後楽園駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(3ページ目)
16,575 メニュー後楽園駅周辺の人気メニューランキングページです。
16575件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- todonen
サクッと歯の入る感じが小気味良いヒレカツサンド。ピクルスの下には落とした耳が。 #カツサンド #サンドイッチ
レビュー一覧(1)
keijirなんだこれは! #最高の一品 #焼肉 #ハツ https://instagram.com/p/BnOiHCpFypo/
レビュー一覧(1)
sei_g03ひさびさの信越太郎だからやっぱり肉祭り。クポ玉オンして天かすもらってしっかり混ぜませしてわしゅわしゅと。あぁやぱこの濃ゆいツユだよなぁ。幸せ。 #立ち食いそば #路麺 #肉そば
レビュー一覧(1)
maryroseババガンプシュリンプのシュリンパーズネットキャッチ。ガーリック味とケイジャン味のハーフ&ハーフ。ただ海老を食べまくる。これ幸せね。 #ガーリックシュリンプ
レビュー一覧(1)
yamato79ラムと煮干しのマリアージュ。ストレートな細麺にこってり絡むスープが後を引く。そして、格段に旨味が増したラムチャーシューに拍手!賽の目切りのラムと合わせて、全体のクオリティを1ランク上げている。スープの熱で、レア状態からじょじょに変化する様も楽しい。
レビュー一覧(1)
hiroshiaokiシナモン風味で煮たリンゴの甘さが口の中でジュワッと広がる。
レビュー一覧(1)
- kotop
テレビでも紹介されたことのあるお店の麻婆豆腐。 激熱の器でグツグツ躍る豆腐は辛さと相まってすごく美味しい。 辛さも最大「地獄」まで選べるので辛いもの好きな方にはチャレンジしてもらいたい一品。 パクチー多めにするのがオススメです。 #麻婆豆腐 #ランチ
レビュー一覧(1)
rmlmr#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
kenh#ハンバーガー #アボカドバーガー
レビュー一覧(1)
negifafaお店のオススメはダブルパティなのでダブルにしてみました。 これが大正解。柔らかめのパティは超粗挽き。やや平べったい見た目はスマッシュしているから。肉の旨みがギュッと詰まっていて肉肉しいんです。 牛肉に豚の脂を混ぜることで重たくなりすぎないようにしているんだとか。ダブルなのでボリュームがありますが、不思議なほどにサクッと食べられるのはそういう工夫をしているからなんでしょうね。 歯触りの良いバンズも平べったく。ひと口で全ての具材がちゃんと口の中に入ってくる、そういうことへのこだわりが溢れているシンプルで旨いハンバーガーでした。 #ハンバーガー #jma2024
レビュー一覧(1)
13_yousuke完全に日本人には多い感じだが、3種類の最高級生ハムが本当に美味しくなっていてやはり抜けられない美味しさだ。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- sour_soy_ca2
#おしゃれなお店 #ピザ #パスタ #女子会
レビュー一覧(1)
oyabunこの日はブックマークしていた高評価のラーメン屋へ。 お店の名前は中華蕎麦にし乃。 文京区にある食べログで高評価のお店です。 今回は中華そば肉2エビ2を注文。 こちらはワンタンが2種類ありそれぞれ2個になります。 まずは中華そば。 澄んだ綺麗な色合いのスープです。 油分多めのスープは飲んでみると最初薄いかなと感じたけど脂のまろやかさと魚介だと思うけどその旨味がっつり口の中に広がってごくごくと飲みたくなります。このスープ美味いです。 麺もスルッと喉越しよくスープを持ち上げでくれるしこのラーメンによくあってます。 3枚のチャーシューはレア気味でスープに浸しながら食べていろんなタイミングで食べられました。 さすが高評価のお店でまた来たいなと思わせるラーメンでした。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
___yuki#スパイスカレー #バターチキンカレー #カレー #キーマカレー #飯田橋
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
taiheiyougyouza間違いない旨さ‼︎
レビュー一覧(1)
ponzoo_gourmet盛り合わせ。なす天、イカ天に小エビ天が6個くらい載って550円!無敵!マイベストの路麺店です! #立ち食いそば #究極の路麺 #水道橋 #とんがらし #盛り合わせ #そば #天ぷら
レビュー一覧(1)
28gou軽妙な菓子生地と柔らかなカスタード。フィリングを包み込んだパンの美味しさの観点である、「二つだったものが絡まりあって作り出す美味しさ」を比べたら他と一線を画する、完成度の高いクリームパン。
レビュー一覧(1)
guruhi薄めの皮に独特の香辛料が効いた好みのタイプの小籠包。 #小籠包
レビュー一覧(1)
n50cc関西の方はドン引きするであろう真っ黒いツユ。美味い。 #そば #肉そば
レビュー一覧(1)
iura#東京 #水道橋 #ステーキ #とろけるお肉
レビュー一覧(1)
msd1205#サ飯 #東京 #後楽園 #わらび餅
レビュー一覧(1)
tokyohorumons#焼肉 #炊き込みご飯 #ごはん
レビュー一覧(2)
- sweetsman
元祖厚肉そば680円。 器の表面の約1/3以上を名前通りの分厚く柔らかい豚バラ肉が独占、関東風の黒く甘いつゆと豚バラ肉の油が合ってとても美味しいです。 そばもボリュームのある田舎そばで、立ち食いそばとは思えないほど食べ応えのある一品でした。
user_54668609文字通りノーマルの肉そばに載る肉よりも厚切り(厚さは約1センチ!)にスライスされた豚バラ肉の煮込みが、丼の中に相当な容積を締めて鎮座している。その迫力たるや圧巻で、680円という路麺店にしては高めの値段ながら昼過ぎには品切れになってしまう事があるほどの人気なのである。この肉、もちろん単にサイズが大きいだけではない。適度な歯ごたえがありながらも硬くなりすぎず、しかし煮汁の味が肉にシッカリ染みている。看板メニューだけに力を入れているのがよく分かる。↵
レビュー一覧(1)
i_am_shinochan弐番亭(東京都・本郷三丁目) ☆ザ・ニバンテイ2023 本郷三丁目、「弐番亭」 にてカレーなるインド研究会🍛 23年2月にOPENした新店、「Lazos de Piratas」というBARのランチタイムを間借りして営業されている間借りカレー店です💡 気合の入った「カレー」の文字が記された暖簾が目印👀 こちらなんと水道橋にあるラーメンの名店「八咫烏」がプロデュースする日本式カレー専門業態とのこと🍜🍛 八咫烏の店主様のお母様は仙川にある「魔女のカレー」を営業されていた方ということで、弐番亭のカレーは母の作るカレーへのオマージュでもあるようです👩🍳 世界最大カレーチェーンCoCo壱番屋へのリスペクトを込めて、店名を「弐番亭」にしたそうです👏 オーダーは現在の弐番亭のベストメニューという「ザ・ニバンテイ2023」にしました💡 美しい褐色のカレーが広がる器に魅力的なトッピング達が配置された一皿が提供されました🍛 看板メニューの「揚げ卵とほうれん草のカレー」に手仕込みヒレカツが一枚ONされたのが「ザ・ニバンテイ2023」💡 ライス+ほうれん草のソテー+手仕込みヒレカツという贅沢な三層建築による3D感もインパクト大👀 サラリとした仕上がりのカレには濃密な食材や香りが凝縮されており、ライス馴染みが良いので美味しくお米が進む味わいですね✨ 食材選びや調理工程にもかなり細かくこだわられています👏 揚げ卵に使う卵は「マキシマムこいたまご」という黄身の濃さを極限まで高めた卵で、黄身のオレンジ色が美味しそうかつ映えますね🥚 ほうれん草は丁寧にソテーされたものをトッピング🥬 カレーに入った肩ロース煮豚はラーメン作りで獲得した知見を活用した本気の仕込みにより、極上の美味しさが引き出されています🐷 カレーと合わさることで豚肉に染み込んだ出汁がグレイビーに出て、これまた旨し🍛 色々と研究されているのでしょう、ヒレカツも揚げ加減がサクッとジューシー、絶妙でした✨ 店主様からカレー愛をひしひしと感じる一皿、お話も楽しかったです✨🍛 トッピングメニューも色々と試行錯誤しながら今後増やしていく予定とのこと💡 東京のカレーシーンを盛り上げる注目の間借りカレー店がまた一軒増えましたね👏 東京都文京区本郷3-28-13 ラヴェニュー本郷1F ◎営業時間 11:00-15:00(LO14:30) 定休日:日&祝 #本郷三丁目グルメ#御茶ノ水グルメ#御茶ノ水ランチ #東京グルメ#東京カレー#文京区グルメ #カレー#カレーライス#ひれかつ#カツカレー #東京 #本郷三丁目 #肉 #スパイス #東京カレー #スパイスカレー #とんかつ#ポーク#煮豚#絶品グルメ
レビュー一覧(1)
xiihuan01甘さ控えめでチョコの香りはしっかり。優しい手作り感のあるケーキ。
レビュー一覧(1)
chubby#つけ麺200g塩 #つけ麺 #つけめん #本郷三丁目 #ランチ #麺 #つけそば #塩つけ麺 #今日のひとさら
レビュー一覧(1)
msd1205柔らかでとろけます。焼き方難しい





























レビュー一覧(1)
なかなか特徴の多いつけ麺。購入した食券を手渡す際、スープに入れる油の種類を聞かれます。塩の場合カキ、アサリ、エビの3種から選択となりカキをチョイス。熱々状態で提供されるスープは、なるほど、温度が下がるにつれカキというか魚介な風味が増してきますね。麺は昆布水に浸された状態で着丼。デュルンデュルンに粘りのあるタイプではなくサラッとした昆布水。レンゲですくって口に運べばハッキリした旨味にびっくり。麺は中太平打ち。厚みがあって重量感のある昭和なつけ麺の麺を思わせるもの。いまどきのつけ麺のようでいて、随所にこだわりを感じさせるのが嬉しいです。