投稿する

渋谷区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(15ページ目)

140,248 メニュー

こちらは渋谷区のおすすめメニューランキングページです。

140248件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.6
黒酢の酢豚(Matsushima)
ディナー
今日不明
代々木上原駅から154m
東京都渋谷区上原1丁目35-6第16菊地ビルB1階

レビュー一覧(1)

  • saoritamai
    saoritamai

    見た目もびっくり! お箸がスッと入る柔らかさにびっくり! このお店に来たら、マストなメニューです。

3.6
プレーン(Banks cafe & dining 渋谷 (バンクスカフェアンドダイニング))
今日不明
渋谷駅から518m
東京都渋谷区渋谷3-26-17 Duplex 1F

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    渋谷にある熟成肉とパンケーキが有名なお店(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)JR新南口から出てすぐのお店です!今日は平日だったので並ばないで入れたよ〜〜٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 生地にマスカルポーネが入ってて、ふわふわすぎてスプーンで食べるんです♡︎これまた幸せなパンケーキですね〜〜見た目だけでうっとり。 ホイップクリームを追加して食べました!ハチミツがもつといっぱいかけたかったなぁ〜〜今回は基本のプレーンでしたが次回はベリーやティラミス食べたいなあw #パンケーキ #スフレパンケーキ

3.6
パロータ(エリックサウスマサラダイナー)
ディナー
今日11:30~15:00,17:30~23:00
渋谷駅から469m
東京都渋谷区神宮前6-19-17 GEMS神宮前 5F

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    バターの風味があり、デニッシュそのもの。 パイのようにサクッとしていて軽い食感が特長的ですね。 これはカレーに付けて食べると美味しいですよ。 #ディナー #パン

3.6
ブラックアンガス牛タンと牛ホホのマサラシチュー(エリックサウスマサラダイナー)
ディナー
今日11:30~15:00,17:30~23:00
渋谷駅から469m
東京都渋谷区神宮前6-19-17 GEMS神宮前 5F

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    これはブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮)とニハリ(パキスタン料理の骨付き肉の煮込み)を掛け合せたようなお料理。 ちょっとスパイシーなのが良いですね。 これにはパロータが付きます。 #シチュー #マサラ #牛タン #ディナー

3.6
熱もりせいろ(玉笑(Tamawarai))
今日不明
明治神宮前〈原宿〉駅から456m
東京都渋谷区神宮前5丁目23-3

レビュー一覧(1)

  • oto_shu
    oto_shu

    熱々のせいろ蕎麦と温かいつけつゆの組み合わせが「熱もり」。こちらは卵添えで、蕎麦猪口に先に卵を溶いておき、少し濃い目に仕立てたつけつゆを入れて蕎麦を食べる。生卵のまろやかさともっちりとした蕎麦が合う 2017年1月号発売時点の情報です。 #おとなの週末2017年1月号

3.6
濃厚サバトンつけ麺(ヌードル スタンド トウキョウ)
ランチ
今日不明
原宿駅から203m
東京都渋谷区神宮前1-21-15 ナポレ原宿ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    原宿駅から徒歩1分の好立地で美味しいラーメン屋と言えばここを挙げる。渋谷にでもいれば歩いてでも向かいたい。 金曜限定の濃厚鯖トンつけ麺は名の通り、鯖節を大量に使用し、豚骨でスープの輪郭を作り、魚介系のクセをより際立たせたもの。モチモチの浅草開化楼製の麺と合わせて頂きます。鯖が好きな人はハマると思いますね。 #つけ麺

3.6
仔羊のロティ (ラ メゾン フィニステール)
ランチ
今日不明
恵比寿駅から613m
東京都渋谷区恵比寿3丁目1-1中尾ビル2階

レビュー一覧(1)

  • mahina29
    mahina29

    #美味しい #ランチ メインは4種類程の中から選択できます。今回は+1,000円しましたが、仔羊のロティをチョイス。仔羊特有の味わいとタイムとガーリックのスパイスが合わさったジュのソースが非常にバランス良く素材の持つ美味しさを存分に生かしています。

3.6
彩り野菜のバーニャカウダ(VACANZA)
ディナー
今日不明
恵比寿駅から460m
東京都渋谷区恵比寿4丁目27-2赤尾ビル

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    内容は、紅芯大根、赤カブ、人参、大根、ブロッコリーに何かの葉物野菜。 野菜本来の美味しさを感じます。 #バーニャ・カウダ #ディナー

3.6
鮮魚のカルパッチョ2種盛り合わせ(VACANZA)
ディナー
今日不明
恵比寿駅から460m
東京都渋谷区恵比寿4丁目27-2赤尾ビル

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    何かの白身魚とホタテの貝柱のカルパッチョですね。 ホタテの上にはアンチョビソースが掛かっています。 オリーブオイルベースのソースがなかなかイケてる感じ。 #カルパッチョ #盛り合わせ #ディナー

3.6
魚介と野菜のフリット盛り合わせ(VACANZA)
ディナー
今日不明
恵比寿駅から460m
東京都渋谷区恵比寿4丁目27-2赤尾ビル

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    フリットは、海老、イカ、ズッキーニ、パプリカという構成。 ちょっと品の良い唐揚げみたいな感じです。 油っこくなく、かなりカリカリに揚がっています。 #フリット #盛り合わせ #野菜のフリット #ディナー

3.6
カリー3種(レッドホットチリペッパーチキンカレー、バターチキン、マトンサグワラ)Aセット(Spicy cafe RAJA)
ランチ
今日12:00~17:00
参宮橋駅から34m
東京都渋谷区代々木4-2-8 ピースビル1F

レビュー一覧(1)

  • curry_ojisan
    curry_ojisan

    インド料理の隠れた名店である参宮橋駅前のRAJA。 日本人が作るインド料理としては日本有数のクオリティの高さだと思います。 まろやかでありながらもどこかスッキリと上品なバターチキン、激辛でありながらもスプーンが止まらないレッチリ、そして日替わりのカレーは毎度毎度最高で、何を食べても美味しいお店です。 #カレー

3.6
カリー2種(バターチキン、マトンサグワラ)Bセット(Spicy cafe RAJA)
ランチ
今日12:00~17:00
参宮橋駅から34m
東京都渋谷区代々木4-2-8 ピースビル1F

レビュー一覧(1)

  • curry_ojisan
    curry_ojisan

    インド料理の隠れた名店である参宮橋駅前のRAJA。 日本人が作るインド料理としては日本有数のクオリティの高さだと思います。 まろやかでありながらもどこかスッキリと上品なバターチキン、激辛でありながらもスプーンが止まらないレッチリ、そして日替わりのカレーは毎度毎度最高で、何を食べても美味しいお店です。 #カレー

3.6
おとな用お子さま弁当(十番右京 恵比寿店)
ディナー
今日不明
恵比寿駅から568m
東京都渋谷区恵比寿1丁目26-13SEビル1階

レビュー一覧(1)

  • jaffa
    jaffa

    グルメ芸能人の隠れ家的和食店「十番右京」「十番右京恵比寿店」のテイクアウト弁当です。お子様弁当を頼む大人が多かったので、大人も楽しめる「お子様弁当」を開発したのがこれ。 ・特大うずらエルフランスと照り焼きミートボール ・ウィンナーたくさんナポリタン ・たっぷりコーンとマカロニのグラタン ・大山鶏の唐揚げ ・卵たっぷりトリュフポテトサラダ ・カニクリームコロッケ自家製タルタルソース

3.6
しおらぁ麺(らぁ麺や嶋)
ランチ
今日不明
西新宿五丁目駅から359m
東京都渋谷区本町3-41-12

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2020年6月10日、鳴り物入りで西新宿五丁目にオープンした、今季の都内屈指の話題店。「しおらぁ麺」を注文させていただいた。結論から。うわ、これは美味い、美味過ぎる!適度に立った塩カドを取り囲むように支える素材の厚み。強い塩味をよくぞ、ここまで見事に御し切ったものだ。麺のスープとの馴染ませ方、麺の長さ、啜り心地も絶賛に値する。新店離れした実力の持ち主だ。#ラーメン

3.6
シフォンケーキ(茶亭 羽當 渋谷店)
今日11:00~23:00
渋谷駅から224m
東京都渋谷区渋谷1丁目15-19

レビュー一覧(1)

  • 7種類の味があるシフォンケーキですが、こちらは抹茶味。 もっちり濃厚な抹茶のシフォンは、意外にもコーヒーとの相性がバツグン! 控えめな甘さの生クリームも美味しかったです。

3.6
はじめてのチョコミントパフェ〜すずらん仕立て〜(パフェ専門店 Parfaiteria beL  )
今日不明
渋谷駅から186m
東京都渋谷区道玄坂1丁目7-10 新大宗ソシアルビル3F

レビュー一覧(1)

  • sweetshunter
    sweetshunter

    2021年5月1日に心斎橋に夜パフェ専門店Parfaiteria PaLがオープンしたという事で伺ってきました。 札幌の夜パフェ文化を広めた先駆店としても名高い同店が大阪心斎橋にも上陸という事で、こちらは伺う前から楽しみでした。 パフェは4種類ありましたが、今回はチョコミント好きなのもあって、チョコミントパフェをチョイス。 はじめてのチョコミントパフェ〜すずらん仕立て〜 爽やかなネーミングですが、ホワイトチョコレートとミントを掛け合わせた味わいも爽やかです。 ミント感はほんのりで香草とホワイトチョコのバランスもよく、どこを食べても美味しい。 構成もハンパなくて、ここに書ききれないので、パフェの構成は3pic目の写真で確認を笑 夜パフェ専門店なので営業時間も夕方からなので、伺う際はご注意を。 #パフェ