権堂駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(4ページ目)
2,533 メニュー権堂駅周辺の人気メニューランキングページです。
2533件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
great_yuzu_md5つくね!!! #長野 #権堂 #焼鳥
レビュー一覧(1)
mild_bacon_gb1#長野 #権堂 #善光寺下 #テイクアウト #スイーツ #デザート #カフェ#ソフトクリーム #小布施 #ジャージー牛 #ジャージーソフトクリーム #ガチめし
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「大福屋」ひとり優雅な朝食を 場所 長野県長野市大字長野岩石町222-1 電話 080-4915-2763 駐車場 なし 故あって数日間、家内が泊りがけで出かけた。子どもたちは不在、したがって二十数年ぶりの独身生活となる。3日ばかりだから、掃除洗濯は苦にならない。強いて言うなら食事だが、それは買い出しが面倒なばかりで調理は嫌いではない。下手だが。2日ほど朝・夕食を用意した。それはそれで快適だったが、せっかくの機会だからモーニングを食べにいこう。それもハードルの高いところに。 「大福屋」 岩石町というと、善光寺のほぼ境内といってよい場所である。古い住宅地の細い、路地のような道の奥に、恐らく空き家を利用して作られた店である。1階に古書店、2階にカフェが併設されている。2階、といっても高低差のある敷地に建てられているためだろう、1.5階程度上がった場所にある。元は二間ほどあった部屋を改装して大きな空間としている。こちらのモーニングがなぜハードルが高いかというと、平日朝しか扱いがないからだ。週末朝なら、家内の寝坊にかこつけてということも可能だが、平日はなかなかそうはいかない。トーストやお茶づけ、ぎゅうにゅううどん、あるいはごはんに生姜焼きと納豆、半熟卵をのせた「成満丼」なる魅力的なメニューがあるのだが、今回はもっとも食べたかったものを選択した。 「茶わん蒸しと鶏そぼろごはん」600円 やはり朝食は優しいものであってもらいたい。あっさり薄味の茶碗蒸しには干しエビとお麩が浮かべられている。具材はかまぼこ、エビそしてベビーホタテという豪華な内容であった。 味噌汁はとても具沢山で、大根やブナシメジがどっさり。 熱々炊きたてご飯の上にやはり薄味の鶏そぼろ。甘い味つけのものしか食べたことがなかったので、じつに新鮮な出会いであった。
レビュー一覧(1)
lucky_milk_zj2#ハンバーグはいまいちの味…残念 #値段の割に美味しくない
レビュー一覧(1)
pure_egg_fw3スイーツ冷たいクリームパン❤️ 3種類お得セット✨ ピスタチオ カスタード チョコレート #大阪#阿倍野#催事#クリームパン #パン #スイーツ #お土産#ピスタチオ#カスタード#チョコレート
レビュー一覧(1)
myuri1220#長野 #権堂 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #かつ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ #サラダ #松本 #北松本 #フレンチ #豊科
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「COLORFUL」 自家用車がリコールであるとのよし。説明によれば、大した問題ではなさそうだが修理してくれるという。まったくメーカーも大変なものだ。 指定された時間は11:00、やや中途半端な時刻であり、なおかつディーラーもやや不便なところにある。帰宅することもできない、ただ漠然と待つでけなのか。という事を友人に話したら昼食に誘ってくれた。送迎もしてくれるという。やはり、持つべきは友である。 せっかくなので、小綺麗なところでランチとしよう。といって、私のバカ腹も小気味よく満たしてくれる、そんな店をとチョイスしたのがこちら「COLORFUL」である。こちらでいただくのは 「カレーLUNCH」800円 6種類のカレービュッフェを楽しむ事ができるお得なメニューである。 グリーンカレー スパイシーカレー ハヤシライス レッドカレー ビーフカレー フルーツカレー の6種類である。ハヤシライスまでがデフォルトメニューとなり、以下は季節メニューとなる。 こういった次第である。場所柄、いかに美しく盛りつけるか、という事が評価ポイントとなる。大皿にご飯を用いて六分割し、それぞれにカレーを盛りつける。これを「カラフル盛り」という。このカラフル盛りをマネするのが通例となっている。 これがまた上手くいかないのだ。 友人は料理をするし器用だし、そもそもセンスがあるので、そこそこ美しく収まったが、何もかもを持ち合わせない私が盛るといったいどのようなことに発展するか。 「ひとで盛り」 そのように表現するのが適当であろう。放射状のライスは海にいるアレにしかみえない。となり同士のカレーは混ざり合い、欲張ってかけすぎた福神漬け、ラッキョウ、粉チーズ、クルトン類は美しさとは正反対な状況である。でもまぁ良いだろう。食べられればよい、腹が満たされればよいのだ。という事であっという間に貪り食べてしまう。こんなことをしているから、料理もできない、センスも改善されないのだが、こればかりは仕方がない。諦めるとしよう。 #カレー
レビュー一覧(1)
happy_beans_rp7#長野 3種類のチャーシューが
レビュー一覧(1)
- aratakondo
インディア・ザ・すぱいす 「ハッシュ ド オムレツ」 #オムレツ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「なべ亭」令和改元と山菜天ぷらと 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2221 電話 026-232-5901 5月1日いよいよ改元の日となった。 …とはいえ、私に何かがあるわけではない。即位の礼へ出席せよというなら喜んで行くが、そんな事はあり得るわけがない。だから安心して映画を観に行くのだ。 長野ロキシー・相生座にてドキュメンタリー映画を観る。内容が内容だけに決して楽しいものではない。しかし、目を背けてはならない、人にとってもっとも大切なものを見せてもらった。そんな気にさせられる作品だった。 12時を少し回ったところで終了。せっかくの休日だ、ハシゴ映画といこう。次はシネマポイント、イトーヨーカドーの最上階にある映画館なのだが、上映時刻まで少し間があるので昼食としよう。 「なべ亭」 権堂アーケード入口にある人気店。定食屋さん兼居酒屋といった、優しい風のあるお店だ。こちらの若大将に懇意にして頂いているのだが、あまりお邪魔できず不義理を重ねる日々なのだ。しかし、彼は私のような不真面目な客でもいつもよくしてくれる。ありがたい事だ。 「山菜の天ぷら定食」1000円 "おめでとう令和元年"と冠されている。こういうメニューがあるからよいのだ。メインディッシュ、小鉢、サラダ、ご飯、味噌汁という古典的な構成だ。小鉢ものは切り昆布の煮つけ、サラダはポテトサラダ。マヨネーズ少なめがよい。てんこ盛りご飯に味噌汁は大根と油揚げ。 そしてメインディッシュである山菜の天ぷらは5種類。ウド、コシアブラ、たらの芽、コゴミ、フキノトウというスタンダードコースである。天つゆも用意されているが、揚げたてはやはり塩でいただきたい。いうまでもなかろうが、これは美味い。香りから歯ごたえから春のものである。 春を貪りつくしランチ終了。若大将に挨拶していざ2本目の映画に突入だ。 #定食
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「善光寺ぷりん」Cool Down-Pudding 場所 長野県長野市東町170 電話 026-219-2308 駐車場 あり 「善光寺ぷりん」 善光寺大門、というより武井神社の平林街道を挟んだ反対側にあるプリン専門店だ。いつの間に出来たのか定かではないが、センスのよいプリンがいただけると、少し前からウワサを聞いていたので一度お邪魔したかったのだ。 「善光寺ぷりん オリジナル」450円 味わいは6種用意されているとのことだが、初体験はデフォルトと決めている。品のよいプリンだ。淡いベージュ色でとろとろのプリンは玉子と牛乳の香りがそのまま活きている。甘さは極端なほど控えめだ。その分カラメルが甘い甘い。最初はそのままで食べて、味変程度に少し加えるのがよいと思う。 #スイーツ
レビュー一覧(1)
nissi_9地元(長野市)でうなぎ食べたの初めてかも笑笑 メニューにかつ丼があったのビックリした😅 #うなぎ #長野市
レビュー一覧(1)
- aratakondo
いむらや権堂店 「あんかけ中華」「シゥマイ」 #焼きそば #あんかけ #野菜 #パリパリ #シュウマイ
レビュー一覧(1)
- brave_mint_ts8
#生ラム #自粛明け #ジンギスカン
レビュー一覧(1)
ikep酒の肴に馬刺しを。サシの入り具合が良く美味しい。 #馬刺し #刺身 #長野県 #長野
レビュー一覧(1)
mild_bacon_gb1#長野 #善光寺下 #スイーツ #デザート #カフェ#クレープ #そばクレープ#いちごクレープ#いちご #ガチめし
レビュー一覧(1)
hot_tofu_qm3#善光寺#ランチ#スパイスカレー#グリーンカレー#八幡屋礒五郎 ゆずの香りがおいしいグリーンカレーと夏限定のハーブティー
レビュー一覧(1)
ikepながの東急百貨店にある竹風堂直営の甘味処。抹茶ソフトと栗あん、フルーツを組み合わせたスイーツ。暑い季節にホッとひと息つけます。 #栗あん #抹茶ソフト #フルーツ #スイーツ #長野県 #長野
レビュー一覧(1)
makoto0608カカオニブなので甘さ控えめで粒々とした食感が印象的なジェラートでした。甘いもの好きな方はもしかしたらもっと甘さが欲しいかも。 ランチとセットだと200円でオーダーできます。 #アイスクリーム #ジェラート
レビュー一覧(1)
lucky_milk_zj2#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
best_yuzu_yn5長野に出張に行った際、勿論!『善光寺』にお詣り。折角なので、帰りに門前でお蕎麦を@かどの大丸。300年続く老舗だそう。昭和の雰囲気そのままに、味もさることながら、お店の方々も親切でした! #長野 #善光寺 #蕎麦 #とろろ
レビュー一覧(1)
shikimama206#でんぞうバーガー #信州牛100% #ボリューム満点 #手作りバンズ #ポテト #長野 #ハンバーガー カットもしてくれるけど敢えてかぶりつき なかなかパテにたどりつかない ポテトも最高 #篠ノ井 #チーズトッピング+¥150 #オリジナルソース
レビュー一覧(1)
shikimama206#ほろ苦プリン #八ヶ岳ジャージ牛乳使用 #無農薬珈琲 #デザートセット
レビュー一覧(1)
- aratakondo
煮干しらーめん専門店 麺屋 晴 「つけめん」「にぼ肉マヨ丼」 #つけ麺 #ラーメン #チャーシュー丼 #マヨネーズ #チャーシュー
レビュー一覧(1)
shikimama206#ラーメン #味噌ラーメン#激辛 #唐辛子🌶️🌶️🌶️🌶️🌶️#旨辛#2辛から10辛はこれ食べれた人限定 #むせなければ食べられる辛さ 今日は前回躊躇したスーパーレッド 運ばれてきた瞬間唐辛子の香りが漂ってきたけど…一口。美味しい😋ビビったほど辛くない 啜り方を間違わなければ問題なく美味しく食べられる辛さでした。私には。連れは一口…美味しいけど俺は無理だ…とww。スープの底には唐辛子と本来の濃厚な煮干しだし?ドロドロのスープでしたが塩分とラー油を気にしなければ飲み干したい美味しいスープ。歯応えある太麺で濃厚スープがしっかりと絡んでます。 辛いもの好きな方は辛さ増しに挑戦もいいかもですが、私はノーマルで大丈夫そうです。 口の中は平気ですが胃がこれくらいにしておきな!って言ってるので。
レビュー一覧(1)
- aratakondo
市立図書館の改装工事が終わった。一時は入り浸っていたものだが、老眼化してから足が遠のいてしまっていたので、しばらくぶりに訪れてみた。…のだが、火曜日は休館日であった。そんなことまで忘れているとは情けない。致し方ない、そこらで昼をすませて帰るかとぶらついていたらこちらと出くわした。通り沿いの大きな窓から、マダムたちが忙しそうに立働いているのが気になったのだ。入ってみよう。内部は12〜3坪はあろうかという、けっこうな広さのスペースである。テーブル席と小上がりになっている。まずは先にオーダーから。「なないろ定食」「週替わりみそ汁定食」など、いくつかのメニューとその他惣菜類も用意されている。 「食べるみそ汁定食」500円 そもそも具沢山の汁物が好きなのだ。無条件に注文してしまう。小鉢、3種の惣菜とともに大きなみそ汁椀ひとつ。うす味のみそ汁にはニンジン、大根、油あげが大量に投入されているうえに柔らかく煮込まれた玉ねぎが半分、ど真ん中にドンと鎮座している。とても豪快な一品だ。これは美味い。うす味すぎる、という人もいるかもしれないが、野菜の味がしっかりと分かってよい。とくに玉ねぎが甘くてよろしい。 調べてみたら、こちらは「ゆめサポママ@ながの」という会社が運営されているとのよし。 "子育て中のママがもっとイキイキと好きなことをできる地域社会を作りたいと願って誕生しました。そして、ママが輝けば、その一番近くにいる子どもたちも自然と輝けるはずです。" なるコンセプトの元様々な事業をされているのだそうだ。このカフェもその一環であるという。なるほど、道理でマダムたちが多いわけだ。明るい店舗もみそ汁も気に入ってしまった。再訪決定だ。 #味噌汁 #定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「煮干しらーめん専門店 麺屋 晴」 「味玉らーめん ★★★」900円 「トッピング チャーシュー」100円 人気No.1と冠されていたものを選択したわけだ。★の数でスープに投入する「煮干し」の量が決まるそうだ。たしかに煮干しの香りがすごい。今回は最も低いレベルのものだが、それでも「ブワ」という表現が妥当なくらいのボリュームである。ジャンルでいえば「和風節系」となるであろうか。日本人のDNAに刻み込まれた香り、とでも言えよう。とはいえここまで高濃度だと、嫌う人もいるかもしれないが、逆にこちらの個性を際立たせている証明であろう。だからここまで混雑するのだな。 味玉はスープに比してあっさり仕上げ、ご太いメンマと海苔がとてもよろしい。刻み玉ねぎも気に入った。トッピングチャーシューも分厚くてじつに美味い。 「にぼ肉マヨ丼 ハーフ」350円 こちらは普通といえば普通なのだが、チャーシューが美味い。マヨネーズがしっかりまったりしている。ごはんも熱々でよろしい。 #ラーメン #丼もの
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「むくげの花」あゝカムジャタン 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2309-1 電話 026-235-8505 ナムルが好きなのだ。 無論、韓国料理のナムルの事である。元はと言えば、母が好きでしょっちゅう手製のナムルが食卓に上っていたからでもある。母の幼少時代のこと、祖父の事業の関係で家に出入りしていた韓国の方に食べさせてもらって以来というから筋金入りだ。 ほうれん草やモヤシ、わらびなどを塩ゆでした後に調味料とごま油で和えただけの簡単なものだが、どうにも好きでたまらない。これに大根なますやひき肉炒めを加えて「自家製ビビンバ」などというものも定番化されたメニューだった。 権堂にナムルの食べ放題があるという。すぐさま行きたいところだが、場所柄と平日ランチのみという条件から、なかなか足を向けることが出来ず、かれこれ2年が過ぎてしまったのだが、先だってようやくお邪魔することとができた。 内部は10畳程度であろうか。小さいが、テーブル席とカウンター席があったが、昼少し過ぎというのに満員である。 メニューをひと巡り。石焼ビビンバやキムチチャーハン、冷麺など韓国家庭料理の代表作がラインナップされているが、今回は日替わりランチを選択する。 「今日のランチ カムジャタン」900円 カムジャタンとはジャガイモとスペアリブを煮込み、コチュジャンなどで味つけしたものだという。 メイン料理が届くまで、心置きなくサラダとナムル・キムチをいただく。ほうれん草・モヤシ・わらびのナムルを皿盛りし、ご飯に乗せて簡易ビビンバのする。美味い。 カムジャタンはジャガイモ(メークイン)をまるまる一つ使った豪快な一品。イモを突き崩し、スープに混ぜていただくのがよい。スペアリブも地味溢れるようで美味い。とても気に入った、次回はいつ来ようか。 #韓国料理 #日替わり






























レビュー一覧(1)
町中華の麻婆豆腐は花椒が効いているが辛さは少し控えめな感じ。卓上の七味で少し辛増ししました。 ランチの定食は50円ほどお得なようです。 #麻婆豆腐 #ランチ #定食 #町中華 #街中華 #春グルメ #麻婆 #総選挙9月