投稿する

京成西船駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(8ページ目)

1,817 メニュー

京成西船駅周辺の人気メニューランキングページです。

1817件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.3
カオマンガイ(きんめだい)
今日定休日
京成西船駅から650m
千葉県船橋市山野町68−5 パストラル西船 弐番館1F

レビュー一覧(1)

  • alladinsane
    alladinsane

    #千葉県 #船橋市 #西船橋 #タイ料理 #カオマンガイ 店主さんが熱を入れて説明するだけあって美味い、タイの味。ただ、店主さんの説明を全部聞いていると味わってる暇がない😅

3.0
冷やし中華(嘉祥)
ランチ
今日11:30~23:00
京成西船駅から470m
千葉県船橋市西船4丁目29-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープン当初以来、数年ぶりの訪問。夏季限定商品として提供される「冷やし中華」は、腕によりを掛けて創られた濃厚芳醇な胡麻ダレが、縦横無尽にモッチリ麺に絡み付き、食べ手の口内を幸福へと導く。名店『馬賊@日暮里』の冷や中をリスペクトした1杯。美味い!#ラーメン

3.0
秋の旨いもんクォーター Mサイズ(ピザポケット☓日乃屋カレー 市川原木インター店)
今日不明
京成西船駅から916m
千葉県市川市二俣1丁目13-12ベルクレスト1F

レビュー一覧(1)

  • tk_from_chiba
    tk_from_chiba

    #で、で、出前館、出前がスイスイス~イ♪ #出前館 #デリバリー #ピザ #パン生地タイプ #クォーター #ジャーマンポテト #鶏肉のゆず七味ソース~山椒風味~ #マルゲリータ #イワシのプッタネスカ風 #ハッシュドポテト付き #期間限定価格 #通常は3820円 #1440円お得 #鶏肉の~が一番美味しいかな #あとは普通 #イワシは変わり種だが #海鮮 #ピザポケット #今日のひとさら #西船橋

3.0
朝得 山菜おろしそば + 生たまご(菜の花そば 西船橋店 (【旧店名】彩花庵 西船橋店))
モーニング
今日不明
京成西船駅から454m
千葉県船橋市西船4-27-7 Dila西船橋

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    出勤途中の乗換駅、AM10時まで限定の “朝得”山菜おろしそばに生卵をトッピング 朝から揚げ物は食べたくない自分には、 サッパリと腹を満たせて具合が良い #西船橋 #菜の花そば #蕎麦 #リーマンランチ #sova_sova

3.0
モーニングプレート(西船珈琲研究所 )
今日不明
京成西船駅から474m
千葉県船橋市西船橋4-27-7 JR西船橋駅改札内 3F

レビュー一覧(1)

  • keiri
    keiri

    サラダに果物とヨーグルトまでついた、盛り沢山の豪華なプレートです。少々お高いですが、女性には嬉しいです。店内は落ち着いていて、コーヒーも苦味がなく飲みやすかったです。

3.0
唐揚げ(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
京成西船駅から456m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    「生でもおいしく食べられる」という房総水郷地鶏を使用しているらしい。↵ 重量は150g位あるんじゃないか?と思うほどにどでかく、かぶりつく感じ↵ レアな部分があったこともあり、肉を食らっているという実感がある。↵ これはまあ2人前ですね。↵ 半分唐揚げで、半分刺身で食ってみたいものだ。

3.0
特製中華そば(とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
京成西船駅から609m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは錦爽名古屋コーチンの鶏の旨味重点型 醤油はキレがいい感じ ホンビノスの出汁っぽさはそれほど感じなかった 別名で白ハマグリと呼ばれるホンビノス貝 海老そばまるはの時に食べたホンビノス貝出汁ラーメンを想像してたが、それよりはかなり抑えめでした 低温調理チャーシューは熱々のスープで熱が通ってしまうのでスープに浸らないようにするといいかも 肉々しさのあるチャーシュー パツっとした麺は村上朝日製麺 やっぱりこの手の麺は大好きだな 味玉はパカッとすると黄身がトローリと美味しいやつ 鶏香る美味しい清湯スープでした

3.0
特製つけそば(とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
京成西船駅から609m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺と具は変わりないようです。↵ 変わりないと書きましたが、ネギは細→極細になっています。↵ つけ汁は色が若干薄くなったかなの印象です。↵ 麺を漬けていただいてみますと、貝ダシの効いた濃厚鶏白湯+ニボな感じ。↵ 前回いただいたものは、ニボニボニボな鶏白湯+貝な感じでしたので、全然違いますね。↵ インパクトは薄れましたが食べやすい感じで、粘度的にはあまり変わらないかな。↵ あと、しょっぱさが抑えられていて、麺をどっぷりと漬けると汁が全体的によく絡むんですが、その状態でもほぼちょうどいいくらいの味の濃さ。↵ 前回はどっぷりだと味濃過ぎで、半分か3分の2程度つけるとちょうどいいかなの感じでしたね。↵ 最後にスープ割りしてみましたところ、つけ汁3に対し割りスープ2くらいに薄めてちょうどいいくらい、抜群にうまいスープが出来上がりました。↵ これは麺を残しておいて、擬似らーめんとして食べてみればよかったと感じた次第。

3.0
そば屋のしょうゆらーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
京成西船駅から456m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    半ライスはランチタイムのサービスですが↵ 半ライスというか、3/4ライス。↵ 普通の茶碗一杯分あります。↵ スープは鶏の旨みがよく出ていて、うんまい。↵ 甘みのある良い醤油を使用している↵ ようですが、そこんとこはもう少し引っ込め↵ ても良かったような気がします。それと、ちょい多めの油と、揚げネギも使われているのでややくどい。↵ 麺は細めほぼストレート、量的には120g程度か やや少ないものの、コリコリとした食感で○です。↵ チャーシューは醤油味強めの豚肉が1.5枚、小さめ鶏チャーシューが1枚、味はまあまあ。↵ ほうれん草はたぶん冷凍物。↵ 家系で出てくるものと同じかと思いますが、固めに茹でられているところは良↵ しかし素材由来のチープ感が出てしまっていると思うのは俺だけか。↵ 醤油ダレを20%減らし、アブラを半分かそれ以下にすれば、かなりいけるんじゃないでしょうか。

3.0
純鶏ホタテ塩らーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
京成西船駅から456m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    こちらはさらにさらっとした鶏白湯で、鶏さんの旨味はしっかり、ホタテの風味もしっかり。↵ 割と最近にホタテ味のするラーメンを食ったのですが、それは明らかにホタテパウダーを使っていてややしつこい旨さでした。↵ 対するにこれは、もっと自然なホタテ風味といいますか。↵ うまく表現できませんが本物っぽい(^_^;)↵ 前回のような感動はないものの、すごいうまいスープです。麺はモッチリ感のある細麺でした。

3.0
軍鶏親子丼(ランチ)(軍鶏屋 (シャモヤ))
今日不明
京成西船駅から728m
千葉県船橋市山野町60-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    玉子の状態はご覧のとおり、しっかりめに火が通っている。↵ 玉ねぎが固い、煮込み時間が足りないのではなく質がよくないかも。↵ 味付けですが、かなりな上品系、軍鶏鍋のスープを使っているような感じがあります。↵ 硬めの肉を想像していましたがそんなことはなく、軍鶏肉はよく煮込まれている風で、ややパサ。

3.0
濃厚G朗麺(ニンニク入り)(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
京成西船駅から456m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    濃厚トロントロンなスープ。かなり乳化度が高い。豚骨は、マジに100%なんだろうか。というのは濃い割りにしつこさはないし、まったくといっていいほどに豚臭さがないんですわ。このあたりは、玉葱のみじん切りが効いているのかもしれませんね。塩分濃度は、低くはないですが全然しょっぱくない。甘味のある良い醬油を使っているようで、このスープに対してはベストな味付けだと思う。麺はごわっとした食感で、初めはぼそっとしているが、食っている間に丁度良くなる感じ。チャーシューはJ系でいう「豚」と比較すれば見劣りしますが、味は負けていない。野菜のシャキシャキ度は絶妙、特にキャベツは甘い甘い。↵ (84点)こってりが苦手でない人におすすめ。

3.0
特製塩そば(とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
京成西船駅から609m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩加減はほぼちょうどいい感じ、どちらかというとジワリ系。↵ 一口目、素材由来と思われる甘味を感じた。↵ 場所を変えスープを飲んでみると、味が微妙に違う。↵ 食べ進めるうちにもスープが変化する感じ。↵ チャーシューは(写真見ればわかると思います)、塩味を付けただけのレアチャーシューと違い↵ とんでもなくおいしくなっている。↵ 味玉もイイカンジ。