新宿区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(13ページ目)
111,446 メニューこちらは新宿区のおすすめメニューランキングページです。
111446件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
kazutan02641年数ヶ月ぶりのとしおかにて、「塩ラーメン(中)」を注文。結論から。途轍もなく美味い、神憑っているとすら思うほどに。特に、動物系素材の活かし方は神業の領域。口内で多段階に変化するうま味。合わせる自家製麺も、啜り心地快適な太ストレート。トッピングの出来映えも完璧。1本のメンマでさえ、非の打ちどころがない。#ラーメン
レビュー一覧(1)
i_am_shinochanカレーライス専門店ブラザー(東京都・高田馬場) ☆鯖キーマ+エビトッピング 高田馬場駅近くの超人気店「カレーライス専門店ブラザー」にてカレーなるインド研究会🍛 多くのカレー好きが足繁く通う一軒で、カウンター6席という小さなお店ということもありこの日も12時過ぎに伺ったら8人程行列していました😇 券売機でポチったのは人気メニューの「鯖キーマ」に具材トッピング👌 鯖キーマの場合はトッピング出来る具材はエビ一択となるので、ブラザー流シーフードカレーにカスタマイズしている感覚ですね🐟🦐 辛さレベルもカスタマイズしてくれるので、今回は大辛にしてみました🔥 店主自ら一皿一皿を丁寧に創り提供してくれます🍛 刻み三つ葉とみょうがの下にはかなり濃厚そうなグレイビーに仕上げられている鯖キーマ、具材トッピングしたエビはプリップリでゴロゴロ入っています🐟🦐 スパイスフルで旨味の凝縮具合が凄まじく美味い逸品です✨ 元々は鯖のほぐし身を家で食べていた炒飯に入れたら美味しかったに着想を得て誕生したのがブラザーの鯖キーマとのこと💡 卓上にあるしば漬けと玉ねぎのアチャールはフル活用して食べた方が旨さにブーストがかかりさらに美味しくなるのでオススメです👏 デフォルトでついてくるポテトサラダとキャベツのポリヤルも名脇役で、味変にもなるし食感に変化を与えてくれます✨ 他のメニューも興味を強く惹かれるてしまう、そんな素晴らしい美味しさの鯖キーマでした🍛 #カレー#カレーライス#鯖カレー#海老カレー#鯖キーマ#海老#サバ#鯖#東京カレー #スパイス #スパイスカレー #キーマカレー
レビュー一覧(1)
cozy食事メニューはこれしかありません。 やきそばの麺はつけ麺のような極太ちぢれ麺。 ムッチムチ〜のぷるりんとした上質な自家製麺です。 量も250〜300g近くあるんじゃないかと思わせるボリューム感。 麺に着目するとまぜそばを想起させます。 が、具材や味を含めると昇華したヤキソバ。 ヤキソバのパーツをそれぞれレベルを上げて作ればそのままレベルの高いヤキソバになるのではないかと。 そういう発想で作られた味と思われます。 なので想定の範囲内の美味しさで、サプライズがなかったことも含めて“普通に美味しい”という感じでした。 話題になり、期待し過ぎてしまいました。 自分の気持ちの問題でもあります。 #焼きそば
レビュー一覧(1)
guruhiレバーがかなり新鮮!濃厚なのに新鮮でさっぱりしてるから箸が止まりません。 #レバニラ炒め
レビュー一覧(1)
m_utsubo揚げたてで衣がサックサクな小海老天は5つ入っています。 しめたての蕎麦。 最初は蕎麦をそのまま、次は山葵だけつけて、少しいただきます。 「つけ」は温かいつゆ。 小海老天をつゆにつけても温かいままいただけるので、いい感じです。
レビュー一覧(1)
gretsch535新宿西口のだるまやのジンギスカン。 鮮度管理がしっかりしてるせいか、臭みが無くてマジでうまい。 東京でジンギスカン食べるならここがおすすめ。 This is 'Jingisukan'.Jingisukan is mongolian mutton barbecue. These days, Mongolian mutton barbecue draws attention as healthy diet since sheep meat is rich in nutrition but light on calories. #535めし
レビュー一覧(1)
- himefelice
アリタリア航空のクルー直伝レシピで作ったスパゲッティ。クリーミーなしめじクリームのスパゲッティの上にボロネーゼが乗っています。ラザニアのスパゲティ版で、ソースの割合を自分で調整しながら食べることができます。一度で2度美味しい料理です。
レビュー一覧(1)
ponzoo_gourmet立ち食いそば101軒目。細めのそばですが角が立ちしっかりした腰、そして香りが良いです。つゆはあっさり仕立てで、ダシの風味が生きてます。かき揚げの脂が馴染むほどにおいしさアップ。うまい!ご飯物も食べたかった! #立ち食いそば #かき揚げそば #天ぷらそば #山吹 #江戸川橋 #そば #かき揚げ #かき揚げ蕎麦
レビュー一覧(1)
ddr3rdmix予約の取れない焼肉屋、曙橋のヒロミヤに久しぶりに 行く事ができました。 ちなみにどれくらい予約が取れないかと言うと、 去年の11月でこの状況です!すごいです!(笑) 次回はカウンター席と日程が変わらなかったので テーブル席を予約してきました。 でも3号店のカウンターは当日予約ができるそうなので 近いうちにチャレンジしたいと思います! タレに玉子が増えてます。これも楽しみです。 焼肉スタート!いつも通りタンから。 レバーはゴマ油と塩、焼いてニンニクで。 カイノミとサガリ。タマゴでいただきます。 半熟の玉子が肉の旨味を引き立ててくれます。 ホルモン。 ソトモモはガーリックチップと塩コショウで。 そしてハラミとラストは冷麺。 この日もご飯おかわりして、焼肉しっかり食べたって 気になりました。 もちろん飲み放題付きなので飲む仲間も大満足です。 相変わらずのコスパの良さに予約が取れない理由が 理解できます。 また行きたいと思わせてくれる素敵なお店で、次回が 本当に楽しみです。 http://www.ddr3rdmix.com/article/446424482.html #ヒロミヤ #曙橋 #焼肉 #飲み放題 #予約の取れない店
レビュー一覧(1)
yasuyukienok日本唯一の伊アブルッツォ州料理専門店。在東京イタリア大使館の専属料理人だったファビアーノ氏とその師匠であるオーナーのサバティーノ氏のタッグで、そのバックボーンも最強。店名のパエサーニとは村人を意味し、このトラットリアではまさに村人のように、本場仕込みの郷土料理を楽しむことができる。アブルッツォ州とは首都ローマがあるラツィオ州に隣接した州だが、普通の人にはあまり馴染みがないだろう。実際に自分も初耳ではあったものの、大井町にあるカラブリア州料理の「トラットリアヨシダ」もそうだが、イタリアンというジャンルをさらに突き詰めたお店には個人的に惹かれるものがある。
レビュー一覧(1)
yasuyukienok#趙楊 出身の方が姉妹で営む #中華料理店 で #火鍋 はさすが趙楊出身のクオリティと思わせる #神楽坂 #えのログ
レビュー一覧(1)
h_sakataエボヤ(ミドドク)のチム(蒸し料理) 韓国の海鮮料理を食べるならここ! エボヤとは、小さい種類のホヤ。皮ごとだからバッチンバッチン噛むと弾けるのが美味い!
レビュー一覧(1)
kazutan0264定点観測店へと数度目の訪問。結論から。これは激ウマ、超絶的な美味さだ!味噌の素材感がダイレクトに伝わる仄かに甘いスープは、汁完必至の傑作。このスープに、ズバズバ啜れる細ストレート麺を合わせるセンスも、絶賛に値する。軽やかさと重厚さを兼ね備えた絶品だ。#ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- sova_sova
上品な風味の関東風お出汁の蕎麦 それ自体おいしいアジフライが 意外とピタリと合った #そば #かけそば #蕎麦
レビュー一覧(1)

スープは動物系不使用ということで、やはり魚介の旨味、その後に西洋的な旨味がじわっと広がります。鯛の効能でしょうか、前作に比べて魚介の旨味が全面に出ている印象です。西洋的な旨味の秘訣は、白トリュフオイルと各種のペーストでしょう。チャーシューの上にはポルチーニペースト、中央の白髪ねぎの上にはベーコンビッツ。奥の焦げ茶色のペーストはインカベリー(食用ほおずき)ソースで甘いです。 麺は大きく変わりました。従来はスープをたっぷり含ませた柔らかめの仕上がりでしたが、移転後はスープを表面に絡ませる一般的なタイプ。こちらも柔らかめの仕上がりです。 チャーシューはスープの味を壊さないよう控えめの味付け。高級豚肉らしく、柔らかくて素晴らしい食感です。味玉は玉子の自然な甘さを活かした上品な仕上がり。相変わらず美味しいです。 #ラーメン #塩ラーメン #塩そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- koume
豚の耳と肉とゼラチンの塊りといった感じのお料理です。 黒い部分は黒豆で、他にもいろいろなスパイスが入っていたりします。 #ハム #ディナー #ベトナム料理 #前菜 #冷菜
レビュー一覧(1)
shotime蕪のポタージュには、トリュフが掛かってクルトンが浮いてます #スープ #ポタージュ
レビュー一覧(1)
shotimeガトーショコラとバニラアイスをクレープで包んでいます、下は砂糖を加えてない苺ソース #クレープ #ガトーショコラ
レビュー一覧(1)
- koume
ハーフ&ハーフなので蒸し鶏と揚げ鶏の2種類。あとは、ご飯、スープ、サラダがセットになっています。 #ごはん #海南鶏飯 #ランチ #ライス
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#牛込神楽坂 #神楽坂 #焼き餃子 #餃子 #ディナー
レビュー一覧(1)
nominist#スープ
レビュー一覧(1)
- koume
ムンチュとは韓国語で「揉み込む」とか「和える」という意味なので、野菜をドレッシングで揉み込んだサラダという事になるのかな? ドレッシングは自家製ごま油ドレッシング。 野菜はよくドレッシングに馴染ませた方が美味しい。 #ディナー #サラダ
レビュー一覧(1)
- koume
手前から時計回りに、オイキムチ、カクテキ、白菜キムチ。 どれも辛いだけではなく、甘みがあり、味に深みが感じらますな。 #キムチ #漬物 #盛り合わせ #ディナー
レビュー一覧(1)
kazutan0264数度目の訪問。今回戴いたのは「つけそば(塩)」。まずは結論から。これは美味い、超絶的に美味い!独創性も非常に高く、難しい構成をよくぞ、ここまで巧みにまとめ上げたものだと、感服。蛤とポルチーニ茸の風味を並び立たせ、なおかつ、クリーミーな食味をも華麗に演出。麺とスープも相性も緻密に計算。センスの塊のような名杯だ。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
kazutan02642020年9月25日、埼玉県熊谷市の『道の駅めぬま』から都心部へと移転(店舗は随分狭くなったが…)。結論から。これは美味い、凄まじく美味い!ガツンとカエシを利かせたスープは、出汁とのバランスも良く、ピリッと利かせたスパイスも素晴らしい働きを演じている。麺とスープの相性もパーフェクトだ。#つけ麺
レビュー一覧(1)
currycellバフタカリーセットは水牛(バフ)のダルバート。これがたまらなく美味い。バフのカレーだけじゃなくダルも副菜も全部輪郭がはっきりしていて、足し算と引き算があって、見事なバランス。 #カレー #ランチ #ネパール料理 #ダルバート #水牛






























レビュー一覧(1)
濃厚な魚介味噌スープ。 定期的に食べたくなる味。 #ラーメン #味噌ラーメン #魚介ラーメン