松戸市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(しょっぱい,ガッツリ)
83 メニューこちらは松戸市のおすすめメニューランキングページです。
83件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(7)
- shiny_okra_ho7
#松戸 #ラーメン
- shiny_okra_ho7
#松戸 #ラーメン #中華
- shiny_okra_ho7
#松戸 #ラーメン #中華
レビュー一覧(6)
- hechima
キレと旨味のある鶏のスープに鶏油を香らせ、醤油も存在感を損なわない。中華蕎麦とみ田の濃厚な中華そばの対極を行くようなラーメンです。是非塩も食べてみたい。
レビュー一覧(4)
- yukokasahara
本来、冷たい麺×ドロッとしたつけ汁の生温いつけ麺は好みじゃないけれど、唸るほどに感動的な美味しさに驚愕! まろやかな旨味が凝縮されたつけ汁と地粉の風味が生きたモッチモチの太麺、ムラのない半熟加減が完璧な味玉、ジューシーで味付けしていないしっとりしたチャーシューも極太で歯切れの良いメンマに至るまで全てが納得の逸品。 ちなみに本店の方は朝から整理券を配布しており、我々が到着した11時前で既に15時の入店待ちとのこと! #つけ麺 #魚介つけ麺 #中華そば #そば
- sour_kiwi_wn8
#つけ麺 #ランチ #ラーメン
- sour_kiwi_wn8
#つけ麺 #ラーメン #ランチ #松戸
レビュー一覧(5)
- taruo
スープはアッサリ&スッキリで、麺をすすったら旨みと塩分がガツ~ンと感じられて、食べ進めるうちに さらに旨みが増してきてました。 途中で卓上に置いてある 玉ねぎみじん切りを入れてみたら、ややピリッ+やや甘+シャキシャキ食感が楽しめました。 ワンタンは お肉が多めで皮が滑らか~。 味玉は黄身が濃厚な味わい♪ 麺は自家製純手打ち麺で、ややシコシコした食感→食べ進めるうちに 馴染んできました。 #ワンタン麺
- taruo
以前、食べた時よりもエビの風味が効いていて美味しくいただきました。 麺やワンタンも滑らかで食感が良かったです。 #ワンタン麺
- hirokiyoda
エビ、ホタテ香る。 #ラーメン #ワンタン麺 #味玉ラーメン #中華そば #焼豚
レビュー一覧(1)
- tokyohorumons
#炒飯 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(3)
- kazutan0264
2023年3月21日、新松戸駅前から、『麺響万蕾』の跡地へと移転。『間がり』からの屋号変更、そして今般の移転と、順調にステップアップを重ねた。注文の品は、白醤油のリッチな甘みと出汁素材の重層的な滋味とが、舌上でハーモナイズ。美味過ぎる!#ラーメン
- parabola_wonder
白醤油ラーメン 930 和え玉 280 見た目薄いと思ったらしっかりとした醤油の味がまず驚かされる。 さらに独自の替え玉「和え玉」を与えることにより進化する。この二段構えの衝撃を是非。 専用駐車場はないが、横にコインパーキングあり。 #みのり台 #松戸 #白醤油ラーメン
- oyabun
ふらっと松戸市へ。 ブックマークしていたラーメン屋で昼ごはんを食べることにしました。 お店の名前はラーメン ニュー松戸 以前別の場所にあって移転されたお店です。 店の隣にあるコインパーキングに止めて店内へ。 券売機で食券を購入します。 今回は白醤油ラーメンチャーシュー増し、チャーシューご飯をチョイス。 カウンターに座って待っていると提供されました。 こちらは白醤油ラーメン。 おー、綺麗なビジュアルです。 材木めんま、かいわれ大根、たっぷりのチャーシューです。 スープを一口飲むと思ったよりもしっかりとした味わいで魚介も効いてゴクゴクと飲みたくなる美味しい味わいです。 適度なコシのあるストレートの細麺も喉越しよく啜り心地の良い麺です。 追加のチャーシューは厚みもほど良くしっかりと味もついて美味い。 これは追加して正解ですな♪ 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、美味しいラーメンでした。 つけ麺や他のラーメンも食べてみたいところです。 #絶品グルメ #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
- ramen
中華蕎麦とみ田の10周年記念の一杯。 中華蕎麦とみ田、Japanese Soba Noodle蔦、らぁ麺屋飯田商店の3人の店主からなる夢のコラボラーメンです。整理券配布が当日の朝6時予定が、前日の夜中には200食の整理券が配布完了するという驚異の人気ぶりの中、幸運にも自分も食べる事が出来ました。お恥ずかしながらとみ田さん本店は未食の自分です(^^;;今回の一杯に使われた食材が書かれた食材リストの紙が各席にセットしてあり食べる側にも凄く配慮してる姿勢が嬉しいです。このリストを見るだけでも贅沢で豪華な一杯である事が想像できます。 食べる前に白湯だと間違えるぐらい濁りのあるスープは白湯級に匹敵する強い旨味に上品さも感じる食べた事のないような新感覚のスープ。鶏、豚、海産物等と沢山の豪華な食材を使っていながらバランスの良い美味しいスープになっていて凄いです。 麺は平たい形状の中細タイプで喉越し滑らかなシルキーな感じの麺。コシもあってスープの持ち上げも良くとても美味しいです。 具材は金華豚の低温調理ロース肉とバラ肉の2種のチャーシュー。そこにサマートリュフのスライスが包み込まれた金華豚の雲呑。熟成穂先メンマ、九条ねぎ、有明産の海苔にと具材も豪華絢爛でした。金華豚の低温調理チャーシューが赤身と脂身共に絶品で具材の中では1番感動したな〜(^^) 終始幸福感がMAXのままに、もちろん一滴も残さず完食でした。 それぞれ3人の力が見事に協調しての素晴らしい一杯。本当に食べれて幸せでした(^^) 10周年本当におめでとうございます!食べさせて頂きありがとうございましたm(__)m ご馳走様でした。美味しかったです。
- ryukyuawamori
清湯だと勝手に想像していたので混濁したスープには意表を突かれました では、まずはスープから 重なりあった旨みが口の中で一気に拡がり、さらに奥行きを感じる極上スープです バランス型と十把一からげで言ってしまいがちですが、この繊細な均衡は凄い さらに、超レア小麦粉を使用した麺の美味しさ スープを纏うとさらにパワーアップ これは旨い 金華豚のチャーシュー トリュフの香るチュルチュルのワンタンなど、トッピングもかなり豪華 食べ終えるのが名残惜しくなるぐらい素晴らしい一杯でした もちろん、完食・完飲です
レビュー一覧(7)
- taruo
スープは、煮干が ガツン!と効いてて 香りも良く、表面にアブラが浮いててアッツアツ。麺は中細で、ツルツルモチモチ食感でした。 #醤油ラーメン
- tokyohorumons
#ラーメン #中華そば
- mmk_om16
#ラーメン #松戸
レビュー一覧(3)
- shotime
開店時間が18時からの小料理屋の様な店ですが、懐かしい中華そばが食べられます。+100円でづけ玉子を追加。 #中華そば
- oyabun
この日は松戸の人気ラーメン屋へ。 お店の名前は味処むさし野。 過去に行ったんだけど記事を書き忘れていたお店です。 今回は中華そば、季節のご飯を注文。 中華そば。 綺麗な色合いのスープは繊細な醤油ラーメン。 じんわりと染みるスープはごくごくと飲みたくなります。 縮れの平打ち麺も適度な歯応えがありつつすすり心地良好です。 バラチャーシューもよくスープに旨味を加えるししっとりと美味かった。 普段から食べたくなる美味しいラーメンでした。 他にもゴマ辛そばなんてのも気になるのでまた訪問したいお店でした。 #中華そば #醤油ラーメン #ラーメン
- parabola_wonder
#松戸 #千葉 #ラーメン #中華そば 中華そば 950 麺ちょい足し 100 季節の御飯 300 小料理屋の様な内装に、王道の中華そば。 箸がこんなに止まらなくなるとは。 職人気質の一杯を味わいたいなら是非足を運んでほしい。 季節が変わったら塩そばを食べに行きます。 駐車場は裏にコインパーキングがあるので車でも行けます。
レビュー一覧(4)
- taruo
スープは魚粉らしきモノが た~っぷりで、たぶん煮干かなぁと思うのだけど 煮干特有のエグミみたいのが感じられて、さらに醤油がキツくて しょっぱかったです… 麺は全粒粉麺で、口当たりがボソっとしててシコシコ食感でした。 #醤油ラーメン
- eightgraphics
ラーメンデータベース国内1位 #ラーメン
- user_90073872
鷄と豚で とったスープは濃厚だがしつこくなく煮干もグッと効いている豚と鷄のチャーシュー、煮玉子、メンマ、のり、わかめ、ネギ、ナルトのラインナップ で麺も スープによく合う!固めにしたのでコシもばっちりである
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープからいってみますと、カツオ。↵ これでもか!って感じのカツオ。↵ ベースはシャバ系白濁豚骨のようですが、酸味を感じるくらいにカツオ。↵ ここで壁に目をやると、鰹節のお店から贈られた物(何だったか忘れました)が掲示してあり、想像するに人の良い店主さんは、そのお店の鰹節をたくさん使いたいがためこのメニューを出しているのではなかろうか。↵ しかしそのカツオは魚粉でザラザラする下品系、これなら使用量4分の1にして、4倍高いやつを使ってほしいかも(^_^;)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューは2.5枚、替え玉1玉が無料だそう。麺は村上朝日製麺でもっちりとした歯応え。↵ チャーシューはふわとろ系でうまし。↵ スープですが、甘味のある (みりんなどで)甘みをつけたような醤油味。↵ ニボはいい感じに香ります。↵ ★☆(69点)↵ 味のまとまりがあって、日本人好みの甘辛味+ニボ。↵ 若干チェーン店っぽい感じあり、万人向けの味。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープですが、↵ 魚介類は羅臼昆布、真昆布、煮干し、カツオ節、サバ節、宗田節などの複数の乾物↵ ここに野菜の甘みと豚げんこつでコクをプラス↵ とのこと。↵ あっさりとして深みあり、以前いただいた醤油らーめんもうまかったですが、これはそれよりもダシが濃い感じ。↵ レンゲが止まらないタイプですね。
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ 無化調ということで、あっさりじんわりした味わいでした。 麺は全粒粉でややシコ食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- user_11841776
〆に最高です
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、かなりアッサリで繊細な塩味。 海苔は香りと味がイイ感じ。 麺は、中細でツルっとしてました。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
背脂が たっぷりでゴテゴテ♪ かなり塩分強めの塩スープだったけど、野菜を馴染ませたらイイ感になりました。 麺は ちょ~極太ちぢれ麺で、やや かためでした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- tencho
あっさり塩スープがおいしかったです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
味の基本線は澄んだ塩味のスープで、あっさりとした中にも迫力のあるコク。↵ 動物系(豚鶏)の旨味がつまった清湯。↵ 塩加減はほぼベストで、じわじわうんまい。↵ これはすげぇ・・・↵ 麺は茹で加減ちょうど良く、最期までほとんどタレずにいただけた。↵ 具の青菜はシャキ感を残す茹で加減◎、メンマサキサキ良い食感。↵ チャーシューは脂身がほとんどない部分ですがパサ付いた感もなく↵ 柔すぎず、噛むとほど良い弾力あり、肉の旨味ジワ。↵ チャーハンは0.5人前。(セット価格+300円)↵ 味やや濃いめのチャーシューがアクセントとなり、しっかりとした味付け↵ 具の量も炒め具合もしっかり、香ばしくて。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
麺はしっかりコシあり、チャーシューは適度な弾力、ちょうどいい味付け。↵ 油分多めなところは少し気になったですが、全体としてチープな感じがしないです。。↵ (70)↵ 似た味の塩ラーメンを、600円位で出しているお店を、自分は知っている(結構有名なお店です)のですが、あまり食べ歩きをしない人はそんなことは思わないだろうし。↵ ややオリジナリティに欠ける部分は感じるけども、これを350円で提供するとわ、ただただビックリ(^_^;)
レビュー一覧(1)
- bokurarri
自家製麺はパツっとしていて、とっても美味しかった さすが自家製麺といったところ 塩も旨味がジュワ~と出ていました チャーシューは脂の甘みを感じる1品でした
レビュー一覧(1)
- kouhei01
塩ラーメンの単品価格は580円。↵ 麺はどこかでお会いしたことがあるような・・・悪くないですが小麦密度が低い感じ、汎用タイプですね。↵ スープは万人向けに作られた、いかにもチェーン店と言った感じのもの。↵ チャーシューはしっかりとした弾力がありまあまあ、4枚200円ならトッピしても損はないかなと思いました。↵ ★(63点)(味:65、CP:-2)↵ この内容ですと500円未満が妥当かと思います。卓上の玉ねぎと胡椒で味変。↵ ニンニクがあればうれしかったかも。チャーシュー丼チャーシュー1.5枚分でご飯は半ライス、甘辛のタレはちょうどいい味の濃さでした。↵ マヨネーズを一緒に持って来てくれるのでお好みでw
レビュー一覧(1)
- user_73940478
チャーシュー、ネギ、メンマ、味玉、ナルトなど↵具材が沢山入ってます。麺は太麺、細麺が選べます。↵味は少し濃く感じましたが、全体的には美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- taruo
※移転しました※ チャーシューは旨みがあって柔らか。 スープは、チャーシューの煮汁を使っているとのことだったけど、少し物足りなかったです。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
ラーメンが美味しかったので、今回は つけ麺を食べてみたけれど、ぜんぜん違う印象でした。 麺は大盛まで無料なので、たくさん食べたい人にオススメです。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- kouhei01
魚介系は鰹節、鯖節、煮干し、昆布など(たぶん)。↵ 動物系の旨味もしっかりと出ていて、あっさりとしながらも力強い味。↵ すんごく美味しいスープです。↵ 「ライスをぶち込んで食べたくなるのが本当にうまいラーメンだ」と、誰かが言っていましたが↵ まさにそんな感じ。↵ チャーシューはちっこく見えるかもしれませんが、それはレンゲの後ろに隠れているから。↵ 柔らかく煮こまれたホロリ系で、味付けはかなり控えめ、大きさは普通に大きい(小さくない)(^_^;)↵ 味玉はしっかりと味が染みていておいしいですが、黄身トロなほうが自分的には好み。↵ 麺は透明感のあるものでした。↵ そこそこコシもあるし、けして悪くはないんだけど普通すぎるっていうのかな、もしもこれが↵ 開化楼とかのツルリなやつだったならばすごいことになるかも。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、メニューによると 『 鶏だけで作った純粋鶏白湯 』 とのコトで、アッサリさらさら~ + じんわ~~~り旨みが感じられる お上品なタイプ。 ちょこっと添えられた柚子胡椒が良く合っていました。 野菜タップリ♪ 麺は平打ちで中太の縮れたタイプで、モチモチ食感でした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
見た目はほとんど同じですが、海苔が少なくなったように感じます。↵ スープはしょっぱめですが、気のせいか以前よりはいくらかマイルドになったかな?味は殆ど一緒ですねぇ・・・動物系は鶏メインでしょうけど、それをほとんど意識する↵ ことはない、塩ダレで食わせるタイプ。↵ 塩ダレは複雑系で、自分には分析不可能。いろいろな旨味を感じます。↵ おいしいですが、後味がややすっきりとしない。キレがあるようでキレがない。↵ スープがぬるくはなっていない、つうかアツアツで、海苔は温めてからトッピングした↵ ようです。スープと海苔の温度差が殆ど無い。海苔っぽい香りもあまりないですが↵ 青々とした鮮やかな色は食欲をそそる。↵ 麺はスコンとした歯切れのよいタイプでコシあり○
レビュー一覧(13)
半熟エッグにチーズそしてテリヤキソース。ゼツピンでした。 http://www.m0710.info/
パティは和牛を使っているとのこと。 とろーり溶けたチーズ、半熟の目玉焼き、テリヤキソースがかかっているのが特徴的。 テリヤキソースはマクドナルド的な甘辛い感じを想像するとちょっと違う。 焼肉屋さんの和風ダレ、もしくは焼き鳥のタレに似たしょっぱ香ばしい感じ。 少ししょっぱ過ぎる感じもなきにしもあらずですが、これがワイルドなのかも。 更に肉汁も半端なく、紙包みに入れて食べましたが、肉汁、ソース、チーズ、マヨネーズが入り混じった液体が紙包の底に大量に溜まります。 少し下品ですが、それを啜ると、まぁ美味い。 これは人気になるはずだ。 ちなみにバンズもこんがり焼いてパティをしっかり受け止めてました。 バンズの上は白ごまではなくてひまわりの種のように大きな種子がまぶされカリカリ歯応えプラス。 最近増えてきているプレミアムバーガー屋さんの中でもトップクラスだと思いました。 添え物のポテトも丸まってて面白いですし、ピクルスも控えめに添えてありました。 フルに大満足です。 #チーズバーガー #ハンバーガー #ビーフバーガー #テリヤキバーガー