投稿する

千葉県のおすすめ人気グルメランキング(しょっぱい)(8ページ目)

2,248 メニュー

こちらは千葉県の人気メニューランキングページです。

2248件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
魚貝醤油(麺屋 ひぶた )
今日11:00~14:30,17:30~22:45
豊四季駅から1.37km
千葉県柏市篠籠田969-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    タピオカ入りの麺は強い弾力があり、実際の見た目よりもずっと太く感じる。↵ 丸っこくていい感じ。スープは甘味のある「魚貝醤油」。↵ 魚は鰹がメイン。↵ 貝は何だった?と聞かれれば困るような、例えばハマグリだったらそう書くはずですよね。↵ すると何です貝w↵ メニュー構成からすると動物系は鶏以外にないですが、これは白湯ベースではない感じ。味玉は絶妙の塩加減。↵ チャーシュー味付け用の汁はスープにも使われているような気がする、甘味のある醤油味。

3.0
醤油ラーメンランチ(ラーメン壱喜)
今日不明
桜木駅から548m
千葉県千葉市若葉区若松町2123−11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメンのスープは超あっさり、いや、ウルトラあっさり。↵ 今年1番か2番目のあっさり度。↵ 麺は適度にコシアル○↵ チャーハンは油の使用量普通~ちょい少なめ、味付けはこれもあっさりwボリューム的にはラーメンが0.55~0.6人前、チャーハンが0.7人前ほどに感じました。↵ 餃子は手作り、野菜多めでにんにくがきいていてうまし。

3.0
鶏塩ラーメン(金辰)
ランチ
ディナー
今日不明
県庁前駅から1.43km
千葉県千葉市中央区都町3丁目6-8

レビュー一覧(1)

  • momohuku_mik
    momohuku_mik

    雰囲気の良いラーメン屋さんで、子連れでも食べに行けるとても家族連れには嬉しいラーメン屋さんです。 子供の食器、椅子等も用意して貰え店内も雰囲気よく、リピート率が凄く高いお店です。 鶏塩ラーメンはその中でも一番のお気に入りでサッパリとした味で女性には受ける感じです。

3.0
はる特製醤油ラーメン(麺や はる)
ランチ
ディナー
今日不明
幕張駅から745m
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417-136

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    醤油ラーメンながら、背脂がアクセントとなっていてさっぱりとこってりの中間の丁度よいバランス。なかなかないスタイルのラーメンで、お酒にもよく合う。

3.0
太刀魚の塩焼き+定食セット(ばんや )
モーニング
ランチ
ディナー
今日10:00~19:30
東金駅から8.63km
千葉県山武郡九十九里町不動堂450

レビュー一覧(1)

  • momohuku_mik
    momohuku_mik

    ばんやのメニューの中で単品メニューに定食セット(ごはん、味噌汁、おしんこ)を付けると定食になりタップリと楽しめると言う注文にやり方があります。 今回は単品に定食セットをつけて注文してみました。 太刀魚の塩焼きは以前注文した時の感動をもう一度味わいたい為に頼んでみました。

3.0
雪塩ラーメン(つけ麺目黒屋 )
今日不明
馬込沢駅から201m
千葉県鎌ケ谷市馬込沢3-22

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    素材由来の甘みがもうちょい欲しい感じ、ややドライな分塩の味が前に出ているような。↵ 雪塩の味をわかりやすくしたかったのかも。↵ 肉はチャーシュー、レアチャーシューともに質の良いもので、噛みごたえのあるタイプでうまし。↵ 以前は確か年配の方も来ていたので、柔らかいものも用意されているといいかなと思いました。↵ 麺は味香りともに抜群。↵ もっちり~コシを感じる部分とピロピロした部分が混在。↵ 食感の変化も楽しめます。

3.0
○は流特製醤油つけめん(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    清湯系醤油味のつけ汁に背脂を浮かべたスタイル。↵ 動物系の出汁がしっかりと出ているのと、甘味、酸味がちょうどいい具合であること、あとは風味の良い醤油を使っているようですごくおいしいです。↵ 麺量は並盛なので220~230gか、中太コシしっかりで、背脂効果なのか汁の絡みも良好。↵ チャーシューはふわりホロリ柔らかくムチャウマ。↵ ここまで柔らかくすると普通はパサツキが出るはずですが、それは一切なし。

3.0
中華そば(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    まずスープがしょっぱい。ワンタン麺が(塩分濃度)1.2%と仮定すると、中華そばは1.5~1.6%位、25~30%高い感じ。このスープの中では醤油が主役で、(鶏系の)だし、昆布、煮干しなどは完全に脇役。(ワンタン麺は)ワンタンを茹でた時の汁が入りその分薄味になったとも考えられるが、この塩分濃度の差はそれだけでは説明がつかないと感じる。同じ意味で、味が濃い分出汁感が希薄になったとも考えられるが、それだけではないような気がする。

  • kouhei01
    kouhei01

    塩加減が神レベルで具も抜群、船橋市内でトップクラスのうまさだと思います。

3.0
醤油ラーメン+チャーシュー(喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店)
今日不明
佐倉駅から480m
千葉県佐倉市表町4丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    坂内との違い(スープ)は、アゴがきいているかそうでないかかなぁ・・・↵ スープは板内より1ポイント上か、チャーシューは、盤内のほうがうまいす。↵ CPなど総合すれば坂内、しかし時間帯によって味変する(未確認)のを味わってみたいかも。

3.0
蔵出し醤油ラーメン(まったり)(喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店)
今日不明
佐倉駅から480m
千葉県佐倉市表町4丁目1-1

レビュー一覧(2)

  • chinmai
    chinmai

    さっぱりとした醤油スープにコッテリ背脂がたくさん入っています。すっきり醤油では物足りないという方にはオススメです。麺は太麺で食べ応え十分。 チャーシューがとてもジューシーで美味しかったです。

  • akky
    akky

    #ラーメン

3.0
特製中華そば(瓢)
今日不明
市川真間駅から132m
千葉県市川市新田5丁目4-20

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは淡麗系の鶏白湯で、無化調とのこと、かなり優しい味付けです。↵ 旨味はしっかり、味薄めなのは3口目あたりから慣れました。↵ 魚介系の方ですが、間違うといけませんので書けませんが(笑)バランス型だと感じました。↵ 具の豚チャーシューは3枚、少しだけ表面がザラッとしている。↵ 味はまあまあ良。↵ 鶏チャーシューは小さめで3枚、胸肉でしょうか脂身ゼロの部分ですね。↵ パサツキは見られず調度よい塩系の味付け。↵ メンマは中華鍋で炊いていたもので、こだわりを感じるコリッとした食感です◎↵ あと、チャーシューの下に隠れていますが白髪ネギが12~13本。↵ しっかりと水に晒したものです。↵ 麺は中中細、しっかりとしたコシありで、コリッとした感じもあります◎↵ 中盤になって味玉を割ってみたところ黄身トロ度100%のもので、味付けは濃いめ。↵ ご覧のとおり黄身がスープに流れてしまったんですが、それが良かった。↵ そのままでも旨いスープなんですが、鶏白湯っぽさが強調された感じっていうんですかね、味が激変しまして思わず完飲してしまった。↵ 自分的には味玉は外せないアイテムになりましたね・・・2つ入れてもいいくらい。

  • shiny_okra_ho7
    shiny_okra_ho7

    #市川真間 #ラーメン

3.0
チャーシュウメン(ラーメン ほうらい)
今日不明
谷津駅から93m
千葉県習志野市谷津4丁目6-28

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    優しい味(穏やかな塩加減)のラーメンを想像してましたが、それは良い意味でハズレ↵ むしろ力強い味付けといえる。↵ 動物系(鶏豚)の旨みがよく出ているし、無化調ゆえの物足りなさは全くない。↵ これは後引くスープです。↵ チャーシューは5枚だったか6枚だったか、なんだこれ、見た目とは違って肉の旨味が残っている。↵ ただ煮ただけのものとは違う、うまい。↵ 小松菜は不思議な事に、茎の部分が柔らかくて、葉の部分がシャッキリと茹でられている。↵ 熱湯に、茎を先に入れ、葉の部分はさっと湯がいたのだと思う。↵ 他の具がかなり良かったせいか、メンマのことは印象に残っていない。↵ 1/2玉子はほぼ固茹で。↵ 麺は店名に書いてある通り手打ちです。↵ つるりとしたのどごし、しっかりとしたコシのある中太。↵ やや太さの違うところがあるので、細いところはもちもち、太いところはコシコシ。↵ もしも時間長めに茹でたなら、佐野ラーメンのような食感になるかもしれない・・・

3.0
浅草醤油ラーメン(博士ラーメン&博士タイレストラン)
今日不明
鎌ヶ谷駅から167m
千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1丁目15-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからは鰹の風味を感じます。↵ ややしょっぱめ。↵ 鰹の影に隠れてしまったのか?鮪ダシは感じません。↵ つうか鮪出汁のスープに鰹を利かせるようなことは、私ならやりませんのでおそらくですがベーススープが違うのだと思います。↵ 鮪出汁のスープには負けるけど、これはこれでうまいす。チャーシューはほろっとした食感の、いつものやつ。↵ メンマは、何度も水を変え塩抜きをして作られたんだろうな‥・・の感じがする。↵ 麺は普段よりもコシがある状態に茹でられていた。↵ 量も平均より多めに感じた。

3.0
塩ラーメン (山勝角ふじ 新松戸店)
ランチ
ディナー
今日不明
新松戸駅から740m
千葉県松戸市新松戸3丁目-418

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    背脂が たっぷりでゴテゴテ♪ かなり塩分強めの塩スープだったけど、野菜を馴染ませたらイイ感になりました。 麺は ちょ~極太ちぢれ麺で、やや かためでした。

3.0
Bセット(中華東陽一)
今日不明
千葉ニュータウン中央駅から2.14km
千葉県白井市十余一31−2−2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩ラーメンは、特に個性がないという意味で無難な味。↵ 麺は悪くないという意味の普通。↵ チャーシューは(赤身)柔らかく仕上がっていますが、よく煮こまれた分、旨味は抜けている感じ↵ 赤身とは対照的に脂身がプリっとしているところはやや苦手。↵ 半チャーハンは、しょっぱいとまでは言えないのですが、塩の尖りみたいのを感じる。↵ 通常より粒が細かい塩を使用しているのかもしれない。↵ それと、見た目、食べた感じでも肉類は使われていないようだ。

3.0
昔ながらの中華そば&半チャーハンのセット(小鉢、杏仁豆腐付き)(中国料理酒家 中 船橋店)
今日不明
京成船橋駅から370m
千葉県船橋市本町2丁目2-13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープを一口飲んで気が付きました、ココは居酒屋ではなくて中華料理店。↵ しかも安いのが取り柄の大箱中華ではなくて、本格中華。↵ 千葉市中央区にもお店があるようですが、味にチェーン店っぽさはないですね。↵ 船橋市では一流のお店の中華スープに似ていて、普通っちゃ普通なんですが(笑)それだけでない高級感ありです。↵ 麺はぷりっとコシあり。↵ チャーシューは口の中で溶けてなくなる感じ、超絶うまい。↵ 半チャーハンのボリュームは0.7人前。↵ 平均の2倍近い量の玉子が使われていて、玉子は全く焦げていない。↵ ふんわりとした食感で味付けは優しめ、ミラクルうまし^^↵ モヤシの小鉢は◯、杏仁豆腐は手作りのようでとろけるクリーミー。

3.0
中華そば(塩)(惣兵衛)
今日不明
飯山満駅から1.09km
千葉県船橋市駿河台2丁目15-41

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    そばはきっちりと冷やされていてコリもっちりな食感。↵ ここで食べると、高くてぬるいそばを出すお店には行きたくなくなります。↵ そばの適温がどうとかは く◯っくらえ(笑↵ つゆに関しては、まあ普通です(^_^;)イカの天ぷらと薬味を乗せてみました。

3.0
そば屋のしょうゆらーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    半ライスはランチタイムのサービスですが↵ 半ライスというか、3/4ライス。↵ 普通の茶碗一杯分あります。↵ スープは鶏の旨みがよく出ていて、うんまい。↵ 甘みのある良い醤油を使用している↵ ようですが、そこんとこはもう少し引っ込め↵ ても良かったような気がします。それと、ちょい多めの油と、揚げネギも使われているのでややくどい。↵ 麺は細めほぼストレート、量的には120g程度か やや少ないものの、コリコリとした食感で○です。↵ チャーシューは醤油味強めの豚肉が1.5枚、小さめ鶏チャーシューが1枚、味はまあまあ。↵ ほうれん草はたぶん冷凍物。↵ 家系で出てくるものと同じかと思いますが、固めに茹でられているところは良↵ しかし素材由来のチープ感が出てしまっていると思うのは俺だけか。↵ 醤油ダレを20%減らし、アブラを半分かそれ以下にすれば、かなりいけるんじゃないでしょうか。

3.0
純鶏ホタテ塩らーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    こちらはさらにさらっとした鶏白湯で、鶏さんの旨味はしっかり、ホタテの風味もしっかり。↵ 割と最近にホタテ味のするラーメンを食ったのですが、それは明らかにホタテパウダーを使っていてややしつこい旨さでした。↵ 対するにこれは、もっと自然なホタテ風味といいますか。↵ うまく表現できませんが本物っぽい(^_^;)↵ 前回のような感動はないものの、すごいうまいスープです。麺はモッチリ感のある細麺でした。

  • kouhei01
    kouhei01

    ホタテの香りがぶわっときますね。↵ 相当量の干し貝柱を使っているとみた。↵ 塩加減は穏やか~きつめの間で変化した↵ つまりよく混ざっていなかったわけですが、力強いスープなので↵ そんなことは気にもならない。麺は細中、茹で加減絶妙でズグリとした歯触り↵ 具のチャーシューは低温真空調理でレアタイプ、さすが↵ 一燈坂本氏に教わった?だけのことはある↵ 少なくとも。船橋市内最強(のチャー)であることは間違いない。想像通り、いやそれ以上、抜群にうんまいですね。↵ 値段は高いとは思うが、このレベルですと気にならない