投稿する

椥辻駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(3ページ目)

295 メニュー

椥辻駅周辺の人気メニューランキングページです。

295件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
焼飯セット(麺大)(中華そば専門店ふくなが)
ランチ
今日10:00~14:45,17:00~20:00
椥辻駅から8.92km
京都府京都市南区久世東土川町291−3犬井ビル

レビュー一覧(1)

  • merry_jelly_be6
    merry_jelly_be6

    前から気になっていた、中華そば専門店ふくながさんに伺いましたε-(/・ω・)/ 店主は京都の人気店、新福菜館本店で修行された方だけあってビジュアルはよく似ていますが味はかなり進化していて個性的。 スープは塩味が強く醤油の風味が勝ってる感じ。麺は近藤製麺さんのかな? スープとよく絡み相性は良いと思います。 チャーシューは他の京都ラーメンのお店と比べ厚めで噛みごたえ十分。 焼飯も見た目より濃い味付けで、食べた後は喉が渇くこと必至 d( '-' ) 個人的に嫌いな味ではないですが、どちらかと言うとガッツリ系なので好みが別れるお店かも知れませんね!(´▽`) #京都 #向日町 #ラーメン

3.1
東坡肉台湾まぜそば(台湾まぜそば専門店 京都麺工房 脳天喜。京都市上京区十四軒町店)
今日11:00~14:30,18:00~21:30
椥辻駅から8.51km
京都府京都市上京区十四軒町394−1

レビュー一覧(1)

  • sumtea
    sumtea

    #トンポーロー #まぜそば #ラーメン #京都 #二条 #円町 #ランチ #京都グルメ #京都市 #最高 #最高 #台湾まぜそば #ウイング麺 京都でウイング麺はあまりないので嬉しい! 美味しくいただきました!

3.1
鶏家系ラーメン(台湾まぜそば専門店 京都麺工房 脳天喜。京都市上京区十四軒町店)
今日11:00~14:30,18:00~21:30
椥辻駅から8.51km
京都府京都市上京区十四軒町394−1

レビュー一覧(1)

  • sumtea
    sumtea

    #ラーメン #京都 #二条 #円町 #ランチ #京都グルメ #京都市 #最高 #最高 #家系ラーメン 1日10食限定の鶏家系ラーメン。 食べやすい!うまい! チャーシューいいね! 追加でチャーシュー2枚オーダーしました。 豆板醤無料なので頼みましょう!

3.1
ハンバーグランチ(ムッシュふらいぱん )
今日11:45~13:45,18:00~22:00
椥辻駅から698m
京都府京都市山科区大宅細田町50

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    ハンバーグは非常にジューシーですが 身崩れするような柔らかさではなく ちょうどフォークでスッとさして食べられる固さ。 固すぎるのはイヤですが、柔らか過ぎても 口に運ぶまでに崩れるようでは大変なので 絶妙な固さですね♪ デミソースは酸味が押さえており、コクがあって美味しいです☆

3.1
煮込みハンバーグ(再會  (サイカイ))
今日10:00~22:00
椥辻駅から1.70km
京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町67

レビュー一覧(1)

  • __mchan__
    __mchan__

    【煮込みハンバーグ】 京都山科にある「再會」 昔からあるカフェ・レストラン 英国風の洋館でジブリの世界観😊 今日の日替わりランチは 煮込みハンバーグ🍴 柔らかくて美味しかった✨ #京都 #ランチ

3.1
ハンバーグ定食(グリルよしの )
今日11:30~22:30
椥辻駅から736m
京都府京都市山科区東野門口町27-14

レビュー一覧(1)

  • haniko
    haniko

    「街の美味しい洋食屋さん」というお店の名物ハンバーグ。意外と肉感強めで、満足感のある美味しいハンバーグです(*^^)つけあわせのポテトサラダも美味しい✨

3.1
貝そば塩(麺屋裕)
ランチ
今日11:00~14:00
椥辻駅から641m
京都府京都市山科区東野百拍子町25-2

レビュー一覧(1)

  • mecha_genmen
    mecha_genmen

    ※このお店は2020年10月末に閉店しました 【蟹塩だけじゃない ブラッシュアップを続ける名店は貝も旨い】 蟹塩そばが人気のお店だが、こちらも見逃せない逸品。 円やかな淡海地鶏ベースのフルボディスープに貝の旨味があとからジワジワと、尻上がりに姿を現し、それを追っていく様にグイグイと引き込まれていく。上面の鶏油はやや多いがベタ付かず、油臭くなく。控えめの柚子が絶妙。 やや低加水の自家製ストレート細麺はオイリーな設定のスープとの相性が計算しつくされ、中盤以降スープを吸い込んでからもダレを感じさせず美味しく食べられる「粘り腰」がある。 たっぷりの蛤に、このお店のトレードマークとも言える焼きを入れた姫筍のちょい甘煮、肉の旨味と弾力が存分に楽しめるチャーシュー、しっとり鶏胸肉が奢られた豪華盛りのさながらの内容にして、これで基本メニュー。 そして細かい事だが大事な事、トッピングされた蛤の身に砂はゼロ。 これで1杯750円の価格はきわめて良心的。お店の心意気を感じる。 蟹塩を食べて満足し、こちらを未食のままの方には是非試して頂きたい。 ここからは余談だが、蟹塩も移転前の旧店舗のものとは別物に進化している。 #貝出汁ラーメン #ビブグルマン #京都