投稿する

上田駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)

686 メニュー

上田駅周辺の人気メニューランキングページです。

686件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
天ざるそば(刀屋 (かたなや))
ランチ
今日定休日
上田駅から465m
長野県上田市中央2-13-23

レビュー一覧(1)

  • motoyo
    motoyo

    #そば #蕎麦 #天ざる #信州そば 池波正太郎が真田太平記の執筆時に通っていたという地元では知らない人が居ないと言われる有名店らしい とりあえずその量は半端なく、普通盛りなのに盛りの多いお店の大盛りをさらに超えるくらいの量で、麺も太く、そして硬めの田舎蕎麦は噛むほどに蕎麦の味と香りが口に広がる 天ぷらは野菜はおそらく地元のもので美味しいけれど、天ぷらとしては普通 圧巻なのは蕎麦湯 ここまで蕎麦の成分を感じる蕎麦湯は生涯に一度あったかなというレベル (思えばそれも信州蕎麦だった)

3.1
大判ロースかつ(とんかつ・豚肉料理 こぶたや )
ランチ
今日11:00~14:00,17:00~21:00
上田駅から775m
長野県上田市中央6-4-57

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    上田市「とんかつ・豚肉料理 こぶたや」やっちまったぜ上田メシ 場所 長野県上田市中央6-4-57 電話 050-5590-1660 駐車場 あり  「とんかつ・豚肉料理 こぶたや」 上田市の合同庁舎近くにある老舗料理店である。以前から知ってはいたが、なぜかスルーしてしまっていたのだ。せっかくだから寄ってみよう。噂の美味いとんかつを頂こうと訪れた。当初は「ランチロースかつ定食」750円とするつもりだったが、メニューを見るうちに別のものに惹かれてしまった。  「大判ロースかつ」756円 「セットメニュー(ごはん・みそ汁・お新香)」270円 …やっちまった。デカすぎる。小学生高学年の子どもの顔面くらいのサイズとでもいうか。厚みはさほどでもない(といって1センチはあるが)のだが、表面積は驚くべき、といったスケールである。さすが上田メシ、上田サイズである。 キャベツの山に立てかけられた、雄々しくも巨大なロースかつ。揚げたてサクフワのかつはソースだけではもったいない。岩塩、醤油、洋がらしを試し、…なにしろサイズがサイズなので、いかようにも対応できる。できるのだが、なくならない。まだ続くのか、早く食べ終わらないかとひぃひぃ言いながら完食。残す、という選択肢のないとは誠に大人げがなさすぎる。 #とんかつ

3.1
シェフの気まぐれパフェ(パティスリープランソレイユ)
今日不明
上田駅から7.22km
長野県上田市真田町長石舟6092-1

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    真田ゆかりの地、真田の郷。 道の駅のすぐ隣の敷地に、450年前の歴史ロマンの世界とはまるで似つかわしくない、メルヘンチックなまでに庭に花が咲く、小さくてかわいらしい白い建物のパティスリーが目につきました。 余りの存在感というか違和感に見過ごせず、入ることにしました。 窓から晩秋の柔らかな陽光が差し込みとても明るいです。店内にもまた花がいっぱい飾られて、BGMもオルゴールでメルヘンチック。 ショーケースには目移りするほど美しく眩いケーキたち。 店員さんオススメの数量限定の「シェフの気まぐれパフェ」を明るい窓辺の席でいただきます。 イチゴ、ブドウ、キウイ、オレンジ、パイナップルがカラフルな彩り。中にはふわっとした生クリーム、クリーミーなカスタード、しっとりスポンジと盛り沢山。華やかでとても嬉しくなります。丁寧に作られて美味しい。 店名の「プランソレイユ」とは、フランス語で「太陽がいっぱい」とのこと。確かに。 #ケーキ #スイーツ #パフェ

3.1
海老味噌つけ麺(らーめん三空 上田店)
今日11:00~15:00,17:00~21:00
上田駅から1.94km
長野県上田市国分1丁目3-75

レビュー一覧(1)

  • myuri1220
    myuri1220

    #長野 #信濃国分寺 #上田 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #カツ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ #サラダ

3.1
道山(麺将武士 )
今日不明
上田駅から34m
長野県上田市天神1-1887-17

レビュー一覧(1)

  • yuyu08
    yuyu08

    22/11 #麺将武士 #長野県 #上田市 #道山 #ラーメン #味噌ラーメン #武士 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば メニューには信州味噌麺と記載。

3.1
スイーツセット(Cafe bosso)
今日12:00~18:00
上田駅から280m
長野県上田市中央1-3-6

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    上田駅前からの大通り沿いには、いくつかモダンな雰囲気の新鋭のカフェがあります。そのうちのひとつ。 カフェラテでスイーツセットを注文。本日のケーキは、自家製のイタリア風の固いシフォンケーキ。 ケーキはバターの風味と柑橘系のほのかな酸味がよいです。見た目はボソボソしてそうで、適度にしっとりして美味しいです。 #スイーツ#カフェラテ #シフォンケーキ #ケーキ#カフェ

3.1
焼きそば(大)と小わんたんのセット(福昇亭 )
ランチ
今日11:30~15:00,16:30~19:00
上田駅から578m
長野県上田市中央2-9-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    上田市「福昇亭」街歩きと焼きそばと 場所 長野県上田市中央2-9-4 電話 0268-24-2086 駐車場 なし 街を当てもなくふらふらと巡り歩くのが好きだ。それも新しく開発されたようなところではなく、古くからある、ごちゃごちゃとしたような場所。昔は多くの人が行き交ったが、現在は荒れ果て、裏寂れたような、かつての繁華街を好む。ここは私娼窟だったと推察される廃屋。崩れかけたように見えるが今でもしっかり営業している昭和のスナックなど、興味はつきない。といって、このような場所は夜になると独特の怖さが滲み出てくるので、昼間しか歩かないヘタレものであったりするのだが。 かような場所は長野にもある。権堂アーケードから一本はいったようなところには、現在でもゴロゴロある。しかし、何度となく訪れているのでいささか新鮮味がなくなってしまった。 そんなわけで現在は上田が面白い。城下町なのでまた違った魅力がある。縦横に走る路地を歩いていると、ひょいと歴史建造物や由来碑などと出くわしたりじつによい雰囲気なのだ。 気持ちよく心地よくあちらこちらを経めぐり覗き込み、少し疲れたお腹もすいた。というころに巡り合ったのがこの店だ。 「福昇亭」 今回、調べてみて知った事なのだが、こちらはかつて権堂にあった同名店がのれん分けされた二店のひとつだという。もうひとつが「日昇亭」なのだとか。道理で似た名前、似たメニューであるはずだ。 「焼きそば(大)と小わんたんのセット」1150円 権堂 福昇亭は北信あんかけ焼きそば文化の元祖であるという。したがってこちらの焼きそばは、正統的後継者といえる。白い長皿に茶のそばと、直上に白のあん。揚げ焼きされた縮れ細麺は、パリパリな部分とふにゃふにゃな部分とが混ざり合っている。それも均等でなく、むらがあるところがよい。あんはキャベツ、にんじん、しいたけ、豚肉などの具材がたっぷり。とろみに薄甘の味わいと、錦糸卵、グリーンピースが、いかにも「昭和のローカルフード」といった風情を醸し出している。 「小わんたん」というだけあって、小鉢になみなみと注がれている。あっさり醤油スープに大量のネギと細いメンマ、そしてわんたん。ちゅるりとした食感の、優しい味わいである。 しつこいようだが街歩きが楽しくてならない。そのうち時間を作って、ゆったりゆっくり回ってみたい。 #焼きそば

3.1
幻の王様中華そば(麺将武士 )
ランチ
今日不明
上田駅から34m
長野県上田市天神1-1887-17

レビュー一覧(1)

  • lucky_apple_fj8
    lucky_apple_fj8

    信州上田の駅出てすぐのラーメン屋さん 麺将武士 武士と書いて もののふ が正式な店名らしいです。 真田幸村ゆかりの場所ということで、メニューには武将の名前が使われています。 今回の注文は懐かしの中華そば。 スープは胡椒が効いていてたしかに昔ながらの味です。 ごちそうさまでした。 #ラーメン #中華そば #ランチ#信州 #上田