勝どき駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
10,663 メニュー勝どき駅周辺の人気メニューランキングページです。
10663件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(16)
- yamome511
月島にあるなの知られた大衆酒場です。基本地元密着型の居酒屋なのですが全国から居酒屋好きが集まってきます。こちらの定番は煮込み。いろいろな部位のもつがよく煮込まれていてとろみが出てうまみが凝縮されています
- guruhi
噛まずにとろけるくらいとろとろ。 山盛りのネギと絡めて食べると最高です。 #もつ煮 #煮物 #煮込み #ノスカツ #1900年代創業
- masayukiwakui
濃い目の味噌味でじっくりと煮込まれたモツは、口に入れた途端にとろけるほど柔らかいが、それでいて弾力のある食感があり、噛んだ途端に口中に溶け出す旨みと、山盛りのシャキッとした刻み葱との相性も良いです。
レビュー一覧(10)
- dbdbpedesu
高級立ち飲み屋ですが、行列ができるのも納得。とても美味しかった。
- ruko
ウニの牛巻き、贅沢な組み合わせ! 口いっぱいにウニの旨みとお肉の甘みが広がります!
- hanae
とろけるようなサシの入った牛肉で、とろけるような甘いウニを巻いて… まずいわけない! 大葉がこのまったりした味の中でいい仕事してる。
レビュー一覧(5)
- maikomaiko
一回に色んな種類のうにが食べ比べられて幸せです☆★
- keijir
うにの違いを感じる贅沢な丼。 https://www.instagram.com/p/or-bEQGH3F/ #海鮮丼 #丼もの #月見ごはん
- m_utsubo
右から、チリ産、アメリカ産、カナダ産、北海道産、北海道(釧路)産の5種類で、左に行くほど高級になっています。右から順番に、何も漬けずに食べると、自然な甘みをしっかり感じます。 途中から味を変えて。チリ産のみ炙っており、焦がしバター醤油が合います。それ以外の生うには、わさび醤油が良く合いますね。最後は卵黄を崩して、より濃厚にいただきました。 カナダ産もなかなかですが、さすがに北海道産うには格別。それぞれの違いを楽しめる贅沢うに丼でした
レビュー一覧(28)
レビュー一覧(5)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(9)
- anglesea_arms
あんきもがたっぷり乗っかった豪快なあんこう鍋。野菜もたっぷりで嬉しい。
- tsugitate
今回、恒例の「まずはこのままのあん肝を召し上がってください」がなかった...涙担当の人がさぼったのかな?それともやめちゃった?ナマもの好きにはせちがらい世の中です。お刺身をつついてたらすぐにいい感じに出来上がってきます。お店の人がよそってくれます!あん肝のつぶつぶが全ての素材にからみ、押し寄せるプリン体のプレッシャーwあんこう本体ももちろん、ぷりぷりの肉厚な白身から骨のまわりまでしゃぶり尽くすのもウマ過ぎて幸せ!!そして全ての味がひとつになった雑炊の優しい美味しさといったら、最高だよ〜
レビュー一覧(9)
- ginmaru
確かに名物と書いてある通り、注文したくなるし、注文した甲斐がある一皿です。貝類好きにはたまらない種類とボリュームです。取り出した貝殻用の器に山盛りになるほどです。予約を取らずに行くとかなり待たされますので、あしからず。
- shibatahiros
どの料理も絶品。
- shibatahiros
どの料理も絶品。
レビュー一覧(6)
- user_82814371
かねますは、勝どきにある高級食材を利用した料亭風立ち飲み屋さん。「美味しいよ高いけど食材みればむしろ安いくらいかも」と伺っていて、ずっと行ってみたかったのです。その通り♡狭いけどそこもまたGOODなのかも。
- chirijyo
ウニを牛肉で巻くなんて、贅沢すぎます。ウニは臭くなくて食べやすいです。ウニもお肉も口の中で、とろけます。自分へのご褒美に食べたいお料理。
- kazushige1215
(^_^)v
レビュー一覧(9)
- yasuyukienok
池波正太郎氏の「銀座日記」に登場するとんかつ店。築地というロケーションだが、市場からはやや離れたところにあり、周囲には飲食店が点在するエリア。カウンター席とテーブル席で15人前後のコンパクトなつくりということもあろうが、お昼時には店前に待ちの列ができるほどの人気ぶり。メニューはヒレカツやカツカレーなどがあるが、池波氏も食べたというロースカツライスに。待っている間にオーダーしていることもあり、席に着くとほぼ同時のタイミングで提供された。
- m_utsubo
お一人様でカウンターだったこともあり、店主さんとお母さんが、より楽しめる食べ方を教えてくれました。この1枚が大きいので、細かく分かると、左側はロースで右側はカルビ。部位ごとの味の違いと、調味料での違いをダブルで楽しみます。 まずは真ん中を、何もつけずに食べます。荒めのパン粉はサックサクを超える、クリスピーな食感。豚はもちろん美味しく、いくらでも食べれそうなとんかつです。続いて、塩で、ロースとカルビを食べ比べ。その次は塩と七味で食べ比べ。続いて、醤油で楽しんで、醤油と七味で。最後にソースを甘口と辛口で。キャベツと御飯には、ごましおで。
- cute_grape_ij4
千円ちょっととは思えない美味しさ! #ロースかつ #ロースとんかつ #とんかつ
レビュー一覧(6)
- ponzoo_gourmet
ぬたもマストアイテム!赤貝、とり貝、マグロ、タコ、ネギと、たっぷり!酢味噌でお酒もススムくん! #ぬた
- ponzoo_gourmet
ぬたもやっぱり食べちゃう!ガチで最高のアテ! #ぬた
- ponzoo_gourmet
私的岸田屋三種の神器の最後は、ぬた。酢味噌がいい味なんです! 赤貝、とり貝も載っていて何気にリッチですよ♪ #ぬた #刺身 #赤貝 #トリ貝 #まぐろ
レビュー一覧(5)
- guruhi
うまい!水分量が少なくて密度の濃いポテトサラダ。じゃがいもは細くてなめらかなものと、ごろっと切られたものがあって楽しい。 #ポテトサラダ #サラダ #ジャガイモ
- ponzoo_gourmet
具沢山のポテサラ。僕的スタンダードです^_^ #ポテトサラダ #サラダ #ジャガイモ
- misyukako
たまごたっぷり、家庭的な優しい味
レビュー一覧(5)
- ponzoo_gourmet
ラストは肉どうふ!一人だとちとボリュームあるね(^^;; #肉豆腐
- hirokiyoda
三大煮込みの脇役なのかな? #肉豆腐
- shin1ro
#肉豆腐 #月島
レビュー一覧(12)
- sacra121
築地の海鮮宝石箱としても有名な築地虎杖 魚河岸千両の【元祖・海鮮ひつまぶし】。まずはそのまま食べて、次にご飯と混ぜて食べて、3度めに特性出汁をかけて食べる、3度楽しめる海鮮ひつまぶし。築地に来たらぜひ食べていただきたい一品です。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(3)
- itarogu_01
〆はユッケジャンスープ😋 この中に麺入れたいくらい美味いです。 #ユッケジャンスープ#スープ#在市#月島
レビュー一覧(5)
- tasty_apple_lb5
やま幸さんが経営する海玄さん、築地にオープンとのことで行ってみました。初めてなので究極のまぐろ丼をチョイス。まぐろのコラーゲンスープと山芋のすり流し、まぐろの一品が付いてきます。今日の一品はまぐろの煮付けでした。ごぼうと生姜と一緒に、こちらも脂が乗った美味しいまぐろです。丼は見た目も美しく、まぐろがキラキラしてました。酢飯も酢が効いていてまぐろに良く合います。ガリもそのままでも、まぐろと一緒に食べても良き。全てがレベルの高い素晴らしいまぐろを堪能出来ます。 #マグロ丼 #丼もの #海鮮丼 #ランチ
- natsuao
#丼もの #魚介
- happy_lime_ym6
まぐろー#まぐろ
レビュー一覧(5)
- oyabun
この日は私の誕生日祝いで月島の人気焼肉店へ。 お店の名前は在市月島本店。 非常に評価が高くて気になってたお店です。 烏龍茶を頼みつついろいろ注文していきます。 極上厚切り黒タン塩は残念ながら売り切れとのこと。これ一つの目的やったのに残念。 上タン塩を注文しました。 厚みはないけどしっかりと焼いて食べると美味かった。 家族がホルモンをそれほど食べないのでもっとがっつり食べる友達と訪問してみたいお店でした。 #東京 #焼肉
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- koume
アビオスはマメ科の植物。。。「ほど芋」とも呼ばれていますね。 食べるとホクホクしていて芋と豆を足して2で割った感じかな。 炭火で焼いているので、皮がとても香ばしいです。 #ディナー #串焼き
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(8)
レビュー一覧(2)
- ponzoo_gourmet
フォアグラ、茄子だけでなく鰻も鉄板で焼き上げて重ねています。鰻はあらかじめ脂を落としてあり、フォアグラと合わせてもまったく問題なし。超贅沢な味わいでした。 #フォアグラ #フォアグラのソテー #丸茄子 #鰻
- nominist
#鰻 #フォアグラ
レビュー一覧(3)
- mklani
築地場内の定食屋さんはボリューム満点で美味しいです。 一つのフライに牡蠣が2-3個まとまって入っており、一口噛めば、口の中が牡蠣の旨みであふれかえります。
- yamaguchi
サクサクトロトロ。 爆旨。
- ponzoo_gourmet
カキフライ活動15軒目!築地の磯野家さんです。5個載せがポイント高し♪衣はガリッとハード目で歯ごたえ良し。でも牡蠣はジューシー!溢れる汁で火傷しないように注意ですよ^_^ #牡蠣フライ #定食 #フライ
レビュー一覧(2)
- kojiiwashina
昔ながらの中華そば。醤油の香りが豊かなラーメン。懐かしラーメンが食べたい方は是非
- h_sakata
うをっ! うめぇ…
レビュー一覧(9)
- yamome511
築地場内にある食堂です。暖簾にはとんかつの文字がありますが洋食全般がおいしいお店です。チャーシューエッグ定食は週に数回出される限定の一品です。トロトロに煮られたチャーシューに半熟目玉焼きをからめそこにちょいと醤油。当然うまいです
- rindy
チャーシューがホロホロの柔らかさ♫
- user_14446827
今日の朝食はココ1件だけです、連食しませんよ! 今年の宿題は今年のうちに~ いや、移転前に食べておかないと死んでも死にきれない的な(笑)w あの因縁の八千代@場内 因縁とは→コチラ 列は10人程、20分で店内 大渋滞の寿司大の列は50人程にwww 朝まだ7時ソコソコですよ…さすが年末。 宿題はコレ と思っていたんですが、ホントはこの後隣の「小田保」でカキフライ定の連食考えてましたがこの品書きのかきかきかき見ていたら… 右上ね、「小田保」 勿論、宿題のチャーシューエッグ定食(火・木・土限定)到着~ 念願のチャーシューエッグにご対面~w でも、煮崩れてホロホロ過ぎて形がww では、緊張の一瞬です! プチッ! トロリーン たまらん で、当然そのトロトロの半熟黄身まみれであのホロチャーを… 白飯何杯でもいけるっしょ!! いや、ホントに! でも、ご飯は一杯に止めておきました、腹6分目なので。
レビュー一覧(2)
- 4u4_nagoya
欲張って丼ぶり2杯 サイズか小さめなので2杯いけます #丼もの #いくら
- small_fig_bm7
#いくら #丼もの
レビュー一覧(11)
二種類のウニを溢れるほどのせた贅沢なうに丼。
たっぷり雲丹が食べたい願いを叶えてくれるウニ丼。 この季節は、バフンウニです。 こぼれた部分の雲丹が、1番しっかり濃厚で美味しかったです #ウニ丼 #丼もの