0
煮干しつけ麺(麺房 昭和呈)
今日不明
りんくう常滑駅から4.38km
愛知県常滑市苅屋柳田-136

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、黒光りした如何にも煮干が濃厚な出で立ち。ザラリとした舌触りでエグさを前面に出したタイプです。凄く濃いので完飲は出来ませんが煮干好きにはたまりませんね♪↵麺は、とうとう開始された拘りの自家製麺。日によって太麺仕様の日もあるそうですが、この日は細麺でした。大盛りも無料なので今回は大盛りで注文。煮干を練り込んである麺で、麺だけでも十分煮干感を味わえます。冷や盛り仕様でよく引き締まった硬めの食感が美味しいですね♪↵具材は、ネギの爽やかな風味が濃厚なつけ汁に対照的で口当たりを軽やかに。胡麻のパチパチした食感は麺と同時に食べると良いアクセントになりますね。同じくあられもカリカリ食感がいですね♪

3.0
つけ麺(麺の樹 ぼだい)
今日不明
西尾駅から672m
愛知県西尾市徳次町下十五夜28−1

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、2種類の醤油ダレを使用。甘味・辛味・酸味の所謂つけ麺では王道の3つのバランスで構成。一言・・・では言えてないですけど、豚骨魚介醤油ですね。煮干しの効いた魚介類の旨味と酸味に動物系のガッツリ感に七味の辛味。口当たりはザラついていて、極めて濃厚です。↵麺は、浸さずそのまま食べても芳醇で美味しい。ココの全粒粉麺を久々にダイレクトで食べましたがやっぱりウマイですね♪もっちりした噛み応えも心地良いです。↵具材は、強烈な食感の超極太メンマ。これ1つとってもこの店の特徴と言えますね。ロールチャーシューは肉肉しくて美味しいです。

3.0
デミみそつけ麺 (麺の樹 ぼだい)
今日不明
西尾駅から672m
愛知県西尾市徳次町下十五夜28−1

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、いまだいさんとマッキーのコラボ商品。【ぞうめし屋】のビーフシチュー×【ぼだい】の味噌つけのつけ汁の組み合わせです。濃い物同士であり、元々【今井醸造】の味噌をつけ汁に使用しているので違和感ナシ!驚くほどすんなり互いが馴染んでいます。シチューのコクに加わる味噌のコク、デミソースの旨味がさらに昇華していてこれは旨い!↵麺は、お得意の全粒粉麺。こちらは自家製麺にする前から全粒粉麺でしたが、変更後もそれは変わらず。シチューがベースでとろみがありますので麺にズシリと絡みます。↵具材は、つけ汁が主役なので少なめ。溶けたチーズが風味をアップさせているのが好印象。ブロッコリーは食べ易い食感がこれまた好印象でした♪

3.0
つけ麺800g(つけ麺 丸和 尾頭橋店 )
今日11:00~14:00,18:00~21:00
金山駅から495m
愛知県名古屋市中川区尾頭橋1-3-8 一光ハイツ

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    器になみなみと盛られたつけ麺。上には刻み海苔。生半可な私の覚悟をお許しください。初めて生でその量を見た時、少し圧倒されました。なかなか量が多いです。実はこのつけ汁、普通は1杯なのですが、つけ汁1杯で足りるかと問われ恐る恐るもう1杯追加しました。100円ほどで追加が可能なので頼んだ方がお得です。やや平べったい麺ですが、持ち上げるとしっかりとした重みが感じられます。茹で上げ前で800gなので、1.5倍とすると1400前後。まあまあの量を注文してしまいましたね。つけ汁は結構厚めの陶器に入っていて、もんのすごくグツグツしてます。めっちゃ熱そうですが、こうするということは冷めるのが早いのでしょうか。いただきます!美味い!少しつけ麺にしては甘めの味付けといいますか、口当たりの良い感じ、万人受けしそうな味付けです。つけ麺ですが、なかなかコシがあります。麺を漬けたからといってすぐにコシがなくなるわけではないのでとても美味しいです。美味しくて美味しくてどんどん箸が進みます。これなら1kg以上なんて全然余裕です。つけ汁も僅かになり、冷めてきたのでもう1杯にチェンジ!最後まで美味しくいただくことができました。800gを注文する人は2杯頼んでおいた方が無難です。冷めたつけ汁を見てみると脂の膜が...。なかなかのカロリーのようです笑↵それと、結構つけ汁は飛びますので、紙エプロンかなんかを装着しておいた方がいいかもですよ。

3.0
担々つけ麺(つけめん舎一輝)
今日不明
岡崎駅から1.40km
愛知県岡崎市法性寺町荒子54番地2

レビュー一覧(1)

  • oi_ramen
    oi_ramen

    愛知県ラーメン驀進ロード! 愛知県のラーメンをこよなく愛す 男のブログを更新しました。 http://ameblo.jp/cromagnons-punk-rock/entry-12290531320.html

3.0
海老トマトつけ麺※期間限定(麺屋玉ぐすく )
今日11:30~14:00,18:00~22:30
今池駅から211m
愛知県名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、その名の通り海老とトマトを中心とした野菜類で構成されています。厚みを出す為に動物系も使用しているそうですが、口当たりはさっぱりしています。トマトソースに負けないくらい海老を使用していますので、風味が抜群でしたね♪↵麺は、東京の【カネジン食品】から取り寄せたという全粒粉麺を使用。耳にした事の無い製麺所ですが、ココの麺の風味めっちゃ好みです♪粉チーズを絡めて食べるのも、パスタさながらで面白いですね。↵具材は、2種類のチャーシューを使用しているのですが、どちらも激ウマ!食感も風味も異なるのが楽しいです。脇役ですが、つけ汁の中の玉葱のフレッシュ感が地味に良かったです。

3.0
嘉六スダチつけ麺(つけ麺丸和 名駅西店)
今日11:00~14:00,17:30~21:00
亀島駅から369m
愛知県名古屋市中村区亀島2-11-1 日興ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、グツグツグラグラと煮立っていますので熱々。スッと抜ける様な酸味とピリッとくる辛味が入り混じった味わい。口当たりはオイリー感もありますが嘉六がベースなので後味はさっぱりしています。↵麺は、予め酢橘を絞って絡めてあります。つけ汁に浸さずにそのまま啜ればダイレクトに柑橘の酸味と麺の風味を楽しめます。浸せばつけ汁の酸味と相まって酸味のダブルパンチ!酸っぱいけど美味しく、酸っぱ旨いとでも言えばいいかな?↵具材は、全てつけ汁にインしています。全体にさっぱりしているからか肉のボリュームが際立って感じました。麺を啜れば同時に絡んでくる胡麻の風味も良かったです。

3.0
つけめん(麺屋あっ晴れ つけめん堂 東浦店 )
今日定休日
緒川駅から537m
愛知県知多郡東浦町大字小川字三角35-1

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、猫舌ことキャットタン殺しのグツグツボコボコ仕様。終始一切冷めないのは嬉しいですが鉄板で口の中を火傷します(笑)この日もご多分に漏れずでした。さてお味はと言うと、つけ麺ではスタンダードな濃厚魚介豚骨。動物よりもやや魚介が先行した味わいで、つけ麺初心者にはオススメの味わいです。↵麺は、「傾奇者」か「ふへん者」の2種類の麺から選べるのがこの店のウリ。今回は「ふへん者」を選択しました。この麺は浅草開化楼の麺で、ゴワついた猛烈な食感と強い小麦の風味が特徴。↵具材は、種類が3品と少なめ。海苔以外はつけ汁の中にありますので勿論アツアツ。チャーシューはダイス状にカットしてあり、メンマは穂先メンマ。

3.0
つけ麺 白(麺創なな家 )
今日不明
上挙母駅から635m
愛知県豊田市松ヶ枝町2-21-2

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、ドロリとしていて見た目でお分かりいただけると思いますがかなり濃厚。鶏白湯のまろやかさと甘味に魚介のしぶさと酸味が香る仕様。動物も魚介もどちらも喧嘩せず、器の中で仲良く美味しくなっています♪↵麺は、かなり粘っこさがあるのが印象に残ります。今まで数々の全粒粉を食べましたが、こちらは風味がかなり強い方ですね。ムッチリと弾力もあり美味しい麺です。↵具材は、ゴロッとした厚切りのチャーシュー。それから海苔と玉子は麺の上にトッピング。他はつけ汁にインしていました。個人的には時折パチンと弾ける黒胡麻がナイスアクセントだと思いました♪

3.0
咖喱つけめん(麺座 かたぶつ )
今日不明
瀬戸口駅から1.27km
愛知県瀬戸市高根町1-45

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、カレーと煮干しの見事な共演。カレーの強い味に隠れずに煮干しも同時に味わえる。きっとこの部分に座長も苦労したんでしょうね。結構スパイシーで勢いよく啜ると咽そうになりますが美味しくて啜ってしまいます。いや~コレはウマイ!!↵麺は、冷や盛りで辛いつけ汁だと口の中が熱くなるので丁度良い。純白で艶やかで滑らかな美麗麺です。喉越しもツルリと最高で流石のレベル。↵具材は、つけ汁の中に玉葱で炒めたミンチを主役に諸々入っております。福神漬けが心憎い演出でカレーのつけ汁に勿論合います♪プニプニした玉子は箸で簡単に半分に出来て中からトロリと黄身が溢れます。

3.0
涼風つけ麺 (ラーメン専門店 麺屋 空 (めんや くう))
今日不明
船町駅から1.22km
愛知県豊橋市下地町字野箱93

レビュー一覧(2)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、少々酸味のある口当たり。器が氷の様に冷たいので、つけ汁もキンキンに冷えていました。かなりさっぱりとしていて、後味もスッキリ!本格的に暑くなったら、更に美味しく感じるでしょうね♪↵麺は、下に氷が敷いてありました。なので麺も非常に冷たく、つけ汁に浸して啜れば、かなり冷却効果を得られます。キュンキュンに引き締まっているので、食感がしっかりしてるのもGOOD!つけ汁に浸けず、そのまま頂いても美味しい麺でした。↵具材は、殆どがさっぱり爽やかなトッピング。細切りのチャーシューのみ、ほんのり温かく香ばしい。で、このチャーシューが一見何の変哲も無い様に見えますが、相当美味しいです!脂が少なく、赤身の旨味を堪能出来るチャーシューで絶品でした♪

  • kurumoto
    kurumoto

    涼風つけ麺 #麺屋空 #つけ麺 #レモン

3.0
味噌つけ麺 (麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、幾つかの味噌をブレンドして使用することで他には無いここだけの味噌味に。豆味噌特有の粒感と出汁を効かせた和風な味わいも特徴。動物系の重みもあるので味に厚みがあります。↵麺は、ツヤツヤの極太麺緩やかに縮れていますがこの太さなのでつけ汁を持ち上げる力は十分にあります。かなり強い食感がありますので噛む力が必要になりますね~。↵具材は、ネギのみセパレートで提供。短くカットされた一口サイズのメンマは極太なのでまるでサイコロ状。ピンクの低温調理チャーシューは色鮮やかでさっぱりしています。

3.0
つけめん汐彩味 (つけめん舎 一輝 Anjo)
今日不明
南安城駅から488m
愛知県安城市南町17-22

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、岡崎店よりは多少まろやかに仕上げてあるそうです。言われてみれば確かに塩分濃度が低いと言うか、口当たりが優しいですね。このつけ汁の香味油の味わいも好きで、ついついいつもスープ割で飲み干してしまいます。↵麺は、東京の製麺所で特注している専用麺99.99Tokyoを使用しています。東京スタイルに拘りを持ち、愛知県にはないニュアンスの麺だそうです。風味も良くてまるでパスタを思わせる様な歯応えの麺です。 ↵具材は、何と言ってもこの海老が決め手!こんなに小さな海老なのにブワッとくる香り高さは必見!!具材が全てつけ汁に入っているのも特徴で、具材とつけ汁に一体感があります。

3.0
二郎系つけ麺 並 (麺屋GOO)
今日不明
越戸駅から2.51km
愛知県豊田市渋谷町1丁目6−8

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、二郎系のスープを更に濃く塩気を増した感じでしょうか?ただでさえジャンクな味わいが一層強いです!これはなかなか個性的で面白いですね~。↵麺は、ひや盛り・あつ盛りのどちらかを選択できます。訪れたのが真夏だったので迷わずひや盛りにしました(笑)カチカチ歯応えのゴワゴワ麺をザバッと浸してズバッと啜るのが快感でした。↵具材は、写真では確認出来ませんが巨大なチャーシューがつけ汁に2つ沈んでいます。もはや肉塊サイズで3cmはあろうかと分厚さでした。二郎系ですがキャベツやモヤシがトッピングに無いのも意外でしたね。

3.0
剛つけ麺(日の出らーめん 大須分店)
今日不明
上前津駅から100m
愛知県名古屋市中区大須3丁目46-20

レビュー一覧(1)

  • user_00684038
    user_00684038

    まずびっくりなのは、「麺がうどんのように極太」なことなんです。固めに茹でた麺はまさに「剛」と言うかんじで、しっかりした歯ごたえとコシがあります(^-^)スープはこの麺に負けないツブツブの背油が浮いたコッテリ系で、麺によく絡みます。魚介系のダシも適度に入っているため、くど過ぎず最後まで美味しく食べられるメニューです(*^^)v

3.0
つけ麺(一骨麺)
今日不明
住吉町駅から925m
愛知県半田市柊町3丁目4-15

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、かなりオイリーな口当たり。提供時から油膜が張っていたので、相当ですね。啜ると熱々で、魚介先行の極めて濃厚な口当たり。つけ汁は小さなお椀に入っていました。↵麺は、200gか300gを同価格で選択出来ます。林製麺の麺ですがたまたま茹で方をミスしたのか、矢鱈ブツブツ切れてしまうのが難点。小麦ふすまが大きの全粒粉麺で結構縮れているので、こうなったのかな?↵具材は、チャーシューがほぼ脂身。玉葱が多めなのは嬉しいですね。店内にはトッピングコーナーが設けてあり、高菜・紅生姜・ニンニク・マー油がありました。

3.0
サンマつけ麺※期間限定(麺房 昭和呈)
今日不明
りんくう常滑駅から4.38km
愛知県常滑市苅屋柳田-136

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は油膜がが張っていますが、口当たりはサンマ主体なので重さはありません。しかし味わいは超濃厚で、猛烈なサンマの味わいが口中を迸ります。魚好きは確実に病み付きになる味わで、個人的にはド真ん中でした♪↵麺は、つけ麺でも対応可能な懐の広い極細麺。つけ麺で極細麺だけでも驚きなのに、真に驚くべきなのはこの麺の応用力!!そもそもラーメンとつけ麺の麺を同じにするなんて、掟破りとも思える行為。が、どういう訳か食べると微塵も違和感が無いんですよね。これが高等な技術の成せる技と言う奴ですね。風味がラーメンよりもダイレクトで、美味しかったです。↵具材は、最近専ら多くなったロールチャーシュー。長くブログを書いていると、チャーシューも過去画像と随分変わったのが分かります。唯一つ誓って言えるのは、共通して美味しいと言う事。これだけは揺るぎ無く、これからも揺らがないでしょう。

3.0
ごりまるつけ麺(鶏白湯らーめん 鶏神 鶴舞店)
今日11:30~15:00,17:30~00:00
鶴舞駅から172m
愛知県名古屋市中区千代田3丁目11-13

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    たっぷりの麺に、粗挽き胡椒がかかっていました。つけ汁も美味しそうです。のりたっぷり。肩ロースチャーシューも厚めのものが一枚乗っていました。ラーメンと麺は同じのような気がしますが、水で締めているためか、コシと弾力があり、バキバキだったラーメンの時より美味しく感じます。つけ汁もこってりしていて美味しく、最後まで楽しむことができました

3.0
つけめん(極つ庵 (ごっつあん))
今日不明
三河安城駅から518m
愛知県安城市井杭山町高見6-11

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、POPから抜粋してご説明。18時間以上煮込んだ豚骨スープをベースに、鰹や鯖などの魚介を加えた濃厚スープ。こう表記がある通り、口当たりは極めて濃厚。動物&魚介のWパンチは、まさに正統派!そりゃあ珍しさや面白みと言うのは欠けるかも知れませんが、でもこれがイイんです!!↵麺は、冷や盛りかあつ盛りか尋ねられましたので、冷や盛りで注文。自分自身の記事を振り返ると、自家製麺になってからは随分仕様が変わってる事に気付きました。ストレートから縮れ麺へ、そして全粒粉に変更されています。良い麺には変わりありませんが、以前にも増して麺が旨くなっています。きっと自家製麺にも馴れてきて、製麺が板についてきたのかな?風味も食感も口当たりも、かなり好感が持てましたよ♪↵具材は、海苔以外は全てつけ汁にINしています。具材だけ少々寂しく思いますが、まぁ750円の価格設定なら私は気になりませんでした。魚粉は、頃合いを見て混ぜると濃度が変わりますよ。

3.0
つけ麺(麺や六三六 名駅店)
今日不明
名古屋駅から242m
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

レビュー一覧(1)

  • newluke0414
    newluke0414

    ふわっとした魚介の風味を感じ、その後を野菜感のあるすこし甘めのある出汁が追いかけてきて魚介を優しく包み込むようにします。じんわりと馴染んでゆく魚介系の味ですがとんがったところもない味なのでさらに優しくなるよう。ある程度の旨みを感じるも”これでもか!”というグンとくる味わいは薄いです。脂感も薄いのでまったり感も少なくコクという点ではやや劣るように思います。海苔にのっかった魚粉を溶いてみますがさして味の変化はありません。レシピ通り麺を素の麺を頂いてみますが、口上程の小麦の風味は感じません。その麺。スープの粘度が低い為かスープとのからみは弱く「もっとドロドロに脂まみれにして~!」というドM系の麺の叫びが聞こえてくるよう。スープをまとったと思う麺も咀嚼するとあっという間にスープが消えてゆき麺の味と食感だけが残ってしまいます。

3.0
全粒粉麺の桜おろしつけ麺+麺大盛り(麺や六三六 名駅店)
今日不明
名古屋駅から242m
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、濃厚さがウリのこの店において意外にもさっぱりテイスト。しかし、塩味とは言え塩分濃度がかなり高め。季節としては塩分の不足しがちな夏にメニューとして提案しても良さそうです。↵ 麺は、折角なので大盛りにしました。食感はガッチリして硬めで、全粒粉なので風味も豊かです。麺自体の色は茶色っぽく、他ではなかなかお目に掛かれない色合いですね。↵ 具材は、細かく刻んだメンマとチャーシューはつけ汁に沈めてあります。レモンは塩のつけ汁と相性が良く、麺に絞るとさっぱり感がアップします。そこに桜おろしを加えれば更にさっぱりいただけます。

3.0
つけ麺エベレスト2倍(横浜家系ラーメン 八事家)
今日不明
八事駅から51m
愛知県名古屋市昭和区広路町北石坂102−23アークポイント1F

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    久しぶりにヤゴト55でチャレンジメニューをいただくことにしました。このお店ではエベレスト盛り×2というチャレンジメニューに挑戦できます。制限時間は20分。茹で上げ後2.2kgのつけ麺を食べきると料金が無料になります。↵ではいただきます。器にこだわるとかっこよく見えますね。店長いわく、この器に替えたら量が少なく見えるようになったとのことですが、全然そんなことないですめっちゃ多いです笑↵量が多いとはいえ手を抜かず水で締めているのでしっかりとコシのある麺になっております。↵この時期まだ水は冷たいでしょうに。ありがたくいただきます。ご馳走さまです。つけ汁の具は食べましたがスープは飲まなくて大丈夫だそうです。高血圧になっちゃいますしね。成功したので返金してもらいました。