神奈川県のつけ麺の人気おすすめランキング (温かい)
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは神奈川県で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在80の神奈川県で食べられるつけ麺が登録されています。
神奈川県では、横浜市中区の中華蕎麦 時雨のホロホロ南蛮雉つけ麺や川崎市川崎区の玉・赤備(あかぞなえ)の味玉豚鶏つけめんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、80件の中からとっておきのつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- n_kobayashi
おいしい!
レビュー一覧(1)
- wingknights
海老のビスクを思わせるつけ麺のスープ。とても濃厚で一口だけで口の中は海老だらけ。最後にスープ割は絶対にした方が良い。少しずつスープを足して濃さを変えて味の変化を楽しもう。
レビュー一覧(1)
- kazooma
横須賀で有名?なつけ麺屋さんへ。 麺は好きでした(*^^*) スープがしょっぱい酸っぱいで、好きな人は好きなんかなーって感じでした。 店は良い雰囲気でした♪♪ #つけ麺 #ラーメン#神奈川県#横須賀市
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
#つけ麺 #豚骨つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
魚介濃厚 #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
- aidia
味付け煮豚ですが角切り状態で、お味は問題なく美味しかったです。 麺にもコシがありのどごしが良いです。 汁は、魚介の風味が香り、コクと深みのあるスープです。
レビュー一覧(1)
- user_00408240
とろとろチャーシューに・・・↵ナルトが可愛い
レビュー一覧(1)
- juicy_spice_ud0
エビ感極! リピ確定でした。
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
並盛り:350g、大盛:550g、特盛:750g、山盛:900g, メガ盛:1,000gと麺の量を増量できて、すべて同額♪ しかもご飯も無料で付けられます。 大盛り+ご飯でお願いしてみました。 550gってのは、どうやら茹で上がりの重さという印象です。普通のラーメン屋さん・つけ麺屋さんの400gくらいかな。ま、それプラスご飯もあるので、結構なボリュームですが。 麺は太麺で、もっちもち。結構、食べ応えあります。少し色がついた感じです。 麺の上にはトッピング、チャーシュー2枚、大きめのメンマ、味玉が乗っています。うーん...スペシャルって言うのは、ちょっと物足りない気も... つけ汁は魚介と銘打っているだけあって、魚粉ものっかっています。ややとろみのあるスープ、推定粘度200~300cP。とろみがあるので麺とよく絡んでくれます。 魚粉の効果もあって、かなりあっさりした感じの仕上がり。飲み込んだ後も魚介の香りが残って良い感じ♪ 量はあるものの、結構、するする~っと入っていきます。ツルツルの麺&とろみのあるつけ汁は喉ごしもよく、食が進みます。 テーブルの上には、にんにく、生姜、豆板醤、ゴマ、ラー油、濃い味系がお好きな方は、これらで調整するのもアリですね。でも私は魚介そのものがお勧め。 550g+ご飯で充分、お腹いっぱいでした。 そんなに入らないという方には並盛りで充分でしょうし、ガッツリ行きたい方は特盛り~メガ盛りもあるので、あっさり系をじっくり味わいたい方から、ガッツリたっぷり食べたい方まで満足できるのではないかと。 #つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
- kaiwaredaiko01
魚介の風味が濃厚なつけ麺。汁の中にはチャーシューと大きめメンマ、たっぷりの白髪ねぎが入っています。魚介系ラーメンが好きな方に向いてます。麺の食感が独特で好みが分かれるところかも?
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、背脂がいつもより多めに感じられる限定の塩味。塩がわりとストレートに強めに利いています。ゆえに、この背脂の甘みがマイルドに調和している感じ。ほんの少し入ったラー油調味料が若干の甘みと酸味みたいな風味を加えています。ニンニクは、パラパラとした刻みでそのぶん、あまり手を加えていないニンニクそのものの辛味と香りがしっかりと利いてきます。麺は、ほぐぷりっとしたやや平打ちの太麺です。実際どうなのかは別としてラーメンのときよりも量が多く感じました。単なる、きよすけのイブクロ容量の低下かもしれませんが。。。(^_^;) ヤサイは、いつものようにてらてらと軽く油をまとったモヤシ&キャベツです。元々、ヤサイの量は多いのですがヤサイマシにしたことでつけ麺なのに(麺が無いのに)スープの上にまでこんもりとした山が。豚は、醤油味はほとんどついていないあっさりタイプでロールしていないバラチャーシューです。ぷりぷりっとした弾力のあるきよすけ好みの豚が2枚幸せでした。。。(´▽`)
レビュー一覧(1)
- aii_
どうやら、スタンダードのものに、↵赤辛と海老香味油がついてくるだけみたいなんで、↵はじめは、そのまま食べて、↵あとから、追加していくスタイルで。↵色々、味の変化を楽しみ、最後に、スープ足して、↵〆るというものが、つけ麺の醍醐味なんだそうですが、↵僕は、やっぱり、極々、普通のあのスタイルがいいのかなぁ?…って、↵それを言ったら、本末転倒ですよね~('◇')ゞ
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、大好きなくり山とほぼ同じ感じ。六厘舎のつけ麺スープそのものと思います。さすがに、安定の旨さです。正直、フードコートでこれが味わえれば何も文句はありません。しっかりとした豚骨が支える香り高い魚介系の香り…麺は、やはり六厘舎・くり山でおなじみの極太ストレート麺。かん水を使っていなければ、うどんでもいいんじゃないかというくらいの存在感は見た目からも伝わってきます。麺は、持ち前の弾力はありますがやや柔らかめでもあります。おそらく、フードコートということで、個々の店舗よりもかなり多めに麺を茹で、長さ60センチくらいの四角いバケットに入れてカウンターへ移してから、次々とどんぶりに盛っていくと流れ作業のため、バケットの最初と後半では麺の状態に差が出てしまうのだと。具は、とても柔らかく風味のよいチャーシューが2枚、太めのメンマ、ナルト、刻みネギ、海苔が2枚です。チャーシューが特においしかったぁ~海老名つけめんには、海老香味油と赤辛と呼ばれる辛味調味料が添えられます。
レビュー一覧(1)
- miyacar
大玉無料 360g 中太もち粉麺 魚介豚骨醤油ベース 大盛のボリュームを感じていたら、丼の中にザルがあり高くしてあったのはご愛嬌。 白胡麻が入ってスープも美味しかった 宇宙玉1100gなんてのも900円増しである
レビュー一覧(1)
- kamakuraenjoy
鎌倉駅西口を出て、御成通りを歩いて1分くらいにある つけ麺&ラーメン屋さん【太陽堂】🍜 昨年の夏に移転オープンし、カウンター席は満員です❣️ 詳細URL⤵︎⤵︎ https://g.co/kgs/9g4y1e #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)