江東区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(10ページ目)
31,125 メニューこちらは江東区のおすすめメニューランキングページです。
31125件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
店内連食。全ての要素がピタリとハマった奇跡の名杯「塩」と較べるのは流石に申し訳ないが、こちらもまた美味過ぎる1杯。カエシの甘みと出汁素材の風味とが舌上で相交錯し、同店ならではの複雑玄妙な味わいを生む。麺の風雅な香りも食欲を刺激し、瞬時に完食。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- todonen
#モンブラン
レビュー一覧(1)
- rontan
今年清洲白河に出来たブリオッシュとジェラートのお店です。 開店して1ヶ月後くらいに行ったので少し並びましたが、店内で食べる人は少なく持ち帰りばかりだったので、意外にすんなり入れました。 初めてなのでやはりこれを注文。 持ち帰りにしたので自分でジェラートを詰める事になったのでとても汚くなってしまいましたが、暑い日だったので美味しくいただけました。 ただブリオッシュはロールパンみたいな感じで思ってたのとは違ったのでちょっと残念でした。 値段も値段なので次回からはジェラートだけでいいかなと思いました。
レビュー一覧(1)
- currycell
かつて早稲田のソウルフードだった「夢民」がお台場のフードコートに復活。 名物ポパイカレーの具材はほうれん草と卵。 私は昔から必ずベーコンを併せていました。 毛穴まで染み渡るようなシャバシャバのカレーは辛くしてこそ。 トマトの酸味と卵の円やかさが独特のハーモニー。 あぁ、これはちゃんと「夢民」のカレーだ! #カレー #インドカレー #クラフトカレー
レビュー一覧(1)
- shioshio
東京都江東区、国際展示場駅から徒歩5分くらいのところにあるニルヴァナム(ニルワナム)有明店で野菜デイナーセト@1750円(表記そのまま)。 お昼のビュッフェがとても人気な同店。ビッグサイトでのイベント参加後のディナーに訪問。 画像では写っていないのですがナンの下にオニオンパコラとサモサが隠れています。 サク-パニルカレ-(表記そのまま、たぶんサグパニール)もベジタブルのカレーも美味しい。 ちょっと固めのナンは小麦の香りがとてもよく、カレーにつけなくても問題なく食べられるレベル。 夜の部もやっぱり美味しいんですな。 #東京 #江東区 #有明 #国際展示場 #カレー # curry #ナン #南インド料理 #北インド料理 #インド料理 #ニルヴァナム #ニルワナム #野菜デイナーセト #野菜ディナーセット #ミールス #インドカレー #サグチキンカレー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- cozy
まず表面の焼けたチーズが気になる気になる。 焼けたチーズってなんて魅力的なんでしょう。 写真じゃ伝わらないですが、サイズも大きいんです。 パン・ド・ミー6枚切りサイズ二枚で作ったぐらいの厚みのパンにしっとりクリーミーなポテトサラダを入れ、その上に蓋をするようにチーズを被せて、そしてそれを焼いています。 このポテサラの量も半端なく、また柔らかしっとりしてそして粘りを持った弾力のあるパン生地と相性が良い。 これ一個でもかなりお腹が膨れますがそれで税込200円弱。 どこまでコスパ良いんだって感じです。 これは絶対お得。 #トースト #クロックムッシュ
レビュー一覧(1)
- potesalamylife
#パスタ #スパゲッティ #サーモン #クリームパスタ #クリームソース
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#亀戸 #亀戸水神 #ラーメン#ワンタン麺
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
ブルーボトル初上陸の地としてコーヒー文化が注目されている清澄白河だが、ワインも熱い。大阪に醸造所を持つワインショップフジマルが、東京の醸造所として、この地を選んだからだ。駅からも離れた住宅地のロケーションで、1階が醸造所、2階がレストランスペースのつくり。店内はレストランの奥がテイスティングルームとなっており、今回はレストラン予約が一杯だったため、テイスティングルーム利用で訪れた。まずはフジマル自社醸造ワインを味わうために、テイスティングセットからスタート。5種と生樽2種の計7種から3種選ぶスタイルで、様々なフジマルワインが楽しめる趣向になっている。
レビュー一覧(1)
- shotime
ランチ1,650円の前菜から、プリフィックスで自家製お肉のテリーヌと鷄レバーパテに。濃厚で美味い! #テリーヌ#パテ
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
銀座オーパの姉妹店として、2001年に門前仲町にオープンしたバー。店名のオーパはオーナー故大槻氏の愛読書である開高健のアマゾン釣紀行から取ったという。赤坂「ティアレ」の水沢さんや人形町「Bar内藤」の内藤さんの出身店としても知られ、一度は訪れてみたかったバー。加えて訪れたい理由はもう一つあって、それはフードメニューにあるハーブフライドポテト。ただのフライドポテトにあらず、あの銀座マルディグラで要予約のトスカーナフライドポテトのレシピそのままなのだ。何でも和知さんと大槻さんが懇意にしていたからこそ実現したらしく、予約なしで食べられるのが嬉しい。
レビュー一覧(1)
- msd1205
#馬刺し #タタキ
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
今なにかと熱い清澄白河にあるコーヒーロースターで、近くには清澄白河の注目度が一気に上がった一因でもあるブルーボトルコーヒー1号店がある。その他にもコーヒーショップが散在しており、コーヒー好きには聖地にもなりつつあるエリア。わずか6坪のコンパクトな店内は焙煎所を兼ねており、というよりも焙煎所がスペースの多くを占めていて、店内の席は僅か。外の椅子で飲むかテイクアウトするかがメインとなる。
レビュー一覧(1)
- ponzoo_gourmet
サイドメニューの角煮めし。 300円とは思えないサイズで、お腹いっぱいです^_^ #角煮 #ごはん
レビュー一覧(1)
- ponzoo_gourmet
鶏の柚庵焼き。パリパリの皮、ジューシーな身で、焼き方抜群!焼酎がぴったりです^_^ #柚庵焼き #鶏肉焼き
レビュー一覧(1)
- ponzoo_gourmet
これ、なんとノドグロの肝です。あっさりとした味でした。 #ノドグロ #肝
レビュー一覧(1)
- yamaguchi
ぷりぷりでとろけますなー 創業90年。おめでとうございます。
レビュー一覧(1)
- yukokasahara
骨付きカルビやローズなど盛り合わせ。 久しぶりに美味しい焼肉を食べました😋 #盛り合わせ #焼肉
レビュー一覧(1)
- shotime
ブラータチーズとシャインマスカットの前菜。 #ブラータチーズ #シャインマスカット
レビュー一覧(1)
- shotime
前菜1の魚料理にあわせた、6種のハーブ。 #ハーブ
レビュー一覧(1)
- shotime
前菜1、カマスをローストして巻いてます。 ソースは、パプリカを。こちらに、6種のハーブを合わせていたます。 #カマス焼き
レビュー一覧(1)
- shotime
ドルチェは+500円でつけられます。 この日は、焼き菓子とレモンシャーベット。 #シャーベット
レビュー一覧(1)
- ponzoo_gourmet
かつ丼食べたの、いつ以来かなぁ…。美味しかった(≧∇≦) #かつ丼
レビュー一覧(1)
- naonao_
門仲にある揚げまんじゅう屋さん(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎) なんでおまんじゅうの天ぷらってこんな美味しいんだろ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎びっくりする!揚げたてじゃなくても美味しいんです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)またお土産に買いたくなるなるw #饅頭
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#酎ハイ
レビュー一覧(1)
- astrotom
東京メトロのCMで出てくる深川めしの名店。 値段が少々高めだが、味は文句なしで美味しい。 辰巳好みは2種の深川めしを同時に食べられるお得なセットだ。 特に漁師が昔食べてたとされる味噌ベースの深川めしは、とても深い味わいで箸が進む。 本店は少々手狭なので相席になることが多い。 大人数で訪れるときはちょっと気をつけたほうがいいかもしれない。 是非1度は食べたい一品である。
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#チャーハン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- msd1205
外はパリパリ、中はしっとりもちもち。 美味しいです。ワイン飲みたい。 #パン
レビュー一覧(1)
森下にある小さなカレー店月と亀へ。この日の、本日のカレーは国産牛すじと国産ズッキーニのカレーに追加の小鉢カレー鰯のつみれカレー280円を。手前左の小鉢は定食の野菜のカレースープです。#カレー