投稿する

船橋市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(10ページ目)

786 メニュー

こちらは船橋市のおすすめメニューランキングページです。

786件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
だしらーめん ※限定(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    出汁スープのみのらーめんが提供され、醤油だれと塩、トッピングのチャーシュー、メンマ、山芋が別皿で提供。 コンセプト通り、出汁のみでいただく。じんわりと旨味が広がるスープで、しっかりとらーめんとして楽しむことができる。醤油だれはちょっぴり甘めでキリッとしたお味。塩はとても粒が大きく、まろやかでミネラルが豊富そうな味わい。これを少しづつ足して自分の好みの味を探しながらいただく。 すると、いつもの癖か、醤油たれも塩も入れすぎてしまい、若干悪魔化してしまった…。 セルフで調節する楽しさがある反面、調節を間違えてしまう可能性があるところが難しいですね。新たな一歩に挑むらーめんを感じました。

3.0
ホンビノックス2(ホンビノスと煮干しのかけそば) (とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    かけそばはまさにかけそばで、具は玉ねぎとネギのみ。スープは淡麗煮干しで、ホンビノスと煮干しが一体となった優しいお味。エグみなど一切ない、煮干しの旨味、ホンビノス貝のエキスが融合している。塩分も抑え目でスッキリとした後味。途中でカレーを頼むと、カレーが配膳されるスタイルで、カレーも美味しかった。豚トロがまさにトロけるように柔らかくて美味しかった。

3.0
特製塩らーめん(とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    かなり豪華なビジュアルです では、まずはスープから 「シェルラー」大好きな方々は狂喜乱舞するでしょう 休業前に提供していたものよりもホンビノス貝が前面に出ています それでいてすっきりとした後味 全粒粉入りストレート細麺との相性もなかなか ホンビノス貝 雲呑 チャーシュー トッピングも相変わらず丁寧な仕事ぶり 気がつけば完食・完飲です

3.0
半カレーとラーメンのセット(デリカフーズ ハマモト)
今日不明
薬園台駅から236m
千葉県船橋市飯山満町3丁目1528−2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは、自己流というか今までに味わったことのないものです。↵ ラーメンフリークの方がわざわざ訪れるようなレベルではないですが、予想したよりはるかにいい。↵ 麺もチープな感じはなし。↵ ★★(68点)↵ チャーシューは出し殻でない、肉の旨味を蓄えたタイプでうまし!↵ カレーライスは中辛より少しだけ辛め、甘さとからさのバランスよく、ほのかにスパイシー。↵ 専門店レベルではありませんが、それ以外のお店で出てくるものとの比較で、かなりいける。↵ ★★(68点)

3.0
ワンタンメン(萬来軒)
今日不明
飯山満駅から548m
千葉県船橋市飯山満町3丁目1387−12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は盛り付けの時間+ワンタンの茹で時間分スープに浸かっていたものなので、柔めの仕上がり↵ そして程よく汁を吸い上げている感じww↵ ワンタンはトゥルントゥルンな部分と、プルンプルンな部分、そして中心近くに行くともっちりとした食感(に変化)。↵ チャーシューはバラ巻きタイプで、肉の旨みたっぷり、程よい弾力を感じるすぐれもの。↵ スープですが、前述の通りの作り方なので残念なことに約10%薄まっています。↵ それでも普通にうまいくらいにダシは感じるし、旨調は平均の半分かそれ以下しか使っていないような感じで後味が良い。↵ ★(61)↵ 基本スープがけっこういいのでセオリー通りに?きちんと作ればかなりおいしいラーメンだと思います。↵ あと麺、そんなわけでチープに感じてしまったのが残念です。

3.0
冷やしラーメン(常亭)
今日不明
高根公団駅から418m
千葉県船橋市新高根5丁目3-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    冷えた中華スープに、念のため氷を2~3個入れ溶かした感じで、やや薄味。↵ 温度的にはしっかりと、12度くらいまで冷やされている。↵ 具のチャーシューは・・・いやこれはハムですね、結構おいしいハム。↵ かまぼこ、きゅうりなどと一緒に、ピリ辛のタレで和えられている。↵ 胡麻油とラー油の味がします。↵ これは・・・簡単に云うと、甘酸っぱくない冷やし中華ですね(^_^;)↵ 平打ち気味で、ツルリコシがある麺は、かなりイイです。↵ 麺量は200g位(1.5玉?)あるように感じた。

3.0
チャーシューメン(中田屋)
今日定休日
大神宮下駅から462m
千葉県船橋市湊町1丁目9-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは、蕎麦屋さんのものという感じはしないですが、中華屋系よりも(見た目のことでなく)味に透明感のある感じ。↵ 動物系は鶏豚はっきりわかるほどではないですが、比較的しっかり出ているようです。↵ 和出汁も過不足なくいい感じ。↵ 味の濃さは初めちょうどいい感じでしたが、食べ進むにつれやはりというべきかしょっぱくなってきます。↵ 具のワカメは磯の香りブワッと。↵ 房総の海沿いの、個人営業の普通のラーメン屋さんに入るとかなりの確率で、もっとしょっぱいのが出て来ます(^_^;)が、そうこれは、一般向けにマイルドになってはいますが、「漁師町のラーメン」(をうまくしたもの)だと思いますね。↵ チャーシューはカチッと歯ごたえのあるタイプ(5枚)で、スープよりややしょっぱめ、メンマは甘甘甘辛な味付けで、麺やスープと一緒に食うとイイカンジ。麺はつるりチュルチュル茹で加減良好↵ その細さゆえ後半は柔くなりますが、チュルチュル感が持続。

3.0
チャーシューメン(そば処 寿々喜)
今日不明
海神駅から499m
千葉県船橋市海神町東1丁目-1382

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    かつお節なども使われていて、蕎麦屋っぽさが微かに残るタイプの、甘くない和風の醤油スープです。↵ 蕎麦屋系と中華屋系との違いは、自分的には化調の効き具合(蕎麦屋系はほとんど効いていないケースが多い)だと思うんですがこれもそう。↵ なのでおいしくて後味すっきり。↵ あと蕎麦屋系は胡椒がきいていることがよくあるんですが、これはそうではなくて後入れしてくれということか、胡椒が付いてきた。↵ 相性は良いです。↵ チャーシューは厚みあり肉の旨味しっかりでうまし!↵ メンマは柔くなく適度にコリッとしていい感じ。↵ 麺は中太まっすぐで、舌触りはそばのようにザラッと、噛んでみるともっちり。

3.0
小籠包(東魁楼)
今日11:30~20:30
京成船橋駅から381m
千葉県船橋市本町4丁目36-17

レビュー一覧(1)

  • akikoorito
    akikoorito

    もちもちの皮にジューシーな肉汁たっぷりの餡が本当に美味しい。ひとつひとつが普通の中華料理店よりも大きいので食べ応え有りです。 点心(小籠包、肉まん、焼売、春巻き)は食べきれない場合、丁寧に持ち帰り用にお店の方が包んでくださいます。

3.0
水餃子(東魁楼)
今日11:30~20:30
京成船橋駅から381m
千葉県船橋市本町4丁目36-17

レビュー一覧(1)

  • akikoorito
    akikoorito

    海老たっぷりのプリプリの水餃子です。 1つ1つがとても大きい! スープも美味しくて、ビールにもぴったり。 とても美味しくいただきました。

3.0
ジャージャー麺(東魁楼)
ランチ
今日11:30~20:30
京成船橋駅から381m
千葉県船橋市本町4丁目36-17

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    ピリ辛ぐらいの辛さです。 麺は中ぐらいの太さで、お肉多め、キュウリが爽やかな感じです。 夏向けのメニューです。

3.0
セット(ラーメン(東魁楼)
今日11:30~20:30
京成船橋駅から381m
千葉県船橋市本町4丁目36-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    海老は芝海老で、鎌ヶ谷のものに比べやや大きい。数は7~8個で同じくらい。味に関しては詳しく語る必要もないでしょうが、海老チリの味付けに関しては、これ以上のものを探すのは至難の業かと。チンジャオロース、春巻、ザーサイなど中華漬物、コーヒーがプラスされて1450円、ほぼ2倍。値段だけ見ると高いのですが、食べてみると逆に安く感じたんです。価格以上の満足感あり、と言ったところでしょうか。

3.0
チャーシューメン(東魁楼)
今日11:30~20:30
京成船橋駅から381m
千葉県船橋市本町4丁目36-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    船橋で一番にうまい中華スープだったものが、町内で一番になったような。↵ たぶんですが混んでいるのでペケペケっと作ったんでしょう↵ 今までにいただいたものとは別物。麺はポソポソするし。

3.0
鴨せいろそば(小進庵)
今日不明
滝不動駅から1.54km
千葉県船橋市金杉8丁目1-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    蕎麦だけ数本食ってみましたが、香りはほとんどないタイプ↵ 季節柄仕方のないことかもですね。そば粉は「北海道産そば粉とカナダ産そば粉、そして国産の粗引きそば粉をブレンド」↵ しているそうで、つるつるではなく少しザラっとしています。↵ (蕎麦)↵ コシ↵ 弱☆☆☆☆☆◎☆☆★☆☆強 つよつよ温度↵ 温☆☆☆☆☆◎☆☆★☆☆冷 冷え冷え、15度くらい。↵ つけ汁の入った器は熱々で、持てないほど。↵ そのまま飲んでみるとちょ濃くって、蕎麦をつけて食ってみると味が薄い。↵ 鴨そばの汁と蕎麦を分離しただけ とはちと違う感じだけど、蕎麦が冷え冷えな他は↵ どちらかというと、それにけっこう近い鴨。↵ 甘と辛のバランス、出汁感は◎で、うまい汁です。鴨さんは6個というか6枚入ってました。計70~80gといったところか↵ 鴨自体に味付けはしてないんじゃないですかね、汁にうまみは出ていると思います。↵ ねぎは甘みのある良いねぎ。

3.0
チャーシューメン(福田家食堂)
今日05:00~13:00
船橋駅から823m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(4)

  • kouhei01
    kouhei01

    あっさり。初め課長さんを感じるですが、途中からそれは気にならなくなりました。当たり前ですが、きちんとスープを採ってますね。麺は適度にコシありでなかなかに良、チャーシューも程よい厚みあり。メンマはもしかしたら業務用かもしれないですが、存在感があります。

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはあっさりとしてちとショッパ、動物系濃度は高くないですが、物足りなさもなく。これ(パンダちゃん )が置いてある割には、後味もスッキリ。↵ ↵ 麺はつるりとして適度なコシあり、チープ感はナシのなかなかに良いもの。↵ チャーシューは脂身殆どなし、ややパサで味は割としっかりと付いている。

  • kouhei01
    kouhei01

    初めジワリジワリとした塩加減、課長さんもジワリジワリ来ます。↵ うまい。↵ 鶏ガラベースに昆布でしょうか、奥の方にお魚さんが隠れているような感じです。↵ チャーシューも厚みがあって食べごたえありウマウマ。麺はツルリツルリとして優しい口当たり。

3.0
963ラーメン(ラーメン&BAR 963)
今日不明
京成船橋駅から224m
千葉県船橋市本町2丁目27-20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    豚骨主体の動物系、魚介系共にしっかりと出ているが濃厚というほど↵ ではなく濃すぎずちょうどいい具合でおいしい。↵ 難点は油の使用量が多すぎなところ。↵ レモンを使うことにより油のしつこさを少し(全部ではない)消そうという↵ 工夫が見られるが、それって本末転倒的な感じがしないでもない。

3.0
チャーシューメン(味薄め)(ラーメン無限大津田沼店)
今日不明
津田沼駅から207m
千葉県船橋市前原西2丁目4-10

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    雰囲気も苦手なタイプだった。↵ CP不良

  • best_candy_dk4
    best_candy_dk4

    二郎系だけど平日だったからか謎の呪文も無く初心者に入りやすいお店だったしっかりがっつり美味しかった 半年以上前だからあんま記憶にない #二郎系

3.0
塩ラーメン(満留賀)
今日不明
新船橋駅から948m
千葉県船橋市山手2丁目9-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    カツのボリュームと玉子の量(多め)のバランスはかなり好み。↵ 肉はそれほど厚くなくて、衣は厚め。↵ 玉子の状態もすごくいいですね、カツ丼として完成された感じ。↵ 味付けは上品系で、ダシの旨味ジワリ、厚めの衣によく染みています。味の濃さ、汁だく度もこれでちょうどいい感じ。↵ 超うまい。

3.0
特製鶏白湯らーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    まず、スープを飲んでみたんですが・・・どうやらこれは↵ ドンブリにスープを注いでから少々時間が経ったもの。↵ なので鶏の濃さを感じる部分が沈殿してしまったのでしょうか↵ それと、湯切りが充分ではなかったことが考えられますがこれってシャバ系だよな???↵ と思う位。それと、ぬるい。↵ しかし食べ進めるにつれ、どんどんどんどんどんどん「まるは」↵ らしくなってきました罠~↵ 濃厚かつコッテリ系、ですが脂のしつこさは感じない。↵ 塩加減は穏やかで、カエシよりも鶏の旨味を強く感じる。↵ いやこれは、想像していた通りの、すんげぇうまいスープですよ。麺は中中太の縮れ。↵ 茹で加減はほぼちょうど良く、若干ボソッとしたところがあるものの↵ スープとの相性は良いと思う。具の味玉は黄身(トロリ)の中心近くまで味が染みているややしょっぱーな仕上がり↵ チャーシューは3種類。↵ 炙りバラチャーシュー、低温調理されたレアロースチャーシュー、同じく↵ 低温調理された鶏チャーシュー(脂ほぼゼロの部分)。↵ ロースチャーシューには一部筋があるところありますが、全体的には柔らかく↵ 肉の旨味を感じられ、総合すればほぼ完璧の仕上がり。↵ ボリュームも充分、なので特製をおすすめしたいところですが↵ 具それ自体がスープを冷やす作用もあるので、気にならない人限定ということで。

3.0
濃厚鶏白湯らーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    濃厚であるけども不必要なほど濃厚ではないといったところ。しっかりと鶏の旨みが抽出されているし、醤油の風味がすごくいい。麺は中中中太縮れ、しっかりコシあり。具は鶏豚チャーシュー各1、たまねぎ、ネギ、ほうれん草。メンマは入ってなかったような。ほうれん草は家系で使われるような、多分冷凍ものですが、スープとの相性は悪くないと思う。チャーシューもうまうまですね。

3.0
ネギチャーシューメン(かな芽)
今日不明
下総中山駅から497m
千葉県船橋市本中山4丁目22-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺はツルリモチモチ、すごくいいです。↵ 生姜を効かせていない点以外はチャーハンのと同じスープですが、辛ネギが使われているため↵ せっかくのスープが台無し。↵ ※この組み合わせ(醤油清湯と辛ネギ)が気にならない人にはおすすめです。

3.0
牡蠣天丼とかけそばのセット(瀧乃庵)
今日不明
北習志野駅から428m
千葉県船橋市習志野台1丁目25-18

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    そば、ほぼ1人前あります^^↵ こだわりの蕎麦って感じではないですがおいしいっす~↵ つゆは甘辛の割合がちょうどいい、みんなが好きな味だと思います。牡蠣はでかいのが3個、磯の香り爆発!(^_^;)↵ 後は舞茸と蓮根の天ぷらが1個づつ、まいう~

3.0
親子丼&ぶっかけそばセット(ランチ)(鳥元 船橋フェイス店)
今日不明
京成船橋駅から61m
千葉県船橋市本町1丁目3-1船橋フェイスビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    親子丼の鶏肉はしっかりとした弾力があり、単品ですと伊達鶏、セットのものは書いてありませんのでわかりませんが、たぶん同じ。↵ 卵は調理の際、2度がけしているような感じの仕上がりでトロットロ。↵ ★★☆(75点)↵ 味の濃さもちょうどよくておいしいです。↵ ボリューム的にはやや軽め、0.88人前といったところ。↵ シジミの味噌汁付きなところはポイント高し。↵ 中国産の食材は使っていないとのことですので安心して食べられました。写真ではわかりにくいかもですが、ぶっかけそばは0.3人前ほどのサイズ。↵ 北海道幌加内産そば粉を使用とのことで、普通に美味しい蕎麦でしたが、280円ならイラネって感じ。↵ セットにしたことを後悔しました(笑

3.0
醤油味玉子らーめん(なりたけ 津田沼店)
今日不明
津田沼駅から258m
千葉県船橋市前原西2丁目11-7

レビュー一覧(1)

  • user_73940478
    user_73940478

    醤油味玉子ラーメンは少し味が濃い目ですが、頼むとスープ割も出してくれます。↵またまた、トロトロチャーシューに中太縮れ麺がGOOD!!↵ネギともやしのシャキシャキ感もいいですね~~!!