近鉄日本橋駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(3ページ目)
16,674 メニュー近鉄日本橋駅周辺の人気メニューランキングページです。
16674件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- mahina29
スプーンにちょこっと乗ったはらみの上にキャビア。ひと口でパクっといただく事で濃厚な旨味と塩気のバランスの良い美味しさが口の中に余韻として残る。 #ハラミ #キャビア#贅沢 #ディナー #美味しい
レビュー一覧(9)
- chubby
豚肉、牛肉、イカ、タコ、エビがいっぱい入ってます。味付けと麺の食感がすごくいいです。 #焼きそば #そば #ソース焼きそば
- chibaken_very_r
#ソース焼きそば #ディナー #焼きそば
- kk2021
焼きそばも美味いし
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(11)
- kazu0320
本日、令和2年4月1日(火)大阪市中央区南船場に位置する長堀地下街のクリスタ長堀に、大阪の中華そばの銘店である『カドヤ食堂』がオープンしました。大阪メトロ長堀橋駅からも心斎橋駅からもアクセスがとても良い場所で、クリスタ長堀のグルメタウンにあります。 ●中華そばポーク 関西ではアキラ系と呼ばれている京都の豚清湯醤油をモチーフにしているかと思われる、こちらの中華そばポーク。しかしながらその系統のラーメンより、スープ・麺・チャーシューを始めとした具材、それぞれのパーツが格段に美味さの違いを魅せています。 豚骨や豚足などのあらゆる部位を、しっかり下処理しコトコト濁らさずに旨味を絞り出したクリアなスープに、背脂で抽出した自家製ラードや、これらをまとめる酸味の効いた醤油タレを合わせた豚清湯醤油。豚の旨味がしっかりと感じられ、キレのある醤油がビシッと効いた深みある味わいで中毒性を持たせています。 麺は平たいストレートの自家製麺で、小麦の風味が非常に豊か。滑らかな麺肌は啜り心地も良くコシのある麺で、スープにしっかりと寄り添っています。 特筆すべきは鉢一面に敷き詰められた腕肉のチャーシューは鹿児島県産茶美豚で、通常のチャーシュー麺以上のボリュームがあります。カドヤ食堂の技法であるカットを施し、旨味重視でご飯に合う、しっとりとした柔らかい絶品チャーシューです。特製ニラキムチと共にチャーシューローリングライスでいただくのがオススメなので、セットで付いてくるご飯はやはりマストアイテムですね。 技術の必要な手の届くパーツをしっかりと仕事をして、安心安全な国産豚のチャーシューをタップリ食べて欲しいという想いが詰まった一杯です。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #チャーシュー麺
- akiahn
2020.04.02 #カドヤ食堂 #クリスタ長堀 #カドヤ食堂クリスタ長堀店 #中華そばポーク
- haruechan
#チャーシュー麺 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- mahina29
仔羊のロースト こちらそれぞれのお料理に合うワインをセレクトしてくださいます。 まさかの白ワイン!マリアージュ一気に華やかになって美味しかった(^^) #ラム肉 #ステーキ
レビュー一覧(3)
- nao_wm845
クリーミー^^ #握り寿司 #炙り焼き #寿司
- hiroyukihana
#寿司 #炙り焼き #握り寿司
- hiroyukihana
#炙り焼き #ノドグロ #ノドグロ焼き
レビュー一覧(1)
- mahina29
芳ばしく焼かれたあわびの上には生うにが惜しみなくドーンと乗せられています。生うにのとろけて濃厚な味わいとあわびの歯ごたえある食感がたまらない1品です。 #あわび#生うに#美味しい#絶品
レビュー一覧(11)
- hiroyukinozoe
レアチャーシュー、地鶏の柚子風味のタタキに味玉、白ネギ、カイワレ、海苔の具がどんぶりいっぱいにトッピングされた珠玉の一杯。大量の鶏肉と魚介、野菜がふんだんに炊き込まれた黄金色にきらめいた塩スープは、飲んだ途端に上品な味わいとサッパリした口あたりにいっぺんに惚れていまいます。 #ラーメン #塩ラーメン
- user_76651395
久々に「JUNK STORY」に訪問してきました♪ メニューは...塩のキラメキ・926円 塩らーめん・720円 塩のトキメキ・1183円 塩つけ麺・926円 濃口醤油らーめん・802円 まぜそば・772円 特製味玉・103円 レアチャーシュー(4枚)・253円 メンマ増し・103円 にんにくマヨ・31円 麺少なめ・-50円 麺中盛・無料 大盛・103円 特盛・206円。 しっかりと引き出された鶏の旨味に適度な魚介の風味とカドのない、まろやかな塩気がバランスよく合わさった、あっさりとした中に上品でコクのある、ほのかな柚子の風味をアクセントにした美味しい清湯スープです♪ 麺は平打ちな太さ中くらいのストレート麺。 しなやかでコシがあり喉越しの良い麺です。 平日のランチ限定で「ごはんもの」が100円引きになってます。
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
さすが店主の井川さんが作るラーメンは絶品 #ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(3)
- i_am_shinochan
大阪難波 グリル清起 とんねるずのみなさんのおかげでした「きたなトラン」にも取り上げられたお店。人気ナンバーワンのハンバーグはノリさんも食べて星三つの大絶賛。国産牛粗挽き肉と粗めに刻まれた玉ねぎだけのシンプルな構造ながら、フワフワジューシーなハンバーグは250gのボリューム。中央には玉子が乗せられ、ハンバーグの下にはパスタと焼き野菜。 デミグラスソースと別皿でくる特製タレとカラシにつけてどうぞ。 #ハンバーグ #ステーキ #デミグラスハンバーグ
- duckspring
特製ダレで食べる肉々しいハンバーグ。
- suna8
「ハンバーグステーキ単品と、瓶ビールの大瓶、サッポロで」 『あいよ』 私がオーダーするまでは普通のオッサンだったご主人は、おもむろに料理人っぽい白いキャップをかぶった。おお、いかにも洋食屋のシェフって雰囲気になったね〜と。年季は入っているが、長年の経験に裏打ちされたプロの料理人の雰囲気が漂っていた。きっと美味しいハンバーグが出てくるだろうと、その時点で期待できたのだ。 何やらテイクアウト用の調理を先にしていた感じで、その後ハンバーグの調理に取り掛かったようだった。そのためかハンバーグは20分ほどかかって提供された。でも、まともに作れば、そのぐらいはかかる料理だと思うので、私は先に出された瓶ビールを手酌で呑みながら、厨房の中の調理風景を楽しんでいた。 カウンター越しに「はいっ」と、(これまた年季の入った)ステーキ皿に乗ったハンバーグを手渡された。てっきりカウンターに置いてくれるものだと思っていた私は、一瞬焦ったが、嗚呼こういう店なんだ、とすぐに反応して、手で受け取った。 ハンバーグは、大きめのサイズで、中心に玉子が乗っている。いや、正確にはハメ込まれていると言ったほうがいい。そして、真ん中の玉子を境目にして、半分だけにデミグラスソースがかかっている。残り半分は何もかかっていないのだ。 「このタレはどう使うの?」 『ハンバーグや付け合わせ用に使って』 事前に渡されていたタレが入った容器を見ながら聞いてみた。そして、ハンバーグを見てようやく理解できたわけです。ソースがかかってない右側の部分は、このつけダレで食べるのだと。そして、タレは醤油ベースの和風だったのだ。つまり、和洋の味付けを一度に味わえるわけ。提供時に両方かかっていたら、ステーキ皿上で混ざってしまうから、なかなかいいアイデアだ。さらにタレの容器の端っこには、和辛子もへばりついていたりも。 ハンバーグは、用意された割り箸でいとも簡単に切れる、と言うか、分解できるほどの柔らかさで、つなぎ感は全くなく、ほとんどをひき肉と玉ねぎで作られている感じだった。久々にこんな美味しいハンバーグを食べた気がした。家庭でもファミレスでも味わえない、昭和の洋食屋さんがまじめに作ったハンバーグは、食べていてなぜか嬉しくなる料理になっていた。 中央にハメ込まれている目玉焼き然とした玉子は、ウェルダンな見かけとは違い、実際に箸で割ると中はレア状態だった。この辺りも、年月をかけて完成されたものではないかと思った。 さらに、付け合わせに一工夫がされていた。調理中、ハンバーグを焼くと同時に付け合わせも作っていて、最初、遠目で見たときは「もやしかな?」と思ったのですが、提供されてそれが麺だとわかったのだ。 「この麺って何?」 厨房内のご主人に聞いてみた。 『ああ、それは焼きそばの麺だよ』 ご主人は馴染み客と話すように、フランクに対応してくれる。 「へぇ、面白いね」 『昔はスパゲッティを使っていたんだけど、どうも馴染まなくて、試行錯誤した結果、焼きそばの麺になったわけね』 「確かに、この組み合わせは食べやすくてタレとも合って美味しいと思います」 キャベツなどと共に炒められた焼きそば麺が軽い下味を付けられて、ハンバーグの下横にレイアウトされている。デミグラスソースのかかっていないハンバーグの側になるので、自然に焼きそばにも和風タレを付けて食べることになるのだが、またこれがいい風味なのだ。 昭和なレストランのハンバーグは、ワンパターンでケチャップで赤くなったスパゲッティがおまけのように付いていた。それを改善した結果が、この店の付け合わせだったのだ。今風のレストランでは、こんな付け合わせを見ることはないので、やっぱり昭和なオヤジ御用達の料理なのだと思った。 ビールと共に美味しいハンバーグを食べながら、ご主人とも軽く会話を続けた。後客は少なく、休憩モードに入ったようで、余裕を持って雑談に応じてくれたのだ。 #ハンバーグ #洋食屋 #洋食 #昭和 #大阪 #なんば #大阪難波
レビュー一覧(1)
- mahina29
蟹の甘みと雲丹の甘みのバランスが絶妙。 #和え物 #美味しい
レビュー一覧(3)
- sweetshunter
関西初上陸を果たした「オリジナルパンケーキハウス」の代名詞「ダッチベイビー」! ダッチオーブンで焼き上げた一品で、同店が考案し発祥のジャーマン風パンケーキ。 ホイップバター、レモン、粉砂糖をかけて頂きます。 #パンケーキ #ダッチベイビー
- umedahirumeshi
粉雪砂糖の甘さから徐々に檸檬(この漢字昔っから好きなんです)酸味とバターの風味が口のなかで変化していく心地よさが、どこかで食べたことのある懐かしさに変わる。ほんのり甘い極上出汁巻きを彷彿とさせました。…にしても美味い!中フワフワ。外カリカリ。ナイフのとおりもスムーズ。
- kao0916
食べたことのない味。レモン🍋が効いていて美味しかった
レビュー一覧(1)
- mahina29
#美味しい #ディナー #ハンバーグ #生おむらいす 卵黄の乗ったひと口デミグラスハンバーグ。食べた後再び、ひと口ライスが追加され卵黄と一緒にいただく生おむらいす。 このデミグラスソースが旨味がたっぷりコクがあるのにサラリと食べれてやみつきになります(^^)
レビュー一覧(5)
- stemxxx53
夜しか開店してないと聞いたのですが、それって堺だけ?フツーに6時ごろ行きました。並んだけど。これと、もうちょい頼んで、ビール一杯のんで、1人2500円ちょいってかんじでした。あっ、アサリの味噌汁もいただきました。おいしかったな〜!カイガラを床に落とすという文化(?)に倣ってやってみたけど、こんな複雑な気持ちでやることではないか、と途中でやめました。気軽に飲みに行きたくなるような天ぷら屋さんです。行列がなければなあ、、、
- gcjapan
深夜に行列ができる大阪堺、 大吉の天ぷらが難波でも味わえる 「天ぷら 大吉 なんば店」 新鮮な素材を使いカラッと揚がった天ぷらは、本店同様てんこ盛りの大根おろしが入ったちょっと甘めの天つゆで。名物アサリがどっさり入った味噌汁も!もちろん殻は床にポイ#天ぷら
- nanairo_srm
天ぷら〜! #難波#なんば#大吉#天ぷら
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
シンプルに #お好み焼き #とん平焼き
レビュー一覧(6)
- currycell
はじめ甘くて、後からジワジワ辛いのは「インデアンカレー」以来、大阪カレーライスの伝統。 そこにほど良きコクと粒子感が加わるのが「マドラス」の個性であります。 なんとも不思議な中毒性があり、食べ終わった先からまた食べたくなるというヤバいカレー。 その中毒性においてはやはり、年季が入った本店が最高峰でしょう。 #カレー
- poggianti1958
カツカレー大でも1000円とリーズナブルな上に、めちゃ量多い! 少しぬるめのルーやけど、そこが食べやすくて良い!! ドロッと系カレーで、数あるマドラスでもここ日本橋本店がいっちゃん美味しい(らしい…他の店舗行った事あらへんから分からへん)
レビュー一覧(1)
- mahina29
前回と違うものをお出ししますということでA5ランクの宮崎牛の煮込みハンバーグ。 ほっぺの落ちる美味しさ(●´ω`●) #煮物 #煮込み #煮込みハンバーグ #ハンバーグ
レビュー一覧(1)
- mahina29
旬ということで鱧♡ 香ばしく焼かれた鱧にお野菜のシャキシャキ食感とクリーミーだけどあっさりした自家製のタルタルソースがこれまた良く合ってめちゃくちゃ美味しかった(*´∀`*) #ソース #タルタル
レビュー一覧(2)
- tienaka_bobby
冷やしなのにトガリが無い まろやかな塩 #ラーメン #塩ラーメン#冷やしラーメン
- user_37921819
数量限定そろそろこの季節がやってきますね。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- mahina29
#美味しい #ディナー #松茸 蟹と松茸のかき揚げ。 何とも贅沢なひと品(^^) #天ぷら #かき揚げ
レビュー一覧(2)
- tienaka_bobby
のどぐろ煮干し #ラーメン #醤油ラーメン #煮干しラーメン #のどぐろスープ
- rwoj
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- mahina29
特製塩タン、塩タン、並タンの3種盛り合わせ🥩 #焼肉 #牛タン #塩タン #肉活 #大阪市グルメ #なんば
レビュー一覧(8)
- kazutan0264
2021年10月15日、四ツ橋での期間限定営業から近鉄日本橋へと移転。移転を機に、営業も恒常化された。幾種類ものうま味成分が一滴一滴に凝縮された「特潮ラーメン(塩)」のスープは、啜る度に感じるうま味が変化。付け合わせの小鉢で様々な味変が堪能できる点も面白い。特に、スープとパンの相性は抜群。うん、これは美味い。#ラーメン
- local_pea_os8
#ラーメン#塩ラーメン #味変 #トマトムース最高#チャーシュー#大阪#日本橋
- mypace_tiger
【だしかの だしと小麦の可能性(大阪府大阪市中央区)】 🏠大阪・南船場で100日間限定での間借り営業を終え、 ’21年10月に現店舗にてオープンされた 大阪・北新地にあるカツサンド専門店【なおらい】が手掛けるお店。 🗓22.4.8 🍜特潮ラーメン(塩) ¥1000 🍥スープ 《塩ベース 鶏 豚 貝》 淡☆☆★★☆濃 🍥麺 細★★☆☆☆太 🍥トッピング ・豚ハム 肉本来の旨味を活かしたややあっさり目の味付けで、 脂の乗った甘みを帯びた旨味が溢れ出す ・鶏ハム 程良く塩味を効かせたしっかり目の味付けで、 適度な歯応えから旨味が広がる ・牛ハム しっとりとした口当たりで噛む程に、 ローストビーフの様な甘みと旨味が纏まっていく ・ドライトマトのムース ・バジルのジェノベーゼ ・バゲット ・ネギ・ ・アーリーレッド ・木の芽 🐯寅レポ🐯 旨味成分で微かに濁る黄金色をしたスープは ふくよかで丸みのある動物系に昆布等の旨味が凝縮された出汁に、 貝類等の甘味を含んだ旨味を落とし込んで クッキリとした塩味も纏ったまろやかなかえしと、 鶏油が溶け込んで旨味の層により厚みが加わり、 落ち着く程にカドと旨味が際立ってきます。 綺麗な線を描いて映える【麺屋 棣鄂】製の麺は 艶やかな肌によるチュルリと滑り込む啜り心地が 風味をしっかりと運んで香りを浮き立たせ、 しなやかなコシと高めの加水による モッチリとした歯応えと口溶けの良さから 旨味を取り込んで食べ進める程に馴染んでいきます。 ドライトマトのムースは甘味と酸味を加えて深みを与え つけ麺風で頂くジェノベーゼはバジルの風味とチーズのまろやかさが広がり、 ハム類やバゲットを浸すとそれぞれの旨味が個性を放って 味わいの厚みと深みを楽しめる塩ラーメンを頂きましたっ! 🏠#だしかの #だしと小麦の可能性 🍜#塩ラーメン 🗺#難波 #大阪ラーメン #大阪グルメ 🍜#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #ramen #noodles
レビュー一覧(4)
- nao_wm845
もはや芸術の美しさ。そして美味さ。 #握り寿司 #寿司
- hiroyukihana
#寿司 #握り寿司
- junok
丁寧な仕込みと磨き抜かれた匠職人の 創り出すたまらんお寿司! #小肌 #寿司 #忘年会 #上質鮮度抜群 #ミナミ
レビュー一覧(1)
- mahina29
メインのお肉♡ 今回はサーロインとフィレを堪能しました(*´∀`*) 悶絶級の美味しさ♡
レビュー一覧(1)
- kazu0320
●とろける豚足 とろっとろに柔らかく煮込まれたコラーゲン質たっぷりの豚足は、シンプルに味塩を上から振って手で掴んでかぶりつく。卓上調味料に豆板醤とニンニクがあるので、お好みで味付けをしていただくのも美味しく楽しめます。ビールがグイグイとすすむ美味さです。 #豚足
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
鶏の優しいスープに梅 夏の暑さに勝つのは実はあっさりスープなのかも #ラーメン #梅
レビュー一覧(1)
- mahina29
クリーミーでまろやかで美味い♡ 白ワインがめっちゃ進みました(≧∇≦) #ジュレ
レビュー一覧(1)
#美味しい #ディナー 鯛めしが有名なお店だけど、魚介類は間違いない。今回は旬ということで鰤しゃぶをいただきました。肉厚で脂ノリノリ、お刺身でも充分美味しい。