投稿する

香川県のうどんの人気おすすめランキング (5ページ目)

1,571 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは香川県で食べられるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在1571の香川県で食べられるうどんが登録されています。

香川県では、高松市のうどんバカ一代の釜バターうどんや高松市の手打十段 うどんバカ一代の肉うどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、1571件の中からとっておきのうどんを見つけてください!

3.3
肉うどん(手打十段 うどんバカ一代)
ランチ
今日不明
花園駅から296m
香川県高松市多賀町1-6-7

レビュー一覧(2)

  • 美味しかったです。 ベストな状態に当たったようで、喉越しのよい美味しいうどんでした。 かけ出汁も普通に美味しく、甘めな味付けの肉も美味しいと思いました。 しかしうどんと、かけ出汁と、肉との相性は微妙でした。 #うどん #肉うどん

  • aerial
    aerial

    #うどん #肉うどん #香川 #今橋#推しグルメ

3.3
ぶっかけ(めりけんや 高松駅前店 )
今日07:00~20:00
香川県高松市西の丸町6-20

レビュー一覧(4)

  • machamacha
    machamacha

    口当たりは一瞬柔らかいと感じるほどツルツル。しかし噛み締めると最後にググッと心地よい跳ね返りを感じさせるいわゆるコシ。

  • sara24nov
    sara24nov

    コシ!暑い日にはレモンをかけたうどんでサッパリ🍋 #うどん #ぶっかけうどん #讃岐うどん

  • aquira64
    aquira64

    高松に来て、まず一杯め。 #和食 #うどん #讃岐うどん

3.3
うどん玉(丸亀製麺 )
今日06:00~18:00
丸亀駅から1.37km
香川県丸亀市城西町1-2-10

レビュー一覧(6)

  • yamaria
    yamaria

    丸亀製麺 チェーン店のソレとは違う 本家本元の製麺所 器、箸、醤油を要持参

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    小麦の香り高い麺は、時間の経過とともにコシが弱ってたけどそれでも美味い~♪ 出来立て食ったらぜったい美味いハズっ!!!9時前後が茹でたての狙い目らしいっす♪

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    大手チェーン店とは無関係です。 マイ丼持参の製麺所。 茹で立てをいただきました。 モチモチ感抜群で、麺の旨味も最高に良かったです。 #うどん #醤油うどん #讃岐うどん

3.3
冷たいうどん(日の出製麺所)
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(2)

  • rara_olive_xv9
    rara_olive_xv9

    香川・坂出グルメ。 1時間だけ営業の日の出製麺所さん。 冷たいうどんの中(1.5玉) シンプルにひやかけで。 麺も出汁もうまーい!!! #うどん #ランチ #魅惑の食べ物 #香川うどん #香川 #うどん巡り #麺 #うどん屋 #ひやかけ #ぶっかけうどん #讃岐うどん #さぬきうどん

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    香川県坂出にある昼1時間のみ営業の訪問ハードルが高すぎる製麺所系うどん店。超人気店のため、開店前に到着するも大行列。 列に並んでる最中からベテラン女性店員さんがテキパキと注文を取り、先着限定100食で香川県産小麦「さぬきの夢」の麺になります、との案内。何だかスペシャルな気分になり嬉しいです。 さばきも回転もよく、意外と早く入店。 すぐに配膳され、まずは醤油を少し垂らして一口。 なんて旨い麺だろう。今まで食べたことないタイプの麺です。 小麦の香りがとてもよく、柔らかモッチリとした食感で、噛むほどに粘り気を感じます。 甘い出汁を吸い込んだ揚げも旨い。 これまでコシの強い麺一辺倒だった自分としては、うどんの本場に来て新たなうどんの境地を見つけた気分です。 満足して店を出ると、列には観光客に混じって地元の高校生の姿や、麺だけ買いに来る近所のお婆ちゃんやら。日常的にこんなに旨い麺を食べられているのが羨ましく思えました。 #うどん #讃岐うどん #香川 #坂出

3.3
冷 ぶっかけうどん(川福 本店 (かわふく))
ランチ
ディナー
今日11:00~00:00
香川県高松市大工町2-1

レビュー一覧(3)

  • fa_kayokayo
    fa_kayokayo

    味が旬だ、刻みきつねなどが乗っていて、ぶっかけも美味しそうでした。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

  • shima_r
    shima_r

    ツルッと美味しかったです♫ #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #ランチ #ディナー

  • ikep
    ikep

    高松の川福さんでぶっかけうどんを冷で。甘いお揚げが良いアクセント。うどんもだしも美味しくて満足。 #うどん #ぶっかけうどん #讃岐うどん #香川県 #高松 #四国

3.3
ひやかけ小(うつ海うどん )
モーニング
今日06:00~15:00
水田駅から1.19km
香川県高松市高松市下田井町359-2

レビュー一覧(4)

  • oyabun
    oyabun

    ふらっと香川へうどん食べ歩き。 ひやかけ小を注文。 かなりグミ感のあるコシ強い麺でした。 出汁はややあっさりいりこ感は薄い。 うどんは美味しかったけど出汁がもうちょっと甘みあるといいかな。 #うどん #かけうどん #讃岐うどん

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    いりこがあまり出しゃばらず、鰹の風味と仲良くしている感じ。 後口に、僅かながら、醤油の香ばしさが優しく口に広がるのも良いですね。 この出汁、とても美味しい! 麺も旨味を存分に味わえる、とても良い麺です。 #うどん #かけうどん #讃岐うどん #絶品グルメ

  • oyabun
    oyabun

    香川うどんツアー3軒目はうつ海うどん。 こちらは大行列やったさか枝出身のお店とのこと。 こちらは行列もなくさっと入店できました。 今回はひやかけ、アナゴ天、あげさんを注文。ひやかけはがっつりいりこが効いてめちゃ好きな出汁。うどんもコシのあるタイプで3軒目で一番の歯ごたえ。 こりゃ美味いですな〜😁 #讃岐うどん #うどん

3.3
天ぷらうどん(手打うどん 龍 )
ランチ
今日不明
讃岐塩屋駅から1.46km
香川県丸亀市津森町407-1

レビュー一覧(2)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準でやや太めで、コシと好きな硬さがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、天かすの油分が加わっても変わらない美味しさでした。木の葉型のえび天の中間辺りから半分に割り、かけ出汁に浸して柔らかくなった天ぷら部分を味わい、まだサクサク部分も味わう食べ方をしました。海老も美味しかったです。 #うどん #天ぷらうどん

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    三豊市高瀬町の名店「渡辺」で修業した証の木の葉型の海老天が載った天ぷらうどんです。こんな風にずらさないと面が見えません。

3.3
釜揚げうどん(小)(長田 in 香の香)
今日09:00~17:00
金蔵寺駅から693m
香川県善通寺市金蔵寺町1180

レビュー一覧(3)

  • nekonko
    nekonko

    この麺自体が結構おいしかったです。讃岐うどんの割には少しやわらかめにしてあるような気がしましたがそれでも弾力がある食べごたえのあるうどんでした。そして何よりもこのお店は釜揚げの出汁が非常にうまかったです。最初は少し濃いめなのですが、食べてるうちにうどんのゆで汁が混ざっていき薄まっていきます。そして最後にはちょうど飲みやすい。材料などはわかりませんが、おいしい出汁でした。

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    小麦の甘い風味が味わえる、喉越し抜群の麺に、飲むと感動してしまう絶品な出汁。 おススメです。 #うどん #釜揚げうどん #讃岐うどん #絶品グルメ

  • pochi5542
    pochi5542

    日頃、釜揚げは食べないんですが ここの釜揚げは必ず食べます(笑) #釜揚げうどん#うどん#讃岐うどん #長田in香の香

3.3
あつあつのかけうどん(日の出製麺所)
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(3)

  • g_otemba
    g_otemba

    なんと言っても麺が絶品なんです、このお店 麺の味を一番楽しめるのは「ひやひや」かあつい麺に、生卵をかける「かまたま」なのでその食べ方がオススメです 麺の玉数×100円と格安です

  • user_86630375
    user_86630375

    11時30分からわずか1時間営業 製麺所だから麺の美味しさに存分に楽しめる❣️ #うどん

  • aym2896
    aym2896

    日の出製麺所のかけうどん。温玉乗せ。美味。 #うどん #温玉 #讃岐うどん

3.3
かしわ天ぶっかけうどん冷(手打ちうどん大蔵)
ランチ
今日不明
三条駅から529m
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮

レビュー一覧(2)

  • うどんは私の基準でやや細めで、平たさのあるうどんでした。好みの硬さを感じるうどんで、冷系ならではの弾力も加わり旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。うどんにしっかりと絡む味で、うどんにもかしわ天にも味相性がドンピシャだと思いました。かしわ天はやや大きめなものが5個盛られていました。揚げたてのかしわ天は熱いです。熱いけれど旨いかしわ天でした。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺は滑らかでモチモチ感がとても良い! ぶっかけ出汁はさっぱりしつつも、味に深みがあり、とても美味しい出汁です。 飲み干す事が出来ます。 かしわ天はムネ肉を使用。 サクッと柔らかで味付けも良いし、ぶっかけ出汁にも合っていました。 とても美味しかった! かなりハイレベルなかしわ天ぶっかけでした。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん #とり天 #かしわ天ぶっかけ #かしわ天 #絶品グルメ

3.3
かしわざる(情熱うどん わらく )
ランチ
今日10:30~16:00
仏生山駅から2.02km
香川県高松市三谷町1267-2

レビュー一覧(2)

  • 細めなれど、しっかりしたコシがあり硬さもある美味しいうどんでした。 つけ汁も美味しかったですが、もう少し味がしっかりしていた方が、 好きな食べ方であるとり天をつけ汁に浸しても、 味が薄まらないと思いした。かしわ天も美味しかったです。 わらくさんのとり天は個性的です。食べ応えのあるとり天で、 胡椒の味がよく効いていました。 #うどん #ざるうどん #とり天

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    胡椒の効いたスパイシーなかしわ天です。 このピリッとした辛さがクセになります。 麺は伸びとコシが抜群です。 #うどん #とり天 #ざるうどん #讃岐うどん

3.3
肉うどん(枡うどん (ますうどん))
ランチ
今日10:40~16:00
香川県高松市福岡町3-35-9

レビュー一覧(2)

  • セルフ店にもかかわらず、長ねぎや玉ねぎが豊富に入っている 肉うどんでした。 うどんは前回も思いましたが美味しいうどんで、 かけ出汁も肉の甘さが混ざって一層美味しい味になりました。 #うどん #肉うどん

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    昔から人気のある肉うどんです。玉ねぎもあるのでヘルシーな感じもしますよね #うどん #肉うどん

3.3
肉ぶっかけ冷(三徳)
ランチ
今日不明
太田駅から2.23km
香川県高松市林町390-1

レビュー一覧(2)

  • うどんは私の基準でちと平たい分だけ太めで、いい感じの硬さが堪らなく美味しいうどんでした。冷系を食べればうどんの良し悪しが分かると思います。正に良しが分かるようなうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。肉ぶっかけ冷を食べる際に重視しているのが肉の味とぶっかけ出汁の味です。特に肉の味が甘めな場合はぶっかけ出汁の味でかなり感じが変わります。三徳さんの肉の味は甘めです。ぶっかけ出汁との相性はどうかなと思いましたが、最後まで美味しく食べれました。三徳さんはうどんの美味しい食べ方を知っているお店だと思います。 #うどん #ざるうどん #肉うどん #ぶっかけうどん #肉ぶっかけ

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    お肉の甘辛さ加減がとても良いし、旨味もたっぷり。 麺は太くてもっちもち。 歯当たりの良い麺です。 #うどん #肉うどん #ぶっかけうどん #讃岐うどん #絶品グルメ

3.3
釜ぶっかけ(うどん本陣 山田家 本店 (やまだや))
ランチ
今日不明
八栗駅から1.17km
香川県高松市牟礼町牟礼3186

レビュー一覧(3)

  • droopybird
    droopybird

    リーズナブルなのに本当に美味しい 程よいコシとみずみずしさでおやつとしてもペロリと行けるくらい 卵と天かすとつゆの鉄板の組み合わせ 薬味も豊富で飽きずに最後まで楽しめる #うどん #釜玉うどん

  • kz54
    kz54

    #うどん

  • great_fruit_ig9
    great_fruit_ig9

    #香川#高松#うどん#讃岐うどん#ぶっかけ #美味しい

3.3
ぶっかけ冷(竹清 本店 (ちくせい))
ランチ
今日11:00~14:30
栗林公園北口駅から441m
香川県高松市亀岡町2-23

レビュー一覧(2)

  • 程よいコシと硬さのある美味しいうどんでした。 ぶっかけ出汁の味は濃いめで、 うどんと天かすに美味しく絡む味でした。

  • sabc19904
    sabc19904

    #うどん#讃岐うどん#ちくわ天#玉子天#香川#うどん県

3.3
角煮うどん 小(うどんの田 )
今日定休日
空港通り駅から263m
香川県高松市寺井町38-1

レビュー一覧(2)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    やわらかくて、よく煮込まれた角煮が素晴らしく美味しいです。 出汁にも角煮の旨味が溶け込んで絶品の味です。 麺ももっちりとしなやかなコシで、喉越し最高です。 価格も安く、かなりオススメのメニューです。 #うどん #角煮 #讃岐うどん #かけうどん #絶品グルメ

  • pochi5542
    pochi5542

    1日限定10食と言われてる 角煮うどんを求めて行きました。 よく煮込まれた豚の角煮と玉子がうどんとマッチして美味しかったです。 #うどん #角煮うどん#讃岐うどん #香川#高松#限定メニュー #角煮

3.3
カレーうどん(手打ちうどん 鶴丸 (つるまる))
ディナー
今日定休日
香川県高松市古馬場町9-34

レビュー一覧(3)

  • tomotaro
    tomotaro

    香川県高松市 一杯飲んだあとのカレーうどんは、美味しいですね。仕事帰りのサラリーマンで、ほとんど満席でした。 #うどん #カレーうどん

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    カレーの味よりも麺が良いなと思いました。 カレーも美味しいけど、とにかく麺が素晴らしく良い! コシがあり、旨味も味わえてとても最高でした! #うどん #カレーうどん #カレー

3.3
カレーうどん(北古馬場ごえもん)
ディナー
今日定休日
片原町駅から432m
香川県高松市古馬場町1-13 ファーイーストビル 1階

レビュー一覧(3)

  • taniyan
    taniyan

    讃岐うどん本場の香川、高松市の繁華街にあるので飲んだ後の〆にぴったりのカレーうどん。カレーはかなりとろみのあるルーで、讃岐うどんならではの腰と合わさってとてもおいしい。

  • #高松市#カレーうどん#最後の〆

3.3
釜あげ(わら家)
ランチ
今日不明
琴電屋島駅から329m
香川県高松市屋島中町91

レビュー一覧(4)

  • わら家さんと言えば釜あげです。 讃岐うどんの基本的な食べ方です。 お急ぎの時は湯抜きで。 #釜揚げうどん

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    もちもちでバネのある麺です。 小麦の風味も良く、喉越しも良いです。 出汁はいりこと昆布の風味がする出汁でした。 美味しかったです。 #釜揚げうどん #讃岐うどん #うどん

  • carykatsu
    carykatsu

    #うどん #釜揚げうどん #香川

3.3
うどん玉(三谷製麺所 )
今日不明
讃岐塩屋駅から1.20km
香川県丸亀市津森町593

レビュー一覧(2)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    わはは、これぞ「うどん県香川」の真髄じゃね~♪ まぁ、11時の訪問だったんで、麺のコシはすっかりオヤスミでしたがね~

  • yamaria
    yamaria

    三谷製麺所 うどん玉売り 器、箸、醤油を要持参

3.3
オリーブ牛100%カレーうどん(りつりん2船内売店うどんカウンター (ジャンボフェリー))
今日05:00~06:00,12:30~16:30,23:00~01:00
香川県高松市朝日町5-12-1

レビュー一覧(1)

  • sszk
    sszk

    フェリーのうどんなんて、と侮っていたのだけれど、ちょうど前日に同じフェリーに乗ったらしい人の投稿を見て、とても美味しそうだったので帰りに食べてみた。 やはり本場だけあって中途半端なうどんを出すはずもなくしっかりしたうどんだし、ドライ気味のキーマカレーはなかなかスパイシーで本格的。行きにも食べなかったのが悔やまれるくらい美味しかった。このフェリーに乗ったらぜひ食べてみてほしい。 #うどん #カレーうどん

3.3
釜たま 小(中村うどん (なかむらうどん))
今日10:00~14:00
宇多津駅から870m
香川県丸亀市土器町東9-283 CLOVER SHOEIビル1F

レビュー一覧(3)

  • pochi5542
    pochi5542

    釜玉も美味いよね〜♫ #釜玉うどん#うどん#讃岐うどん#なかむらうどん

  • miku29t
    miku29t

    香川の丸亀市にある百名店 「中村うどん」さん 釜玉小 280円 ちくわ天 110円 半分セルフ?みたいなお店 香川のうどん屋さん巡りした中で 個人的に一番美味しかったです 麺がモチモチで これぞ香川うどん!ってイメージの 王道のおうどん これはまた食べたくなる味 次行く機会があったら 欲張って、大にしたいなぁ #麺 #麺活 #うどん #香川 #釜玉うどん #ちくわ天 #讃岐うどん

  • gobotenudon
    gobotenudon

    #うどん #ちくわ天 #讃岐うどん #釜玉うどん #ランチ #天ぷら#香川県#丸亀市#かまたま#釜玉

3.3
かけうどん小(さか枝 (さかえだ))
モーニング
ランチ
今日定休日
栗林公園北口駅から623m
香川県高松市番町5-2-23

レビュー一覧(4)

  • misaki816
    misaki816

    初セルフ。麺だけ渡され、湯がく、トッピング、出汁入れはセルフで。安いのに、ボリュームあり、麺がしっかり!近所にあったら、週一で通うよ

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    ひやあつ。これよ、これっ!これぞ由緒正しき讃岐うどんの姿やね~

  • user_01628404
    user_01628404

    +玉子天。神戸から高松に夜便のフェリーで着くと、ちょうど開店時間のちょっと前。 讃岐うどんにしてはちょっと緩め。美味しいけど。 #うどん #かけうどん #モーニング #うどん県 #高松市 #香川県

3.3
温かいおうどん(日の出製麺所)
ランチ
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(2)

  • chisapg
    chisapg

    これもまた麺の弾力が違って美味しかったなぁ。 #うどん

  • shotime
    shotime

    こちら営業時間が1時間と、ハードルが高い製麺所でうどん中(温)を温かい出汁でいただきました。#うどん

3.3
肉ぶっかけ冷(山下うどん (やました))
ランチ
今日09:30~18:00
善通寺駅から2.61km
香川県善通寺市与北町284-1

レビュー一覧(3)

  • 美味しかったです。 うどんは私の基準で好みの太めで、冷系ならではのコシと、 太さならではの硬さがありました。 ぶっかけ出汁は太めのうどんでも美味しく絡む味で、 肉はちと甘過ぎた感はありましたが柔らかく量も充分でした。 #肉ぶっかけ

  • merry_crab_ea8
    merry_crab_ea8

    安定の🤤#香川 #善通寺

  • ichitra
    ichitra

    #うどん #肉ぶっかけ #肉うどん #さぬきうどん #香川 #善通寺 #ランチ