投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(9ページ目)

13,942 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

13942件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.4
うな重(特上)(魚竹 )
ランチ
今日不明
松島二丁目駅から371m
香川県高松市多賀町3-6-9

レビュー一覧(1)

  • 好みの柔らかさがあるうなぎで、箸で切れる柔らかさに口へ入れる前から満足感を感じました。 口へ入れると満足度は更に上昇し、旨いなぁと思いました。たれは程好い甘さで焼いた香ばしい風味もいい感じで出ていました。うなぎは嬉しい2重うなぎです。旨いうなぎが2重なので満足度は最高潮でした。肝吸も好きな味でした。全てに満足出来ました。 #鰻 #うな重 #鰻丼

3.4
つくね(塒 )
ディナー
今日定休日
香川県高松市多肥下町589-2

レビュー一覧(1)

  • とても美味しいつくねで、これを食べに塒さんへ行きます。 #つくね

3.4
とり肉うどん(せいご )
ランチ
今日10:30~15:00
香川県高松市元山町1001-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、程好いコシのある旨いうどんでした。かけ出汁も旨かったです。鶏との組み合わせの所為か、”味わう”って感じでした。鶏は親鳥使用です。なので噛むとそれ相当の弾力があってこれも旨いと思いました。 #肉うどん

3.4
とり肉ぶっかけ冷(せいご )
ランチ
今日10:30~15:00
香川県高松市元山町1001-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、角がハッキリした冷系ならではのコシと滑らかさのある旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しいと思いましたが、もう少し味が濃くてもいいかなぁと思いました。とり肉がゴロゴロ盛られたいました。とり肉うどんでは親鳥ですが、食感が柔らかかったのでこのうどんのは親鳥ではないようです。とり肉うどんとは違った旨さがありました。 #肉ぶっかけ

3.4
からあげカレー(マサラ亭 )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~22:00
瓦町駅から416m
香川県高松市亀井町9-6

レビュー一覧(1)

  • ここではトンカツカレーしか食べたかことがありませんでしたが、今回初めて別のメニューを選び食べてみました。以前から美味しいと思っていたカレーは健在で、そこへカリッと揚がったからあげがいい感じでした。ごはんの炊き加減も良く、全体的に美味しく満足出来るカレーライスでした。 #カレー #唐揚げ

3.4
かけうどん大(めりけんや 高松駅前店 )
ランチ
今日07:00~20:00
香川県高松市西の丸町6-20

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    高松出張!時間ないので高松駅前のこちらで。かけうどん大盛りが300円!あっさりだしが心地よいです。とり天明太マヨもつけましたが、うまーい!しめて480円。安くておいしくてうれしいですね♪ #かけうどん #うどん #とり天

3.4
かけうどん(小)(森製麺所 )
ランチ
今日11:00~14:30
香川県高松市番町1-10-49

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    森製麺所@高松! 仕事でまた高松に来たので、うどんランチ。 ちょうどお昼時に到着したので行列ができていましたが、回転早いから長々と待つことはありません。 他の多くのお店同様、うどんの温冷と玉数を告げて、トッピングはセルフで皿に盛ってお会計です。 今回はかけうどん小に、海老かき揚げ、コロッケ、おにぎりをチョイス。これで540円。やっすいな〜。 カツオの香りが非常に高く、とっても美味しいお出汁でした。 かき揚げもめちゃ大きくて食べ応えありました。 2玉にしなくてよかった(笑) 香川のうどんはやっぱりおいしいですね♪ ごちそうさまでした。 #うどん #かき揚げうどん #かけうどん #かき揚げ #コロッケ #おにぎり

3.4
日替り御膳(日本料理 新 (あらた))

レビュー一覧(1)

  • どれもこれもが旨かったです。私の美味しさ表現は普通、美味しい、旨いで、美味しいを繰り返して旨いになるのですが、ここは初めて食べて旨いと思いました。因みに、タイムリーな話で私は接待は受けていませんし、時計も貰っていません。銀座か…いいなぁ…相方は得をしました。お店からの心遣いで多めのお造りが配膳されて、二人共にお造り御膳を食べたようになりました。因みに、タイムリーな話で 私は接待は受けていませんし、時計も貰っていません。先ずは膳の中央にある魚料理に箸をつけました。いい感じの揚げ具合と好きな甘味だれでご飯がすすむと思いきや…ご飯にはちょんと鰻が盛られています。こりゃ旨いし粋な盛り付けだなぁと思いました。〆ものも田楽も好きな味で、特に豆腐は手間がかかっていると思いました。味噌汁…いい出汁だと思いました。 #日替わり

3.4
かき揚げうどん(かけそのまま+かき揚げ)(前場製麺所 (まえばせいめんじょ))
ランチ
今日10:00~16:00
栗熊駅から227m
香川県丸亀市綾歌町栗熊東420-2

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、喉越しが良く程好いコシもある美味しいうどんで、捻りもあるうどんでした。かけ出汁はちと煮つまっていたかもしれません。好きな味だったので問題なしですが、その方がかき揚げを加えても 味が終始安定して食べれたように思いました。かき揚げは細めに切られた野菜のかき揚げで、外側はサクッとで、内側はやんわりした美味しい揚げ具合でした。かけ出汁に浸すと好きな食感と味で、かき揚げうどんにして食べて良かったと思いました。 #うどん #天ぷら #かき揚げ #かき揚げうどん

3.4
肉うどん(地上最強のウドン・ゴッドハンド)
ランチ
今日10:00~15:00
片原町駅から91m
香川県高松市内町4−1 小松ビル1F

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 昼時を過ぎた小腹うどんです。まさかゴッドハンドさんに限って茹で置き長時間うどんはないと思いつつも、もしやと思い温汁系の肉うどんを食べました。 美味しかったです。 うどんはやや平たい分だけ私の基準では普通の太さで、冷系で食べても充分に美味しかったであろうと思えるうどんでした。冷系で食べるべきだったか…と、思うも、かけ出汁におろし生姜が浸透すると超好きな味で、今回は温汁系で良かった&満足で落ち着きました。肉はやや硬めの程好い甘さを感じる味でした。セルフ店の肉は肉ぶっかけ冷と併用が多く、肉の味は甘めが多いです。甘過ぎると肉うどんが甘々になりますが、ゴッドハンドさんのように程好い甘さだと丁度よく美味しく食べれます。小腹うどんにしては勿体ない美味しさでした。 閉店したとの噂が流れていました。まさかとは思いながらも閉店であれば寂しいと思っていたので、改装終了営業再開は嬉しい限りです。 #うどん #肉うどん

3.4
とり天バラシ(ひさ枝)
ランチ
今日不明
香西駅から1.41km
香川県高松市郷東町796-53

レビュー一覧(1)

  • うどん店の揚げもの惣菜です。 うどんの種類や惣菜類に工夫があるひさ枝です。小ぶりのとり天でとり天バラシです。辛子酢醤油で食べても美味しいです。

3.4
中華そば(いろは食堂 )
ランチ
今日不明
豊浜駅から631m
香川県観音寺市豊浜町和田浜772-2

レビュー一覧(1)

  • 美味しい中華そばでした。 学生の頃に食べていたラーメンを想い出しました。 確かこういう味のラーメンだったなぁと思いました。 麺は好みの細さで茹で具合も好みで、 スープは昔を想い出させる味でした。 盛りはもやし、紅白かまぼこ、メンマ、バラ肉で、 たまにある叉焼ではないバラ肉でした。 #ラーメン #中華そば

3.4
幕ノ内定食(内海八 )
ランチ
今日11:00~14:00
空港通り駅から4.57km
香川県高松市香川町川東上1765-7

レビュー一覧(1)

  • 配膳された際に料理を見て思わず”美味しそっ”と 口に出てしまいました。 幕ノ内の内容は、刺身、天ぷら、煮物、サラダで、 刺身のいかには胡瓜を挟む化粧盛りがしてありました。 新鮮さを感じて美味しかったです。 天ぷらは海老、かぼちゃ、なす、さつま芋、 人参はかき揚げにしてありました。 どれも美味しく揚がっていました。天汁も美味しかったです。 煮物も美味しかったです。高野豆腐、竹の子、蓮根、切干大根で、 特に高野豆腐は最高でした。 サラダはキャベスラのシャキキャベとポテサラで、 好きな味のドレッシングがかかっていました。 ポテサラも柔らかくマッシュされていて美味しかったです。 サラダスペースには玉子焼もありました。 味噌汁はえのき、しめじのきのこ系で、 わかめとシャキッと感のあるねぎが 一層美味しさを醸し出していました。 漬物の沢庵は箸休めにあらず的な存在で、 これも美味しかったです。 #天ぷら #定食

3.4
釜玉 (大)(うどん市場 兵庫町店 )
ディナー
今日不明
高松築港駅から485m
香川県高松市兵庫町2-8

レビュー一覧(1)

  • akiahn
    akiahn

    うどん県にキタァ━━(((o(*゚▽゚*)o)))━━!!さっそく『うどん市場』へ(*^_^*)ここは夜も営業しているのがイイ(良い店は夕方までに営業終了する所が多い)高松に来たら必ず一回はこの店でうどんを食べ、当店名物の「うどんかりんとう」(オススメ)を買うのがお約束になってます(๑´ڡ`๑)へ°口リ

3.4
ちくわ天(はゆか )
ランチ
今日10:00~17:00
羽床駅から1.00km
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5

レビュー一覧(1)

  • たかがちくわ天、されどちくわ天です。揚げ方次第で美味しさは変わります。はゆかさんのちくわ天は美味しいです。 #ちくわ天

3.4
天ぷらうどん(手打うどん 渡辺 (わたなべ))
ランチ
今日不明
高瀬駅から743m
香川県三豊市高瀬町下勝間2552

レビュー一覧(1)

  • 渡辺さんのうどんは旨いです。木の葉型の天ぷらが丼を覆っていました。先ずは箸の間隔を広げて持ち、中央にある海老の横辺りに突き刺して木の葉型を崩しました。丼の中にはわかめが盛られていました。どこまでが海老天の衣なのか分かりませんが、崩れた衣がサックサクでこれまた旨い。うどんが旨い事は承知ですが、このサックサクの衣が加わり一段と食感の良い旨いうどんになりました。わかめもこの組合せに合っていて、時折感じる衣やうどんと違う食感のわかめが食べていて美味しいと思いました。だいぶふやけた衣と、まだサックサクが残る衣が途中からは入り乱れ、それも食べて食感が良かったです。全体的に旨いなぁと思いながら食べたので、いつ海老を食べたのか憶えていません。 #うどん #天ぷらうどん #天ぷら

3.4
オリーブ牛肉入り打ち込みうどん(八十八庵 (やそばあん))
ランチ
今日08:00~17:00
長尾駅から9.20km
香川県さぬき市多和兼割93-1

レビュー一覧(1)

  • 讃岐うどんですが打ち込みうどんという分類の うどんが食べれるお店です。 太めでコシよりも硬さを感じる食感で美味しいうどんです。 かけ出汁は味噌仕立てで野菜満載です。 大根、人参、里芋、お揚げなどなど、 それらのメンバーがとても良い仕事をしていると思います。 オリーブ牛は香川県の名産です。 柔らかく美味しい肉でした。 #うどん #牛肉うどん

3.4
肉うどん(うどん番長 )
ランチ
今日10:00~20:00
香川県高松市花の宮町3-4-12 1F

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    太めのうどんが実に旨かったです。ハッキリした角、強いコシ、 硬いうどんが好きな私でも硬過ぎるのではと思えてしまう 旨い硬さのあるうどんでした。 たまに讃岐うどんは柔らかいものだと言う方がいますが、 そのよう讃岐うどんを考えている方は 絶対に食べない方がいいと思う硬さのある讃岐うどんでした。 肉は程よい甘さで、その甘さが混ざったかけ出汁も旨かったです。 #うどん #肉うどん

3.4
とり天ざる(玉藻うどん (たまもうどん))
ランチ
今日定休日
片原町駅から373m
香川県高松市北浜町13-11

レビュー一覧(1)

  • 喉越しも良くて硬さもある美味しいうどんでした。 つけ汁も美味しかったです。 とり天も美味しく、とり天の他には大葉、いか、かぼちゃ、 ちくわの天ぷらが盛られていました。 #ざるそば #天ざる #天ぷら

3.4
特上ロース(炭火焼肉 なかむら 本店)
ディナー
今日定休日
空港通り駅から2.84km
香川県高松市香川町大野444-14

レビュー一覧(1)

  • maaasa
    maaasa

    いつ来ても、本当に大満足な、なかむら。 肉厚で、上質なお肉は特製ダレで食べると笑顔しか出てきませんっ!この焼き肉を食べるために香川に通ってるほどです(笑)次はいつ行けるかな〜〜(´・ε・`)

3.4
ソフトクリーム(扇町喫茶)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
昭和町駅から340m
香川県高松市扇町1-18-5

レビュー一覧(1)

  • sanabanana
    sanabanana

    しっかり目の食感で少ししゃりっとした氷の食感を感じました。 味は薄めの王道バニラ。 氷っぽさがある分、味が薄めなのかな? さっぱりとしていて夏らしいソフトクリームでした。 #ソフトクリーム

3.4
うどん冷(長田うどん (ながたうどん))
ランチ
今日10:00~17:30
榎井駅から2.79km
香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1

レビュー一覧(1)

  • 献立では冷やしうどんですが、 つけ汁を注いでぶっかけ冷にして食べるのが ここでの一番好きな食べ方です。 ここのうどんは旨いなぁと思える逸品です。 #うどん

3.4
肉うどん(麺むすび )
ランチ
今日10:30~14:30
香川県高松市多肥下町949

レビュー一覧(1)

  • 旨いうどんが食べれるお店です。旨いうどんと好みの味のかけ出汁で、程好い甘さのある肉も美味しい肉うどんでした。 #肉うどん