投稿する

市役所前駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(5ページ目)

3,989 メニュー

市役所前駅周辺の人気メニューランキングページです。

3989件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
八幡屋磯五郎オリジナルジェラート カカオニブ(八幡屋礒五郎 横町カフェ (ヤワタヤイソゴロウ ヨコマチカフェ))

レビュー一覧(1)

  • makoto0608
    makoto0608

    カカオニブなので甘さ控えめで粒々とした食感が印象的なジェラートでした。甘いもの好きな方はもしかしたらもっと甘さが欲しいかも。 ランチとセットだと200円でオーダーできます。 #アイスクリーム #ジェラート

3.1
更科とろろ蕎麦(信州手打ちそば かどの大丸)
ランチ
今日09:00~18:00
市役所前駅から992m
長野県長野市大門町504

レビュー一覧(1)

  • best_yuzu_yn5
    best_yuzu_yn5

    長野に出張に行った際、勿論!『善光寺』にお詣り。折角なので、帰りに門前でお蕎麦を@かどの大丸。300年続く老舗だそう。昭和の雰囲気そのままに、味もさることながら、お店の方々も親切でした! #長野 #善光寺 #蕎麦 #とろろ

3.1
でんぞうバーガー(チーズトッピング)ポテトセット(でんぞう商店)
ランチ
今日定休日
市役所前駅から8.88km
長野県長野市篠ノ井小森-1247駐車場1246−6

レビュー一覧(1)

  • shikimama206
    shikimama206

    #でんぞうバーガー #信州牛100% #ボリューム満点 #手作りバンズ #ポテト #長野 #ハンバーガー カットもしてくれるけど敢えてかぶりつき なかなかパテにたどりつかない ポテトも最高 #篠ノ井 #チーズトッピング+¥150 #オリジナルソース

3.1
辛子味噌ラーメンスーパーレッド(凌駕 IDEA 長野店)
ディナー
今日11:00~15:00,17:30~21:00
市役所前駅から5.28km
長野県長野市稲里町中央1丁目18-1

レビュー一覧(1)

  • shikimama206
    shikimama206

    #ラーメン #味噌ラーメン#激辛 #唐辛子🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️#旨辛#2辛から10辛はこれ食べれた人限定 #むせなければ食べられる辛さ 今日は前回躊躇したスーパーレッド 運ばれてきた瞬間唐辛子の香りが漂ってきたけど…一口。美味しい😋ビビったほど辛くない 啜り方を間違わなければ問題なく美味しく食べられる辛さでした。私には。連れは一口…美味しいけど俺は無理だ…とww。スープの底には唐辛子と本来の濃厚な煮干しだし?ドロドロのスープでしたが塩分とラー油を気にしなければ飲み干したい美味しいスープ。歯応えある太麺で濃厚スープがしっかりと絡んでます。 辛いもの好きな方は辛さ増しに挑戦もいいかもですが、私はノーマルで大丈夫そうです。 口の中は平気ですが胃がこれくらいにしておきな!って言ってるので。

3.1
食べるみそ汁定食(ゆめママキッチン)
ランチ
今日不明
市役所前駅から870m
長野県長野市県町495 あがたまちテラス1階

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    市立図書館の改装工事が終わった。一時は入り浸っていたものだが、老眼化してから足が遠のいてしまっていたので、しばらくぶりに訪れてみた。…のだが、火曜日は休館日であった。そんなことまで忘れているとは情けない。致し方ない、そこらで昼をすませて帰るかとぶらついていたらこちらと出くわした。通り沿いの大きな窓から、マダムたちが忙しそうに立働いているのが気になったのだ。入ってみよう。内部は12〜3坪はあろうかという、けっこうな広さのスペースである。テーブル席と小上がりになっている。まずは先にオーダーから。「なないろ定食」「週替わりみそ汁定食」など、いくつかのメニューとその他惣菜類も用意されている。 「食べるみそ汁定食」500円 そもそも具沢山の汁物が好きなのだ。無条件に注文してしまう。小鉢、3種の惣菜とともに大きなみそ汁椀ひとつ。うす味のみそ汁にはニンジン、大根、油あげが大量に投入されているうえに柔らかく煮込まれた玉ねぎが半分、ど真ん中にドンと鎮座している。とても豪快な一品だ。これは美味い。うす味すぎる、という人もいるかもしれないが、野菜の味がしっかりと分かってよい。とくに玉ねぎが甘くてよろしい。 調べてみたら、こちらは「ゆめサポママ@ながの」という会社が運営されているとのよし。 "子育て中のママがもっとイキイキと好きなことをできる地域社会を作りたいと願って誕生しました。そして、ママが輝けば、その一番近くにいる子どもたちも自然と輝けるはずです。" なるコンセプトの元様々な事業をされているのだそうだ。このカフェもその一環であるという。なるほど、道理でマダムたちが多いわけだ。明るい店舗もみそ汁も気に入ってしまった。再訪決定だ。 #味噌汁 #定食

3.1
味玉らーめん ★★★(煮干しらーめん専門店 麺屋 晴)
ランチ
ディナー
今日不明
市役所前駅から681m
長野県長野市鶴賀七瀬中町142-6

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「煮干しらーめん専門店 麺屋 晴」 「味玉らーめん ★★★」900円 「トッピング チャーシュー」100円 人気No.1と冠されていたものを選択したわけだ。★の数でスープに投入する「煮干し」の量が決まるそうだ。たしかに煮干しの香りがすごい。今回は最も低いレベルのものだが、それでも「ブワ」という表現が妥当なくらいのボリュームである。ジャンルでいえば「和風節系」となるであろうか。日本人のDNAに刻み込まれた香り、とでも言えよう。とはいえここまで高濃度だと、嫌う人もいるかもしれないが、逆にこちらの個性を際立たせている証明であろう。だからここまで混雑するのだな。 味玉はスープに比してあっさり仕上げ、ご太いメンマと海苔がとてもよろしい。刻み玉ねぎも気に入った。トッピングチャーシューも分厚くてじつに美味い。  「にぼ肉マヨ丼 ハーフ」350円 こちらは普通といえば普通なのだが、チャーシューが美味い。マヨネーズがしっかりまったりしている。ごはんも熱々でよろしい。 #ラーメン #丼もの

3.1
今日のランチ(むくげの花)
ランチ
今日不明
市役所前駅から517m
長野県長野市鶴賀権堂町2309-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「むくげの花」あゝカムジャタン 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2309-1 電話 026-235-8505 ナムルが好きなのだ。 無論、韓国料理のナムルの事である。元はと言えば、母が好きでしょっちゅう手製のナムルが食卓に上っていたからでもある。母の幼少時代のこと、祖父の事業の関係で家に出入りしていた韓国の方に食べさせてもらって以来というから筋金入りだ。 ほうれん草やモヤシ、わらびなどを塩ゆでした後に調味料とごま油で和えただけの簡単なものだが、どうにも好きでたまらない。これに大根なますやひき肉炒めを加えて「自家製ビビンバ」などというものも定番化されたメニューだった。 権堂にナムルの食べ放題があるという。すぐさま行きたいところだが、場所柄と平日ランチのみという条件から、なかなか足を向けることが出来ず、かれこれ2年が過ぎてしまったのだが、先だってようやくお邪魔することとができた。 内部は10畳程度であろうか。小さいが、テーブル席とカウンター席があったが、昼少し過ぎというのに満員である。 メニューをひと巡り。石焼ビビンバやキムチチャーハン、冷麺など韓国家庭料理の代表作がラインナップされているが、今回は日替わりランチを選択する。 「今日のランチ カムジャタン」900円 カムジャタンとはジャガイモとスペアリブを煮込み、コチュジャンなどで味つけしたものだという。 メイン料理が届くまで、心置きなくサラダとナムル・キムチをいただく。ほうれん草・モヤシ・わらびのナムルを皿盛りし、ご飯に乗せて簡易ビビンバのする。美味い。 カムジャタンはジャガイモ(メークイン)をまるまる一つ使った豪快な一品。イモを突き崩し、スープに混ぜていただくのがよい。スペアリブも地味溢れるようで美味い。とても気に入った、次回はいつ来ようか。 #韓国料理 #日替わり

3.1
鉄板焼き(長野といえば、バニクマン (BANIKUMAN))
ディナー
今日17:00~00:00
市役所前駅から587m
長野県長野市南長野北石堂町1380 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「長野といえば、バニクマン」桜の宴 場所 長野県長野市南長野北石堂町1380 1F 電話 050-5571-2114 駐車場 なし 「馬肉の鉄板焼き」 いきなり鉄鍋が置かれ、大仰なことが始まった。馬肉を焼けという。生で食べられるほどの高鮮度のものだからあまり焼くな、とも言われる。表面熱々、中はほんのりくらいがちょうどよいとのことだ。タレは3種、醤油ベース、味噌ベースそしてすりおろしたレモンと粗塩。結論を言えばレモン+粗塩がもっとも美味であった。 #焼肉

3.1
(とり鉄 長野店 )
今日17:00~02:00
市役所前駅から398m
長野県長野市南千歳町855-1 松沢ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「とり鉄 長野店」山口瞳と焼き鳥と 場所 長野県長野市南千歳町855-1 松沢ビル1F 電話 050-5597-3241  「焼き鳥各種」 #焼き鳥

3.1
唐揚げ定食(鶏唐家 高田店)
ランチ
今日不明
市役所前駅から1.06km
長野県長野市高田260-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「鶏唐家 高田店」My Favorite Things 場所 長野県長野市高田260-1 電話 026-219-6988 駐車場 あり   「鶏唐屋 高田店」 昭和通りに面する、以前はコンビニエンスストアだった店舗を居酒屋兼定食屋に改装したお店だ。ランチは主に唐揚げを中心としたメニューになっているようだ。  「唐揚げ定食」780円 ごくシンプルな鶏の唐揚げ定食だ。価格の割にポーションひとつひとつが大きくて嬉しい。もちろん揚げたてである。おかわり自由のスープバー、たっぷり千切りキャベツと傍らのマヨネーズが嬉しすぎる。 #定食 #唐揚げ

3.1
特製のどぐろ醤油そば(中華蕎麦ほし乃(旧名:清湯醤油ほし乃))
ランチ
今日不明
市役所前駅から653m
長野県長野市大字南長野南石堂町1466

レビュー一覧(1)

  • soccerboy
    soccerboy

    特製のどぐろ醤油そば のどぐろ煮干しを使った1杯 のどぐろの煮干しを使う事に依って力強い旨味が際立って美味いっす😋 #中華蕎麦ほし乃 #のどぐろ醤油そば #のどぐろ煮干し #長野ラーメン #長野のラーメン

3.1
鶏ハムわさび(オステリア・ガット )
ディナー
今日18:00~01:00
市役所前駅から636m
長野県長野市北石堂町1366-1 ジャシイ千石センタービル 1F

レビュー一覧(1)

  • funny_nuts_es5
    funny_nuts_es5

    ネコノワインさんのおつまみ一品。 クセの無い鶏ハムに山葵が大変良く合います。 赤ワインにも白ワインにも合わせて頂きました。 #ディナー #ごはんとの出会い #今日のわくわく #自分にご褒美 #私のお気に入り #ワインのお供#長野

3.1
鴨せいろ大盛(そば亭 油や)
今日不明
市役所前駅から716m
長野県長野市末広町1355丁目5番地 ウェストプラザ長野1F

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    長野駅近くのおそば屋さん。店内手打ちのそばを鴨せいろで。とても美味しい。 #そば #蕎麦 #鴨せいろそば #鴨せいろ #鴨そば #長野県 #長野

3.1
カフェラテ(フォレットコーヒー)
ランチ
今日不明
市役所前駅から668m
長野県長野市大字南長野北石堂町1440

レビュー一覧(1)

  • happy_guava_ny1
    happy_guava_ny1

    650円のカフェラテを注文!こんなおしゃれに出てきました。店先のテーブルでいっぷく。久しぶりに美味しいコーヒーをのんびりといただきました。色んな種類の豆、入れ方がありますから詳しい方はもっと楽しめそう。

3.1
チキン南蛮定食(鶏唐家 高田店)
ランチ
今日不明
市役所前駅から1.06km
長野県長野市高田260-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「鶏唐家 高田店」チキン南蛮うまし 場所 長野県長野市高田260-1 電話 026-219-6988 駐車場 あり チキン南蛮なる料理をしったのは「クッキングパパ」であったと記憶する。どのようなストーリーだったかまでは忘れてしまったが、宮崎県発祥の料理で鶏肉の竜田揚げに甘酢あんをかけ、その上からタルタルソースをかけたもの。じつに美味そうだが、そんなクドクドしいものが存在するのか?そのように考えたものだ。竜田揚げも甘酢あんも、タルタルソースも身近にあるものだが、まさかそんな組み合わせができるとは。ところ変われば品変わる、使い方も変わる。知っているけど知らないもの、どうにも不思議な感覚に見舞われたものだ。…などということを考えていたらチキン南蛮を食べたくなってきた。ということでお邪魔したのがこちらである。 「鶏唐家 高田店」 以前、コンビニエンスストアであった場所に出来た居酒屋兼定食屋である。オープンしてから1年ほどだろうか。名前からして鷄の唐揚げが主体の店である。もちろん他の料理もあるのだが。 「チキン南蛮定食」780円 盆上はメイン、ごはん、漬け物に小鉢もの。漬け物は黄色いたくあん、小鉢ものは野菜とつくねの煮物、というかほぼおでんだ。そしてメイン料理。大皿の上には大量の野菜類。レタス、キャベツにプチトマトが可愛らしくひとつ。そして主役であるチキン南蛮がドンと鎮座している。大きなチキンはしっかり揚げられておりじつにジューシー。これは甘酢あんはなく、タルタルソースのみのタイプだ。そのタルタルソースには刻みタマネギがたっぷりと入っている。これがまたよい。じつに楽しい一品であった。 #チキン南蛮

3.1
気む二郎(頑固麺飯魂 気むずかし家)
今日11:00~16:00,17:00~05:00
市役所前駅から889m
長野県長野市栗田854-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「気むずかし家」二郎の山 場所 長野県長野市栗田854-1 電話 026-225-5060 駐車場 あり バリアフリー △ ジャンル ラーメン、定食 URL http://bond-of-hearts.jp  「気むずかし家」 塚田社長率いるボンド オブ ハーツグループの旗艦店と言われるラーメン店だ。濃厚鶏白湯スープで有名だ。そして今回いただくのは  「気む二郎 野菜増し」900円 濃厚かつ少し甘めの鶏白湯スープにうどんのようにゴ太い麺、そしてその上に大量積載されるゆで上げられたモヤシ、モヤシ、モヤシの威容はエベレストにも似たフォルムである。山肌にへばりつくようにたっているのはチャーシュー2枚。けっして厚くはないが、しっかりとした歯ごたえがよい。登頂部に振り撒かれているのは背脂だ。少しずつモヤシ山を崩し、スープに混ぜ込むようにして、あるいは極太麺とともに掬い上げワシワシと喰らいつく。たちまちテーブル上はモヤシの残骸とスープの雫だらけとなる。はなはだ行儀が悪くて情けないが、こうして食べるのが美味いのだ。 #ラーメン